2021/05
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
5/01 土 | 14.1 | 朝jog(海部) 300*5(r:100jog),2セット(間5') |
5'11/km 53.6(28),51.9(28),52.2(27),51.4(28),51.4 49.0(32),51.5(30),51.8(29),53.1(29),52.6 |
免許を取りに地元に帰ったらちょうど社会人組が練習会するってんでまぜてもらった。土でポイントは久々だった。靴の裏土まみれ。東洋OBの人に会って練習についてちょっと聞いてみた。乳酸たまってる状態で距離走すると強くなるらしい?なんかそんなこといってた |
5/02 日 | 18.7 | PR:10000m(3'40~35) ~1000(3'50) pm:40分jog |
3'52-42-42-30-37-40-38-34-34-32 5'44/km |
徳島練2日目。風強すぎて死ぬかと思った。 |
5/03 月 | 0.0 | off |
||
5/04 火 | 0.0 | off |
||
5/05 水 | 4.5 | 刺激1000−200(r:200jog) |
2'55(2'33)28.6 |
|
5/06 木 | 7.1 | 30分jog |
5'07/km |
|
5/07 金 | 0.0 | 東海インカレ1500m予選 |
4:21'27(1000通過:2:51) |
アップの流しの時の感覚からしてそれなりのタイムでは走れると思ってたけど20秒はきれなかった。これは後半に集団のペースが上がった時についていくことができなかったことと、ラスト1周のキレが悪かったことが原因かな。しかしタイムは1ヶ月前と比べてかなり伸びているので、普段の練習はそれなりに良いものが積めていたということだと思う。明日の3障は障害すら初なので怪我とかだけはしないようにしたい。 ps:障害でコケて危険な落ち方した動画を見せてきた奴らを許さない。 |
5/08 土 | 0.0 | 東海インカレ3000msc |
10:53(3:20-49-44) |
障害すら初で、レース直前の流しで飛び方を確認したぐらいのぶっつけ度合いだった。昨日の時点でよくないイメージを持ってしまったけども、た○じょーの3障の動画でイメージを持ち直し、流しのときにそんなにビビることは無いと感じたので障害自体は怖くなかった。水濠は別。最初が速かったのはシンプルにペースがわからなかったが故ですね。今回は障害の飛び方が下手だっただけにここを改善すればもっと伸びると感じたので次3障のレースがあれば出てみたいと思うほどには楽しかった。 |
5/09 日 | 0.0 | ありがとうすべてのYouTuber。 |
||
5/10 月 | 0.0 | |||
5/11 火 | 0.0 | メニュー決め。 |
||
5/12 水 | 21.6 | 朝jog(佐鳴湖) jog(佐鳴湖) |
4'20/km 4'45/km |
一日に2回も似たようなコースを走ると飽きますねさすがに。これからは金曜以外は晴れてれば6:30ぐらいからjogしたいと思ってる。 |
5/13 木 | 18.0 | PR:14000m+1000m |
3’50,49,49,48,47,49,51,51,48,50,47,46,45,49 3’11”3 |
|
5/14 金 | 0.0 | |||
5/15 土 | 12.4 | 大平台jog |
4'56/km |
|
5/16 日 | 12.5 | 1000*10(3'20)r:200jog |
3'17(63),3'18(62),3'19(61),3'21(64),3'20(58),3'20(5'28),3'20(65)3'19(66)3'18 |
|
5/17 月 | 0.0 | |||
5/18 火 | 0.0 | 朝jog 2000+4000+1000 |
雨の中の隙間に練習を強行。急ぎすぎてガーミンを忘れるという悲劇。練習内容もだれだれになってしまった。疲労感がすごい残っている。 |
|
5/19 水 | 12.5 | jog(大平台) |
なぜか練習がないものと思っていた。そんなはずはないのに。練習があるときづいたのが18時ごろだったのでどうしようもないと思って一人でjog。これは雨のせいにしておく。 |
|
5/20 木 | 0.0 | 6000PR+1000*2 |
3'40-40-42-42-43-41,3'25-29 |
調子が非常に悪い。下半身がずっと疲れている感じ。こんな悲しい練習内容がありますかと。 |
5/21 金 | 0.0 | |||
5/22 土 | 19.7 | jog(匠コース3周) |
||
5/23 日 | 0.0 | |||
5/24 月 | 0.0 | |||
5/25 火 | 0.0 | 400*15(r:200jog) 設定:76(60) |
74.9(55),76.5(56),74.7(57),75.7(57),76.2(56),76.0(56),75.5(55),75.6(54),75.7(56),77.4(55),75.6(58),76.1(56),76.8(57),76.9(57),66 |
|
5/26 水 | 16.0 | 朝30分jog jog(佐鳴湖) |
5'46/km 4'44/km |
ちょっと起きるのが遅すぎた。よって朝は短め。ここんところ内足首が少し痛いがテープすればマシなのでケアはちゃんとしつつ距離を踏んでいく。土の上でjogしたい。 |
5/27 木 | 0.0 | PR:6000m(3'40)+1000m(r:5') |
3'41,41,42,39,39,37 2'56 |
土曜に合同練があるので軽めに仕上げて終了。40ペースぐらいなら楽ではないが軽くこなせるようになってきた。途中金子さんが練習に参加してくれた。1000mちぎられた。 |
5/28 金 | 0.0 | |||
5/29 土 | 23.5 | 朝jog(和地公周辺)40min 合同練PR:8000m(3'30)+1000(r:16') 予定:PR:10000m |
4.58/km 3'31,29,29,30,31,29,30,31 2'54 |
今日は合同練。本番はアバンチで走るしかないので今日はアバンチ使って足が持つか確認。10000までいければ良かったけどまだまだ力不足。走ってみたところ足は持ちそうな感じはしたので本番もこれでいく。1000mはすいません気持ちよくなっちゃってあおり運転しちゃいました。静キャン含めての練習はやっぱり楽しいですねー。 足首がやばかったので解散後は裕人と大輝誘ってしおりにいった。もうちょっと浸かってたかった。 |
5/30 日 | 12.3 | jog(大平台) |
5.07/km |
昨日の疲労がえぐかったため意識的にゆっくり走った。足首は昨日のしおりの効果もありjogぐらいなら痛くはない。しかしこれは良くない。足裏がガチガチだったのでそこから来てる可能性あり。 |
5/31 月 | 0.0 | 5月走行距離 276km |
||
走行距離 | 192.9 km |