金兄
地域 : 京都
年齢 : 40代に突入!
一言 :
一言 :
2012別大で40分切りを狙いたいが、体重増が最大のネック・・・。 2012別大で40分切りを狙いたいが、体重増が最大のネック・・・。 2012別大で40分切りを狙いたいが、体重増が最大のネック・・・。 2012別大で40分切りを狙いたいが、体重増が最大のネック・・・。
2009/04
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
4/01 水 | 8.1 | 尼NR練習会@尼崎記念公園トラック アップ(1.2km外周)×3周 1500m×3本(持ちタイム10分) |
1500m×3本 5:06-5:04-4:39 |
今回から尼も本格的にトラック練習に入りました。 練習会には何と!!東京マラソンでの伝説を生み出したランナー、T田さんが来られてました。 T田さんはさすがにトラックでも異次元のスピードを発揮されていました。 スタートしてからアッと言う間に半周分離されてしまいました(^^;) 僕は1、2本目は福井ハーフを意識したペース(ちょっと速すぎたかな)、3本目はガッツリ行きました!! 1500mはしんどいけど、バトルがあって楽しいなって思いました。 アフターは練習会の仲間でお花見宴会。 いろんな人と話が出来て楽しかった(^^) |
4/02 木 | 0.0 | 完全休養 |
寒さに負けてサボりました・・・。 |
|
4/03 金 | 0.0 | 完全休養 |
祝!! 阪神開幕戦勝利~!!\(^o^)/ ・・・とは言え、果たして強さは本物でしょうか?? ヤクルト石川の自滅のような気もしますが・・・。 ヤクルトのユニフォーム、カッコ良くなってました。 |
|
4/04 土 | 13.2 | ジョグ 自宅~日産コース(1km内回り)×10周~自宅 |
1時間03分 1km刺激:3分34秒 |
翌日の福井駅前ハーフに備えて、早朝からジョグ。 阪神負けました・・・。 メンチ、アイツはあかん・・・(-_-#) |
4/05 日 | 23.0 | 春の福井駅前マラソン(ハーフ一般の部) アップ:2kmぐらい |
1時間19分12秒 18:15-18:20-18:36-19:40-4:21 10km通過:36分36秒 ☆一般の部6位入賞 |
2年ぶりに春の福井駅前ハーフに、だいじゅさん&わかばさん夫妻と一緒に参加して来ました。 京都シティーハーフほどのハイペースでは走れなかったけど、公認の部のランナーとずっと並走していて、5km18分台のラップを刻んでいましたが、暑さと練習不足と後半の向かい風、そして、終始競った状態だったので集団を引っ張ったりして無駄なスタミナを使い過ぎたせいで15km以降から撃沈・・・。 76~77分台でゴールしたかったのが、大幅に下回る79分台でのゴールに終わっちゃいました。 まっ、練習不足ですから仕方ないっすね・・・f(^_^;) 気持ちを切り替えて、4月29日の堺シティ10kmにエントリーします。 |
4/06 月 | 0.0 | 完全休養 |
||
4/07 火 | 12.2 | ジョグ 自宅~日産コース(1km内回り)×9周~自宅 |
1時間05分 |
1キロ5分ちょっとのジョグがめっちゃしんどく感じられた。 ジョグの途中で歩きそうになりました。 疲れたまってるなぁ~。 |
4/08 水 | 11.8 | 尼崎NR練習会@尼崎記念公園トラック 1.2km外周アップ×4周 5000mT.T ダウン2km |
5000mT.T:16分46秒 3:24-3:18-3:20-3:22-3:21 Ave:3分21秒 |
前日のジョグがあまりにもしんどかったので、尼に行くか迷ったが結局行きました。 久々の5000m、走れるか不安でしたが何とか16分台で走れて良かったです。 しかし自己ベストの16分18秒を出した昨年の秋に比べるとスピード不足なのは明らかで、同時に15分台の敷居の高さを改めて実感しました。 多分オレでは15分台を出すのは無理だろうなぁ~。 でもあきらめずに挑戦はして行きたいです。 この日の練習会は、2組分けで60人近くも参加されていて大賑わいでした。 |
4/09 木 | 0.0 | 完全休養 |
||
4/10 金 | 12.2 | ジョグ 自宅~日産コース(1km内回り)~自宅 |
1時間07分 |
