キムタカ  
地域 : 東京    年齢 : 60歳台
一言 : 
月日 距離 内容 タイム メモ
4/01 金 25.0   晴れ。昨年とは違い様子が分かるのである程度先回りして仕事を進める。しかし考えてみると昨年の状況でなぜ自分がやれたのか不思議だ。異動者がそろったが皆不安げだ。バンドソーを組み立てる。中野でM12棒ねじを買う。明日、講師を招いての溶接講習会。楽しみだ。
4/02 土 21.0   薄曇り。張り切っていつもより早くなおかつ阿佐ヶ谷コースで早く着く。駅まで迎えに行き、生徒三人と教員3人で9時開始。以前にもやっているので順調に進む。午後選手決め。何枚かのうちで一番できのいい物をではなく開始時間を決め本番形式で一発勝負させる。皆上達したので甲乙つけがたかったが勝負どころで力を発揮した生徒に決める。生温かい。目が痒い。そろそろ花粉症デビューか?
4/03 日 9.0   昨日の暖かさと打って変わって寒い。昨日は面白かったがやはり気を使ったのか疲れて7時まで寝る。深大寺下見。10時過ぎ駅前からタクシーで移動。深大寺境内、神代植物園を歩きまわる。行ったことがなかったがどちらも広くてよい場所だった。そばを食べて2時に戻る。久しぶりに昼寝。
4/04 月 22.0   吉祥寺コース。昨年同様実習関連のスケジュール組だが今年は自力でできるので気が楽だ。フライスを教えるため工場に行ったところ助手4人が何やらやっていいるところに出くわし一瞬空気が凍る。二人はどうにかなるだろうが残りはどうしようもない。午後、B-14でA-2Fをやってみる。昨年は何だかわからなかったが今回は問題なくうまくいった。自分が出れば当たり前だが優勝だ。しかし、少しは指導もできるだろう。1休で歯医者。やっと詰めてもらえたが、恐ろしく噛み合わせが高かったのでどうするのかと思ったら、そのまま削られた。どうなる事かと思ったが素晴らしく調子がよい。東電、堂々と海に垂れ流しを始める。
4/05 火 24.0   吉祥寺コース。同じ時間だが完全に日出後だ。朝一で電話がありいきなりバイスが届くことになった。実習ローテーション表を作りながら、材料とカッターの在庫を確認しながら発注の準備。助手連中から呼ばれ実習の打ち合わせ。一人は自分とは直接口をきかないので見かねて間に入ったらしい。科会の経過から何をすればよいか分かるはずだがなんでも指示待ちだ。昼前に例によって金剛21M氏突然の来校。津田駒と同じだと言っていたが予想通りどえらくごつい垢ぬけのしないバイスを持ってくる。ほぼ五分の一の値段で品質的には問題ないがこれは自分でも買うかどうか迷うところだ。ここいら辺はやはりかっこいい物を使いたい。ローテーション表できるだけ進める。明日は振り休だが少し行って新宿泊予定。
4/06 水 25.0   吉祥寺コースだったが早稲田通りを少し行き過ぎたところで曲がったら道に迷った。太陽を頼りに方向を決め、なんとか石神井川の恐ろしく上流に出る。浄水場、豊島園などを迂回し、なんとかいつもの場所に出る。振り休だったが担任に捨てられたクラスのホームルームに行く。どうしてもいる物品の請求と最低限の打ち合わせだけして離脱。昼には帰宅。昼食後、新宿に移動。バスの発着所を確認する。
4/07 木 10.0   暑くて眠れず帰仙の予定を伸ばす。実習のローテーション表を作っているうち2年お一年で部屋が重複していることを指摘される。まあ、しょうがない。
4/08 金 22.0   荻窪コース。送っていただいたトーチを着けるが水冷なので分からない。復水とパワーケーブルが一緒なので外したら冷却水がダボダボ出てきて途方に暮れる。例によって電話で聞く。何とかできたが今度は水が足らないのでオートバックスに水を買いに行く。午後、職会途中で離脱。歯医者に行く。昨夜、大余震。仙台震度6とのことでこちらも大分揺れた。実家も傾いたらしい。
