スカイ  
地域 : 新潟    年齢 : 64歳(2024年)
一言 : 
2024年前半は、燕さくら、長野、河岸段丘50km、潮風F、まつだい春の陣にエントリー済み。エチカンは検討中。          2024年前半は、燕さくら、長野、河岸段丘50km、潮風F、まつだい春の陣にエントリー済み。エチカンは検討中。
月日 距離 内容 タイム メモ
10/01 土 19.0   フェニックス大橋〜蔵王橋1周+長岡大橋1周+河川敷 [LSD]
2:10:57 (6'54/km)
 今日から10月がスタート。メインは9日のくびき野100kmだが、5年ぶりの柏崎マラソンも楽しみ。ただし、その前に明日の田上駅伝。受け持ちは昨年と同じ4区3.54kmとのことだが、さて1年前の自分と比べてどうなのか?
 というわけで、明日は3.5km全力走だが、その前日に何をすればいいのかわからないので、体の欲するまま、ひさしぶりに2時間のLSDをやってみた。足回り(シューズとソックス)はくびき野用で。
10/02 日 9.0   @田上駅伝 第4区 3.54km
A田上駅伝 WmUp+ClDn [Jog] 5.5km
@0:14:54 (4'13/km)
A33分
 今年の佐藤杯争奪駅伝(田上駅伝)は、中間考査のため地元の中学生が参加しないという、少し盛り上がりに欠ける中、我ら練習日記チームは4回目の参加で22チーム中5位という好成績を収めた。
 1区から、Yamaさん、リキさん、Yさん(助っ人)、スカイ、マッコリさん、tsuruさんという強力布陣。断トツは、県縦断のメンバーと伺った3区のYさんで、2位を30秒近く離して堂々の区間1位。tsuruさんは区間3位、Yamaさんは4位、他もメンバーも皆区間10位以内に入り、リストに名前が並ぶ中、私だけ蚊帳の外。せっかくYさんから4位で襷を渡されたのに、、前を行く3位のランナーには倍位離され、後ろからは抜かれ、申し訳ない。それでも、予想外に晴れ渡った秋空の下、3.5kmを全力で走り切った。
 レース後は、いつものように「ごまどう湯ったり館」で温泉&ビールで至福のひととき。tsuruさんにはいろいろお世話になり、ありがとうございました。来年の参加も予約します。
 ・・・・
 日中の駅伝で今日は十分な感動を味わえたのに、夜はNHKスペシャルの「パタゴニア極限レース」を見て、これまた感動。昨日の「とと姉ちゃん」最終回で緩んだままの涙腺が簡単に崩壊。
10/03 月 7.4   フェニックス大橋1周 [Jog]
0:43:28 (5'52/km)
 朝、明るくなるのが遅くなるに連れ、ランニングを始める時刻も先へ進み、今朝のスタートは5:25頃。ゆっくりジョグを始めてしばらくすると、左の足の外側が少し痛む。足の裏でも足の甲でもなく、足の縁と言えるようなところ。ちょっと様子見。
10/04 火 7.7   長岡大橋1周+α [Jog]
0:43:05 (5'36/km)
 このところの朝晩の涼しさからすると、昨夜はひさしぶりに寝苦しかった。今朝のランニングも生ぬるい西風の中を走り、途中はシャワーラン。左足の縁の痛みは現れたり消えたり。なんか、全体にパッとしない。
10/05 水 7.2   大手大橋+河川敷 [Jog]
0:40:14 (5'34/km)
 今朝は少し寝坊したうえに、Wndows10の大規模updateに時間がかかりイライラ。そんなときは、少し軽めのシューズでサッと走ってみる。このシューズ、くびき野78km地点のトランジェットAに置いておき、その気になったら履き替えて終盤に臨んでみようかな。
10/06 木 6.2   長岡大橋往復 [Jog]
0:36:58 (5'55/km)
 昨夜は陸上競技場へ行くつもりだったが、歩いているときにも左足の外側に少し痛みを感じたので、今週のスピード練習は先日田上で済んでいるいうことにして、今回はパス。
 今朝は雨で走れず。週末の100kmを考えるとそろそろ休足にしてもよかったのだが、昨日と違って足が気になることもなかったので、帰宅後、土手を軽く走った。
10/07 金 8.0   蔵王橋手前まで往復 [Jog]
