スカイ  
地域 : 新潟    年齢 : 64歳(2024年)
一言 : 
2024年前半は、燕さくら、長野、河岸段丘50km、潮風F、まつだい春の陣にエントリー済み。エチカンは検討中。          2024年前半は、燕さくら、長野、河岸段丘50km、潮風F、まつだい春の陣にエントリー済み。エチカンは検討中。
月日 距離 内容 タイム メモ
2/01 火 7.3   大手大橋1周+α [Jog]
0:44:24 (6’05/km)
 今朝は4:30に目が覚め、いつもより少し早い時間だったので起きるタイミングを伺っていたところ、次に気がついたら5:30だった・・・ で、朝は走らず。
・・・
 というわけで、帰宅後、雪(みぞれっぽい)が強くなった頃に走り出す。どこの消雪パイプも元気に水を出している。大手大橋東詰の坂では、(いつものことだが)水を胸で受け止める。幸い、顔までは届かない。
2/02 水 9.4   フェニックス大橋東詰往復+α [Jog]
0:57:09 (6’05/km)
 今日はしっかり起きれられた。ただし、睡眠時間は4時間ちょっと。雪は降っていないので、足元の消雪水に気をつかう必要がなくて助かる。フェニックス大橋までの土手の車道は、今朝はまだ車が通った跡がなく、白い雪の上を自分の足跡を残しながら走った。
2/03 木 7.4   大手大橋1周+α [Jog]
0:51:38 (6’59/km)
 昨夜から25cm積雪で、道路の融雪も追いつかない状態。こうなると長靴RUNが威力を発揮し、足元は安心。にわか雪だが風は弱いことを確認してスタートしたつもりだったが、ラストの大手大橋の上では南西からの風が強く、横を向いて渡り切った。
2/04 金 8.7   フェニックス大橋東詰往復+α [Jog]
0:56:20 (6’28/km)
 昨日の朝は除雪中で行けなかったフェニックス大橋までの土手の車道を今朝は走る。道路の上の新たな積雪は5cm程度。これ位ならば、グチャグチャした消雪パイプの道よりも走りやすい。その辺りを走っていた40分の間に通った車は1台だけ。
2/05 土 9.4   長生橋、近所 [Jog]
1:03:36 (6’46/km)
 今朝は、雪が少し小降りになった6時台に走る。昨夜からの積雪は20cm位。相変わらず融雪道路はグチャグチャ状態で、所々排水が悪くて水溜まりもある。もちろん長靴RUN。重いが、それがかえってトレーニンングになる?
・・・
 「菱湖」か。妻の誕生日用に買ってみよう。(飲むのは9割が自分だが)
2/06 日 10.6   河川敷 [Jog]
1:05:54 (6’13/km)
 昨夜の14.5%の赤ワインほぼ1本とアイリッシュ・ウイスキーのハイボール2杯の余韻が残った体では、積雪1mとなった長岡の朝RUNなどできるわけがない。
 という言い訳をして、それ以外にもいろいろと溜まった「やるべきこと」をこなしていたら夕方になる。このまま「休足」とするのも不本意なので、17:30から走りに出た。
 いつものように長生橋に行ってみると、やはり凍結が始まっていて、100m程進んで引き返す。そこから河川敷を見ると、川西地区の雪捨て場(花火の打ち上げ場所)への道がきれいに除雪されている。雪捨て場はまだオープンしていないようだが、取り付け道路としては常に除雪はしているようだ。ということで、1周約1kmのコースをグルグルした。
2/07 月 9.2   大手大橋 [Jog]
0:58:18 (6’20/km)
 今朝は雪は降っていなかったので、ひさしぶりにレインスーツではなく、ウインドブレーカーを羽織ってスタート。昨夜の今朝なので行かなくても分かりそうなものだが、怖いもの見たさに長生橋に行ってみると、果たしてツルツル。というわけで、大手大橋に場所を変えて歩道を2往復。
2/08 火 8.3   大手大橋1周+α [Jog]
0:49:44 (5’59/km)
 今朝はまたしても二度寝。起きたい時刻の30分前に目が覚めたときが一番危ない。どうしようかな、と思っているうちに気がついたら・・・ というパターン。朝がもう少し明るかったらこうではないのだが。
 というわけで、いつものように帰宅後に走る。日中は天気が良かったのに、予報通り、夕方からは弱い(細かい)雪、もしかしたら(暗くて良く見えないが)雨。
2/09 水 7.2   近所 [Jog]
0:45:14 (6’17/km)
 今朝も危なかった。起きた時刻と長生橋のツルツル。そんなわけで、近所の4町内を櫛歯状に走る。
2/10 木 9.2   大手大橋1周+α [Jog]
0:58:06 (6’19/km)
 今朝も氷点下だが、長生橋の歩道に雪の消え残りはないだろうから大丈夫なはず、と思って行ってみたらまさしくその通り。ひさしぶりに朝の長生橋を気分良く走り始めたが、途中で不安がよぎる。そういえば、西側は良かったのに東側半分で水が出て凍結していたことが過去にあった・・・ だんだん橋の中央に近づいて行くと、その先がテカテカしているのが見える。不安的中。橋の中央から東側では、消雪パイプから出た水が筋状に凍結している。過去にあったスケートリンクのような全面凍結よりはましだが・・・ せっかくここまで来たのだからUターンはしたくないと慎重に渡り切った。もちろん、帰りにはここは通らない。
2/11 金 13.5   大手大橋歩道4往復+α [Jog]
1:24:27 (6’15/km)
 今朝は玄関を出たら星が見えた。それほど寒くないが、これからまだ少し気温が下がりそう、と思いながら長生橋に行くと、毎度のことながら滑る。渡るのをやめて大手大橋へ。こっちは安心して走れるので今日は4往復。6時頃には市営スキー場のゲレンデにライトが点いていた。6:30には消えていた。夜通し点灯していたとは思えないので、点検・調整中だった?
