菜の花  
地域 : 宮城    年齢 : 吉永小百合さんと同じ
一言 : 
元気で楽しく心地よく走る!          元気で楽しく心地よく走る!          元気で楽しく心地よく走る!          元気で楽しく心地よく走る!
月日 距離 内容 タイム メモ
1/01 水 0.0   休養。
今年、傘寿、80歳、バージョンアップ2.0 宣言! 気持ち新たに、日記を書きます。ラン以外にも気が付いたことも。
1/02 木 10.0   台原3kx2ジョグ。
93分。
今年、初走り。終わりごろ、左脚、股関節に少し痛み。足首、ハムが硬い。カナと豆状骨、上へ上へでスムーズな動きになる。
1/03 金 2.0   虹の丘walking&ジョグ。
56分。
積極的休養。ちょっと疲れもあり、大事をとって歩きとジョグ。はじめ、少し違和感あったが、歩き始めたら問題なく終わりには走った。
1/04 土 11.0   台原3kx2他ジョグ。
98分。
左脚に少し違和感あるので、負荷がかからないように丁寧にゆっくりゆっくり走った。2周目から手応えが感じられる走りになった。
1/05 日 0.0   休養。
お休み。
1/06 月 10.0   台原3kx2ジョグ。
90分。
ちょっと冷たい小雨の中、淡々と走る。朝方、整骨院にてメンテで、状態は良く、良い感じの走りだったが、寒くてトイレでリズムが乱れたのはちょっと残念。それでも、後半になって手応えありの走りでまずまずと言える。夜は、ワーク三昧で、体調良い。
1/07 火 0.0   休養。
お休み。
1/08 水 10.0   台原
90分。
ここ2日ほど、右足の痛みがあったので、気になっていたが、走り始めたら問題なく、徐々にいい感じになったと思ったら、トイレで休むと左脚に違和感あり、逃がしながら走った。上りでは手応えのある動きになる。一日おきに走られるのは嬉しい。
1/09 木 0.0   休養。
お休み。雪が降り、休む。
1/10 金 0.0   休養。
お休み。朝方、1時間ほど、雪かきしたが、その後も雪は降り続き、今日も休んだ。
1/11 土 0.0   休養。
お休み。今日も朝方、融雪剤を撒いてから1時間ちょっと雪かきをした。凍った雪で、砕きながらでけっこう時間が掛かった。内装工事、カーテンレールの取り付けでひと段落。
1/12 日 9.0   台原3kx1他ジョグ。
92分。
3日間お休みだったので、さすがに今日は覚悟を決めて出かけた。予想通り、公園は積雪で滑る箇所があり、気をつけてゆっくりゆっくり走った。上りは良いが、下りはちょっと怖い。105段の階段の上り下り1回。帰りがけ、チリ人夫婦と10分ほど、お話した。T大学でロボットAIの研究で3年ほど仙台で暮らしているとのこと。2030年にAIと人間の関係がどうなるのかが研究課題とのこと。スマホを持って行かなかったので、お友達になれず残念なことをした。
1/13 月 0.0   休養。
お休み。
1/14 火 0.0   休養。
出羽の山伏、星野さんのお話を聞く。最初にほら貝の話で、ほら貝は自然のもので、自然と同化していないといい音は出ないとのこと。20数人、皆に頭にあてて吹くと、ほとんどが濁ったり途切れた音だった。ところが、話を聞いた後にもう一度、ほら貝を吹いたら全員、スムーズな音になった。修行後の状態だと言っていた。ひととしての太古から続く感覚が何よりも大事で、その感覚で決断すれば間違いないとのこと。その後で人間として頭で考えてまとめる。生成AIは上手くまとめるが、人の部分は表現できない。無心で厳しい自然環境の中で、滝行など水に触れると人のカラダは同化しやすくピュアな感覚になれる。縄文時代からの脈々と流れ伝わってきたものを日常生活の中で感じ一日一日を大切に祈り生きること。谷川俊太郎さんは、頭が空っぽだから、みんなに分かりやすく受け入れやすい詩が書ける。
1/15 水 10.0   台原3kx2ジョグ。
92分。
雪がちょっと気になったが、問題なく走られた。昨日、出羽の星野山伏のお話で頭を空っぽにすることで感じられるものを大事にする。と言うことで、空っぽ空っぽと言う思いで走っていたが、やっぱり頭優先だったが、途中空っぽになり、穏やかな気持ちでとても心地よい感覚になった。寒さでトイレとかで中断するとどうしても乱れやすい。最後はちょっと疲れる。
1/16 木 0.0   休養。
お休み。
1/17 金 0.0   休養。
お休み。
1/18 土 10.0   台原3kx2ジョグ。
93分。
本来の持ち味のピッチと歩幅を小さくを意識して走ったら今までと少し違っていい感じの走りだった。以前の感覚を思い出しつつある気がしてちょっと手応えもあり嬉しい。昨日、一昨日より温かく雪もすっかり解けて走りやすい。。
1/19 日 10.0   台原3x2ジョグ。
88分。
温かく、都道府県駅伝に刺激され、今日も走った。ピッチと歩幅、上へ上へを意識してゆるりと上り下りで手応えが感じられ嬉しい。ここ最近は、2周目の方がカラダが動きいい走りになっている。2日連続でもカラダの痛みも全くなくちょっとずつ足ができつつあるように思う。
1/20 月 10.0   台原3kx2ジョグ。
93分。
今日も温かく走りやすく直ぐに汗をかいた。階段トレも入れたが、足が軽くなり効果を感じたので、今度は何往復かしてみたい。3日連続だが全くカラダに負担がかからず、いい練習ができている。ただ、ちょっと心拍が高くなっているのが、気がかりで見守りたい。
1/21 火 0.0   休養・メンテ。
朝方、整骨院にてメンテ。院長先生の話では、カラダの状態は、とても良いとのこと。足首の柔軟性をもう少し高めたい。午後からは、イズミティ21でチューバとピアノの演奏会。チューバの色彩豊かな魅力満載で感激。モンティのチャルダッシュは圧巻だった。
1/22 水 13.0   台原3kx3ジョグ。
119分。
今年初の3周。徐々にカラダも温まり動いたが、帰り頃に左脚に少しの違和感あり。
1/23 木 7.0   台原3kx1ジョグ。
77分。
少しだけ、動いたほうが疲れが抜けるかと超ゆっくりゆっくり走った。階段トレ2往復。カラダ少し労おう。
1/24 金 0.0   休養。
お休み。
1/25 土 13.0   台原3kx3ジョグ。
疲れが抜け、気持ちよく最後は上げて走られた。カラダカラダも軽くじ。
1/26 日 0.0   休養。
お休み。
1/27 月 10.0   台原3kx2ジョグ。
102分。
気分も乗らず、カラダも動かないので、こんな日もあると淡々と走った。途中、1qほど、気持ちよく走られた。犬の散歩の人よりゆっくりだった。
1/28 火 0.0   休養・メンテ。
お休み。
1/29 水 13.0   台原3kx3ジョグ。
127分。
日中、みぞれ交じりで寒かったが、出かけた。休んだので、カラダはまずまずの動きで、3周したが、なにせ寒くていい感じで走れていても、トイレに何度も立ち寄る。帰り道はちょっと疲れてしまう。
1/30 木 0.0   休養。
お休み。 午後に、クラリネットとピアノのワンコイン演奏会。 粉雪が舞い散る寒さ。
1/31 金 0.0  
走行距離 148.0  km