モーリス  
地域 : 京都    年齢 : どこに出しても恥ずかしい64歳。
一言 : 
人生つらいときには下を見ろ。俺がいる。          人生つらいときには下を見ろ。俺がいる。          人生つらいときには下を見ろ。俺がいる。          人生つらいときには下を見ろ。俺がいる。
月日 距離 内容 タイム メモ
7/01 火 3.5   300×4+3
7/02 水 0.0   二条城×2jog
7/03 木 0.0   二条城TT
PBももか、はるき、さすけ、ともか、さら、祐奈、いぶき、ひまり、ねね、太賀
久しぶりの城TT。ももかは無双の強さで二条城のタイムも花奈子超え。太賀はほろ苦いデビューとなった。ここから変身した姿を見せてほしい。自分を変えるのは自分しかないのだ。
7/04 金 0.0   本能G練
本能陸上は前期終了。明日より長い夏休み。
7/05 土 2.0   船岡山 (130×3)×3+60m セット間500mjog
130mインターバルの目安は、32秒切りで800m2分30秒切り、30秒切りで通せたら2分25秒といったところか。
夕刻よりイースタンユース吉野寿。
大安はインケツになる確率が高いというマイルールがあります。
7/06 日 0.0   何もない日曜日
日本選手権男子100mは桐生が涙の復活優勝。解説の高平氏も涙ぐんでたような声だった。おめでとう!
7/07 月 0.0   二条城×2jog
日本選手権男子1500mは見応えがあった。住友電工の飯澤が連覇。ホンダの荒井が後輩の飯澤に3分35を切らせるために前半積極的に引っ張っていた。35切りの日本新は出来なかったが後輩のために自分の身を切る姿は俺にはカッコよく思えた。世界の女子1500mはキピエゴンが3分48秒の世界新。
5000mはついに13分台突入。
7/08 火 2.5   200mインターバル
4年生西中さん参加。磨けば光るものを持っている。
7/09 水 0.0   二条城×2
1000m4分30〜920m4分
先日城練習のときに一人で走っていたので声をかけた5年生の永井君がやってきた。1km4分30が精一杯だったが、走るのは好きらしい。漣とも友達だとか。今日は太賀に成長が見られた。習うより慣れろだ。
7/10 木 2.0   600+400
かすみが1分50切り。
7/11 金 1.0   雨で三条アイスおじ様練
参加人数5人以下はアイスおじ様あらわる。
7/12 土 2.0   船岡山
7/13 日 0.0   西村係長と昼行脚
藤亭〜カエルノウタ
7/14 月 0.0   二条城×2jog
7/15 火 1.0   300×4+3
ともか復帰。落ちてる。
7/16 水 0.0   二条城×3jog
7/17 木 2.0   1000m+300m
ももか強し。トシが再び低迷。
7/18 金 0.0   アイスおじ様練
長岡京ウッドストックにて美女と野獣。
7/19 土 2.0   船岡山
中平くん初参加。遅れながらも全て休まずメニューを消化。
気は弱いけど根性はあるというタイプ。
陸上中長向きである。
7/20 日 0.0   昼は鳴海餅赤飯。
7/21 月 0.0   二条城×2
17時より練習。
永江君が参加。暑過ぎた。
7/22 火 2.0   300m×3+4
7/23 水 0.0   二条城×2jog
5'30/km-5'00
練習後鷹山見物。
さよさんの店で高橋御大奢りでヨーヨー釣りとジュース。俺は今年初めての鉾見物だった。
宵山の夜に練習を入れて、誰も来ないだろうと思ってたら彩栞と爽風の二人が来て、二条城を走ったのを思い出した。もう十年前なんだ。

7/24 木 2.0   600+300
PB かすみ、はるき、ももか、祐奈、ゆお、西中、ゆうり(御大孫さん)
7/25 金 0.0   アイスおじ様練
7/26 土 0.0   二条城jog
400×1
調整
7/27 日 0.5   MDCアドバンス関西1000m
PBかすみ、ももか、ゆお、祐奈、太賀
長居ヤンマースタジアムでのMDCアドバンス関西に初参戦。これは800mの元日本記録保持者、横田真人氏が陸上中長距離を盛り上げようと企画主宰された大会で、公認と非公認のカテゴリーがある。面白いのはファーテスト1K部門で小学生から市民ランナー(男女年代別)までのそれぞれの1000mチャンピオンを決めようという企画。
それぞれの部門の二位までが10月に東京で行われるファイナルの出場権を獲ることが出来る。結果は小学生女子部門でかすみが二位でファイナルの切符を手に入れた。非常に自由な大会で、応援もトラックの6コースまで入ってもいいということで、トップ選手の迫力ある走りを間近に見ることが出来た。レース以外にもしっぽ取りゲームやブラインドリレーなどの企画も盛り沢山で、参加者に楽しんでもらおうというサービス精神にあふれた大会であった。
競技連盟ではない、民間が主催するこの大会が大きく育ってくれることを期待したい。

7/28 月 6.5   アイスおじ様練
休養日には三条にアイスおじ様があらわれる。
こちらは久しぶりに課長とはなふさノース往復。
7/29 火 3.5   3600mペーラン
7/30 水 0.0   城×2jog
7/31 木 2.0   300m×3+4
走行距離 34.5  km