キムタカ  
地域 : 東京    年齢 : 60歳台
一言 : 
月日 距離 内容 タイム メモ
2/01 火 15.0   快晴。本当は修学旅行の振り休だったが授業もあり出勤。3年の自分の試験も早々に終わり採点も終了。ジグ作りに軽く取りかかったところで放課後となり溶接4人。そこそこつかめ始めたようで多分大丈夫だろう。帰り久しぶりにきら星にふらりと入ってしまい航海しつつも満足。休みだったが自分はこの仕事が好きなので特にもったいなかったとは思わない。今は20年前より10倍は教えるのが楽だ。金と時間をかけてプロに習いまくっただけのことはある。
2/02 水 21.0   快晴。夜明けが早くなった。阿佐ヶ谷コース。監督一、授業1。2時からフライスの役人検査。業者との板挟みとなる。素人なので見事に話が通じない。元々、オリジナルはバランスのとれた良い機械だったのだが、仕様を馬鹿みたいに守ろうとするのでちぐはぐな機械になってしまった。自分に責任は全くないが都民の皆さんには申し訳ない。また、例によって機械など使わない人間が文句を言いたげだ。
2/03 木 22.0   快晴。荻窪コース。授業2.。馬鹿な奉仕とやらの裏番組の危険物。誰も聞いていないし無理なのはわかっているが15ページ進む。アリバイ工作だ。オリンピックはダメになったのだからもういいだろうと思うが、腐れ役人のメンツのためだけにこれ以上ないほどの無駄をあえてやらざるを得ない。東京都はアフリカ辺りの訳のわからない国の政府並みに馬鹿だ。
2/04 金 19.0   快晴。荻窪コース。授業3.。午後からフライスの電源工事に立ち会いながら、中小企業振興会+そばの会社の社長と会いながら溶接の指導をする。今回の機械の業者はものすごく面白い。皆怪しがって近寄らないがやっぱりド素人だ。自分も素人だがプロに教えてもらえる機会があれば積極的に寄っていって教えを請う。当たり前のことではなかろうか。帰り新宿まで電車。ビックカメラのイーモバイルで契約変更。東中野まで移動して吉祥寺からラン。
2/05 土 5.0   曇天だが降らず。寒さは幾分緩んだ。散らかるだけ散らかった部屋を片付け、銀行その他の事務処理少々。午後走るべく外に出たが3kほどで走れないことに気づき歩いて帰ってくる。ソファーでボーっと溜まったビデオ観賞。怠惰な一日であったがたまにはよかろう。今回の導入で50番のまともなフライスが300万程度で買えることがわかり一挙に可能性が広がった気がする。良い経験になったし業者も自分が相手で非常に幸運だったであろうと思う。
2/06 日 17.0   曇天。ネット光に変える。飛行場コース35分。疲労回復に充てる。
2/07 月 29.0   土日休んだので早く目が覚める。昨日からそうしようと思っていたので自宅コース。3年がいないので週一回の授業なし日。しかしつまらない用事はあるもので、少しの時間だけ機械に辿り着く。
2/08 火 25.0   荻窪コース。曇天。面接、文科省政務官学校見学。帰り西荻から。
2/09 水 21.0   小雪まじり。荻窪コース。授業1のみを利用し、久しぶりに加工に多くの時間を充てることができた。これが仕事なら金を貰うのではなく払ってもいい。やや疲労。首都故か知事になろうとする人間は色ものばかり。ごくごく普通の意味合いで普通の優秀な人がよい。もはや政治など特定の個人がやらなくてもよい。日経小反落だが10600円台。NYは12000ドル台で好調。半井さん、不倫報道をものともせず堂々の天気予報。38とは知らなかった。
2/10 木 26.0   荻窪コース。また寒くなった。予算関係で多少仕事。帰り再び荻窪から。
2/11 金 0.0   6時半まで寝る。予報通り雪で寒い。10時過ぎに出て、紀伊国屋で本を見るて2冊買う。本を選ぶのは難しい。自分の専門分野でもほとんど自分でも書ける内容から、全く理解不能な内容まで。理解し掴めるが、確認したいこと知らないことがどの程度含まれているかがポイントだ。渋谷アートスポーツで靴購入。1時過ぎ新崎さん宅訪問。来年度の打ち合わせ。ボギー台車の部品リストを貰う。アホくさいのでなるべく自腹は避けるよう準備する。自腹は講習会に充てたい。5月に田園調布の子供ら向けのイベントで電車走行予定のため、世話役の方たちに引き合わせてもらう。こういった形で人脈が広がれば自分にもプラスだし、人のためにもなろう。帰り結構な降り。走るのは諦めた。明日まで降って積もるようだが明日、生徒を呼んでしまった。いい加減さを発揮してこなけりゃいいがこういったときに限ってくるだろう。
