kyoko  
		
	
	
		 地域 : 埼玉   
		 年齢 : うっしん
一言 :
	一言 :
		   ☆☆ 次は、2/15熊本城マラソン ☆☆          ☆☆ 次は、2/15熊本城マラソン ☆☆          ☆☆ 次は、2/15熊本城マラソン ☆☆          ☆☆ 次は、2/15熊本城マラソン ☆☆
		 
		2002/10
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 10/01 火 | 5.0 | 昼・皇居 | 
		28:48 | 
		台風で、出張がとりやめ。今日はゆっくり走。 | 
		
	
| 10/02 水 | 10.0 | 織田F | 
		3:52ペース | 
		1500m×5 根性が足らん!! 5:47(92-93-92-67) 5:45(94-91-91-67) 5:47(93-93-92-68) 5:51(94-94-95-67) 5:52(94-93-95-69)  | 
		
	
| 10/03 木 | 5.0 | 昼・皇居 | 
		28:45 | 
		脚が硬いので無理せずゆっくり走。 | 
		
	
| 10/04 金 | 5.0 | 昼・皇居 | 
		25:55 | 
		足首が硬い。ケアせねば。 | 
		
	
| 10/05 土 | 0.0 | 神楽坂で温灸。左足首の靱帯が萎縮してたらしい。 右ヒザもやわらかくなった感じ。  | 
		
	||
| 10/06 日 | 9.0 | 駅伝 | 
		東日本国際駅伝アトミチームで出場(2区) 3.08kくらいを、11:55くらい。誰にも抜かれなかった。 4人くらい女子を抜いたかな?男子も少し。 壮年女子 4位入賞。  | 
		
	|
| 10/07 月 | 5.0 | 昼・皇居 | 
		21:43 | 
		このタイムでもしんどい。柳の井戸まで11:55 ラスト1:55 | 
		
	
| 10/08 火 | 21.0 | 白毛門沢 | 
		9時土合出発、下山19時20分。 土合〜ハナゲの滝〜大滝〜源流〜ジジ岩ババ岩〜白毛門山頂 白毛門山頂〜登山道経由〜土合  | 
		
	|
| 10/09 水 | 10.0 | 織田F | 
		昨日の山行きの影響で全身筋肉痛。思い切り走ると壊れそう。 今日は、なるべく早く回復させるためのリハビリ走 1000m×7 4:22(105-105-51) 4:02(99-94-48) 3:59(94-96-48) 4:06(100-98-47) 3:52(93-139) 4:05(100-97-47) 4:00(95-97-47) 5本目以外は、tsukiさんのアドバイスで、スタート地点までの1200m走 にしてみた。うん、なかなかいいかも!  | 
		
	|
| 10/10 木 | 20.0 | 国立 | 
		1:32:43 | 
		ビルドアップペース走。5kごとに、4:45-4:40-4:35-4:30ペース 平均4:38ペース。トイレで1周パス。最後に追加した。 全身筋肉痛で階段もまともに下りられないのに、よく走れた。 脚が別人にならずに最後までいけた。回廊は、1周650m。  | 
		
	
| 10/11 金 | 3.0 | 昼・皇居 | 
		18:39 | 
		打ち合わせがひかえていたため、桜田門往復。 やっと筋肉痛もやわらいできた。夜、宴会。  | 
		
	
| 10/12 土 | 20.0 | 皇居 | 
		1時間50分 | 
		ミズノの練習会に参加。ペース走ではなく、20kのスロージョグ。 1周目23:21-給水0:40-2周目27:24-給水0:47-乾門まで6:33 -天皇ご夫妻お見送り11:00-乾門から22:17-給水0:34-4周目28:27  | 
		
	
| 10/13 日 | 5.0 | 高尾山 | 
		60分、40分 | 
		高尾山ハイキング。登り6号路(びわ滝コース)3.3km  下り4号路1.5km ケーブルカー利用 お天気もよく三連休。 とても混んでいました。  | 
		
	
| 10/14 月 | 5.0 | 別所沼 往復  | 
		37:00 信号待ちを 含む。  | 
		朝は脚がむくんでいるというか張ってる感じだった。 さすが高尾山も山です。 でも午後走ったら、ゆっくりなんだけど、脚はいい感じに動いた。 夕方、ユーロスペースへ 「酔っぱらった馬の時間」を見て、マンダラでネパール料理。 うまかった!!  | 
		
