亀仙人  
		
	
	
		 地域 : 千葉   
		 年齢 : とうとう古稀70の大台に乗りました
一言 :
	一言 :
		   3月末の佐倉マラソン10qの部に出場、完走目指して頑張ります。          3月末の佐倉マラソン10qの部に出場、完走目指して頑張ります。          3月末の佐倉マラソン10qの部に出場、完走目指して頑張ります。          3月末の佐倉マラソン10qの部に出場、完走目指して頑張ります。
		 
		2022/03
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 3/01 火 | 0.0 | |||
| 3/02 水 | 0.0 | 腰痛、脹脛痛、予防保全運動A 開脚前屈肘OK    | 
		
	||
| 3/03 木 | 10.2 | 田園基本コース短縮A+坂 | 
		1:44′17″ | 
		久し振りのウオーク老化してどうにもこうにも参ったなあ齢を取るとはこう云う事なんだよなあ(泣き) | 
		
	
| 3/04 金 | 0.0 | |||
| 3/05 土 | 12.2 | 田園基本コース | 
		2:05′59″ | 
		腰痛、脹脛痛、予防保全運動A 開脚前屈肘OK   午後から超久し振りに田園基本コースを完歩できた | 
		
	
| 3/06 日 | 0.0 | |||
| 3/07 月 | 0.0 | 風が強く花粉が多く何もやる気せず閉じ篭りでR | 
		
	||
| 3/08 火 | 0.0 | 腰痛、脹脛痛、予防保全運動A 開脚前屈肘OK    | 
		
	||
| 3/09 水 | 12.1 | 田園基本コース | 
		1:58′36″ | 
		歩いたり走ったりしながらやっとこさゴールした前回より一寸だけ良かった走った分だけ | 
		
	
| 3/10 木 | 0.0 | |||
| 3/11 金 | 7.4 | 田園基本コース短縮B | 
		1:13′38″ | 
		天気も良く絶好のラン日和なのに絶不調、走ったり歩いたりで最短コースがヤットでゴール | 
		
	
| 3/12 土 | 12.1 | 田園基本コース | 
		1:45′29″ | 
		走りやすい日和だったので少し長く走れた老化した体に鞭打って頑張る | 
		
	
| 3/13 日 | 0.0 | |||
| 3/14 月 | 0.0 | 腰痛、脹脛痛、予防保全運動A 開脚前屈肘OK    | 
		
	||
| 3/15 火 | 0.0 | |||
| 3/16 水 | 0.0 | 腰痛、脹脛痛、予防保全運動A 開脚前屈肘OK    | 
		
	||
| 3/17 木 | 0.0 | |||
| 3/18 金 | 0.0 | 移動日 | 
		新幹線で佐久平へ→バスで丸山高原 | 
		
	|
| 3/19 土 | 4.0 | 湯の丸山登山 | 
		3:54′12″ | 
		初めてのスノーシュー何年かぶりに雪山に遊びました。 心配された天気も晴れてピンカーン大汗かいて湯の丸高原頂上に辿り着きました。帰館後は温泉三昧✌️ | 
		
	
| 3/20 日 | 7.1 | 四阿山登山 | 
		7:06′06″ | 
		四阿山に登る心配された天気は予報通り小雪が舞う曇り空、時々強風も吹き荒れる気温マイナス6℃の寒い中をアイゼン履いて登りきりました。バンザイ🙌  帰りは予報通り晴れて最高の眺望を楽しみました。バンザイ🙌地獄から天国でした帰館後は今日も温泉三昧 | 
		
	
| 3/21 月 | 0.0 | |||
| 3/22 火 | 0.0 | |||
| 3/23 水 | 0.0 | |||
| 3/24 木 | 0.0 | 腰痛、脹脛痛、予防保全運動A 開脚前屈鼻顎OK   久し振りに鼻顎が畳に着いた | 
		
	||
| 3/25 金 | 17.0 | 自宅⇔穴川いきなりステーキ | 
		3:44′32″ | 
		天気も良く最高のウオーク日和だったが四阿山の疲れが取れていないのか足取り重く疲れました | 
		
	
| 3/26 土 | 0.0 | |||
| 3/27 日 | 0.0 | 腰痛、脹脛痛、予防保全運動A 開脚前屈肘OK    | 
		
	||
| 3/28 月 | 9.0 | 桜ウオーク | 
		1:47′21″ | 
		天気が良いので市内の運動公園お花見ウオーク | 
		
	
| 3/29 火 | 0.0 | |||
| 3/30 水 | 0.0 | 腰痛、脹脛痛、予防保全運動C 開脚前屈肘OK    | 
		
	||
| 3/31 木 | 9.3 | 田園基本コース短縮A | 
		1:30′11″ | 
		天気も良く爽やかにラン&ウオーク | 
		
	
| 走行距離 | 100.4 km | |||