2021/04
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
4/01 木 | 0.0 | |||
4/02 金 | 0.0 | |||
4/03 土 | 0.0 | |||
4/04 日 | 0.0 | |||
4/05 月 | 0.0 | |||
4/06 火 | 0.0 | |||
4/07 水 | 0.0 | |||
4/08 木 | 0.0 | |||
4/09 金 | 0.0 | |||
4/10 土 | 8.9 | 中部選手権5000m |
17’15(3'16,17,30,36,40) |
シーズン入って2回目の5000m。さすがに先週の西部月例よりタイムは良かったが16分台出すつもりだったので悔しいと言えば悔しい結果。前半2kが良い感じのペースだったがこの時点で足に疲労を感じていたため後半かなり垂れてしまった。明らかに普段から走り込めてなかったことがわかる。 |
4/11 日 | 0.0 | 中部選手権1500m |
4'36 |
これも後半に力を維持できていないことがわかったので、次の大会までは走る距離を伸ばしていく。 |
4/12 月 | 0.0 | |||
4/13 火 | 11.0 | 朝jog |
4'50/km |
授業も始まっているので朝jogをして午後普段の練習に取り組む習慣をつけていきたいと思い頑張って早起きして走ってみた。でもさすがに6時からは早すぎた。 |
4/14 水 | 22.5 | 朝jog(大平台→佐鳴湖) pm:jog |
4'52/km 5/15/km |
今日のjogはいつもの倍以上人がいた。急に走る距離を増やすと足を痛めかねない(ロードで走るため)のでケアはしっかりとした。 |
4/15 木 | 17.0 | pr:12000m(~8000 3'50,8000~ 3'40) |
3'59,51,50,49,50,47,47,47,38,37,36,38 |
今日は10000mのレースを意識した練習。最初設定は3'50だったのに最初の400遅すぎて笑ってしまった。そこからはまあ予定通りの練習ができたと思ってる。途中腹に差し込んできたけども、なんとか耐えてたらいつの間にか痛みがなくなってた。耐えるのダイジ。 |
4/16 金 | 0.0 | |||
4/17 土 | 0.0 | |||
4/18 日 | 0.0 | 2000*5(r:400jog){4本目1200まで} |
6'54(2'11),6'55(2'02),6'56(2,46),4'13(7,23),6'51 |
シンプルにやりきれなかった。足が長いインターバル走に耐えれてなかった。 |
4/19 月 | 8.7 | jog(和地山公園周辺) |
5'03/km |
疲労抜き。尻の筋肉が非常に筋肉痛だった。明日のポイントに疲れを残さないようにしたつもり。 |
4/20 火 | 12.0 | 600*10(r:200jog),設定1'54(60~70) |
1'53(70),1'55(61),1'53(64),1'53(61),1'53(66),1'53(65),1'53(66),1'53(65),1'54(72),1'48 |
疲労感が抜け切れていなかったのでヴェイパーで走った。きつい練習だったがやりきれた。後半5本は辻川さんに引っ張ってもらったので感謝しかない。 バイト代が入ったのでアバンチをポチった。これでレースも怖くない。 浜キャン△の新1年生と会った。5人ぐらいいたけども短距離4、フィールド1で中長が0という悲しい事態が。故に僕らの練習はいつも通りということで。にしても双子はインパクトあったなぁ。 |
4/21 水 | 10.0 | jog(佐鳴湖) |
5'40/km |
長距離に新しい風が吹いたのでjogはゆっくりめに。良い疲労抜きになった。 |
4/22 木 | 26.0 | 朝40分jog(和地公周辺) PR:10000m(3'40/km)→200jog→400*3(r:200jog) |
4'34/km 3'41,41,41,40,40,38,38,38,40,38→(78)→73(59),72(66),68 |
今朝、アバンチが届いたので使いたくなったから今日のポイントで使った。やっぱり長距離用のスパイクはいいね、足が潰れにくい。その代わり今日は乳首が服でこすれてもげるか思った。長めのPRの時は服装に気をつけようと思った。 |
4/23 金 | 0.0 | |||
4/24 土 | 10.0 | jog(佐鳴湖) |
5’11 |
🤪🤟 👕 🦵 |
4/25 日 | 11.0 | レペ:1000*5(r:10分) |
3’04,3’03,3’03,2’58,2’54 |
ヴェイパー使用。今日の練習は垂れることもなく、とりくむことができた。4本目までは余裕があったが、5本目あげきることができなかった。薄々感じてたけど最後の切り替えがクソザコなことに気づいた。ショートインターバルもっとやってもいいかも。 吉川さん最後タイム計ってくださりありがとうございました。 |
4/26 月 | 9.3 | 朝40分jog(和地公周辺) |
4'40/km |
消費期限切れのシュークリームを食べるとおなかを壊すという新発見。ある意味食トレ。 |
4/27 火 | 11.0 | 3000(400jog)→400*5(r:200jog) |
9'58(2'27)→69.7(76) 70.8(87) 70.6(77) 71.4(78) 70.7 |
元々の予定は3000*3だったけども、ショートインターバルがしたかったので3000は1本だけにした。2本いきたかったけどそれをすると400*ができそうになかった。やはりロングインターバルは苦手かも。 |
4/28 水 | 17.5 | 朝40分jog jog(佐鳴湖) |
6'11/km 4'57/km |
課題多すぎて泣きそう |
4/29 木 | 0.0 | |||
4/30 金 | 0.0 | 免許取りに行ったのでオフ。免許の写真っていかんせん悪いことしてそうな顔になるんですよねぇ 4月走行距離 264km |
||
走行距離 | 174.9 km |