みなぞう  
		
	
	
		 地域 : 東京   
		 年齢 : 49歳
一言 :
	一言 :
		   速くなるイメージをもって、日々精進          速くなるイメージをもって、日々精進          速くなるイメージをもって、日々精進          速くなるイメージをもって、日々精進
		 
		2007/06
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 6/01 金 | 7.5 | 45'jog | 
		菜奈は絵本がとても好き。すぐに持ってきて、私に渡そうとします。 読んでもらうとニコニコのいいお顔。 樹はままごとでいろんな料理を作ってきてくれます。得意料理(?)はトマト煮込み。渡すときには「おまたせしました。はいどーぞ!」だって。 ちなみに菜奈の得意料理(?)は、かぼちゃ炒め。  | 
		
	|
| 6/02 土 | 7.0 | 1000m×1 アップ・ダウン  | 
		3'41 | 
		明日はトラックで3000mなので、刺激。予定通りのタイム。 子どもたちと公園に行ってきました。  | 
		
	
| 6/03 日 | 5.5 | 区民大会:3000m アップ  | 
		11'24"44(2位) | 
		区民大会に参加。暑い中だったけど、まずまずの記録で走れました。 子どもたちも応援に来てくれました。ありがとう。 そして一番お疲れなのは、長時間子守の栗じぃさんなのでした。ありがとう。  | 
		
	
| 6/04 月 | 5.0 | 30'jog | 
		育休中の私の職場まで子連れで行ってきました。電車に45分乗りました。 2児出産のため、産休+育休で2年半くらい休んでます。行くのも2年ぶり。 ・・・にもかかわらず、温かく迎えていただきました。感謝です。 区立の保育園なので、すっかり人が入れ替わり、半分くらいしか知っている人がいなくなってましたー。 菜奈は他の子の中でも比較的平気。樹は私にべったり。出されたお茶もせんべいもまったく手を出しませんでした。食べられなかった樹のせんべいは、菜奈がしっかり食べてました。  | 
		
	|
| 6/05 火 | 14.2 | 8000mペース走+1000m(1000mj) アップ・ダウン  | 
		4'51-42-36-36- 32-30-29-25 total:36'44 (1'53) +3'29  | 
		ペース走は余裕綽々。 1000mもいい感じ。  | 
		
	
| 6/06 水 | 7.5 | 45'jog | 
		母:「鬼だぞー」「おばけだぞー」 そんな母の様子を見て、「キャッキャ」と喜んでいた菜奈が少しこわがるときが・・・。 菜奈がこわそうな表情をしていると「樹がついてるよ」と言う樹。あぁ、私にもこんな兄が欲しい。  | 
		
	|
| 6/07 木 | 5.0 | 30'jog | 
		菜奈の初めての言葉は、「いないいない」「ばぁ」のようです。 | 
		
	|
| 6/08 金 | 5.0 | 30'jog(江戸川河川敷) | 
		「こぐまちゃんとぼーる」の絵本を菜奈が一人で見ながら、「なーい」とかブツブツつぶやいてます。 樹の最近のブームはデュプロブロック(レゴの小さい子版)。同じものを集めてくっつけるのが楽しいみたい。  | 
		
	|
| 6/09 土 | 6.0 | 1000m×1 | 
		3'48 | 
		河川敷で刺激。 お昼はおいしいうどんやさんへ行きました。  | 
		
	
| 6/10 日 | 8.7 | 千葉県クラブ対抗戦:5000m/800m/200m アップ  | 
		5000m:19'53"82 (3位) 800m:2'32"69 (2位) 200m:30"85 (1位)  | 
		5000mは今ひとつのタイム。 800mは5000mの4時間後。時計もはずして、体のおもむくままに走ったら、予想以上に走れて自分が一番ビックリ!気持ちよかった。 800mの直後に200m。もっと速い人がいるかと思ったけど、いなかったので1位。 対抗戦の得点を21点かせぎ、チームから敢闘賞もいただきました。わーい。  | 
		
	
| 6/11 月 | 10.0 | 60'jog | 
		ひとつの区切りにしていたクラブ対抗戦も終わったので、少しずつ走行距離を伸ばします! これからは苦手な距離走も頑張るぞー。まずはどの時間で走れるかを考えなくちゃ。距離走は時間がかかるからなー。  | 
		