2/12 土 8.5   袴越山
5:40
 昨年の秋にヒメサユリの小径駐車場から袴腰山を越えて粟ヶ岳まで縦走したとき、冬の袴腰山周回もGOODだと聞いたので、今日そのルートを辿ってみた。今日は登りながら右手には守門岳が見え、袴越山に到達してからは正面に粟ヶ岳も神々しく光って見えていた。
2/13 日 12.0   三ノ峠山周回RUN
2:45
 最近ロング走していない。こんなことでは目標のエチゴカントリートレイルを完走出来ない。
 ということで、ロング走ではなく、トレイルRUN。本当は自宅からロング&トレイルRUNで三ノ峠山に登って来たかったが、スーパーカンジキをリュックに取り付けるのに手間取ったこともあって、スタート地点を悠久山第5駐車場に変更してランニング開始。
 登りは赤道コース。ツボ足(シューズはサロモンの冬用防水トレランシューズ)でOK。ひさしぶりにゼーゼー状態で登り切る。下山はスーパーカンジキを履いてブナ平コースを滑り&駆け下りた。
2/14 月 6.3   長生橋、近所 [Jog]
0:38:26 (6’06/km)
 今朝は二度寝というより、純粋に寝坊。少し疲れも溜まっているみたい。
 休足日にしても良かったのだが、日中天気が良かったことと、帰宅時に月と星が出ていたことで、やっぱり少し走ろう、とスタート。道路には雪がなく、気分良く走っていたが、5kmを過ぎたあたりで左股関節に痛みを感じるようになる。どこかで痛めたか、思い当たる節はないが、無理をしないでペースダウンして帰宅。
2/15 火 9.0   大手大橋1周+α [Jog]
0:59:31 (6’37/km)
 昨夜から続く星空。東の空にひときわ輝いている星はたぶん金星。アメダスの気温は約-3℃でキリリとした空気。ゆっくり走り始めて左股関節の具合を確認すると・・・ 特に痛み出す感じはしない。昨日と違ってゆっくり走ったこともあり、結局股関節は大丈夫だった。
2/16 水 7.2   フェニックス大橋東詰往復 [Jog]
0:45:54 (6’22/km)
 今朝は雨っぽい雪(それをみぞれと言う)なので、走ろうかどうしようか迷ったが、夜は止むという保証もないので走りに出た。西の空には、雲に覆われていておぼろげながらほとんど満月の月が出ているのが分かる。
2/17 木 6.6   大手大橋1周+α [Jog]
0:50:13 (7’36/km)
 いやー、降った降った! 一晩で35cm以上の積雪。消雪パイプの水が間に合わなかったようで、道路には大量の雪が融けずに残っている。一部の歩道は完全にラッセルラン。そうかと思うと、歩道除雪車が通った直後で、気持ちよく走れる場所もあった。・・・という具合に、足元はいろいろ大変だったが、空を見上げるとそこには満月が光っていた。
2/18 金 6.6   長生橋歩道3往復+α [Jog]
0:40:47 (6’10/km)
 目が覚めた時、外では風の音がピューピュー。そのまま様子を伺っていたら、当然二度寝に陥る。次に目が覚めた時は風の音は聞こえなかったので、少し遅くなったが、サクッと走りに出た。今日は、凍結していない長生橋の上が、雪が少なくて走りやすい。
2/19 土 7.0   時水城山・丸山
4:20
 運良く週末に晴れたので、小千谷時水の城山・丸山へ。今週の今日までの天気のことを考えると登山道はどうかな、と思っていたが、なんのなんの。城山山頂まではガチガチに踏み固められていてトレランもOK。しかし、丸山へはトレースなし。でもせっかくだからと、重い雪をラッセルして周回した。(途中からは、反対周りの人のトレースあり)
2/20 日 8.6   長生橋、河川敷 [Jog]
0:58:08 (6’45/km)
 昨夜は夜更かしをしたせいで、今朝起きた時は明るくなっていた。日中なにかとやることがあり、あっという間に夕方になった・・・ という典型的な日曜日。これではイカンと、17:30頃に走りに出る。もちろん雪が降る中へ。まだ風は弱いので今のうちに、という感じで。
2/21 月 8.5   河川敷、近所 [Jog]
0:52:14 (6’09/km)
