カカリット  
地域 : 京都    年齢 : 31
一言 : 
月日 距離 内容 タイム メモ
1/01 月 2.0   20kmペース走(3分35秒/km)
7分14秒(3:37、3:37)
※2kmでリタイヤ
2018年の目標
1.別大マラソン2時間35分切り、福岡国際マラソン出場
2.丹後駅伝優勝
3.5000m15分台
4.練習を2日続けて休まない
1/02 火 18.0   【朝】箱根駅伝観戦
【昼】15km
【夜】20kmペース走(3分35秒/km)
【昼】1時間12分15秒(平均4分49秒/km)
【夜】11分07秒(3:42、3:40、3:45)
※暴風、3kmでリタイヤ
1/03 水 26.0   【朝】箱根駅伝観戦
【昼】26km
【昼】2時間14分39秒(平均5分11秒/km)
箱根は予想通り6区で青学が逆転。7区でまさかの区間新。8区下田のラストランと区間賞インタビューを観て練習へ。風が冷たいと思ったら少しやけど雪が降ってきた。
1/04 木 0.0  
1/05 金 10.0   10kmペース走(3分35秒/km)
35分43秒(平均3分34秒/km 3:32、3:38、3:34、3:38、3:35、3:36、3:36、3:33、3:29、3:31)
正月休みの時のような暴風はなく、気温は低かったと思うけど暖房の効いた室内で温まってたこともあってか、若干走りやすかった。
先月下旬に「肩甲骨を動かしやすい肘の高さは人によって違う」という話を聞かせてもらったのを思い出し、腕を振る肘の位置をヘソの少し上あたりからヘソの高さぐらいに変えてみた。思い返せば2016年に東京でベストを出した時も肘はヘソぐらいの高さやった気がする。あの年はそれから高山のウルトラや丹後の3区に備えて登り対策を意識して練習するようになっていつの間にか少し肘の位置が高くなってしまい、そのままの走り方で今まで来てしまった模様。
1/06 土 30.0   30km
2時間44分11秒(平均5分28秒/km)
買った本にたまたま「右アキレス腱が痛む人は左肩の可動域が狭くなってる可能性がある」といったことが書かれてた。自分の場合は左アキレス腱に最近痛みが集中しやすい。走りながら腕の振りに意識を向けたら右腕が左腕と比べてあまり前に出ていないように感じたので、今日は右腕が前に出るよう大きく振るのを心がけた。
1/07 日 2.0   1kmインターバル6本(3分10秒/km、レスト1分50秒)
3:11、???
※2本目途中で腹痛、リタイヤ
1/08 月 0.0   筋トレ(サイドベンド左右20回ずつ→ベンドオーバーローイング20回→スクワット20回→シットアップ20回→レッグレイズ20回)3セット
1/09 火 5.0   5km
24分58秒(平均5分/km)
仙台国際ハーフマラソンにエントリーした。
1/10 水 0.0  
1/11 木 15.0   15km
1時間10分44秒(平均4分43秒/km)
1/12 金 2.0   1kmインターバル6本(3分10秒/km、レスト1分50秒)
3:07、3:20
3本目の半分ぐらいで苦しくなり停止。3分ほどジョグを挟んでリトライするもまた半分ほどで動けなくなって終了。最近ストレスが半端ない。
1/13 土 0.0  
1/14 日 0.0  
1/15 月 20.0   20km
1時間38分42秒(平均4分56秒/km)
1/16 火 11.0   11km
54分56秒(平均5分/km)
1/17 水 0.0  
1/18 木 0.0  
1/19 金 0.0  
1/20 土 25.0   25km
1時間56分45秒(平均4分40秒/km)
1/21 日 20.0   20km
1時間38分12秒(平均4分55秒/km)
1/22 月 0.0  
1/23 火 0.0  
1/24 水 0.0  
1/25 木 0.0  
1/26 金 0.0  
1/27 土 0.0  
1/28 日 0.0  
1/29 月 0.0  
1/30 火 0.0  
1/31 水 50.0   50km
4時間34分29秒(平均5分29秒/km)
これをやって余裕があればとりあえず別大に行くだけ行ってみよう、という想いでやった50kmジョグ。何とか完走はしたけど、最後の10kmはキロ6オーバーで筋肉痛もヤバい。とても余裕があるとは言えず。
走行距離 236.0  km