モーリス
地域 : 京都
年齢 : 小学59年生
一言 :
一言 :
人生つらいときには下を見ろ。俺がいる。 人生つらいときには下を見ろ。俺がいる。 人生つらいときには下を見ろ。俺がいる。 人生つらいときには下を見ろ。俺がいる。
2025/10
| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
|---|---|---|---|---|
| 10/01 水 | 0.0 | 200m inter |
||
| 10/02 木 | 0.0 | Bグループのみ二条城TT |
ひまり73248、ゆうき74115、ありさ74214、大賀74415、慶悟84333、寧々85094、吉川85126、宮嵜94349、かおる130733 |
びわ湖駅伝に入ってくれる六年生の吉川さんが参加。低学年と遅い子のみの城TT。それぞれ担当を決めてAの弟子に引っ張らせたが、ほぼ全員がベストだった。結希は初めてのTTだったが、キロ4分ペースで走ったのには驚いた。四年生女子としては極めて優秀である。本人は長い距離に苦手意識を持っているようだが逆で、中長距離にこそその才能がある。大賀は三ヶ月前から1分40秒近くベストを更新。スピードには欠けるが、一定のペースを持続する能力に長けている。そのペースの上限を上げていく練習が必要。Aの弟子も引っ張ることでペース感覚を養う練習になった。 |
| 10/03 金 | 0.0 | 天候不順で本能G練中止 |
||
| 10/04 土 | 0.0 | 天候不順で三条アイスおじ様練 |
||
| 10/05 日 | 0.0 | 京都は今日も雨だった |
||
| 10/06 月 | 0.0 | 300×3+3 |
||
| 10/07 火 | 0.0 | 二条城×3jog |
5'00/km |
|
| 10/08 水 | 0.0 | (200×4)×2セット間400jog |
豊田勇造松粂ライブ。 |
弟と恒例の豊田勇造松粂ライブ。いつの間にか弟との定例イベントとなった。勇造さんは御年76歳だが、今年もタイと東北ツアーをやるなどホンマに元気。高橋御大と洛星高校で同時期に在学(勇造さんが1学年上)していた。小学校のクラスが11もあった時代に洛星高校というのは、非常に優秀だったと思う。お客には、勇造さんの母校、朱雀第三小の同級生もたくさん来られて和やかなライブだった。 |
| 10/09 木 | 0.0 | 二条城×3jog、1,3km(4'30/km)✕2、1,3km(3'50/km)✕2 |
18名。昨日サブトラ練習した弟子は3周ジョグ、それ以外は1300mを二本。4分30と3分50の2グループ。結希の積極性が光る。昨日サブトラに来てたがジョグではなく4分30に入っていた。大賀も一皮向けた感じ。宮嵜君も4分半はまだ無理だったが、そのあとジョグ組に入って二周。少しずつ少しずつだ。 |
|
| 10/10 金 | 3.5 | 本能G練 |
三周走 |
二年生女子で光る子あり。 |
| 10/11 土 | 4.0 | 中学生駅伝市予選応援&船岡山&堀川 |
||
| 10/12 日 | 0.0 | 本能区民運動会のち舞鶴へ |
本能区民運動会。23の町内が参加。俺の学区の運動会は参加町数が9というのを考えると、京都のど真ん中にありながら本当に多い。人気地域で外からの流入も多いが、新旧問わず地域の人たちの努力の賜物だと思う。20年もコーチをしていると、弟子もそれなりの年齢になってるし、挨拶されてもわからないことも多いので困った。午後から運動会を抜けてゴートゥ舞鶴。27号線沿いの廃墟だったラブホテル跡に新しいラブホが建っていた。夜は岸本さんと1年ぶりの北京亭。舞鶴に来たらここは外せない。 |
|
| 10/13 月 | 0.0 | 舞鶴赤れんがハーフマラソン |
1−2年男子いぶき1位、女子ありさ1位(大会新)、3−4年女子ねね9位、5‐6年男子はるき1位、女子かすみ1位、ゆお2位、さら3位、琴乃5位、なのは10位 |
舞鶴赤れんがハーフ。小学生6部門中4部門で1位を獲ってくれた(ありさは大会新)。今年は記念大会で、普段は入れない自衛隊の敷地をコースに入れたこともあり、昨年より数百人参加者が多かったようだ。ともかはエントリーしていたが日清の結団式でDNS。帰りは丹波SAで黒豆アイスを食べて京都へバック。 |
| 10/14 火 | 0.0 | 二条城×2jog |
||
| 10/15 水 | 0.0 | 200m inter |
||
| 10/16 木 | 0.0 | 600×1 |
雨の中の600m。 |
|
| 10/17 金 | 0.0 | 本能G練 |
||
| 10/18 土 | 8.0 | 船岡山&堀川✕2 |
||
| 10/19 日 | 0.0 | 小学生選手権京都府大会 |
ももか1位、ともか2位、ゆお6位、琴乃8位、さら10位、なのは11位、はるき6位、としき、祐奈予選落ち、ひまりDNS |