ゆっくりペースで気持ち良く走れた。 |
4/11 土 | 0.0 | 完全休養 |
||
4/12 日 | 19.3 | 太陽が丘JC練習会(ふれあいの森400mコース) アップ3周 4800mレぺ×3セット ダウン2周 |
18:28-18:27-18:33 |
JC練習会に参加。 4800mのレぺは、最近ランのやる気が無くなり気味の僕にとって良い刺激になった。 3本ともおやじさんに最後抜かれたが、これもまた大きな刺激になった。 まだまだおやじさんにはかなわない面が多いが、食らいついて行けるように頑張って行こうと思う。 おやじさん、荒業さん、僕のアラフォー組でJCを引っ張って行けたら良いと思う。 来週からはMコーチが復帰。 緊張感を持って練習に臨みたいと思います。 Mコーチの熱い檄を受けながら、それぞれがお互いにレベルアップをして行って、駅伝などでJCをアピール出来たら良いと思います。 しかし、そんな僕は、来週は武庫川駅伝に助っ人で呼ばれてるので練習会に参加する事が出来ません(^_^;) こんな僕でも助っ人に呼ばれるのは光栄な事。 JCの皆さんには申し訳ありませんが、助っ人の役目を果たせるように頑張って来ます! |
4/13 月 | 16.0 | 有志練習会@大阪城公園 1.3km天守閣お堀周回コース アップ1周 クロカン走9周 ダウン1周 |
クロカン走11.7km:47分18秒 5:55-5:20-5:16-5:10-5:04-5:01-4:59-5:17-5:12 |
この日は、尼練習会の有志メンバー(男2人女2人)の4人で、大阪城公園でのコソ練に行って来ました。 場所は天守閣のお堀周辺の1.3km周回。 女性メンバーの一人が、時々このコースを使って練習されてるとの事で、最初の1周はコース案内をしてもらいながらのウォームアップ。 急な下り坂あり、階段登りあり、急勾配の上りが2段階あったりで、いかにも心肺と脚筋にキツそうなコースでした。 本練習に入ると、予想通り、息つく暇もなく下り坂や上り坂、階段がやってきたりで常にハァーハァーゼェーゼェー言いながら走ってた感じがします。 体感的には、太陽が丘ふれあいの森1.1kmコースに階段登りと坂道ダッシュをプラスしたような感じでした。 天守閣のライトアップで、大勢のデート中のカップルで賑わってる中、カップルの皆さんはTシャツとハーフタイツでヒィーヒィーハァーハァー言いながら走ってた僕は一体どのように思われてたのでしょうか?(苦笑) 僕もいつかは彼女が出来たらデートで天守閣のライトアップに訪れてみたいものです。 いつになったら春は来るのかな?? 練習自体はかなり追い込んで走れたのでとても楽しかったです。 また機会を作って有志で走りに行きたいと思います。 |
4/14 火 | 0.0 | 完全休養っす。 |
||
4/15 水 | 11.6 | 尼崎NR練習会@尼崎記念公園トラック 外周(1.2km)アップ×5周 400m×12本インターバル(1本持ちタイム:2分30秒) ダウン800m |
”74-”72-”71-”71-”71-”71-”72-”71-”72-”72-”72-”72 |
尼で400mのインターバルを走って来ました。 アップしてる時は月曜の大阪城でのクロカン走の疲れが残ってた感じで、少し体が重く感じたが、インターバルでは意外と良い感じでスピードに乗れた。 1本当たりの持ちタイムは2分30秒なので、つなぎはだいたい78秒ぐらい。 45秒でつないでたG練習の時よりは長めでしたが、それでもかなりハードでした。 終わってからは少し頭が酸欠状態・・・。 練習でのMAXは15本でしたが、今の僕の力では12本こなすのが精一杯でした。 それでも、やっぱりタータンのトラックでのインターバルは走ってて気持ち良かったです。 |
4/16 木 | 0.0 | 完全休養 |
天海祐希主演の木10ドラマ「BOSS」は面白かった。 城陽出身のスター、玉鉄も出てました。 火10の阿部寛主演の「白い春」も良かったです |
|
4/17 金 | 12.2 | ジョグ 自宅~日産コース(1km内回り)×9周~自宅 |
1時間02分 |
|
4/18 土 | 7.2 | ジョグ 自宅~日産コース(1km内回り)×4周~自宅 |
30分 |
昼休みラン。 翌日駅伝のため、ペース速め、距離短めで。 |