2/12 土 24.0   当然降っていて相当積もっているのだろうと思って起きる。ベランダは雪だらけなので今日はあまり走れまいと思い、トレランシューズで下に行くと道路には雪がない。慌てて戻って履き換えて出発。結局5人とも来て驚く。良い雰囲気で座学と実技。昼を外で食べて、全員一緒に競わせると素晴らしく上達。合格が見えてきた。帰り最終退出者となり、爆発間際の宇宙船から脱出する気分になる。帰りみぞれから雪。朝走らなかった分、阿佐ヶ谷から。恐ろしく遠くていつまでも着かない。ハセツネのいつもでも明けない夜を思い出す。
2/13 日 19.0   快晴。ベランダからの富士山が素晴らしい。打ち合わせした部品のリストを作り予算化する。準備を早めにしてなるべく自腹は避け、浮いたお金は講習会というよいサイクルを計画的に作る。教員の仕事はダントツの第一で教えることであり、生徒との良い関係は教える側の実力次第だ。当たり前だが自分が教えられる側に立てば、絶対にレベルの低い人間からは教えられたくない。昼前、飛行場コース。34分。ホームセンターに寄り、帰ってから更に予算を詰めて睡魔に襲われたのでプチ昼寝。夕方、5k。
2/14 月 29.0   曇天。昼過ぎから降り始め、夕方にはみぞれ。西荻で降りたら本格的な降りで遭難しかける。都立産業技術研究センター、日立精機と連絡調整。どちらもうまくいき今後が楽しみとなった。馬鹿人事で工業系3人が呼ばれる。行き当たりばったりでしょうと言ったら行き当たりばったりですよと開き直られる。
2/15 火 23.0   昨夜来の雪で積雪10センチ弱。阿佐ヶ谷コース。トレランシューズのおかげでびしょびしょにはならずに到着。昼には溶けて日差しが回復。危険物の模擬問題を3回やったが満点はなく教えられるレベルではない。異動者と面談。今いる人よりはだいぶまともに思える。またしても削りに到達せず。日経小幅続伸。1万1千円が見えてきた。
2/16 水 24.0   疲労を感じ5時半まで寝る。しかし荻窪コース。3年生が登校したので課題研究の連中に昼をおごる。6人で4千円とは何とも安上がりで助かる。細切れ時間で細切れ作業で効率が悪すぎるが時間を大切に使い、作業を進める。帰り環七沿いの工具屋に寄り、阿佐ヶ谷まで走る。とちゅうで宅急便が7時に来ることを思い出しダッシュ。更に駅から猛ダッシュで着いたときにエレベータが6Fで止まっているのを見て階段でいこうと思ったがすれ違いになるのでエレベーターで上がったらドアの前で待たれていた。詫びを入れて無事受け取り完了。
2/17 木 22.0   荻窪コース。間食で体重が危険水域。授業2と溶接補習。午前中の空き時間でフライス。ついでに生徒から頼まれた部品を削ってやる。日経小幅続伸で1万800円台で安定。もう一息だ。帰りやや疲労で三鷹から。いつの間にか荻窪あたりがスタンダードになった。三鷹からだと本当に楽だ。
2/18 金 21.0   夜半からの雨が朝も降り続く。冷たいが阿佐ヶ谷コースを行く。実習3の後、忌引の同僚の代打で結局6時間。放課後、溶接座学、後実技。並行して実習中に自分が操作中動かなくなった旋盤をサービスの電話で指示を受けながら直す。更に明日からの講習の事務手続き打ち合わせで遅くなる。走っていたら多分モルモン教と思われるマウンテンバイクのヤングアメリカン二人に話しかけられ1kmほど並走。いつまでも走り続けたらしまいには諦めてくれた。自分は特に宗教にアレルギーはないというよりも何らかの宗教を得ることができればそれは幸せだと思う。ただ今のところ興味はない。