 3日前と同じように今朝も風の音に怖じ気づき、結局外には出ず。帰宅後、風は相変わらず強いが、雪はそれほど降っていないので走りに出る。今の気温は0℃位かと長生橋に行ってみると、やっぱり凍結状態。それではと、河川敷の雪捨て場(花火打ち上げ場)へ向かうと、そこまでの道は除雪してあって走りやすい。時々強い風雪が吹き付ける中を、「帰ったら熱燗、帰ったら熱燗」と唱えながら走る。
 熱燗と言えば、ぴょん吉さんとプリンさんお薦めの「菱湖」。たしかに「純米ドライ」の「生酒」は売り切れだったが、「1回火入れ」を買って飲んでみた。フレッシュ、フルーティでスイスイと杯が進む。そして極め付きは「ぬる燗」。何とも言えない柔らかで華やかな世界が広がる・・・
2/22 火 9.1   大手大橋歩道2往復+α [Jog]
0:57:10 (6’17/km)
 雪の降りや気温は昨夜とあまり変わらず。ということは、長生橋は無理なので、今朝は大手大橋へ。上流側の歩道の西側半分は融雪が働き、雪は無し。ただし、一部に凍結があり注意は必要。東側半分は水が出なかったようで数cmの積雪がある。しかし、かえってその方が走りやすい。下流側の歩道は、いつものように消雪パイプの水の勢いが弱かったようで、歩道の幅の2/3以上は雪が残った状態(ほとんどが車道から除けられた雪)。雪が融けたところは凍結状態で、とても走れない。でも、そんなところをS沢さん(たぶん)は走っていた。
2/23 水 14.0   長生橋〜近所3往復+α [Jog]
1:29:33 (6’24/km)
 休日の今朝はゆっくり活動を始め、朝食後しばらくしてから走りに出る。近所の消雪パイプが元気そうなので今日は長靴ラン。氷点下ではあるが、断続的に雪が降っているので、おそらく長生橋の消雪パイプは適度な働きをしているはず、と思って行ってみるとその通り。うまく雪が消えていて、安心して走れる。もちろん、長靴だから・・・だが。
 今日の平均ペースは`6分半弱。特にペースを上げたわけではないが、`7分前後だったシーズン初めのことを考えると、長靴で走ることにも慣れてきたか? それはともかく、片足約600gの長靴で走ることによるトレーニング効果に期待していいか? もっとも、その一方でフォームがおかしくなっているかもしれないが・・・
2/24 木 0.0   休足日
 ロシアのウクライナ侵攻はプーチンの大いなる野望にしか見えないのだが、こちらは大いなる寝坊のため、今朝は走れず。夜、帰宅後にとも考えたが、前述のこと(野望の方)で気が滅入り、走る気が起きない。
 そうは言っても春はやって来るので、長野マラソンに参加料を払い、これにて正式にエントリー完了。その他、潮風、みしま、エチカンにはエントリーするつもり。ただし、一気にお金は払えないのでぼちぼちと。
2/25 金 9.6   拡大近所 [Jog]
0:58:16 (6’04/km)
 今朝は目覚めが良い。レム睡眠のタイミングとピッタリだったか。それで、ということもないが、歩道凍結によって走行困難となっていた長生橋に替えて、今朝は近所ランを拡大。いつもは近くの4町内の中だけだが、今日は11町内(中学校区の半分以上のエリア)を回ってきた。
2/26 土 6.7   大力山周回
4:45
 運良く今週も土曜日が晴れ。このところの大雪で魚沼の山がどんな状態か少し不安があったが、前から行きたかった大力山の周回をしてきた。青い空と白い雪。山の木々は低木なので、ほとんどが雪の下。藪に遮られることなくきれいな雪山を堪能。ずっと尾根歩きなので上からの雪崩に巻き込まれることはないが、一緒に崩れていく危険性はあるので、そこは慎重なコース取りで。
2/27 日 16.0   フェニックス大橋東詰界隈 [Jog]
1:31:38 (5’44/km)
 昨日の大力山のレポートを書いていて夜更かししてしまい、起きたのは7時近く。すっかり明るくなったところを走りに出る。この10日間ほど大雪で行けなかったフェニックス大橋の東詰の辺りを気持ち良く走っていたら雨が降り出す。
2/28 月 8.4   大手大橋1周+α [Jog]
0:50:59 (6’04/km)
 朝、玄関のドアを開けると、湿った空気の中に春の匂い。シューズはどうしようか。コースの歩道の一部にまだ雪があるかもしれないので、今日もトレランシューズで走る。これは正解。
走行距離 244.3  km