4/19 日 | 15.0 | 武庫川駅伝@武庫川河川敷 アップ:5km 駅伝4区:5km(全6区間) ダウン5km |
5km:17分48秒 |
【ランナーズ9の会】Aチームの助っ人として、武庫川駅伝に参加して来ました。 過去に、2位、優勝、2位と来ていたので、今年は優勝を狙う年。 ライバルの武庫川SCとの一騎打ちが予想されてましたが・・・。 僕は、1~2区で着実にリードを築きあげて来た武庫川SC、兵庫の猪名川中学に次ぐ3位でタスキを受け取り、猪名川中のランナーを必死で追いかけました。 2位との差はだいぶ付けられていましたが「中学生はスピードに任せて突っ込むだろうし、後半はバテて少しは差も縮められるかな」と少し期待してましたが、意外と差は縮まらず、折り返し手前でようやく遠くに姿が見えたぐらい。 折り返してからもほとんど差を縮められず、逆に僕の方がバテて来て足が上がらなくなり、後半はやや失速気味に、3位のまま5区のランナーにタスキを渡しました。 結局その後も順位は変わらずに【ランナーズ9の会】は3位でのフィニッシュとなりました。 ちなみに優勝は武庫川SC、2位は猪名川中でした。 僕個人としては、武庫川のコースが砂地でスピードが乗らずに走りにくいとは言え、せめて17分前半ぐらいで走りたかったので少し不満でした。 せっかく優勝を狙うために助っ人の一人として呼んでもらったのに、力になれなくてちょっと申し訳なかったです。 でも、レース自体はすごく楽しめたし、個人的には5月の鴨川駅伝も4.8kmなので、良い予行演習が出来たと思っています。 最近は3kmを走る駅伝が多かったので、久しぶりに5kmを走るのは不安もありましたからね(^_^;) 終わってからは9の会の皆さんで打ち上げ♪ ビールやワイン、にぎり寿司や唐揚げ、おつまみ、チーズやサラミなど何でもござれで、たらふく飲んで、たらふく食べさせてもらいました。 あまりに楽しくて、久しぶりに気持ち悪くゲロを吐くまで飲んでしまいました(^^;) 助っ人で来られていた9の会のアンカーの方が、早大競走部のOBだと知ってビックリ! エースの竹澤君の裏話や、箱根駅伝で後続のチームとのタイム差を知らせたり、タスキを繋いだランナーを抱き抱えたりと、裏方を務めていた頃の話、1000mインタ-バルを3分切りで、200mを45秒でつないで練習してた話など、市民ランナーとしては目からウロコの話をいっぱい聞く事が出来て、すごく刺激を受けたし楽しかったです。 ちなみにその方はアンカー区間の5kmで、16分30秒ぐらい(?)で走られていました。 やはりさすがです(^^) これからも月に2回は尼に来られるとの事なので、会っていろいろ話をするのが楽しみです。 これからも早大を応援します(^^)v |
4/20 月 | 0.0 | 完全休養 |
中居くん主演の月9ドラマ【婚カツ】を観ました。 コメディードラマでしたが、今の社会の厳しい現状が垣間見える感じがしました。 俺も婚活せななぁ・・・。 |
|
4/21 火 | 11.2 | ジョグ 自宅~日産コース(1km内回り)×8周~自宅 |
57分 |
今日は梅雨のように蒸し暑かった。 そろそろTシャツで走る季節かな。 |
4/22 水 | 10.0 | 尼崎NR練習会@尼崎記念公園トラック 外周(1.2km)アップ×4周 1000mインターバル×4本(持ちタイム6分、つなぎ200m) |
3:09-3:07-3:06-3:07 ※1000m×5本だったんですが、5本目途中でギブアップしました。 |
5000mを15分台で走る大変さが身に染みてわかりました(^^;) 4本目のラスト200mが一番きつかったです。 |
4/23 木 | 11.2 | ジョグ 自宅~日産コース(1km内回り)×8周~自宅 |
61分 |
ランナーズを読んでたら、東洋大元監督の川嶋さんが【ナイキ・フリー】でのトレーニングを勧めていたので、普段履きで使用しているナイキ・フリーで久しぶりにジョグをしました。 ナイキ・フリーの5.0バージョン(ベーシックモデル)と3.0バージョン(より裸足に近い上級者用)の2足を持っていますが、この日は3.0バージョンでジョグ。 ナイキ・フリーは、ランニングシューズに必要な、サポートやクッションの要素をすべて取り除いてるので、着地での反発はまるでゼロ。 反発がないので蹴り上げる走り方は出来ません。 その分、体幹を使わないと上手く走れないので、普段のジョグでも効果的なトレーニングが出来ます。 久しぶりにフリーを履いて走ったら、股関節やスネ、太もも裏などが張って来ましたが、普段使ってない筋肉を鍛えられてるんだなと思いました。 結構、ナイキ・フリーはおすすめですよ(^-゜)b なんか、ナイキの宣伝みたいになっちゃいました(^^;) |
