みなぞう  
		
	
	
		 地域 : 東京   
		 年齢 : 49歳
一言 :
	一言 :
		   速くなるイメージをもって、日々精進          速くなるイメージをもって、日々精進          速くなるイメージをもって、日々精進          速くなるイメージをもって、日々精進
		 
		2010/07
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 7/01 木 | 5.0 | 菜奈とジョグ。 | 
		
	||
| 7/02 金 | 13.0 | 葛西ナイトマラソン(10km) | 
		42'17(2位) | 
		葛西ナイトマラソン、サマーステージに参加。前回と少しコース変更があるみたい。 スタート時に、参加者の様子を見てみると・・・。スプリングステージは、速そうな人は2人くらいしかいなかったけど、今回は10人くらい速そうな感じ。 特に、シューズがソーティーの人が速そう。 スタートしてすぐに、そのソーティーさんは見えなくなってしまいました。 2番集団で走り始めると、1kmの通過が3'51くらい。こんなに速いのに、8人くらいの大集団。 その集団をひっぱりつつ、4kmまでは元気に走る。 4km〜6kmは、2人に前に出られ、4位に。 6kmすぎに、2位と3位の間がちょっとあいたので、ちょっと頑張って、2位の人につく。 前に出た勢いで、2位の人もかわして、残り3kmを粘って走り、そのままゴール。 ゴールタイムが思ったより悪い。体感では、もう1分くらいは速いと思うんだけどな。 水曜さんやよっしーさんも同じように感じたみたいでした。 表彰式のときに、ソーティーさんのベストタイムを聞いたら、33分だって!もと実業団の方でした。今は37分くらいで走るそうです。  | 
		
	
| 7/03 土 | 10.0 | 今月は課題がないので、練習ガンバル月間にするぞ! 平日10kmを目標に。  | 
		
	||
| 7/04 日 | 27.0 | 富士山練習会 馬返し→中の茶屋→馬返し→6合目→スバルライン5合目→御庭→奥庭→御庭→スバルライン5合目→馬返し  | 
		足づくりの一環として、富士山へ。 よっしーさん、水曜さん、森○さんと。 たくさん歩いて、たくさんの自然に触れて、元気回復。 中の茶屋→馬返しだけは、走りました。24分半でした。  | 
		
	|
| 7/05 月 | 10.0 | 昨日の疲れは、ないみたい。 走りが軽い。朝練のジョグのスピードも、超スロー→人並みになってきた気がする。  | 
		
	||
| 7/06 火 | 20.6 | 朝:ジョグ5km 夜:10000mP走+1000m rec.8'06  | 
		4'23-18-19-19-19- 18-18-17-17-7 total:43'00 1000m:3'24  | 
		朝は快調な走り♪夜の練習会もあるので控えめに。 夜は、平○さんと小○さんとP走。 苦手な練習なので、気合を入れて、練習会へ。 足が少し重い感じがあったけど、イーブンで気持ちよく。 プラスの1000mは、タイムのチェックせず、体のおもむくままに。 前に目標となる人もいて、いい走りができました。 一緒に走ってくれる人がいて、よかった。感謝。 年に数度か?という会心の練習でした。 もっと強くなりたいな。走りも、人としても。  | 
		
	
| 7/07 水 | 10.0 | 結婚式から8年。早いなぁ。 | 
		
	||
| 7/08 木 | 8.0 | 仕事が多忙な日。 | 
		
	||
| 7/09 金 | 1.0 | 体が動かないなぁ〜。 | 
		
	||
| 7/10 土 | 3.0 | 部屋の片付けを頑張った。 | 
		
	||
| 7/11 日 | 3.0 | 千葉県クラブ対抗戦 | 
		200m予選:30'9? 200m:30"44(3位) 800m:2'32"32(1位)  | 
		久しぶりのレベルの高いトラックレース、緊張したー。 200m予選は14人のエントリーで、決勝に行けるかが、すごく不安だった。 800mも、速い人とのレースだったので、不安いっぱい。 子どもたちと行ったので、アップも満足にできず・・・の状況でしたが、走り出してからは、不安に思っていても仕方がないので走るのみ。 想定している中で、一番いい結果が出せて、うれしいです。 応援していただいた皆さんと、栗じぃさんに、感謝です。 チームからは、敢闘賞もいただきました♪ レース後に、今後の練習計画を練り直し。今度、刺激をもらいにアトミに行ってみようかな?たぶん6年ぶりくらい。 明日から、また練習頑張るぞ!  | 
		
	
| 7/12 月 | 7.0 | 筋肉痛あり。 | 
		
	||
| 7/13 火 | 15.0 | 朝:ジョグ5km 夜:2000mP走+2000m×3(400jog) つなぎ2'01-2'11  | 
		2000mP走:10'05 @7'58(3'58-3'59) A7'51(4'00-3'51) B7'48(3'56-3'52)  | 
		苦手な、つなぎが速い設定だったので、つなぎジョグと思わずに、変化走のつもりで。 思った以上に、走れました。 つなぎが速い=私はできない! だったのが、 つなぎが速い=走れるかも に、変わりました。 自分の頭の中で、できないことを決めて、本当はできる可能性を制限しちゃっている部分がまだまだあるのかな。 上り坂もそうだし、つなぎが早い練習もそうだし。 今年の秋は、距離走も攻めの姿勢で行きたいな〜。  | 
		
