スカイ
地域 : 新潟
年齢 : 64歳(2024年)
一言 :
一言 :
2024年のマラソンシーズンは終了。2025年春までは充電期間です。 2024年のマラソンシーズンは終了。2025年春までは充電期間です。 2024年のマラソンシーズンは終了。2025年春までは充電期間です。 2024年のマラソンシーズンは終了。2025年春までは充電期間です。
2022/08
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
8/01 月 | 9.3 | フェニックス大橋往復+α [Jog] |
1:02:10 (6’41/km) |
一昨日の登山の後遺症はふくらはぎの筋肉痛と右膝痛。ふくらはぎは、登山開始すぐに「伸ばされるー」という感じが続いたので当然の帰結。右膝の方は、どこかで少し捻った記憶有り。ただ、こうして走っていられるので問題ないだろう。さて、暑い暑い8月の始まり。 |
8/02 火 | 10.4 | 長岡大橋1周+α [Jog] |
1:05:34 (6’18/km) |
長岡花火当日の朝RUN。信濃川両岸のメイン会場を巡る。祭りが始まる前の整然とした観客席を見るのは気持ちがいい。家から徒歩2分の土手では、これまでなら朝早くから場所取りの列ができていたものだが、今年は全エリアが有料となり、誰も並んでいない。私も観覧予定はない。なにしろ、「近づくな」と言われているもので。 |
8/03 水 | 5.0 | 大手大橋1周+α [Jog] |
0:34:55 (6’57/km) |
長岡花火の清掃ボランティアに参加。会場の陸上競技場までは直線距離で500m位だが、長生橋〜大手大橋をぐるっと回って行く。帰る頃には雨。 |
8/04 木 | 5.8 | 長岡大橋往復 [Jog] |
0:40:12 (6’54/km) |
花火の清掃ボランティア2日目。今日も少し走ってから会場へ。2日目は、ゴミの量は少ないのだが、ボランティア参加者も少なくて、一人当たりのゴミの量は多かった。(自分にとっての感覚) |
8/05 金 | 10.3 | 蔵王橋往復 [Jog] |
1:00:10 (5’51/km) |
ひさしぶりに涼しい朝。花火会場の後片付けが始まったばかりで中途半端な状態の土手を蔵王橋方向へ走る。折り返して大手大橋近くまで来たとき、ぴょん吉さんと会って立ち話。で、その内容は・・・ ★10月のくびき野を見据え、夏の走り込みと称して、「復活!真夏のロングラン to ごまどう湯っ多里館」をやります。計画は、14日(日)の5:00にアオーレ長岡をスタートし、約45kmを走り、入浴・昼食して電車で帰って来る、というものです。くびき野に出場予定の方には個別に案内を出します。そうではないけど興味のある人は連絡を。 |
8/06 土 | 20.8 | 越後駒ヶ岳 |
9:40 |
銀山平から越後駒ヶ岳に登る。先週の谷川岳周回は、暑さにやられたという感じで疲労困憊だったが、今日の越後駒ヶ岳は違った。歩いた距離は似ているものの、累積標高は低く、活動時間は短い。直射日光に当たっていた時間も短く。先週と違い、熱中症の兆候は全く感じられなかった。 |
8/07 日 | 10.3 | 長岡大橋1周+α [Jog] |
1:03:16 (6’10/km) |
おはようマラソン。先週の谷川岳周回の後と比べると、今朝の疲労感はゼロと言っていいくらい。もちろんそれなりにあるが。それよりも、昨日アブに何か所も刺された(噛まれた)痕が痒くて仕方がない。 ★真夏のロングランは16日(火)に変更になりました。 |
8/08 月 | 0.0 | 休足日 |
昨日、コロナワクチンの4回目の接種を受けたので、今日は会社を休む。副反応としては、注射した部分の痛みは相変わらずで、発熱も3回目の時と同じく、ピーク時で平熱+1℃位。その状態がしばらく続き、今はゆっくりと平熱に戻りつつあるといったところ。 |
|
8/09 火 | 9.5 | フェニックス大橋往復+α [Jog] |
1:01:29 (6’28/km) |
今朝は平熱に戻り、いつも通りの朝RUN。ただし、左腕(肩)がまだ痛むので、走りはなんとなくぎこちない感じがする。田んぼの稲の穂が垂れ下がってきた。 |
8/10 水 | 8.2 | 大手大橋1周+α [Jog] |
0:49:40 (6’03/km) |
今日からお盆のシフトが始まる妻は5時出社のため、暗いうちから何かとバタバタ。おかげで二度寝、三度寝のようになってしまい、走り始めも遅くなり、その後、自分も家を出るまで、これまた一人でバタバタ。 |
8/11 木 | 16.6 | 巻機山 |
7:44 |