2/19 土 13.0   やや疲労気味だがいつものように起床。夜走れないと思い荻窪コース。7時50分着で、生徒の溶接の準備と講師の受け入れ準備。9時講習開始。降った湧いたような企画だったが、人脈があったお陰で有意義な内容となる。人数も6人であれなら金を払ってもいい。今までやらずに済ましてしまった旋盤のGコードを始めて正式に習う。明日、対話型と生爪切削でとりあえず自力で削れるようななりたい。5時半から懇親会となったが例外的に参加し例外的にビールを一杯だけ飲む。こちらもあの雰囲気と話の内容なら参加してもよい。帰宅が8時25分となり宅配便を受け取りそこなうがまた来てくれてやっと受け取れる。申し訳なくて土下座しそうになるが”お会いできてよかった”などといってもらい恐縮する。自分には多分できない。
2/20 日 27.0   曇天。荻窪コース。講習二日目。実質午前中で終了のような感じ。やはり6人は多すぎるし期間も短すぎる。後は自力となるが習ったことは身につけよう。これは15万払って伊賀の講習に参加せねばなるまい。昼食べすぎのため、距離を延す。
2/21 月 27.0   疲れてきたが吉祥寺コース。どういうわけか軽く道に迷う。加工、11時半から修理の立ち会い。午後からフライスの電源工事、溶接講習、異動者との面談と一気に仕事が重なりプチパニック。ややめまいがしたが吉祥寺から。
2/22 火 25.0   吉祥寺コース。さすがに長く休んでいないので少し疲れてきた。次の土曜日も仕事なので何とか日曜日まで倒れないようにしたい。明日、入試。NZで大地震。シャレにならない崩壊の仕方だ。2時過ぎ、フライス業者来校。簡単な打ち合わせの後、センターを待つ。どうでもよいがたかだか200万ばかりのためにこれほど人的コストをかけてよいのか。結局、だめ出し。ことの発端はお役所の素人といい加減なメーカー。ばかばかしい。後10年、馬鹿な道に走らず、驕らず焦らず、技術を高めていきたい。似非職人が作りたい物がたくさんある何ぞとほざいていたが、だめなことは100年続けてもだめ。
2/23 水 22.0   荻窪コース。入試。別室受験者の監督×2と面接2時間でさすがにグッタリだ。少し作業したが、早出回復の30分を使いほんとに早く帰る。早寝で体力を回復したい。後、3日。中東、アフリカで独裁政権が次々崩壊前夜。次はミャンマー、最後は中国か。独裁は論外だが、自分の予測では自分が生きている間に政治屋という職業自体なくなるのではないだろうか。NZの地震は倒壊の仕方が建物によって極端だ。
2/24 木 22.0   荻窪コース。忌引の代打で3。3時過ぎ、フライス業者取締役来校。こういってはなんだが一流企業の重役のようなレベルの高い人。結局、2500kgの機械を搬出し工場でモーター交換となる。さすがに利益はもう出ないのではないか。帰宅少し遅くなる。日経10500円割れ。NY12000割れそう。
2/25 金 23.0   荻窪コース。忌引代打で6時間連続の後、溶接座学指導をしている時に、選考会議のお呼び出しがかかるが無視。後、室長と口論となるが誰にでも喧嘩を売る人間なので敢えて受けて立つ。こういった人間には引いてはいけない。帰りMAX疲労となるが後一日で二週ぶりの休みとなるので気力でもたす。
2/26 土 27.0   やや遅く出動。9時から3人に講習。一人は問題ないが一人は厳しい。後一週間でどこまでできるか。午後から旋盤とフライス。ジグ部品切削終了、ライブ部品軽く切削。5時離脱、阿佐ヶ谷まで走ったり歩いたり。今日は暖かい。
2/27 日 5.0   さすがに疲れたのでゆっくり寝る。走るが気持ちも乗らないので散歩程度。右足親指が痛い。昼、外食。買い物、片づけとリラックスの一日。考えてみればこの先もしばらく休みがない。外の方がよほど暖かい。
2/28 月 24.0   夜半からの雨がほぼ終日降り続く。しかも冷たい。完全に冷えた状態で何とか到着。荻窪コース。授業はないが今度は入院の人の代打で3時間。だがフライスの点検が入り、そちらの方が数百倍面白いので張り付いて見ながらいろいろと聞く。勉強になった。ギブはテーパー細い方を緩め、太い方で締め混み、細い方を完全に締めてロック。Z軸は電磁ブレーキのほか機械的なブレーキも付いている。ついで耐震工事の業者、溶接座学と結構多忙であった。
走行距離 577.0  km