	
| 7/14 水 | 5.0 | ゆっくりジョグ。 | 
		
	||
| 7/15 木 | 2.0 | 江戸川競技場に火曜日に忘れたシューズを受け取りに行きました。 ついでに子どもたちと競技場をジョグ。 樹は続けて走るけど、菜奈は休憩が多いような? 400m:樹→2'23、菜奈→300mリタイヤ 菜奈は、クラウチングスタートが気に入ったようで、ダッシュしては止まり、クラウチングスタート!の繰り返しでした。  | 
		
	||
| 7/16 金 | 0.0 | 夜、5000m走りに行くつもりだったけど、残業の為、断念。 | 
		
	||
| 7/17 土 | 12.0 | 暑い中、ジョグ。 | 
		
	||
| 7/18 日 | 37.0 | 20km走 クロカンジョグ  | 
		20km:1:40' クロカン1.8km:8周半  | 
		菅平に合宿へ。午前練習は、周回コースを3周。ちょっと暑かったけど、気持ちよく走れました。 午後はクロカンへ。10周するつもりでスタート。 5,6周目から、右ひざに違和感あり。8周半で痛みに変わったので、そこで終了。  | 
		
	
| 7/19 月 | 12.0 | jog+walk | 
		痛みのあった右ひざは、朝の練習では、走り始め1〜2kmは痛くないけど、その後、違和感→痛みに。 午前練習は、jogとwalkを組み合わせて、痛みの出る前にwalkにしました。 帰宅後は、栗じぃさんにマッサージしてもらいました。  | 
		
	|
| 7/20 火 | 5.0 | 右ひざは、違和感が少しあるけど、痛みは出ずに走れました。 わーい。  | 
		
	||
| 7/21 水 | 5.0 | 今日も痛みなく朝練習。 距離を伸ばそうか迷ったけど、途中で痛くなるといけないので、今日も短めに。  | 
		
	||
| 7/22 木 | 17.0 | 朝ジョグ 夜:10000mP走+1000m つなぎ6'39(600jog)  | 
		4'28-27-38-27-28 4'24-26-29-30-24 total:44'46 1000m:3'27  | 
		仕事の関係で、夜の練習会の参加は難しそうだったけど、行けました。 練習を1回、得した気分♪ 膝に違和感があったらやめようと思いつつ、ペース走。 ゆっくりめの4分半で。 よっしーさんとおしゃべりしながら、痛みもなく、5000mまで。 その後もそのままのペースで、かなり余裕を残してペース走終了。 1000mは痛みの出ない速さで、気持ちよく。 3日間練習をガマンした甲斐があったかな♪ 栗じぃさん、マッサージありがと〜。  | 
		
	
| 7/23 金 | 5.0 | 夜は職場の暑気払いに参加。 梅酒のロックがおいしかった。 職場の上司が、教育委員会にいたことが分かった。 話してみると、ふとしたところに共通点があるな〜。 それから、富士登山競争、出場された方、お疲れさまでした。よっしーさんが5合目コースで目標タイムをクリアしたそう。 私も来年出てみようかな〜? また、yocoさんに、「みなぞうさんは、どこへ行くんですか?」って言われそう。 好奇心のおもむくままに、楽しいかもと思える方向に、やりがいを見出せる方向に・・・かな?  | 
		
	||
| 7/24 土 | 5.0 | 朝練で、走っていて、違和感なし♪ 社会福祉士の模擬試験を受験。150問中、73問正解。 まだ4科目/19科目しか勉強してないから、思ってたよりも正解できたかな。 近くにいる人に聞いたら、合格ラインはその年その年で変動するらしい。6割ちょっとのところが合格ラインのことが多いみたい。あと、19科目の中で0点のところがあったら、高得点でも不合格らしい。 だいたい1科目7〜10問あったけど、中には4問くらいしかない科目が2科目くらい。苦手だからって、その科目を捨てたらダメなのね。 今日は、まぐれも含め、19科目に0点はなしでした。 正答率は50%を切っているけど、前回の課題で勉強したところの正答率はまずまず。 圧倒的な知識不足を感じたけど、あと1年半、まじめにやっていけば大丈夫かな?と、楽観的なみなぞうです♪ 国家試験日は菜奈の5歳最後の日です。  | 
		
	||
| 7/25 日 | 3.0 | よっしーさんの家へ遊びに行きました。 ねこさんやnaoさんも一緒。 いろんな食べ物があって、子ども達大喜び。  | 
		
	||
| 7/26 月 | 5.0 | 快調な走り! 時間がなくて、あんまり走れず。  | 
		
	||
| 7/27 火 | 0.0 | ちょっと疲れ気味。 | 
		
	||
| 7/28 水 | 5.0 | とりあえずジョグ。 | 
		
	||
| 7/29 木 | 8.0 | 8000mペース走 total:33'58  | 
		4'29-29-20-20-09-11-01-3'56 | 
		練習会、やる気が出なかったけど、最低限のことは出来たかな。 | 
		
	
| 7/30 金 | 0.0 | 子ども達、サマーキャンプへ。 | 
		
	||
| 7/31 土 | 10.0 | スクーリング一日目。 | 
		
	||
| 走行距離 | 268.6 km | |||