亀仙人  
		
	
	
		 地域 : 千葉   
		 年齢 : とうとう古稀70の大台に乗りました
一言 :
	一言 :
		   3月末の佐倉マラソン10qの部に出場、完走目指して頑張ります。          3月末の佐倉マラソン10qの部に出場、完走目指して頑張ります。          3月末の佐倉マラソン10qの部に出場、完走目指して頑張ります。          3月末の佐倉マラソン10qの部に出場、完走目指して頑張ります。
		 
		2018/01
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 1/01 月 | 5.3 | 横尾山登山 | 
		3:49′29″ | 
		元旦登山を横を山からの絶景は天気も良く素晴らしかった | 
		
	
| 1/02 火 | 11.5 | 金峰山登山 | 
		8:43′02″ | 
		今年初の雪山登山、穏やかな快晴の天気に恵まれ雪も少なくアイゼンを使わずに登れた。富士山も良く見え南ア、北ア、中央ア、の眺望は最高だった。冬山はいいなあ | 
		
	
| 1/03 水 | 0.0 | 秩父まで足を延ばし大滝温泉に湯ったり、ノンビリ朝湯の庄助さん | 
		
	||
| 1/04 木 | 0.0 | 腰痛、脹脛痛、予防保全運動 C | 
		
	||
| 1/05 金 | 0.0 | 腰痛、脹脛痛、予防保全運動 C   | 
		
	||
| 1/06 土 | 0.0 | なあ〜んにもやらず山行きで使用した物品の点検手入れ整理整頓 | 
		
	||
| 1/07 日 | 0.0 | 腰痛、脹脛痛、予防保全運動 C | 
		
	||
| 1/08 月 | 0.0 | 腰痛、脹脛痛、予防保全運動 B  開脚前屈肘OK | 
		
	||
| 1/09 火 | 0.0 | 腰痛、脹脛痛、予防保全運動 A  開脚前屈肘OK | 
		
	||
| 1/10 水 | 0.0 | 腰痛、脹脛痛、予防保全運動 A  開脚前屈、鼻、顎 OK | 
		
	||
| 1/11 木 | 0.0 | 腰痛、脹脛痛、予防保全運動 A  開脚前屈胸OKだったけど腰に違和感が走った | 
		
	||
| 1/12 金 | 0.0 | 今朝から完全な腰痛だ何が原因なんだか分らない当分は安静にしているしかないだろう | 
		
	||
| 1/13 土 | 0.0 | 越の左半分臀部から腰にかけて立ち上がる時に特に痛みを感じる何故だろう何の心当たりもないけど | 
		
	||
| 1/14 日 | 0.0 | 腰痛、脹脛痛、予防保全 運動 B  開脚前屈肘OK  これだけやれる様になったのに腰の痛みは治らない、やらない方がいいのかな? | 
		
	||
| 1/15 月 | 0.0 | 腰痛、脹脛痛、予防保全運動 B  開脚前屈肘OK | 
		
	||
| 1/16 火 | 0.0 | 腰痛、脹脛痛、予防保全運動 A  開脚前屈、鼻、顎 OK  寒さで体が硬くなってるので解して柔らかくしてから、でも無理はしない | 
		
	||
| 1/17 水 | 0.0 | 腰痛、脹脛痛、予防保全運動 C   | 
		
	||
| 1/18 木 | 0.0 | 腰痛、脹脛痛、予防保全運動 A  開脚前屈、鼻、顎 OK | 
		
	||
| 1/19 金 | 0.0 | 腰痛、脹脛痛、予防保全運動 C | 
		
	||
| 1/20 土 | 7.8 | 三崎口⇒小網代の森⇒油壷 | 
		4:00′52″ | 
		ゆっくりと三崎口から小網代の森⇒網代湾⇒油壷、山と海の自然を楽しむ | 
		
	
| 1/21 日 | 0.0 | 千葉マリンマラソン | 
		腰痛、脹脛痛、予防保全運動 A  開脚前屈肘OK   マリンマラソン走れないので打ち上げ宴会だけ参加、久し振りなメンバーさんと楽しく盛り上がりました | 
		
	|
| 1/22 月 | 0.0 | 腰痛、脹脛痛、予防保全運動 C   夕方から雪になる予報通りだけど夜深々と積もっていく明日が心配だ | 
		
	||
| 1/23 火 | 0.0 | 朝雨戸を開けると一面の銀世界よく降ったもんだ朝食後、近所の人達と雪 | 
		
	||
| 1/24 水 | 0.0 | サロマ申し込み完了25分もかかってやっとクリック競争に勝つ、いつまで続くのか次は航空券だ | 
		
	||
| 1/25 木 | 0.0 | 腰痛、脹脛痛、予防保全運動 A  開脚前屈肘OK  寒いので室内暖房入れてジックリ身体を動かす | 
		
	||
| 1/26 金 | 0.0 | 腰痛、脹脛痛、予防保全運動 C  寒いですねェー、日中でも0℃前後とは残雪未だ多しです | 
		
	||
| 1/27 土 | 9.2 | 高尾山ハイキング | 
		2:45′58″ | 
		山岳軍団高尾山健脚祈願に参加、雪の残る所もあったが安全第一のハイキングに徹し健脚神社にお参りする、天気も良く山頂から富士山も良く見え南アルプス仙丈ヶ岳も良く見え眺望は最高だった。下山後はフロッピーの湯で湯ったり、のんびり寛ぎ良き一日でした | 
		
	
| 1/28 日 | 0.0 | 腰痛、脹脛痛、予防保全運動 A  開脚前屈肘OK  出羽三山講の寄り合い神事の後は懇親会、定年後は地域との繋がりも大事で懇親を深める | 
		
	||
| 1/29 月 | 0.0 | 腰痛、脹脛痛、予防保全運動 B  開脚前屈肘OK | 
		
	||
| 1/30 火 | 0.0 | |||
| 1/31 水 | 0.0 | 腰痛、脹脛痛、予防保全運動 C | 
		
	||
| 走行距離 | 33.8 km | |||