4/24 金 | 0.0 | 完全休養 |
寝不足でしんどいのでオフにしました。 僕はスマップの中では草なぎ君は人柄的に好きな方なので、一日も早く芸能界に復帰してほしいと思ってます。 |
|
4/25 土 | 10.2 | ジョグ 日産コース(1km内回り)×7周~自宅 |
52分 |
フリー5.0を履いてジョグ。 それにしても阪神の2回表攻撃の19点には笑ってしまった。 |
4/26 日 | 16.4 | 太陽が丘JC練習会@ふれあいの森 自宅~太陽が丘:2.9km ふれあいの森1.1kmコースをアップで2周&400mコースを1周 ヤッソ800(800mインターバル)×7本(rest400m:2分35秒) 太陽が丘~自宅:2.9km |
2:43-2:41-2:42-2:43-1本飛ばし-2:44-2:44-1本飛ばし-1本飛ばし-2:51 {本当は10本こなしたかったんですが・・・(^_^;)} |
JC練習会に参加しました。 Mコーチがいらっしゃると思ったら、日吉マラソン参加のため欠席。 競走部の練習をどうしようかと考えたが、やっさんのヤッソ800メニューに競走部も合同で参加させてもらうことにした。 ヤッソ800は文字通り、800mのインターバルみたいなものだが、800mをサブスリーを狙う人は3分、2時間40分の人は2分40秒、2時間30分の人は2分30秒で走らなければいけません。 トラックでは2分30秒で普通に走れたと思うが、アップダウンのキツいふれあいの森では10秒落ちのタイムでも充分でしょう。 しかし、あまりにもキツ過ぎて足に力が入らなくなり、3本飛ばしの7本しか練習をこなせませんでした。 大丸君や文太さんらはしっかりと10本こなされていたので、自分の力不足を痛感してしまいました。 僕も次にヤッソ800を走る機会があれば、しっかりと10本キッチリこなせるようにしたいと思います。 練習が終わってからは、大阪心斎橋へ行き、ナイキショップでNEWナイキフリーを購入。 そしてその後は、大丸心斎橋店へ、森N軍団の練習会で知り合った米国人のランナーさん(本業は陶芸家)が、陶芸の個展を開いているので見物に行って来ました。 どれも白を基調とした素晴らしい作品ばかりで、何だか観ているだけで心が落ち着きました。 その方は茶道の先生もされていて、僕も見物している間に抹茶とお茶菓子をいただきました。 ろくろ回しなどの陶芸や茶道にも興味があるので、今度一度体験してみたいです。 茶道の体験は一度だけあるのですが、気持ちも引き締まって、落ち着いた雰囲気だったのを覚えています。 和の心って大事ですよね。 |
4/27 月 | 0.0 | 完全休養 |
月9観るためサボり。 |
|
4/28 火 | 11.2 | ジョグ 自宅~日産コース(1km内回り)×8周~自宅 |
53分 1km刺激:3分26秒 |
ジョグをしてて股関節が少し痛かったけど、明日は堺シティマラソン10kmに出場します。 距離表示やタイム計測も無いアバウトな大会なので、練習のつもりで適当に頑張りま~す。 |
4/29 水 | 16.0 | 堺シティマラソン(10km一般) アップ6kmぐらい |
37分28秒(手元の時計で) |
堺シティの10kmを走って来ました。 サンスポ系の大会らしく、参加人数は多くて賑やかな雰囲気で楽しかったが、距離表示がまったく無いのでオーバーペースが怖かったので、序盤は少し抑えめに走りました。 あまりの暑さで後半はバテバテ・・・。 終わってみれば、女子の1位と6秒差だったので、抜かれなくてホッとしました(^o^;) 話によれば、ここのコースは500mほど距離が長いみたいです。 チップとかも無くて、タイム計測は自分の時計やゴールの電光板だけなので、順位もわかりません。 |
4/30 木 | 0.0 | 完全休養 |
堺シティの後、股関節が痛み出した。 夜にゴン(愛犬)の散歩をしながら歩いてるだけでも少し痛みが走りました。 |
|
走行距離 | 248.0 km |