スカイ  
地域 : 新潟    年齢 : 65歳(1960年生)
一言 : 
今年前半のレースは終了。秋に向けて地道に走り込みたい。でも、暑すぎるのは困る・・・          今年前半のレースは終了。秋に向けて地道に走り込みたい。でも、暑すぎるのは困る・・・          今年前半のレースは終了。秋に向けて地道に走り込みたい。でも、暑すぎるのは困る・・・          今年前半のレースは終了。秋に向けて地道に走り込みたい。でも、暑すぎるのは困る・・・
月日 距離 内容 タイム メモ
7/01 火 0.0   休足日
 青森旅行2日目は、田舎館村の田んぼアート見物から開始。岩木山の頂上には今日も雲がかかっていて残念。その後、八甲田の方から(八甲田山には登らず)奥入瀬渓流沿いに十和田湖へ。十和田湖を一周(もちろん車で)。その後、再び奥入瀬渓流を、今度は上流から下流に向かって移動しながらホテルへ。車での移動で、雨も降ってきたので、奥入瀬渓流の人気スポットは3か所位しか巡れなかったが、この素晴らしい自然を本当に味わうには、全長14kmを自分の足で歩くしかないのだろう。
7/02 水 9.1   奥入瀬渓流 [Walk & Jog]
1:21
 青森での最終日の朝は奥入瀬渓流の一部を走る(歩く)。一番下流にあるホテルから三乱(さみだれ)の流れまでを折り返す。川の流れはもちろん素敵だが、自然のままのブナ林もすばらしい。行きは誰にも会わず、帰りは一人のランナーとすれ違っただけで、奥入瀬渓流独り占めの気分。(道路を車は通ったが・・・)
・・・
 青森旅行最終日は十和田市現代美術館で現代アートを鑑賞。屋外にも作品があるので暑い体験。その後、八戸駅から東北新幹線に乗り込み、無事長岡に帰還。暑い。
7/03 木 8.3   大手大橋1周+α [Jog]
0:56:00 (6’45/km)
 1週間ぶりの長岡でのランニング。1か月先の長岡花火の会場作りが少しづつ進んでいるが、暑さの点では花火大会が明日あってもおかしくないほど。右股関節は相変わらず。
7/04 金 9.4   蔵王橋往復 [Jog]
1:01:46 (6’34/km)
 今朝は熱帯夜。今年初だと思う。でも、睡眠はちゃんと取れているので、この位なら問題ない。河川敷を走っているとタヌキ(たぶん)に遭遇。ときどきキツネと会うところ。イノシシでなければ良しとする。右股関節、今朝は調子がいい。
7/05 土 10.7   フェニックス大橋〜大手大橋1周 [Jog]
1:09:15 (6’28/km)
 朝、目が覚めた時にポツポツしだし、しばらくしたら本格的な降りになる。これ幸いにと、早朝ランはパス。朝食後、雨雲が去ったことを確認して走りに出る。雨上がりで少し蒸し蒸しするが、涼しくもあり、ホッとした気分。
7/06 日 0.0  
7/07 月 0.0  
7/08 火 0.0  
7/09 水 0.0  
7/10 木 0.0  
7/11 金 0.0  
7/12 土 0.0  
7/13 日 0.0  
7/14 月 0.0  
7/15 火 0.0  
7/16 水 0.0  
7/17 木 0.0  
7/18 金 0.0  
7/19 土 0.0  
7/20 日 0.0  
7/21 月 0.0  
7/22 火 0.0  
7/23 水 0.0  
7/24 木 0.0  
7/25 金 0.0  
7/26 土 0.0  
7/27 日 0.0  
7/28 月 0.0  
7/29 火 0.0  
7/30 水 0.0  
7/31 木 0.0  
走行距離 37.5  km