こばやし
地域 : 神奈川
年齢 : 50歳代
一言 :
一言 :
大腿骨骨折からの完全復活を目指す。 大腿骨骨折からの完全復活を目指す。 大腿骨骨折からの完全復活を目指す。 大腿骨骨折からの完全復活を目指す。
2008/03
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
3/01 土 | 0.0 | 明日のために無理せず休養日とした。 |
||
3/02 日 | 21.1 | 三浦国際市民マラソン |
1時間38分37秒(ネット1時間38分18秒) |
右足に痛みがあるので無理せずスタート。前半は足と腰に痛みがあったが、10キロも進むと足、腰ともに痛みも違和感も無くなり、その後も順調にイーブンペース。さすがに残り3キロで苦しくなったが、終わってみれば一週間ぶりのランとしては上出来。それにしても東京マラソンの時も今回も、走っている時間より走り終わった後に飲んでいる時間の方が長いとは。暴飲暴食で体重増。 |
3/03 月 | 0.0 | 足の具合は土曜日よりも良くなった感じ。昨日ハーフを走ったことがマッサージ効果となったのだろうか。しかし、無理は禁物、今日は休み。 |
||
3/04 火 | 0.0 | 雨が降っていたので休み。 |
||
3/05 水 | 6.0 | 家の周りをjog |
28分 |
まだ足に痛みはあるものの、大分具合も良くなってきたので、半月ぶりに平日ナイトランを再開。23時過ぎでもそれほど寒さを感じなかった。少しずつ春が近づいて暖かくなるのはいいが、先月下旬から目が痒く鼻水ズルズル。花粉症には辛い季節がやって来た。 |
3/06 木 | 0.0 | 理由も無くサボり。イカンなぁ~。 |
||
3/07 金 | 0.0 | 明日は釣りで朝が早いため、夕食後茨城県鹿島港に向け出発。午前1時到着、車中仮眠。 |
||
3/08 土 | 0.0 | 茨城県鹿島港:不動丸でハナダイ釣り。今年初めての釣りで、トップが100匹オーバーとの情報にいやがうえにも期待が膨らむ。ところが、金曜日の昼休みに買った酔い止め薬を家に忘れる大失態。薬無しで頑張ったが、鹿島灘の荒海は甘くはなかった。釣り初めて2時間はなんとか堪えたが、その後敢えなくダウンし、船室でマグロ状態。2回ほど復活を試みたがダメ。結局、釣果はハナダイ7匹、メバル2匹、アジ1匹。あと4時間釣っていればなぁ~。残念。 |
||
3/09 日 | 0.0 | 前日の寝不足と疲れで朝起きられず。そして走る気力も起きず、今日もサボリ。 |
||
3/10 月 | 6.0 | 家の周りをjog |
27分 |
土曜、日曜と週末に走らなかったので、少し遅い時間にはなったが5日振りのラン。大分暖かくなったからか、荒川か湘南国際に出るのだろうか4人のランナーとすれ違った。フラワーセンタ近くでは、バスから降りてきたW田さんと遭遇。相変わらず忙しいのだろうか。 |
3/11 火 | 0.0 | テレビを見ているうちに寝てしまった。よくあるパターンです。 |
||
3/12 水 | 6.0 | 家の周りをjog |
28分 |
ウィンドブレーカーは要らないような気候になってきた。もう少し走ろうと思う気持ちはあるけど、右足に違和感あり。 |
3/13 木 | 8.0 | 城廻・関谷往復 |
41分 |
久し振りにいつもより少し長めの坂のあるコースを走ったが、少し痛みが・・・不安。 |
3/14 金 | 0.0 | 会社の親睦会主催のボーリング大会に参加。スコアーは自動で計算してくれるし、1投目2投目で倒れたピンの本数、場所までスコアーカードに記録されていたのにはビックリ。ボーリングなんて10年以上やっていないので、1ゲーム目はやっと100を越える104、2ゲーム目は158とまあまあ。終わった後に表彰式&会食で飲みすぎ。帰宅したのは最終モノレールで0時過ぎ。 |
||
3/15 土 | 0.0 | 午前中走るつもりだったが昨日の酒のせいか身体がだるく走るのは午後に変更。しかし、午後も気分が乗らず夕食後に走ろうと思ったが、結局夕食後も走らず。これでいいのかな~。 |