0:47:46 (5'53/km)
 今朝は涼しい、というより寒いくらい。今週末の米百俵リレーやくびき野を想定したペースでジョグをする。両日とも雨の予報だが、どうせ降るなら早めに天気が変化することを願う。
10/08 土 10.0   米百俵リレー(峰岡→弥彦)
1:02:04 (6'09/km)
 2年ぶりに米百俵リレーに参加。巻のスタート地点から弥彦の大鳥居までの1〜3区を担当。7時に集合して、中継地点13か所にのぼりを立てながらスタート地点へ向かう。もちろん車で。9:50のスタートの時からずっと雨。完全なるシャワーラン。明日のくびき野も雨という予報なので、その予行演習と思えば、まあ我慢もできるというもの。
 ・・・・
 午後は、くびき野の受付に上越まで往復。リージョンプラザに入ってすぐに姫ちゅさんとばったり会い、挨拶。今回の目標は、@11時間30分、A前回の11時間59分59秒を1秒でも縮める、B完走、ということにしておこうかな。それにしても、雨と風でどうなることやら。
10/09 日 100.0   第11回えちご・くびき野100kmマラソン
11:23:33 (6'50/km)
 天気予報では、土曜日の夜に止んだ雨は日曜日の未明からまた降り出し、昼頃に一旦止むものの、ほぼ一日中雨とのこと。覚悟を持って、予定より早く3時前に家を出て上越へ向かう。4時頃到着。周りをよく見ずに停めた駐車スペースが、実は水溜まりだったことに、車を降りようとして足を着けた瞬間(それも両足)に気付く。既にレース用のシューズを履いていたので、普通だったらこれで絶望的になるのだが、今日の場合は「どうせ走り始めてしばらくすれば同じようになるさ」と表向きの心は平然を保つ。(裏向きでは泣く)
.
 リージョンプラザの2階のロビーでtsuruさん、リキさんと会う。屋内での出発式の後、フィニッシュ予定タイムの順に外に出てスタートを待つのだが、雨のせいでなかなか列が進まない。結局、外に出られたのはスタートの5分位前。出たところにランナーズのNさんが待っていてくれて、スタート後しばらく並走。
.
 スタート後の雨はそれほど強くはなく、まあ普通の雨。風は弱い。時々小降りになったり止んだりもするが、また降り出すことの繰り返し。この天候では暑さによる体力の消耗は考える必要はないので、その分、最初から少しペースアップしてみる。当初、38km付近までの平地では、6'00/km〜6'10/km位を想定していたのだが、結局5'50/km前後で走った。
.
 40kmの第1関門(牧区総合事務所)を元気に出て、いよいよ1つ目の山越えに向かったのだが、途中の42.195km標識の辺りで右足の親指の裏側にマメができつつあることに気付く。行程はまだ半分以上残っているのに困ったな、と思いつつ、1つ目、2つ目の山と越えていく。山道を進んで行くに連れ、雨も上がっていった。
.
 50kmを5:10で通過し、第2関門(安塚B&G海洋センター)に予定よりも20分近く早く到着。先着してた姫ちゅさんと出会う。先日の日記では、関門ギリギリのペース設定をしたと言っていたのに、今日は調子がいいみたい。しばらくはひどい雨にはならないと思われるので、そこまでかぶっていた「ゴミ袋ポンチョ」を脱ぎ捨てる。ただし、午後にはまた降って気温も下がると聞いていたので、予備のポンチョはウエストポーチの中に用意。
.
 3つ目、4つ目と山を越えて行く中で、足のマメも拡大していっている感じがする。上りが続いている間や下りが続いている間、平坦な道が続く間は耐えられる位の痛みなのだが、道の状態が変化するときに痛い。そして、足のマメに加えて、股関節の痛みも出てきた。さらに、右足の親指のマメをかばうために着地のときに極端に足裏全体を使うようになり、また右と左のバランスも崩れていくのがわかる。
.
 4つ目の山を下っている最中にまた雨が降り出す。しかも今回の雨は朝と違って強く、風も伴い、気温も下がってきた。予備のポンチョを再びかぶり、69km地点の第3関門(浦川原いきいきセンター)へ。目標予定時間よりも20分近く早い。この調子ならば、15時に柿崎に着けるだろうと、早めにリスタート。
.