4/09 土 20.0   荻窪コース。小雨。二回目の講習。生徒3人、教員4人、講師一人という構成でとても外には見せられない。昨日から入念に準備していたのでスムースに運ぶ。コンクール選手もレベルがかなり上がった。帰りも小雨。
4/10 日 5.0   久しぶりの休みなので休養にあてる。大掃除、書類作成、図面作成で仕事の余裕を作る。夜、外食。日本の政治というのは馬鹿な与党側エラーの繰り返しで呆れられ、政権交代となるパターンばかりだ。民主もどうしようもないが自民がどれほど間抜けだったか忘れるには早すぎるだろう。道知事のおばさんは目が魚のようで怖い。
4/11 月 15.0   荻窪コース。授業なしだが雑用多数。去年のパニック状態よりはましだがまだわからないことが多い。授業に間に合わないので無理を言って製図器を納入してもらう。やっとこフライスの試作に入る。帰り雨なのでバス。
4/12 火 20.0   荻窪コース。引き続き開始直後の雑務。工場にたどり着くが考えが浅く失敗。余震多数だがもう慣れた。科会。うまく運ぶ。
4/13 水 22.0   荻窪コース。予算請求でてんてこ舞い。何も話を聞いていない連中の申請は容赦なくカットする。原発はだれもがそう思っていたとおり、チェルノブイリと同じレベル7となる。東北人の忍耐強さと対称的な醜さで何とか言い逃れ、責任逃れしようとする。あれは本当に日本人か?
4/14 木 22.0   荻窪コース。いよいよ授業。2時間ばかりなので引き延ばし話術で乗りきる。教育課程委員会なる馬会議。よくもまあこれだけ無駄なことを考えられると呆れつつも感心する。馬管理職は壊れたロボットか?生徒、同僚にいじめられ教室を追われた腹いせにしてはいきすぎだろう。
4/15 金 21.0   荻窪コース。くしゃみが出るがそろそろ花粉症デビューか。またまた雑用多数。やっと明日の講習のためのタック溶接。一休で歯医者に行ってエレベーターが開いた瞬間、診察券を見て実は昨日の予約だったことに気づき、そのままドアを閉じて逃げたが、思い直して侘びと予約をいれた。ペナルティーなのかはるか先まで予約が取れなかった。
4/16 土 23.0   荻窪コース。講習3回目。出席者も多く盛り上がったが、肝心のコンクール選手が来ない。結局、風邪らしいが連絡がない。まあしょうがない。講習自体は恒例にしたいしその足場はできた感じだ。ヨーカドーで買い物。電灯がすべて点いているのに驚愕。喉元過ぎていないのに熱さを忘れてどうするのか。これを契機に無駄な電力は使わない成熟した社会にしたいものだ。今の電力会社はまるで阿片商人と変わらない。電力浪費癖をつけ、それでぼろもうけ。こんな商売を続かせてはいけない。どうでもよいが東電の幹部というやつらはまさか今後私有財産を持つ気でいるのだろうか。普通に考えれば尻の毛一本までむしり取られて当然だろう。
4/17 日 7.0   さすがに疲れた。6時まで寝て疲労取り流しラン。図面を仕上げ。夜すき焼き。
4/18 月 22.0   荻窪コース。朝一で溶接室片づけ。実習3のオリエンテーション。やっと旋盤に辿り着く。市民講師の書類やっと作成。
4/19 火 21.0   朝から小雨。阿佐ヶ谷コース。実習3.。雑用多数だがペースはできてきた。放課後溶接指導。練習通りにできれば上位だろうがどこまで行くか。帰りも雨。
4/20 水 17.0   課題研究オリエンテーション準備のため、ショートコース。早く着いて準備万端整える。何とか自分の班も人数がそろいうまくいった。放課後、溶接指導、職員会議で中学生向けに学校名の入ったボールペンを30万もかけて作るという馬鹿な案に大反対。いまどきボールペンをありがたがる子供は日本にはいない。やはり昔トンボだ。校長が”私の予算”などというのであきれ果てる。お前の金などない。
4/21 木 18.0   中野コース。疲れたのと体力温存でショート。健康診断で授業なし。書類を
