亀仙人  
		
	
	
		 地域 : 千葉   
		 年齢 : とうとう古稀70の大台に乗りました
一言 :
	一言 :
		   3月末の佐倉マラソン10qの部に出場、完走目指して頑張ります。          3月末の佐倉マラソン10qの部に出場、完走目指して頑張ります。          3月末の佐倉マラソン10qの部に出場、完走目指して頑張ります。          3月末の佐倉マラソン10qの部に出場、完走目指して頑張ります。
		 
		2017/02
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 2/01 水 | 0.0 | 静養日(休眠中) | 
		腰痛、脹脛痛、予防保全 運動 C   走ろうと思っても身体が動きません | 
		
	|
| 2/02 木 | 0.0 | 静養中 | 
		腰痛、脹脛痛、予防保全 運動 A  開脚のOK | 
		
	|
| 2/03 金 | 0.0 | 静養日 | 
		腰痛、脹脛痛、予防保全 運動 A  開脚のOK    神経内科へ | 
		
	|
| 2/04 土 | 0.0 | 静養日 | 
		帰宅後お通夜に俺も数年後かも、こればかりは分からない | 
		
	|
| 2/05 日 | 0.0 | 静養日 | 
		腰痛、脹脛痛、予防保全 運動 C   偏頭痛、吐き気の方は薬のお陰で治まってきたが膝痛の方は相変わらず一進一退 | 
		
	|
| 2/06 月 | 0.0 | 静養日 | 
		腰痛、脹脛痛、予防保全 運動 B  開脚前屈OK | 
		
	|
| 2/07 火 | 0.0 | 静養日 | 
		腰痛、脹脛痛、予防保全 運動 C  今朝から強烈な頭痛と吐き気に襲われ起床後に一回、朝食後に一回吐く昼食後は大丈夫だったが、どうなってるんだろう俺の身体、食欲はあるのが不思議 | 
		
	|
| 2/08 水 | 0.0 | 静養日 | 
		腰痛、脹脛痛、予防保全 運動 A  開脚前屈OK   呼吸器内科の先生に頭痛薬と吐き気止めの薬を処方してもらう | 
		
	|
| 2/09 木 | 0.0 | 静養日 | 
		腰痛、脹脛痛、予防保全 運動 C     寒い一日だった寒さに負けたのか体調も今一 | 
		
	|
| 2/10 金 | 0.0 | 静養中 | 
		腰痛、脹脛痛、予防保全 運動 A 開脚のOK     神経内科に通院、前回の薬は全く効力なしですと結果報告、今回は筋肉の緊張を取り、突っ張り、こわばり、凝り、痛みを和らげる薬を処方してくれ血液検査で血を抜いた。一周間様子見で結果は来週 | 
		
	|
| 2/11 土 | 0.0 | 静養日 | 
		腰痛、脹脛痛、予防保全 運動 A 開脚のOK         渡航前の荷造り | 
		
	|
| 2/12 日 | 0.0 | 静養中 | 
		腰痛、脹脛痛、予防保全 運動 C | 
		
	|
| 2/13 月 | 0.0 | 静養中 | 
		腰痛、脹脛痛、予防保全 運動 A   | 
		
	|
| 2/14 火 | 0.0 | 静養中 | 
		腰痛、脹脛痛、予防保全 運動 A   | 
		
	|
| 2/15 水 | 0.0 | 静養中 | 
		腰痛、脹脛痛、予防保全 運動 C   | 
		
	|
| 2/16 木 | 0.0 | 静養中 | 
		腰痛、脹脛痛、予防保全運動 C   明日からのエチオピア旅行に備え最後の手荷物チェック | 
		
	|
| 2/17 金 | 0.0 | 移動日 | 
		腰痛、脹脛痛、予防保全運動 A  開脚前屈OK    午後成田空港からエチオピアに向けて出航いい日旅立ち | 
		
	|
| 2/18 土 | 0.0 | アジスアベバ着 | 
		アディスアベバ着後、航空機を乗り替え青ナイルの源流タナ湖畔のバハールダルへ着後、タナ湖畔のボートクルーズで対岸のゼゲ半島に渡りウラ・キダネ・メフレ修道院見学、フレスコ画がうっくしかった | 
		
	|
| 2/19 日 | 0.0 | バハールダル | 
		ティシサットの滝見学後→ゴンダールへバス移動後市内観光 | 
		
	|
| 2/20 月 | 0.0 | ゴンダール | 
		エチオピアの最高峰ラスダシャン山を擁する世界遺産のシミエン国立公園(3200m)断崖絶壁渓谷が絶景だった  | 
		
	|
| 2/21 火 | 0.0 | デバーク | 
		デバーク→アクスム迄280kmのバス移動後アクスム観光、巨大な石碑・オベリスク、博物館、シバの女王の神殿跡 | 
		
	|
| 2/22 水 | 0.0 | アクスム→ラリベラ | 
		航空機でラリベラへ着後昼食市内観光ザグウエ王朝ラリベラ王が第二のエルサレムを目指して建てた巨大な一枚岩を刳り貫いて造ったラリベラの岩窟教会群、正十字架形に堀抜かれた聖ギオルギス教会を見学 延べ人数4万人で16年の歳月を要したと云うから12世紀の時代に時の権力者とは凄いものですね  | 
		
	|
| 2/23 木 | 0.0 | ラリベラ | 
		本日は皇室礼拝用に造られた美しい聖エマニエル教会を含む第二岩窟教会群、午後は洞窟を利用して造られたナクト・ラブ教会を訪れた。夕方からエチオピアの伝統的なコーヒーセレモニーを楽しみました。 | 
		
	|
| 2/24 金 | 0.0 | ラリベラ→アディスアベバ→ディレダワ→ハラール | 
		ラリベラの民家訪問後ラリベラ空港へ空港内で弁当昼食(不味い)ディレダワ着後ハラールへ夜ハイエナマンショーを楽しみハイエナと戯れたが一寸怖かった | 
		
	|
| 2/25 土 | 0.0 | ハラール→ディレダワ→アディスアベバ | 
		朝、イスラム教の聖地ハラール観光、16世紀の城壁に囲まれた街の散策、詩人ランボーが暮らした家、マーケット等。異国情緒あり過ぎて異様な雰囲気が、首都アベバでは市内観光、国立博物館見学後、帰国の途に | 
		
	|
| 2/26 日 | 0.0 | 成田着19:05 | 
		ピッタリ予定通り19:05に成田着、スーツケースを受け取り税関を通り19:35のJR快速に乗り余裕だった。駅までカミさんに迎えに来てもらい、行きつけのレストランで夕食やはり日本は美味いねえ | 
		
	|
| 2/27 月 | 0.0 | 時差ぼけ | 
		ぐっすり8時まで寝過ごす。 | 
		
	|
| 2/28 火 | 0.0 | 休養日 | 
		||
| 走行距離 | 0.0 km | |||