 70kmを過ぎ、5つ目の(最後の)山をのぼり切ってからがウルトラマラソンの本質、真髄。普通でも足が動かなくなるのに、今回は前半のアップペースがたたったのと、足のマメが痛いため、いつにも増して足が前に出ない。それでもなんとか15時前に柿崎のエイドに到着。かわいらしい女子中学生からゼッケンと名前を放送で読み上げてもらったことに気を良くし、また、初めて反射タスキを渡されなかったことに喜び、ラスト15kmへ。
.
 しかし、気分が良かったのはエイドを出る時までで、その後は相変わらずのスローペース。柿崎−大潟間は細かなアップ・ダウンが続き、下りであってもキロ7分そこそこ、上りではキロ8分近い。ただし、エイドに長居さえしなければ、キロ8分でも目標タイムはなんとかクリアできそうだったので、あとは一歩一歩ゴールに近づくだけと自分に言い聞かせる。昨年は、自分でも驚いた95kmからのスパートが今年も可能かどうか試してみたが、全然ダメ。頑張っているつもりでも、せいぜい6'30/km程度のペースで数百mほどしか続かない。
.
 結局、最後は無理をせずに進むことに。ただし、ゴール間近の道の角でポンチョを脱ぎ、ゴール前の直線だけは全力走をして笑顔でゴールテープを切った。目の奥がちょっとウルッとした。
10/10 月 0.0   休足日
 胸筋から足底筋まで全身筋肉痛。ただし、普段マラソン後に痛くなるふくらはぎや太腿はそれほどでもない。しかし、しばらくは足のマメのケアに務めなければ走れない。
10/11 火 0.0   休足日
10/12 水 5.0   大手大橋+α [Walk&ちょっとJog]
約50分
 2日間休み、ひさしぶりに雨気のない土手に出てみると、セイタカアワダチソウの花が黄色みを増していることに気付く。ランニングの再開は、まずは歩くことから。足のマメの具合を確かめながら、歩いたり、少し走ったり。
10/13 木 6.5   長岡大橋往復 [Slow Jog]
0:46:46 (7'11/km)
 昨日は歩き方によってはまだ少し痛みがあった足のマメも、今朝は軽く走る分には問題はなくなった。ただし、それをかばっていたためか、左右のバランスが相変わらず悪い。それに体も重い。
10/14 金 7.0   長岡大橋1周 [Jog]
0:40:56 (5'51/km)
 今朝は寝坊。時計を1時間見間違っていた。ランニングの開始がいつもより30分位遅かったため、明るさだけでなく、歩いている人、走っている人の顔ぶれなど、雰囲気が少し違う。自分の走りの感じは元に戻りつつあるが、心臓の疲労はまだまだ残っていそうだ。
10/15 土 12.7   フェニックス大橋〜長岡大橋1周 [Jog]
1:12:13 (5'41/km)
 5日間のリハビリを経て、一応今日から普段のランニングに戻したつもり。とはいうものの、長い距離や強い練習はまだ脇に置き、いつものジョグを少し長めにやってみたところ、最後の方の疲労感にやっぱりまだくびき野の疲れが残っていると感じた。
 それにしても朝からいい天気。先週もこうだったらなあ・・・
10/16 日 13.0   @フェニックス大橋〜蔵王橋往復 [Pace Run] 10km
AWmUp+ClDn [Jog] 3.0km
@0:48:46 (4'52/km)
A0:18:34 (6'11/km)
 たまには日の光をたっぷり浴びながら走ろうと、午前中のレースをしている時間に10kmのペース走をやってみる。5'00/kmを少し切る位を設定ペースとして、それはなんとかクリアできたが、8kmを過ぎて足が重たくなった。まだ先週の疲れが残っているのか? それとも、これが今の実力だとしたら、これからのフルでのサブ3.5は危うい?
