みなぞう  
		
	
	
		 地域 : 東京   
		 年齢 : 49歳
一言 :
	一言 :
		   速くなるイメージをもって、日々精進          速くなるイメージをもって、日々精進          速くなるイメージをもって、日々精進          速くなるイメージをもって、日々精進
		 
		2007/05
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 5/01 火 | 5.0 | 30'jog(瑞江コース) | 
		樹に「こんにちは」の声のトーンで「ポンピピパ」と言うと、「ちがうよ。『ポンピピパ』じゃないよ。『こんにちは』だよ。」としっかり訂正してくれます。 「えー!『ポンピピパ』じゃないのー?」「ちがうよ。『こんにちは』だよ。」の繰り返しを楽しんでます。 そして菜奈はそんな二人をニコニコと見ています。 おバカなお母さんでしたー。  | 
		
	|
| 5/02 水 | 0.0 | またまた児童館の親子ふれあい遊びに参加。樹も菜奈も大喜び。 | 
		
	||
| 5/03 木 | 0.0 | この頃、菜奈は自我が目覚めてきた様子。思ったようにならないと、「うわーん!」と泣いてます。抱っこしてもらうとうれしそう。 「えへへ」と笑うと、とってもかわいいです。  | 
		
	||
| 5/04 金 | 10.0 | 20分16秒 アップ・ダウン  | 
		5km(春日部大凧マラソン) | 
		春日部大凧マラソン、走ってきました。 タイムは狙っていたものには遠く及びませんでしたが、速い人がいなかったので1位! 賞品の凧で子どもたちと凧揚げしに行きたいなー。  | 
		
	
| 5/05 土 | 5.0 | 30'jog | 
		樹は電車のおもちゃをもらって、大喜び。夢中で遊んでます。 | 
		
	|
| 5/06 日 | 5.0 | 30'jog | 
		樹はおしゃべりが大好き。すっかりペラペラしゃべるようになりました。 新幹線の絵本を見ながら、「これはこまち、これははやて、これはドクターイエロー!」(しかも合ってる)  | 
		
	|
| 5/07 月 | 5.0 | 30'jog | 
		「すぷーんさんの本、持ってきて」と菜奈に声をかけると、喜んで持ってきます。 本棚に行き、(これかなー、こっちかなー)と考え込んでいる顔が本当にかわいいです。  | 
		
	|
| 5/08 火 | 3.0 | 20'jog | 
		お昼寝のときに菜奈に「ねんねだよー」というと、菜奈が「ネンネンネ」だって。 樹に「菜奈ちゃんがネンネンネって言ったよ」というと、「ななちゃーん、ネンネンネは?」だって。大人みたいに聞いてました。  | 
		
	|
| 5/09 水 | 0.0 | 夜、寝かしつけるときにももたろうのお話をしました。話の後、鬼やおばけをすごく怖がる樹に聞いてみました。 母:「樹も鬼が島に鬼退治に行く?」(怖いから行かないって言うかな?) 樹:「樹も鬼退治に行く!」 母:「鬼退治に行くんだー。」(ちょっと意外・・) 樹:「樹も船にのって、おだんご食べる!」 乗り物と団子の好きな樹。行きたいのは「鬼が島クルージング・おだんご付き」のようです。  | 
		
	||
| 5/10 木 | 11.0 | 1000m×5(200j) アップ・ダウン  | 
		@3'43(1'46) A3'45(1'44) B3'46(1'43) C3'43(1'46) D3'42(1'27)  | 
		1000m×5は久しぶり。でも大体イメージどおりのタイムで走れました。 | 
		
	
| 5/11 金 | 0.0 | 音が出なくなったおもちゃをおもちゃの病院に持っていきました。 直してもらって、音が出るようになってうれしいな。  | 
		
	||
| 5/12 土 | 10.0 | 60'jog | 
		今夜の寝る前のお話は3匹のこぶた。お話の後に・・ 母:「樹はわらの家と木の家とレンガの家、どれに住む?」 樹:「レンガ!」 樹はオオカミにも負けないレンガの家をご希望でした。このときすでに菜奈は寝ていましたが、菜奈は手早く出来るわらの家っていいそうな気がする。 オオカミがきたら、樹のレンガの家に逃げればいいもんね♪  | 
		
	|
| 5/13 日 | 5.0 | 30'jog | 
		マザー牧場にお出かけ。 牛の乳搾りでは樹はおびえてました。菜奈はしっかり搾ってました。さすが怖いものなしの菜奈・・。  | 
		
	|
| 5/14 月 | 3.5 | 20'jog | 
		母:「ガオー、怪獣だぞー」(特にお面などしないで) 樹:「こわい、こわいよー」(ホントにおびえてる) 母:「待て待てー、がオー」 樹:「うわーん、こわいよー」(泣) 菜奈:「キャー」(喜)  | 
		