	
| 10/15 火 | 0.0 | ○ジTVに外勤。走れず。 | 
		
	||
| 10/16 水 | 10.0 | 織田F | 
		無理せず | 
		3000m 2000m 1500m 1000m 12:02(102-97-94-94-97-95-95-45) 8:00(98-94-95-96-96) 6:05(99-96-98-71) 3:52(95-92-44)  | 
		
	
| 10/17 木 | 13.0 | 国立回廊 | 
		2kアップ 1kダウン 10kペース走 とした。 最初は20kやるつもりだったが、高島平であんまり走れなかったら寂しいので。 43:59(9:02-8:46-8:58-17:11) いい感じで走れるようになってきた。 最後の2kは、4分5−6秒くらいのペースで気持ちよく走れた。 南国食堂タマリンド、がっくり。豆腐がなくなったからって、豆腐の入らないゴーヤチャンプルをすすめるコックって変だよ、やっぱ。  | 
		
	|
| 10/18 金 | 5.0 | 昼・皇居 | 
		ゆっくり | 
		25:19(13:22-11:57) ひざと足首が硬い感じ。 夜飲んだ。疲れていたせいか、結構ききました。  | 
		
	
| 10/19 土 | 0.0 | 箱根の予選会を見に行く予定が、起きられず。一日完全休養。 | 
		
	||
| 10/20 日 | 21.0 | 高島平 20k  | 
		1:24:23 | 
		1:24:23(20:37-20:55-21:29-21:19) 21:06ペース まだ、20分台で最後までいける実力はないです。 3周目で中だるみしちゃったな〜。気持ちの問題のような気がします。 17k地点で、急に脚が動くようになったのは、練習の成果だと思う。 少し勇気がわいてきました。  | 
		
	
| 10/21 月 | 5.0 | 昼・皇居 | 
		26:42 | 
		土砂降りの雨の中。寒かった。 | 
		
	
| 10/22 火 | 5.0 | 昼・皇居 | 
		27:54 | 
		ゆっくり。 左腰に違和感のため、夜、神楽坂で温灸。すじが萎縮している模様。  | 
		
	
| 10/23 水 | 11.0 | 織田F | 
		2週連続レースなのと腰にまだ違和感があるため、jog。 アップ3周と、8コースを22周。大分回復。  | 
		
	|
| 10/24 木 | 5.0 | 昼・皇居 | 
		26:58 | 
		14:41-12:16 涼しいです。 夜は神田まつやで夕食。そばがきが絶品。熱燗もいと旨し!  | 
		
	
| 10/25 金 | 5.0 | 昼・皇居 | 
		25:56 | 
		まだちょっと腰に響く感じ。ゆっくり走。金曜夜恒例、飲み過ぎ。 | 
		
	
| 10/26 土 | 0.0 | 午前中、ぐったり。ゆっくり出発でよかった。 | 
		
	||
| 10/27 日 | 22.0 | 諏訪湖M | 
		1:29:09 | 
		1:29:09(21:19-21:00-21:17-20:56-4:36)   前半44:44 後半44:25 21:08ペース ほとんどイーブン。最後の5kが一番速い感じ。 胸が苦しかった。腕もだるかった。しかし、脚は関係なく、一定ペースで動いていた。これは練習の効果??不思議な体験。 年代別2位。女子総合11位。総合で301位。  | 
		
	
| 10/28 月 | 0.0 | 打ち合わせが長引いて走れず。レース明けだから、休養と考えます。 | 
		
	||
| 10/29 火 | 0.0 | 池袋に外勤。走れず。ちょっとお疲れ気味なので、ちょうどいいかな。 | 
		
	||
| 10/30 水 | 8.0 | 織田F | 
		5000TT 19:54(101-93-96-94-95-94-95-96-95-95-96-96-43) 後半ペースが落ちなくなった。が、しかし、これでよいのか???  | 
		
	|
| 10/31 木 | 5.0 | 昼・皇居 | 
		26:04 | 
		腰を含め、ヒザや足首にちょっと疲れがでてる感じ。 夜は、おそーーく(早く)まで飲んだ。ううぅ調整時期にあるまじき行為。反省。  | 
		
	
| 走行距離 | 238.0 km | |||