10/17 月 6.4   長岡大橋往復 [Jog]
0:34:38 (5'25/km)
 朝は走るつもりで準備したのに、外に出たら降っていて、そこで断念。夜、帰宅してから少し走る。暖かく、風もないので、走っていて気持ちがいい。
10/18 火 8.1   大手大橋+河川敷 [Jog]
0:44:41 (5'31/km)
 雨上がりの暖かい朝、くびき野で履いたシューズ(WAVE RIDER19)が再登場。あの日、水溜りの第一歩から100kmを完走し、家にたどり着くまで一緒だった言わば分身を、丁寧に洗って乾かしたもの。決して軽くはないが、かと言って重いということもない。やっぱりいい感じ。
10/19 水 7.5   フェニックス大橋1周 [Jog]
0:40:38 (5'26/km)
 昨日履いたシューズは今年のくびき野用のものだが、今日のシューズはその前の2大会で履いたもので、New York(バージョンは忘れた。3の2つ位前)。すでにボロボロで引退勧告が出されて久しいが、ときどき履いてみるとやっぱり落ち着く。すべてを委ねられるという感じ。今朝の最後は長生橋の上でウィンド・スプリントを4本。いつもは3本なのだが、プラス1本したのは、レース本番が近づいているのにそれに間に合っていないことに対する焦りの現れか。
 ・・・・
 今週の土曜日は10:00から長野マラソンのエントリー受付。ちなみに、3月20日の新潟ハーフマラソンのエントリー開始は11月1日正午からとのこと。
10/20 木 10.0   蔵王橋往復 [Build-up]
0:51:03 (5'06/km)
 いつもなら金曜日の朝にビルドアップをやることが多いのだが、日曜日のレースのことを考えて1日前倒しで実施。目論見は6'10/km→4'30/kmまでの9km。前回と同じように、ラスト3kmを4'30/km以内で走ろうとして、結果は4'30、4'38、4'21。中弛みはあったが、最後は少しねばれた。
10/21 金 8.3   長岡大橋1周+α [Jog]
0:47:57 (5'47/km)
 昨日の朝RUNの後、疲れが溜まっている感じがしたので、今日は比較的ゆっくりと走った。明日は休足とし、日曜日の鯖石20kmに備えようと思う。
10/22 土 0.0   休足日
 10:05長野マラソンのエントリー完了。昨年と比べ、意外とすんなり繋がった。
10/23 日 22.0   第42回鯖石ロードレース 20km
Warming-up 2.0km
1:28:55 (4'27/km)
 8時過ぎからの開会式では霧雨が降っていたが、スタート時にはそれも止み、気温は約14℃、風も弱く、コンディションは申し分ない。20kmには少し距離が足りないのでは?と感じた昨年、この大会で初めて1時間30分を切った(1:27:17)ので、今年はそれを1秒でも短縮したいと望んだが、結果は1分半以上遅くなってしまった。スタートからなんとなく体が重い感じがしたが、その通りの結果となった。これで、昨年とタイムを比較できる大会については6連敗。残りは3週間後の新発田だが、これも赤信号か。
 と、まあタイムについては不本意だったが、なんと50歳台で2位入賞(ただし13人中)というご褒美をいただいた。銀メダル! 子供の頃からを思い起こしても、走ることで3位以内で表彰されるのは初めて。これも鯖石ロードレースならではのことで、単に私よりも速いランナーが出場しなったためだということは百も承知。
 実際、オープン参加で練習をしに来ていた竜ちゃんは、1時間20分そこそこのタイムで走り切り、正式にエントリーしていたら堂々の1位、金メダル。リキさんは5位、NランナーズのS田さんは、60歳以上で4位。みなさん、お疲れさまでした。
10/24 月 6.8   長岡大橋1周 [Slow Jog]
0:45:35 (6'42/km)
 ふくらはぎの筋肉痛が少しあるくらいで、昨日の疲れはほとんどないと言いたいところだが、アルコール摂取過剰の余韻が残る朝、ゆっくりと長生橋〜長岡大橋間を1周。さて、柏崎マラソンまでの1週間をどう過ごそうか。
10/25 火 7.4   フェニックス大橋1周 [Jog]
0:42:17 (5'43/km)
 今朝の気温は6℃以下。空には月と星。手袋を二重にして走り始める。フェニックス大橋へは南に向かうことになり、風に逆らう方向なので更に寒く感じるが、足取りは意外と軽い。
10/26 水 6.7   大手大橋1周+α [Jog]