今日から1週間の夏休み。夏休みの宿題、その1、くびき野に向けての走り込み。その2、6年ぶりにNewパソコンの組み立て&セットアップ。そうは言っても今日は山の日。しかも天気予報的には1週間で今日が一番いいみたい。という訳で、今回も前日に行き先を決めたのが巻機山。夏登るのは初めて。相変わらず頂上はガスっていたが、下界の猛暑をしばし忘れて楽しんだ。 |
8/12 金 | 15.3 | 蔵王橋〜フェニックス大橋往復 [Jog] |
1:36:15 (6’18/km) |
休むことなく15km以上を走るのはひさしぶり。幸い、太陽は雲に隠れていて、その分暑さは和らいだが、滝のような汗は相変わらず。ハーフパンツも汗を吸い込んで重くなり、裾の部分が膝の内側に擦れて痛い。次からは普通のランニングパンツにしよう。 |
8/13 土 | 20.0 | 越路橋〜大手大橋1周 [LSD] |
2:35:34 (7’47/km) |
ラスク2枚とキットカット1個だけを食べ、5:30にスタート。グリコーゲン枯渇を狙った2.5HのLSD。結果としては、空腹にはなったが、グリコーゲン枯渇とまでは行かず。やはり30kmが必要か。 |
8/14 日 | 15.3 | 長岡大橋1周+α [Jog] |
1:31:28 (5’59/km) |
おはようマラソン。北の方の空を見ると雨が降っていそうだが、ここは大丈夫。ぴょん吉さんに付いて先頭を走ったが、長生橋まででいっぱいいっぱい。今日も汗でシューズが濡れる。 |
8/15 月 | 13.6 | 蔵王橋1周+α [Jog] |
1:24:12 (6’11/km) |
夜中に雨を降らせた雲がようやく南に下がったようなので、5:30過ぎに走り出そうと支度をする。そして、その直前にもう一度雨雲レーダーを見ると、南下していた雨雲が再び北上中で、また降って来る。30分ほど雨の様子を見て、雨雲が通り過ぎたの確認してから走りに出る。走り終わって家に入ったとたん、次の雨が降り出す。結局、自分は全く雨に当たらず。絶妙なタイミングだったようだ。 |
8/16 火 | 48.2 | @自宅→アオーレ長岡 [Jog] 2.6km Aアオーレ長岡→ごまどう湯っ多里館 [Long Run] 45.6km |
@0:20 A6:51 |
10月の「くびき野ウルトラマラソン」を走る? それなら夏の走り込みが大事。ということで、2018年以来4年ぶりに、お盆の時期に、「アオーレ長岡」から田上町の「ごまどう湯っ多里館」までの45kmのロングランを敢行。(ちなみに、2018年のくびき野は台風で中止。) 参加者は、つくしんぼさん、ピョン吉さん、ゆかさん、tsuruさん、と私の5名。 5時にスタートして8時頃までは日差しが雲に遮られ、比較的走りやすかったが、それ以降は時折強い日差しが届いたり、そうでなくても気温が上がり、自分としてはエチカンの時のように熱中症の初期症状か?それに加え、両足の親指側面にマメができそうな痛みを感じ、30km〜35km辺りはほとんど歩き。 それでも、ゴール近くのtsuruさん宅の特設エイドで氷とコーラでリフレッシュでき、ごまどう湯っ多里館に無事到着。風呂で汗を流した後は、生ビールで乾杯! 涙が出るほど身にしみわたる・・・ 飲み食いしている最中に強い雨が降り出したが、帰る時はちょうど雨の切れ間でラッキー。田上駅から長岡方面へ電車で帰る。 無事ゴールできたのはいいが、前回よりも1時間近く余計にかかってしまった。くびき野本番に向けて赤信号? それはともかく、皆さん、今日は大変お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。 |
8/17 水 | 8.0 | 大手大橋1周+α [Jog] |
0:52:04 (6’30/km) |
昨日のロングランの身体的ダメージはほとんど無し。唯一感じているのは、帰宅してから寝るまでのアルコール摂取量に関わる部分。 それはともかく、今日は夏休み最終日。(会社のカレンダー的には昨日で終わりだが、個人的には1日プラスした。) 朝方(3時過ぎ)の豪雨には驚いたが、午前中はほとんど降らなかったので、昼前に軽く走る。 |
8/18 木 | 9.6 | フェニックス大橋1周+α [Jog] |
0:59:28 (6’12/km) |
1週間の夏休みが終わり、今日から仕事。いつもの朝RUNの時は運良く雨雲が通り過ぎた後。気温23℃台で走りやすいのだが、体は重い。 |
8/19 金 | 10.2 | 蔵王橋往復 [Jog] |
0:59:48 (5’52/km) |
涼しい、というか、1週間前と同じ格好だと寒いと感じる程の朝。さぞや快調に走れるだろうとスタートしたが、ペースは自然と上がるものではないことが分かる。それならば最後位はと、ラスト2km辺りでペースアップを試みたものの、`5分を切るか切らないかでゼーゼー。いっぱいいっぱい。 |
8/20 土 | 25.4 | 八方台周回 [Long Run] |
2:58 |
