みなぞう  
		
	
	
		 地域 : 東京   
		 年齢 : 49歳
一言 :
	一言 :
		   速くなるイメージをもって、日々精進          速くなるイメージをもって、日々精進          速くなるイメージをもって、日々精進          速くなるイメージをもって、日々精進
		 
		2010/08
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 8/01 日 | 5.0 | スクーリング二日目。 | 
		
	||
| 8/02 月 | 5.0 | スクーリング三日目。 | 
		
	||
| 8/03 火 | 5.0 | 前回提出の課題が返ってきました。 合格点が取れて、ほっとしました。  | 
		
	||
| 8/04 水 | 0.0 | 平日→仕事、休日→スクーリングで、休みなし。さすがに疲れてるかも。 | 
		
	||
| 8/05 木 | 5.0 | 5000mでやめ。走れない。 | 
		
	||
| 8/06 金 | 0.0 | ちょっと疲れ気味。 | 
		
	||
| 8/07 土 | 5.0 | スクーリング四日目。夕方ジョグ。 | 
		
	||
| 8/08 日 | 0.0 | スクーリング五日目。タイミングを逃してジョグできず。 | 
		
	||
| 8/09 月 | 0.0 | 朝、起きれません。何だかやる気が出ないな〜。 | 
		
	||
| 8/10 火 | 0.0 | 食欲なし。 いろんなことをいっぱい考えた。 何が大切なことなのか、いいことなのか。 きっと人生に正解なんてないんだろうな。 たとえ間違いだって分かっていても、進んでしまう道もあるんだろうし。  | 
		
	||
| 8/11 水 | 10.0 | 走った! 考え事をしている時間、走ったら、すごく強くなってそう。 しばらく実践してみようかな。  | 
		
	||
| 8/12 木 | 0.0 | 明日から夏休み。 | 
		
	||
| 8/13 金 | 0.0 | 実家へ帰省。 お父さん、60歳の誕生日。  | 
		
	||
| 8/14 土 | 7.0 | 朝、JOGへ。 田園風景が広がっていて、気持ちいい。  | 
		
	||
| 8/15 日 | 4.0 | 樹とジョグ。 私が通っていた保育園の前を通りました。  | 
		
	||
| 8/16 月 | 4.0 | 今朝も樹とジョグ。 このごろ、なぜか早起きに励む樹。 自宅へ戻る。  | 
		
	||
| 8/17 火 | 5.0 | いろんなことをいっぱい考えた。 やりたいこと、やれないこと、将来のこと。 一番に感じるものを、大事にしなくちゃ。  | 
		
	||
| 8/18 水 | 0.0 | 少し吹っ切れた感じ。 | 
		
	||
| 8/19 木 | 9.0 | 2000mP走+3000m+2000m+1000m rec.4'39-3'03  | 
		5'03-4'55 @12'20(4'05-4'08-4'05) A7'56(3'57-3'59) B3'39  | 
		久しぶりのポイント練習。 大体予想通りのタイム。 筋力が落ちている感じがしました。 これから、少しずつ頑張りたいな〜。  | 
		
	
| 8/20 金 | 0.1 | 少し走ったら、左太もも裏に違和感が。すぐに帰宅。 夜は、課題を頑張るはずが、子どもと一緒に寝ちゃった。  | 
		
	||
| 8/21 土 | 8.0 | 学校に行って、一日勉強!レポート作成の資料も入手! こはなさんに相談できるし、豊富な資料もあるし、勉強に最適です♪ 太もも裏の違和感は、栗じぃさんマッサージにより、軽快。  | 
		
	||
| 8/22 日 | 0.0 | 群馬へお墓参りに行きました。 一番暑い時間帯でしたが、行けてよかったな。  | 
		
	||
| 8/23 月 | 2.0 | 今まで34年間、いいこともあったし、つらいこともあった。 基本的に、つらいことは忘れようとしているので、子どもの頃のつらいことって、あんまり思い出せないかも。 東京に出てきて、10年。 思い起こせば、最初の一年は、大変だったな。 勤め先の施設長の考え方にどうしても納得できず、体調不良になることが多くて。 1年弱の間に2,3回、声が出なくなった。初めての仕事、初めての一人暮らし、初めての土地。そんなストレスもあったんだろうな〜。 その後は、転職したら、元気いっぱいに。 出産、育児休業後の、おばあちゃんの体調不良時にも、思い切って退職し、非常勤として新しい職場へ。 新しい仕事も、性に合っていて、また元気いっぱいに。 今までは、ストレッサーから、いい意味で逃げていて、ストレスから解放されてきたのかな。 これからは、逃げてばかりじゃダメなのかな。 いつまでも身軽に逃げていられたらいいんだけど。 最近のやる気なし病から、なかなか抜け出せません。 自分の想い、どうしたいのかは分かっているんだけどね。 元気いっぱいの笑顔になりたいな。  | 
		
	||
| 8/24 火 | 10.0 | 久しぶりに走れた♪ 早朝は、曇り空に風が吹き、秋の気配が。  | 
		
	||
| 8/25 水 | 10.0 | 今日も走れた♪ やる気なし病から抜け出せたかな?  | 
		
	||
| 8/26 木 | 9.5 | 2000mP走+1000m×3 | 
		5'21-5'07 @3'59(91) A3'57(93) B3'53(90)  | 
		楽に気持ちよく走れました! 日曜日レースなので、抑え目に。 レースがなければ、5〜7本でもできたかな。 一歩ずつ、一歩ずつ。  | 
		
	
| 8/27 金 | 5.0 | 朝でも暑いな〜。 ちょっと体が重め。 9月末提出の課題、5科目+レポート×2のうち、1科目が終わり♪ 明日、もうひとつ終わらせたいな〜。  | 
		
	||
| 8/28 土 | 0.0 | 学校に行き、課題に取り組みました。 もう1科目もほぼ終わり♪ 8〜9月に取組む課題の折り返し地点に来たかな?  | 
		
	||
| 8/29 日 | 13.0 | 伊達ももの里マラソン | 
		10km:42'51(10位) | 
		今までは暑さが苦手なので、暑い時期のレースは出たことがなかったけど、珍しく出てみることに。 コースの途中で、シャワーがあったり、給水が多かったり。 沿道に住んでいる家の人が、庭のホースで水をかけてくれたり。 レースは10km折り返しコース。1〜2kmは、流れのまま走り、その後は4'15〜20くらいのペースかな。 折り返し地点までは13位。後半3人抜いて、10位でした。 真夏の炎天下でも、いろんな方のサポートがあれば、走れるんだな〜と感謝。 涼しくなったら、もう少し走れるかな? <今後の目標> なしマラソン・・・10km 40’30以内 高島平・・・20km 1:25’00以内 目標にチャレンジできる状況で、レース当日を迎えられる練習をすることが、当面の課題かな。  | 
		
	
| 8/30 月 | 5.0 | 応援に来てくれていた栗じぃさんと子どもたちと一緒に、福島県の裏磐梯に宿泊。 9時半から15時まで、「もくもく自然塾」の川遊びに参加。 360度、どちらを向いても山!の中の川で、遊んできました。 河原で水鉄砲対決!いつの間にやら、栗じぃさんとみなぞうの真剣勝負に。 ガイドのチョーさんに、こんなに真剣に遊ぶ大人は珍しいって言われました。  | 
		
	||
| 8/31 火 | 5.0 | まずまず。 ガイドのチョーさんに教えてもらった、「バナナの歌」が、私と樹と菜奈の間でブーム。 「とんでったバナナ」じゃないですよ。  | 
		
	||
| 走行距離 | 131.6 km | |||