||
3/16 日 | 10.0 | 笛田公園~湘南江ノ島・腰越周回コース |
48分 |
クラブの練習に参加。またしても赤羽交差点から歩いたり走ったりの繰り返し。赤羽交差点まで来たら歩くことを身体が覚えてしまったかのように、いつものパターンになってしまった。 |
3/17 月 | 6.0 | 家の周りをjog |
29分 |
月末に向け今日から気合を入れ直して走ったけど、どうも右足の調子が良くないな~。 |
3/18 火 | 0.0 | 今日は帰りが遅かったので走らず。会社で4月からの異動内示を受けた。今より忙しい部署なので、平日に走る回数、距離は少なくなるだろう。故障しないように注意しながら土曜・日曜にもう少し走る距離を延ばさなければ。しかし、2日連続して長い距離を走るのは難しい。 |
||
3/19 水 | 0.0 | 雨のため走らず。 |
||
3/20 木 | 0.0 | 朝からずっと雨。走るのも墓参りも中止。折角の休みなのに予定が狂ってしまった。 |
||
3/21 金 | 8.0 | 城廻・関谷往復 |
41分 |
数日走らないだけで身体が重く感じるし、息が続かない。特に心肺機能の低下は著しい。距離は短くても、毎日継続することが必要だ。 |
3/22 土 | 0.0 | 丹沢:ヤビツ峠~塔ノ岳(往復) |
往路:2時間35分、復路:1時間58分 |
今年唯一の目標である富士登山競走完走を目指しての登り強化練習。富士山での現地練習は雪でまだ無理だろうと丹沢に出かけた。昼食、水、非常食、コッヘル、バーナー、レインウェアーなどの荷物をザックに詰め、ヤビツ峠から塔ノ岳を目指して表尾根を進む。三ノ塔を過ぎると登山道脇に雪が残り、雪解け水でドロドロの道に足をとられ歩きにくい。さらに標高1,200mを越えると雪が多く30~50cm積もっている所もあり、アイゼンをつけている人もいる。今回はトレイルシューズだったので靴も靴の中もグチャグチャ。登山靴を履いて、念のためアイゼンも持て来るべきだったかな。道が悪い割には往路復路とも順調だったが、途中何度かピクピクと足が痙攣し、ヤビツ峠に戻って靴を履き替えていた時に両足の4・5箇所が一度に攣ってしまい悶絶。暫く動けず。 |
3/23 日 | 10.0 | 笛田公園~湘南江ノ島・腰越周回コース |
52分 |
昨日の疲れもあり、冴えない走り。相変わらず歩きも入って、来週に不安が残る。 |
3/24 月 | 0.0 | 一日遅れで筋肉痛がやってきた。普段使っていない筋肉を急に使ったため、予想以上に土曜日のダメージが残っている。帰りも遅かったし、今日は休足日。 |
||
3/25 火 | 0.0 | 最寄り駅まで来たら、土砂降りの雷雨。傘を持っていなかったので、雨宿りをしていたらパチンコ玉大のヒョウが降ってきてビックリ。 |
||
3/26 水 | 0.0 | 帰りが遅かったので走らず。 |
||
3/27 木 | 6.0 | 家の周りをjog |
27分 |
帰宅時間は遅かったが、気合を入れて走った。土曜日のダメージは殆ど解消。しかし、まだ少し疲労が残っているので、今日は無理せずリハビリジョグ。 |
3/28 金 | 0.0 | 帰りが遅かったので走らず。 |
||
3/29 土 | 3.0 | 家の周りをjog |
14分 |
体力温存のため走らないつもりだったが、最近あまり走っていないので朝走った。ヒンヤリとした気持ちいい朝に、走り始めは身体も軽く快調だったが、右足が痛み出し息も上がって3キロで走行中止。 |
3/30 日 | 42.2 | 佐倉マラソン |
3時間42分29秒 |
千葉のローカル大会なのにクラブから15人も参加がありビックリ。昨年地元で開催された湘南国際よりも多いのではないかな。後半風が出たもものの曇天で、昨年の天気とは雲泥の差の絶好のランニング日和で前半快調だったが、後半はいつものようにヘロヘロ。走りより大船での宴会に全力投球の一日でした。 |
3/31 月 | 0.0 | 期末のうえ4月1日からの人事異動ため、残務整理で遅くなってしまった。今日は走れず。 |
||
走行距離 | 132.3 km |