4/22 金 22.0   曇天。9時半出発で東京駅10時半到着。切符を買って2分後に出る新幹線があったが見送る。入場券を買う時に、このまま定期区間にもどりますか?と聞かれハイとこたえたところ、そこまでの料金と戻る料金を取られなかった。神業のようなボタン操作であっという間に発券するは、まけてくれるわでなんと素晴らしい青年かと感心する。小一時間待って遂に父親帰仙。そのまま中野まで戻り振り休だが出勤。雑用多数を鬼のようにこなす。明日、溶接コンクールで遂に決戦。俺と君の未来のためにがんばれ。
4/23 土 8.0   結構な雨が夜半に降る。朝の晴れ間に小金井公園ラン。広い。10時川崎到着。タクシーで移動。2ラウンド目で13時開始。緊張した様子はなかったがいつもより一層多い6層。明らかに出来が悪いうえに、昨年よりも数段他のレベルが上がっていて勝負にならず。自分もなめていたところがあり大いに反省。棒の選択からやり直し来年の最優秀を計画的に狙う。
4/24 日 21.0   荻窪コース。やっと時間が取れたので仕事?誰もいなくてやや不気味だが静かでよい。散らかり放題の机を片付け。ファイリングと廃棄。備品仕様書その他書類作成。11時ころからフライス作業。2時間ほどで昼。午後最後の作業でドリルを折る。やはり疲れて雑になった。最終退出なのかどうか迷い警備会社に電話で聞く。外の車は何だったのか。帰り走り切れず一時間弱の道に2時間近くかかりやっと辿り着く。今週は短いので何とかもつだろう。
4/25 月 21.0   荻窪コース。月は4時間目から実習。朝からしばらく仕事ができてこのパターンはありがたい。新幹線復旧するも停電。やはり早めに帰ってもらってよかった。一休で歯医者。自分は電動歯ブラシと糸ようじを使っているが磨き方はいつも注意される。どうすれば褒められるのか。終わりかと思ったらもう一回。
4/26 火 22.0   荻窪コース。昨日と同じパターンで仕事をこなした後に実習3。科会で強引に物事を決める。ある程度は仕方ないが残留応力は発生しただろう。
4/27 水 22.0   課題研究3.。師匠と組みなのでなんとでもなる。午後、金剛M氏来校。個人的に発注した四つ爪スクロール台湾から到着。プレートのねじ穴が3つで本体と合わず二人で呆れる。自分の知る限り殆どことごとくこれがあるがこれで商売になるのか。15時半から放送も入れずぴったりにフライス講習開始。どうでもいいようなことを使いもしないのに聞く人が多くいらぬ時間を食う。職人様に”フライスは使ったことがあるんですか?”などと平気で聞いて絶句されているのには笑った。
4/28 木 22.0   荻窪コース。芸術観賞会で生徒外出。居残りで仕事をこなす。予算請求、市民講師、実習表等本当は3人でやる仕事を一人でやる。相変わらず助手は働かない。おそらく10年でこの職種自体民間委託となるだろうがそのころには自分も引退だ。馬鹿らしい。結局解放されたのは3時近かったので大隈の6尺旋盤を磨く。一番いい機械なのだが素人ばかりなので誰も使わない。3台とも自分専用機にする予定。やや暑くなってやっと汗が出るようになり調子も上がり気味。
4/29 金 6.0   晴れ。4月は忙しかったので思い切って休む。3ラウンド洗濯しまくる。午後、献血。心拍49に自分でも驚くが安静時はいくらなのか。吉祥寺をへろへろぶらつく。変な店がいっぱいだ。
4/30 土 24.0   いつも通り出勤。机周りを片付けまくる。9時半ころからフライス。やっと削れたが移動アゴ側でマイクロの読み間違いで0.4の目違い発生。疲れていたがやり直しとする。アマダのバンドソー何故か刃がおりず、台湾バンドソーで切れまいと思った切ったら素晴らしく綺麗な断面でまっすぐ切れて驚く。これはもう2台は欲しい。相変わらず何もしない馬鹿がこんなのおもちゃだとぬかしていたが無視しよう。帰り吉祥寺から。ぶらぶら。
走行距離 559.0  km