	|
| 6/12 火 | 2.5 | 15'jog | 
		ごちそうさま=「まー」 おいしかった=「たっ」 菜奈語です。  | 
		
	|
| 6/13 水 | 10.0 | 60'jog | 
		樹はでんぐりがえしができるようになり、楽しそうに転がってます。 | 
		
	|
| 6/14 木 | 13.2 | 3000m+3000m+1000m(各600mj) アップ・ダウン つなぎは3'56/3'49  | 
		@11'43(3'57-3'55-3'51) A12'15(3'57-4'07-4'10) B3'26  | 
		今日から梅雨入り。 大雨にも負けず、ポイント練習してきました。 Tシャツがずぶぬれで重い&冷たい・・・。雨の日はランシャツにしようと心に決めました。 1000mはいい感じ。  | 
		
	
| 6/15 金 | 5.0 | 30'jog | 
		今日で6月も折り返し地点。頑張っているつもりなんだけど、団体戦の目標の距離の半分に達していない・・・。 後半はもっと頑張ります。  | 
		
	|
| 6/16 土 | 12.0 | 77'jog | 
		菜奈は音楽にあわせて体をゆらゆらして踊るようになりました。 樹は家の中を「よーい・・・パン!」と言いながら、走り回ってます。 なぜかしゃがんで「よーい」の姿勢。クラウチングスタートですか?  | 
		
	|
| 6/17 日 | 15.0 | 90'jog | 
		栗じぃさんの誕生日。38才になりました。 おめでとー。  | 
		
	|
| 6/18 月 | 7.5 | 45'jog | 
		市原ぞうの国へおでかけ。ぞうの背中に乗ってきました。 ぞうさんショーもおもしろかった。  | 
		
	|
| 6/19 火 | 3.0 | 20'jog | 
		暑い!ので、今日はベランダで水遊び。二人とも喜んでました。 そうそう・・・菜奈まで「よーい」「パン」らしきことを言いながら、家の中を走るようになりました。やっぱりクラウチングスタート。 ただ、走る距離は1mくらい。  | 
		
	|
| 6/20 水 | 5.0 | 30'jog | 
		児童館へ。子どもたちはアスレチックがおもしろかったみたいです。 でも11時に始まるふれあい遊びの頃には、樹も菜奈ももう眠そう・・・。 いつも12時過ぎには昼寝だもんね。  | 
		
	|
| 6/21 木 | 13.0 | 800m×8(200j) 4'20間隔でスタート アップ・ダウン  | 
		@2'54(1'26) A2'54(1'26) B2'56(1'23) C2'57(1'23) D2'59(1'19) E3'04(1'14) F3'06(1'13) G2'59(1'10) total:34'31  | 
		きつかった。何とか8本こなせてよかった。 よく考えたら1km4分20秒のペース走8000mでも楽ではないのに、それと同じタイムでインターバルだもんね。そりゃきつい訳だ。 いつもいい練習をさせていただけて、感謝。  | 
		
	
| 6/22 金 | 10.0 | 60'jog | 
		練習中はよかったけど、練習後ちょっと膝が痛い。 | 
		
	|
| 6/23 土 | 0.0 | 練習はお休み。マッサージにいってきまーす。 | 
		
	||
| 6/24 日 | 5.0 | 30'jog | 
		マッサージで少しよくなったけど、また痛くなりそうでおっかなびっくり走った。 | 
		
	|
| 6/25 月 | 0.0 | もう一日我慢することにした。明日はポイントの日。無理のない範囲でできるといいな。 | 
		
	||
| 6/26 火 | 6.1 | 1000m×3(200j) アップ・ダウン  | 
		@3'53(1'37) A3'58(1'34) B3'57(1'26)  | 
		痛い!とまではいかないけど、違和感ありでこわい。 つなぎも長くし、3本でおしまいにしました。  | 
		
	
| 6/27 水 | 0.0 | 昨晩樹が発熱。念のため小児科へ。薬ももらってきました。 でも結構元気みたい。  | 
		
	||
| 6/28 木 | 0.0 | 熱も下がったので少しだけ公園へ。砂遊びをたっぷりして満足げな二人。 | 
		
	||
| 6/29 金 | 5.0 | 30'jog | 
		子どもたちはままごと大好き。キッチンは対面式でないとダメなようです。 | 
		
	|
| 6/30 土 | 0.0 | お墓参りをしてきました。 | 
		
	||
| 走行距離 | 193.7 km | |||