亀仙人  
		
	
	
		 地域 : 千葉   
		 年齢 : とうとう古稀70の大台に乗りました
一言 :
	一言 :
		   3月末の佐倉マラソン10qの部に出場、完走目指して頑張ります。          3月末の佐倉マラソン10qの部に出場、完走目指して頑張ります。          3月末の佐倉マラソン10qの部に出場、完走目指して頑張ります。          3月末の佐倉マラソン10qの部に出場、完走目指して頑張ります。
		 
		2019/10
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 10/01 火 | 0.0 | 腰痛、脹脛痛、予防保全運動 C | 
		
	||
| 10/02 水 | 9.3 | 田園基本コース短縮A | 
		1:06′51″ | 
		少しは良くなってきたけれども左膝に違和感あり思い切り走れない | 
		
	
| 10/03 木 | 0.0 | |||
| 10/04 金 | 12.1 | 田園基本コース | 
		1:28′34″ | 
		調子良かったので田園基本コースを走るヤット走れる様になってきた | 
		
	
| 10/05 土 | 0.0 | |||
| 10/06 日 | 0.0 | 腰痛、脹脛痛、予防保全運動 A 開脚前屈鼻顎OK   | 
		
	||
| 10/07 月 | 0.0 | 腰痛、脹脛痛、予防保全運動 B 開脚前屈鼻顎OK   | 
		
	||
| 10/08 火 | 6.1 | スポセン・トレミ | 
		37′11″ | 
		朝は暗くなったし天気も良くなかったので2ヶ月振りにスポーツセンターで汗流す。 | 
		
	
| 10/09 水 | 0.0 | 移動日 | 
		夜行バスで松本に駅構内で仮眠を取る | 
		
	|
| 10/10 木 | 7.5 | 常念岳登山 | 
		6:49′08″ | 
		一番電車に乗車し穂高駅へ、タクシーで一ノ沢登山口→常念小屋⇔常念岳、天気快晴、気分爽快、最高の眺望を楽しみながら3度目の正直で常念岳頂上に立ちました。良き一日でした。\(^o^)/ | 
		
	
| 10/11 金 | 5.0 | 常念小屋より下山 | 
		3:11′17″ | 
		台風19号の影響もあり曇り雨の予報で下山した方が良いという事になり下山して帰途に着きました | 
		
	
| 10/12 土 | 0.0 | 台風対策 | 
		昨日は早く帰宅して正解でした。早朝より窓ガラスのテープ貼り家外回りの整理整頓を台風が来る前に終わらす。 | 
		
	|
| 10/13 日 | 0.0 | 台風19号で夜も眠れず寝不足の朝を迎える幸いにも大した被害も無く通り過ぎてくれたが関東、北陸、東北と河川の氾濫で酷いことになっている少しでも被害の無いことを祈る | 
		
	||
| 10/14 月 | 9.3 | 田園基本コース短縮A | 
		1:08′44″ | 
		台風で倒れた木も片付けられていて問題なく走れた | 
		
	
| 10/15 火 | 0.0 | 腰痛、脹脛痛、予防保全運動 A 開脚前屈鼻顎OK | 
		
	||
| 10/16 水 | 6.3 | スポセン・トレミ | 
		38:18″  | 
		10kは走ろうと思っていたが、どうにも走れなかった。 | 
		
	
| 10/17 木 | 0.0 | 腰痛、脹脛痛、予防保全運動 C | 
		
	||
| 10/18 金 | 0.0 | 腰痛、脹脛痛、予防保全運動 B | 
		
	||
| 10/19 土 | 0.0 | 腰痛、脹脛痛、予防保全運動 A 開脚前屈鼻顎OK  朝から外は相当に強い雨、またかと思うと外に出る気もせず(´艸`*) | 
		
	||
| 10/20 日 | 0.0 | |||
| 10/21 月 | 0.0 | 腰痛、脹脛痛、予防保全運動 B 開脚前屈鼻顎OK   | 
		
	||
| 10/22 火 | 0.0 | 腰痛、脹脛痛、予防保全運動 A 開脚前屈鼻顎OK | 
		
	||
| 10/23 水 | 0.0 | 久々の晴れ植木屋さんに頼んで庭の大きくなり過ぎた槇の木と梅の木を根元から伐採してもらう自分で面倒みるのは限界だ | 
		
	||
| 10/24 木 | 0.0 | |||
| 10/25 金 | 0.0 | 大雨が降り続いている、しかしよく降るなあ | 
		
	||
| 10/26 土 | 0.0 | |||
| 10/27 日 | 11.0 | 手賀沼エコマラソン | 
		1:31′26″ | 
		どうにも走れなくなり11kmで棄権する去年より一段と体力が老化している(´艸`*) | 
		
	
| 10/28 月 | 0.0 | |||
| 10/29 火 | 0.0 | OB会旅行 | 
		白馬ジャンプ競技場〜大出公園散策、曇りで絶景スポットからは何も見えず残念、今日の宿は姫川温泉ホテル國富翠泉閣、源泉かけ流しのいい温泉だった。夜の宴会はそれなりに楽しむ | 
		
	|
| 10/30 水 | 0.0 | OB会旅行 | 
		岩松院「本堂天井画・北斎晩年の傑作【八方睨み鳳凰図】見学」〜信州中野→上信越・関越道→外環道→工場、高速道のお陰です。 | 
		
	|
| 10/31 木 | 0.0 | |||
| 走行距離 | 66.6 km | |||