府大会決勝。その年の小学生チャンピオンを決める大会。800m男子は樫原の太田君が頭一つ抜けているが、女子は上位5名程度が実力伯仲。予選会二位のかすみがMDCの全国大会に行ったのは痛いが、負けられない試合だった。発熱でDNSのひまりを除いた女子7名、男子2名が参戦。予選は祐奈ととしきを除く全員がタイムで12番以内に入り決勝進出を果たした。女子決勝は京都市予選会1位のももかがラスト200mから後続を引き離し優勝。ともかはラスト50mの混戦を持ち前のスピードで抜け出し二位。ゆおが6位、調子を上げていた琴乃が8位に入賞した。男子は下馬評通り樫原の太田君が危なげなく優勝。はるきは持ち前の体力で、二周目も落ちることなく2分30秒を切るPBでフィニッシュ。5年生で唯一6位に入賞する健闘を見せた。府大会という大きな舞台で4名がPBを出せたし、本番に強いといううちの持ち味は出せたと思う。とにかく今日の試合が終わるまでは落ち着かなかったし、試合終了後は虚脱して疲れがどっと出た。しかしそれは何かをやり終えたあとにしか来ない甘美な空虚。Pretty Vaicant。これがあるからコーチをしてるのだと思う。休む間もなく11月は日清の全国大会、クラブ対抗、びわ湖駅伝とツアーは続く。 |
| 10/20 月 | 10.0 | 大和大路方面with退職寸前元課長 |
弟子は完全休養。今年いっぱいで完全退職するセクハラ元課長と久しぶりのジョグ。何とか10km走れた。課長とは同い年だが、65歳になるとエイジクラスが変わり有利なので又燃えているようだ。この汲めども尽きぬマグマはどこから湧いてくるのか。 |
|
| 10/21 火 | 4.0 | (400×3)×2 80sec |
||
| 10/22 水 | 0.0 | Bグループのみ二条城TT |
ゆうき72963、大賀73192、寧々83798、吉川83828、矢田85500、宮嵜90552 全員PB |
Bグループのみの城TT。Aの弟子にはそれぞれ担当を決めて引っ張らせた。今日はジョグにしようかと思ったが、二条城にしか来ない弟子もいるので来たときにしっかり走らせないと練習にならない。今日は涼しかったこともあり、全員がベストを更新。ゆうきの成長が著しい。大賀は完全に一皮むけた。矢田君は初めてのTTでペースがわからなかったのだろう。船岡山の練習を見る限りもっと速く走れるはずだ。寧々、宮嵜君もベストを更新。皆走ることを楽しみながら強くなってほしい。 |
| 10/23 木 | 0.0 | 600+400 |
||
| 10/24 金 | 4.0 | 本能G練 |
||
| 10/25 土 | 0.0 | 京都市小学生持久走記録会 |
サブトラで京都市小学生持久走記録会。学校単位の参加で人数が多く、午前と午後の二回サブトラを往復した。女子はももかが3分16秒でおそらく参加者中1位ではないかと思う。 夜に息子が来て格安携帯への変更作業をしてくれるも免許証の住所表記の一部がなぜか半角の大きさになっており、スキャンしてもそこから前に進めず。マイナンバーカードのゴリ押しが気に食わずカードを作ってないのだが、こんなところで不便を感じた次第。 |
|
| 10/26 日 | 7.0 | 携帯屋乗換作業 |
28年間のauにさよなら |
午前中に何とか携帯サービスの移行が完了。aU系列のPovoという格安プランに変更。解約手続きにauに電話したら何とauひと筋28年も使ってたらしい。月の携帯代が6千円位だったのが三ヶ月ほど前からなぜか8千円に上がっていた。使い方なんて変わってないし、まあ上がった理由はあるんだろうが、俺よりずっと使ってる息子の携帯代が月3千円ほどと聞いて変えるのを決めた。auに解約の電話をしたら、(俺の使い方からから見ると)これは高いですねえと言われた。普通解約させないためにそんなに高くないですよと言うはずなのに笑ってしまった。俺みたいな商売人からすると長く贔屓にしてもらってるお客により厚いサービスをするのが本当だと思うが携帯屋は逆で、新規客やデジタルに精通してる若い層を獲得するための格安プランは充実してるが何十年も使い続けてる顧客にはそれがない。言い換えれば俺みたいに一度契約すればプランの見直しをすることもなく放置してる(面倒くさい&よくわからない)中高年のアナログじじばばから収益を上げてるんじゃないか。まあしかし格安携帯はショップでの契約は不可で、全てネットでやる必要がある。息子がしてくれたからよかったものの、俺一人なら絶対無理。まあこれで月々の携帯代が6千円ほど安くなる計算。手間賃に息子に昼飯を奢って終了。 |
| 10/27 月 | 0.0 | 城×2+1000m |
4'20/km-4'10/km-free |
ももか無双の強さ。 |
| 10/28 火 | 0.0 | |||
| 10/29 水 | 0.0 | |||
| 10/30 木 | 0.0 | |||
| 10/31 金 | 0.0 | |||
| 走行距離 | 40.5 km | |||