0:37:17 (5'34/km)
 今朝は外に出てみて、「何だこの暖かさは!」。長岡では18℃を超えていた。ランニングの格好も半袖Tシャツにハーフパンツ、手袋なし。1ヶ月前に戻った感じ。走りの方は、4日後の柏崎Mに疲れを残さないようにセーブしているつもりだが、最後の1kmだけは4'30/km位に上げてみた。
10/27 木 6.2   長岡大橋往復 [Jog]
0:35:54 (5'47/km)
 フルマラソン前の過ごし方として、3日前の今日は休足にしようと週初めには思っていたのだが、少しぐらいはいいだろうと、結局走ることに。(意思が弱い。)7'00/km位から始めて、最後は5'00/kmを少し切るところまで。
10/28 金 5.4   大手大橋1周+α [Jog]
0:32:40 (6'03/km)
 今朝はゆっくりと、体のどこかに痛いところはないかを確かめながら走る。右足裏の指の付け根辺りが少し痛むが、たいしたことはないだろう。途中、下り坂と最後の直線100mだけはスピードを上げてみる。柏崎M前に走るのはこれでで終わり。日曜日の天気は良さそうだ。
10/29 土 0.0   休足日
 明日に備えて足休め。ただ、走らないとはいえ、本当はもう少し活動的に過ごすつもりだったが、朝から冷たい雨が続き、外では何もできなかった。
10/30 日 42.2   第14回柏崎マラソン
3:29:29 (4'58/km)
 今年は柏崎マラソンと鯖石ロードレースが1週間ずれため、5年ぶりに柏崎にエントリー。前回は旧コースで3:49:25。ラスト6kmが非常に苦しかった記憶がある。6:00にNランナーズのS田会長を乗せて出発。6:40頃到着。アクアパーク脇の駐車場にはまだ余裕で停められた。選手控場所の一中体育館では、姫ちゅさん、takaさん、まさまさん、竜ちゃん夫妻と一緒。
.
 気温は10℃そこそこ、風も弱く、絶好のコンディション。目標は、今年まだできていない3時間30分切りで、できれば28分を切ってフルのベストを出したいと立てた作戦は、4'55/km前後でのイーブンペースで行こうというもの。間違っても4'40/kmあたりで突っ込むことのないように自分に言い聞かせたつもりだったが、スタートしてみると、気温の低さに呼吸が楽で、気が付いたら最初の1kmが4'42/km、その後も4'40/km台が続き、10km〜13km地点の上りでさえも4'50/km位。
.
 こんなペースで最後まで行けるわけがないとわかっているのだが、一方では、「どこまで行けるか試してみろ」という悪魔の声。結局、ハーフが1:41で、27km辺りまでは4'50/km以下で走れた。ところが案の定、その辺で右のハムストリングスがピクピクし出す。給水でスポーツドリンクしか摂っていなかったのが悪かったか。このままだと痙攣がひどくなりそうだったので、少しペースダウン。そこをすかさず竜ちゃんの奥さんが追い越して行った。その後どんどん離され、最後は見えなくなってしまった。→女子2位入賞だもの。
.
 しばらく足の様子を見たところ、ハムストリングスはこれ以上の痙攣までを起こすことはなさそうだったので、再びペースアップを試みるが、もうダメ。東電のサービスホールまでなんとか上って、その後の下りとその先の平坦道で頑張ろうとするが、5'15/km位がせいぜい。それでもいろいろ頭の中で計算して、なんとか3時間30分を切れるのではと、あと4km、3km、2kmと必死に走り、あと1kmでようやく目途が立つ。陸上競技場に入り、1秒でも早くゴールしようとスパートをかけたところ、最後の直線でまたもハムストリングスがピクピク。結局、こんなもの。
.
 ゴール後は、豚汁と持参したおにぎりで昼食。その後、東京マラソン3人ご招待の抽選会。やっぱりはずれ。帰りは、遠回りになるが、安田で「ほんのび饅頭」を買って長岡へ。
.
 このところ、というか、特に今年に入ってから、最初に飛ばし過ぎて終盤に失速というレースが続いているように思う。やっぱり貧乏性なのだろうか。今回、とりあえず3時間30分を切れたので、自分に課したノルマは果たしたと考え、2週間後の新発田では、極端な位ネガティブスプリットに挑戦してみようか。ただし、前半に抑えることはできたとしても、果たして後半にペースアップができるものかどうか。
10/31 月 0.0   休足日
 下の娘が肺炎で入院した(実は昨日のマラソンの最中のことだったらしい)との報を受け、今日はこれから横浜へ。
走行距離 355.7  km