みなぞう  
		
	
	
		 地域 : 東京   
		 年齢 : 49歳
一言 :
	一言 :
		   速くなるイメージをもって、日々精進          速くなるイメージをもって、日々精進          速くなるイメージをもって、日々精進          速くなるイメージをもって、日々精進
		 
		2009/08
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 8/01 土 | 15.0 | 江戸川河川敷をJOG。朝6時前から人がわんさかいました。 夕方〜夜はもっと増えるんだろうなー。 昼頃、樹がサマーキャンプから帰ってきた!一人でお泊りして寂しがっていないかと心配していたけど、たくましくなって戻ってきたみたい。 どちらかと言うと、親のほうが寂しがっていたようです。  | 
		
	||
| 8/02 日 | 5.0 | 昨日、子どものスイミングに行った。 菜奈は前の日からウキウキ。サマーキャンプ帰りの樹も張り切って参加していた。 今後も楽しんで行ってくれるといいなー。  | 
		
	||
| 8/03 月 | 5.0 | 3連休明けで登園。休み明けの登園時は、菜奈が泣くことが多くなりました。 菜奈:「お母さんがいいの〜!!」(すごい力で母にしがみつく菜奈)  | 
		
	||
| 8/04 火 | 0.0 | 保育園帰りに図書館で絵本を借りてきました。 菜奈は表紙の絵や内容で借りたい本を選んでいます。樹は同じ形や色の絵本を2,3冊見つけたくて苦労している様子。 ・・・分からない。  | 
		
	||
| 8/05 水 | 10.0 | あと一週間ほどで、合宿。 私は子守り担当なので、「合宿」と言うより、「山へ遊びに行く♪」感じです。 わ〜い、何してあそぼかな?  | 
		
	||
| 8/06 木 | 12.0 | 4000mペース走+800m×8 | 
		5'06-4'58-5'01-5'01 @3'20(71) A3'16(71) B3'20(71) C3'19(70) D3'18(69) E3'18(71) F3'18(70) G2'58(86)  | 
		練習会に参加。8本こなせるようにタイム設定して練習しました。 大体予定通り走れた。  | 
		
	
| 8/07 金 | 10.0 | 突然パズルに目覚めた樹。集中してやってました。 | 
		
	||
| 8/08 土 | 1.0 | 恐竜の公園で虫捕りをしました。ちょうちょは平気だけど、せみ&抜け殻は苦手な菜奈でした。 樹よりも菜奈のほうが虫捕りに夢中。樹はひたすらタイコバシとブランコで遊んでいました。  | 
		
	||
| 8/09 日 | 10.0 | 樹のリクエストに答えて、行船公園の動物園に行きました。 遊具でも遊べるし、近くでおいしいアイスやカキ氷が売っているので、楽しんでいる子ども達でした。  | 
		
	||
| 8/10 月 | 0.0 | 雨が強くて、朝練なし。 | 
		
	||
| 8/11 火 | 4.0 | 4000mペース走のみ | 
		5'12-5'00-5'02-4'56 | 
		朝から子どもたちは、はさみで広告をチョキチョキ切ってました。 母が広告に交互に切り目を入れて、長いヘビ状にすると、大喜びの二人。 菜奈:「ヘビも切ろーっと」 長ーいヘビも全部粉々にしていました。 練習会に参加したが、体調が今ひとつだったので、ペース走のみにした。  | 
		
	
| 8/12 水 | 0.0 | どうも走る気になれない。 | 
		
	||
| 8/13 木 | 10.0 | 女神湖ジョグ | 
		早朝に出発して、車山の合宿に参加しました。 ・・・と言っても、栗じぃさんが練習をするので、私は空き時間にジョグのみの予定。 女神湖でジョグした。多分6年ぶりくらい。変わってなくて、懐かしかった。 女神湖でトンボ玉作り体験。菜奈はペンダント、樹はストラップにして、ガラス細工の体験をしました。  | 
		
	|
| 8/14 金 | 10.0 | 車山早朝ジョグ | 
		早朝4:45くらいからジョグ。濃霧に小雨で寒かった。 午前は霧が峰に行き、子どもたちと山登り。下りはリフトに乗りました。 トンボ5匹と、アゲハチョウ1匹を捕まえた。菜奈はアゲハチョウに大喜び♪虫かごに入れたチョウを、じっと見てました。 ・・・でも、虫かごを落とした拍子に虫かごがパカッと開いて、チョウがひらひら逃げていきました。 菜奈、残念。アゲハチョウ、ラッキー。 夜は花火をしました。たくさーん星が見えて、ビックリしている二人でした。  | 
		