高い山へ行きたかったのだが、狙っていたところは風速15m/s強という予報が出ていてパス。それならばと、ぴょん吉さんの提案で、雨が降る前の6:30スタートで八方台へ峠走周回をしてきた。一緒にどう?と誘ったマッコリさんは、時間の都合で早めにスタートして八方台ピストンとのこと。途中ですれ違った。 ひさしぶりの峠走だったが、浦佐2週間前のこの時期に、上りと下りの走り方(苦しみ方と言った方が正しい)を思い出せてよかった。 |
8/21 日 | 12.5 | 長岡大橋1周+α [Jog] |
1:15:25 (6’02/km) |
おはようマラソン。雨上がりの雰囲気。まだ雲は多いが、今日は天気が良くなりそう。昨日、山でハチか何かに刺されたか、右手の親指の付け根の辺りが腫れている。 |
8/22 月 | 7.2 | フェニックス大橋往復+α [Jog] |
0:45:05 (6’15/km) |
今朝はいつもより30分位寝坊。涼しいのと夜が明けるのが遅くなったことが原因だが、早く慣れないと。今日の長岡の最高気温予想は37℃だって? |
8/23 火 | 10.2 | 大手大橋1周+α [Jog] |
1:01:27 (6’02/km) |
今朝は早起きで、昨日の借りを返す。ただし、早起きというより、熱帯夜で良く眠れなかったと言った方が正しい。それにしても、昨日の最高気温予想は当たった。37℃→36.8℃ |
8/24 水 | 10.4 | 大手大橋1周+α [Jog] |
0:59:56 (5’46/km) |
朝は雨で走らず。ひさしぶりに帰宅後に走る。今日は朝から気温が低かったが、夜も涼しくて、このコンディションならいくらでも走れる感じ。その気持ちを大切に、土手の法面で坂道ダッシュを10本こなす。スピードはともかく、モチベーションは高い。それもそのはず、浦佐マララソンの参加通知ハガキが今日届く。(ゼッケンNo.33、休憩施設はたもん荘です。) |
8/25 木 | 0.0 | 休足日 |
朝起きた時は雨。少し待てば通り過ぎるようだが、今日も夕方に期待して、朝はパス。ところが、夕方も予報よりも早く雨が降り始めたようで、こっちもパス。というわけで、今日は休足日。 |
|
8/26 金 | 8.2 | 長岡大橋往復+α [Jog] |
0:51:14 (6’15/km) |
夜中の雨音に今朝も雨だと油断してゆっくり寝ていたところ、目が覚めたら大して降っていない。そこで、あわてて走りに出たが、走り始めたらまた降ってくる。結局、軽いシャワーラン。 |
8/27 土 | 26.2 | 西山連峰周回 [Long Run] |
3:41 |
浦佐対策第二弾の峠走は、これまたぴょん吉さんのリクエストで「みしま西山連峰登山マラソン」のコース。ただし、レースのコースを忠実に上って下りるだけでは面白くない。そこで、その先へ進んで、八石山(薬師岳?)の雨雪量観測レーダー施設まで行き、雪国植物園脇の道を下って周回にしてみた。参加者は、つくしんぼさん、ぴょん吉さん、マッコリさん、ゆ〜さん、ゆかさん。ウォーク部門にエントリーしているゆ〜さんを含め、これでみんな浦佐はバッチリかな? |
8/28 日 | 12.3 | 長岡大橋1周+α [Jog] |
1:16:21 (6’12/km) |
おはようマラソン。朝は雨かな、と思いながら寝ていたところ、寝坊。目が覚めたら降っていない。あわてて支度しておはようマラソン会場に向かう。昨日の疲れはなく、快調と言ってもいいが、今日は終始ゆっくりモードで心肺に負担をかけず。途中から雨が降り出し、整理体操、帰宅ランは雨の中。 家に入り、シャワーを浴び、さあ朝飯だ、と炊飯器の蓋を開けたら生米のまま(ーー;) 妻が今朝出勤するとき、スイッチONを忘れたようだ。味噌汁、おかずは揃っているのに・・・ |
8/29 月 | 9.6 | フェニックス大橋往復+α [Jog] |
0:57:44 (6’01/km) |
朝の気温は驚きの16℃台。涼しいを通り越して寒いくらい。さぞや足取りも軽く走れるかと思ったが、そっちは別のようで、相変わらずのペース。さて、浦佐までのカウントダウンが始まった。 |
8/30 火 | 10.0 | 大手大橋1周+α [Jog] |
0:57:54 (5’47/km) |
ひさしぶりに早起きできたと喜んでいたら、雨がザーッと降り始ってくる。しばらく様子を見て、雨雲が通り過ぎつつあるのを確認して走りに出た。全体的に昨日よりペーを上げてみる。 |
8/31 水 | 10.3 | フェニックス大橋1周+α [Jog] |
0:57:37 (5’36/km) |
走り始めは東の空は朝焼け。西の空には虹。朝のこの時間(5時過ぎ)に虹を見ることなどめったにない(記憶にない)。8月の最終日は、平均ペースとしては今月の最速。ラスト、長生橋では自分の前に誰もいなかったので、ウインドスプリントを5本、しっかりできた。 |
走行距離 | 388.7 km |