モーリス  
地域 : 京都    年齢 : どこに出しても恥ずかしい64歳。
一言 : 
金がなくても心配するな。女が逃げてもくよくよすんな。俺の店は開いている。          金がなくても心配するな。女が逃げてもくよくよすんな。俺の店は開いている。          金がなくても心配するな。女が逃げてもくよくよすんな。俺の店は開いている。          金がなくても心配するな。女が逃げてもくよくよすんな。俺の店は開いている。
月日 距離 内容 タイム メモ
3/01 土 2.0   豊中少年少女駅伝
5‐6年女子A1位、B4位、混成5位
二回目の参戦。関西の小中学生の駅伝大会としては最も参加チームは多いのではないかと思う。1チーム5人(混成は6人)なのでチームとしての総合力が問われる。5−6年女子はどうしても獲りたかったが、Aがきっちり結果を出してくれた。混成は湊が脚の不調からDNS。かわりにサスケ君を入れて何とか出場出来た。区間賞はかすみ、愛奈、ともか。Aチーム二区かすみの30秒差をひっくり返す走りはMVPといってもいい激走だった。ともかも四年生ながら7分を切り大器の片鱗を見せつけた。しかし長時間の大会で疲れてしまった。
3/02 日 0.0   あらひが駅伝
6年部門A3位、B5位、5年部門C3位、D4位、E8位
小雨の中、嵐山東公園にて洛中ACさん主催のあらひが駅伝。今回は普段駅伝に出られない弟子もももかパパに入ってもらってのオープン参加。
5年生Eチームはいぶき、ねね、あゆみの三人が初めての駅伝だったが、何かを感じてくれたかなと思う。大会は参加賞、男女別の区間賞もありサービス満点。タイム計測も含め完璧な大会運営だったと思う。
しかし二日連続の大会はキツい歳になってきたなー。
3/03 月 0.0   城×2jog
3/04 火 0.0   雨でお休み
雨の日はアイスおじ様練
3/05 水 0.0   城×3
430-420-400-300mFree
3/06 木 2.5   1200+300
全体的に低調。喉が痛い。気をつけなければ。
3/07 金 0.0   風邪
テニスのおじ様練
風邪にてダウン。発熱38度。
3/08 土 0.0   風邪
何とか回復。
3/09 日 0.0   高槻クロスカントリー大会
3/10 月 0.0   城×2jog
3/11 火 3.0   3600m
3/12 水 2.5   1200+300
3/13 木 0.0   城×2
弟子と二条城ライトアップ。
3/14 金 0.0   本能G練
今季最終。
3/15 土 0.0   城1000×1
3/16 日 0.0   嵐山ハーフ
3/17 月 0.0   1300m×2
またまた城はイベント
3/18 火 2.5   3600m
驟雨のサブトラ
3/19 水 0.0   二条城×2jog
山本シンまほろばライブ。
3/20 木 0.0   御池中学陸上部合同練習会
山本シン天Qライブ(ライトニン栗田ショー)。
3/21 金 0.0   二条城×2jog
レンが走れてた。
3/22 土 2.5   船岡山
ともか恐るべし。
3/23 日 6.5   堀川×2jog+流し×2
久しぶりに走った。
3/24 月 0.0   二条城×2jog
3/25 火 0.0   1300m×2
4'10/km-つなぎ5'00/km
ひらりん参加。ひらりんも50歳か。一緒に京大グランドで練習してたのは15年ぐらい前だからお互い若かった。武林軍曹とよく三人でペーランをやったが、キロ4分で2万mというのが、サブスリーの一つの目安だった。2千mずつ交代で引っ張り合ったのが懐かしい。俺はいつの間にか小学生のコーチ屋になってしまったが、今も現役で走っているひらりんを羨ましく思うときがある。練習後二人でロイヤルホスト。

3/26 水 6.5   1300m×2&堀川×2
3/27 木 0.0   城×2jog
3/28 金 0.0   自主練
自主練で回したがアイスおじ様と山口家は来たらしい。
3/29 土 2.5   船岡山 (130×3)×3+60m セット間500mjog
3/30 日 0.0   サボリ
梅田ムジカジャポニカでMJQライブ。最前列で爆音を浴びる。カッティングの達人山本久土のピックはミディアムだった。
3/31 月 0.0   二条城×2
走行距離 30.5  km