	|
| 8/15 土 | 10.0 | 車山早朝ジョグ | 
		最終日。早朝ジョグは快晴の中で、気温もちょうどよく、サイコーでした。 | 
		
	|
| 8/16 日 | 32.0 | 4kmコース×6 船堀⇔西葛西  | 
		22'47-22'00-21'21-20'35-20'09-21'13 | 
		葛西の練習会に参加。今日は船堀までは電車で行きました。なかなかよかった。 来週は陣馬山に行くようです。私も行きたいなー。  | 
		
	
| 8/17 月 | 0.0 | 筋肉痛。朝、寝坊して走れず。 | 
		
	||
| 8/18 火 | 5.0 | さわやかで走りやすい♪ 母:「菜奈、どうして朝、保育園でバイバイするときに泣いちゃうの?」 菜奈:「・・・おかあさんのカイシャに一緒に行きたいの」 母:「そうなんだー。・・・でもいいの?お母さんのカイシャね、、、こわーい人がよく来るんだよ・・」 菜奈:「・・・!!」 ・・・母の会社に行く気持ちがなくなったからか、今朝の保育園の送迎時は泣きませんでした。  | 
		
	||
| 8/19 水 | 10.0 | 軽快な走り♪ | 
		
	||
| 8/20 木 | 10.0 | 4000mペース走+1000m×3 | 
		5'07-4'58-5'04-4'56 @3'51(4'09) A3'52(4'07) B3'43(4'18)  | 
		葛西の練習会に参加。早めのインターバルは気持ちよく走れた。 もう1本行こうか迷ったけど、初めから3本と決めていいタイムで走れていたので、欲張らずにホドホドにしました。 朝、保育園に行くとき、途中で私服姿の先生を発見! 母:「あ!K先生だ!」(樹の前の担任で、今は菜奈の担任の先生) 樹:「そんなわけないよー。K先生はあんなにかわいくないよ〜」 ・・・いつも先生は保育園の指定のジャージ姿だけどさ。そんな言い方・・・(汗) 樹がK先生に「今日白い服で来てた?」と聞きに行き、やっぱり本人だったようです。 そんな樹の言動を他の先生に伝えちゃいましたー。  | 
		
	
| 8/21 金 | 5.0 | あさっては山!と思うと、うれしいな〜。 道が分からないので、置いていかれないように頑張らねば。  | 
		
	||
| 8/22 土 | 5.0 | 午前は、親水公園へ。その日の朝に金魚を放流し、つかまえてもいいそう。子どもたちと手づかみで12匹つかまえました!内訳は父4、母5、樹0、菜奈3ぐらい。 樹は親水公園の水の中(水深10〜15cm)に入るのが怖いそうで、金魚をみんなが捕まえるのを見ているだけでした。 午後は、保育園の体育教室(今日はプール)に参加。 プールで、菜奈はブクブク潜り、樹も負けじと潜ってました。先月よりずーっと成長したね〜。  | 
		
	||
| 8/23 日 | 28.0 | 高尾山口⇔陣馬山 | 
		行き:2:20ぐらい 帰り:2:10ぐらい  | 
		陣馬山の白い馬を見て、怪我をせずに走るのが目標だったので、達成! 練習後のとろろそばがおいしかった。また行きたいな〜。  | 
		
	
| 8/24 月 | 1.0 | 筋肉痛で体が動かない。 変な歩き方してます。  | 
		
	||
| 8/25 火 | 1.0 | 今日も動かない。 検診があって、仕事の前に飯田橋へ行きました。 いつもよりたくさん歩いた。足が痛いけど、エスカレーターに乗らないで歩いた。  | 
		
	||
| 8/26 水 | 0.0 | たまった家事などをするため、朝練なし。 | 
		
	||
| 8/27 木 | 12.0 | 4000mペース走+1000m×3 | 
		5'04-5'02-5'00-5'05 @4'08(90) A4'09(90) B4'08(87)  | 
		何とか走れたけど、無理せず3本にしました。 | 
		
	
| 8/28 金 | 5.0 | もうすぐ8月も終わり。 | 
		
	||
| 8/29 土 | 2.5 | いまいち走る気持ちになれず。 | 
		
	||
| 8/30 日 | 0.0 | 選挙に子どもと行ってきました。 | 
		
	||
| 8/31 月 | 5.0 | 子ども達の保育園で新型インフルエンザ発生! しかも樹が発熱(37.5℃)!夕方、受診したけど、インフルエンザではなかった。  | 
		
	||
| 走行距離 | 223.5 km | |||