	|
| 5/15 火 | 14.0 | 12000mペース走+W.S. アップ  | 
		4'39-4'32-4'33-4'31- 4'33-4'28-4'30-4'26- 4'17-4'16-4'17-4'14 total:53'21  | 
		苦手なペース走ですが、気持ちよく走れました。 | 
		
	
| 5/16 水 | 5.0 | 30'jog | 
		この間、昼頃に雷雨がありました。 母:「カミナリさまがきそうだね」にそわそわする樹。「もう来た?」「もう帰った?」何度も聞いてました。 なぜか今日も「今日はカミナリさま来るかな?」毎日は来ませんよ。  | 
		
	|
| 5/17 木 | 0.0 | 樹のトイレトレーニングを少しづつ始めました。時々トイレでしてます。 なぜか菜奈もやる気満々でトイレに座ってます。 菜奈はトイレでは出ないんですが、紙で拭くのが上手です。いつ出るようになっても安心?!  | 
		
	||
| 5/18 金 | 5.0 | 30'jog(江戸川河川敷) | 
		交通公園に行ってきました。 | 
		
	|
| 5/19 土 | 0.0 | 菜奈はこの頃ままごとが好きになりました。フライパンでトマトを炒めて、ごちそうしてくれます。 | 
		
	||
| 5/20 日 | 30.0 | チャレンジ皇居マラソン:30km | 
		2:34'17(7位?) 24'24-24'19-24'17- 25'12-26'45-29'17  | 
		一人で30km走ると途中でやめそうなので、練習がてらレースに出てきました。 15kmまでは余裕綽々。20kmでちょっと苦しくなってきて、25kmすぎのラスト1周はとっても苦しかったです。 秋までに距離走を何度かやりたいなー。もっと強くなりたいな。  | 
		
	
| 5/21 月 | 0.0 | 図書館で絵本を借りてきました。樹は「おだんごぱん」、菜奈は「コップちゃん」がお気に入り。 | 
		
	||
| 5/22 火 | 5.0 | 30'jog(江戸川河川敷) | 
		6月のクラブ対抗戦が終わったら、走り込みをするぞー!と決意。 それにしても日曜日はよく30km走れたなー。まだ若干筋肉痛です。  | 
		
	|
| 5/23 水 | 5.0 | 30'jog(江戸川河川敷) | 
		この頃、朝、明るくなるのが早くなって、うれしいなー。朝練もさわやかです。 | 
		
	|
| 5/24 木 | 13.4 | 1000m×7(200j) アップ・ダウン  | 
		@3'59(1'31) A3'52(1'37) B3'50(1'38) C3'50(1'40) D3'50(1'39) E3'48(1'40) F3'46(1'36)  | 
		葛西ランナーズの練習会に参加。 目標だった7本が走れてうれしいな。 日中はお弁当を作って、公園に行き、遊んできました。 二人ともローラーのすべりだいがお気に入り。菜奈と同じくらいの女の子で名前が奈々ちゃんという子がいました。おんなじだー。  | 
		
	
| 5/25 金 | 7.5 | 45'jog | 
		今日は雨。 樹:「じゃあ、傘さして公園行こうかー」 雨の日の公園で何をするのでしょう?  | 
		
	|
| 5/26 土 | 6.0 | 200m×5(200walk) アップ・ダウン  | 
		@33(2'09)  A33(2'08) B34(2'13) C35(2'07) D34(2'15)  | 
		スパイクはいて、200mのレペ。walkでつないでみました。 まずまず走れて一安心。  | 
		
	
| 5/27 日 | 5.0 | 30'jog(江戸川河川敷) | 
		栗じぃさんの応援に日体大へ。5000m、15'26"でした。 樹に「お父さん、走ってたね。がんばってた?」と聞くと、「お父さん、頑張ってたよ」だって。  | 
		
	|
| 5/28 月 | 0.0 | きりんの遊具のある公園に行ってきました。 樹も菜奈もよく遊んでました。  | 
		
	||
| 5/29 火 | 17.4 | 10000mペース走+2000m アップ・ダウン  | 
		4'28-4'24-4'24-4'23 4'23-4'22-4'22-4'19 4'20-4'17(total:43'47) 400jogつなぎ(3'00) 3'47-3'46(total:7'34)  | 
		この頃、いつもよりポイント練習が多かったので、ちょっと疲れ気味。 でもよく頑張ったと思う。10000mのペース走なんて、大嫌いだったけど、この頃はそうでもない。 2000mもほぼ予想通りのタイムでいけたし。 これで6月から走りこめば、秋にはそこそこ走れるようになれるかも。 頑張るぞー!  | 
		
	
| 5/30 水 | 5.0 | 30'jog(江戸川河川敷) | 
		お絵かきをたくさんしました。二人ともお絵かき大好きです。 | 
		
	|
| 5/31 木 | 5.0 | 30'jog(江戸川河川敷) | 
		樹は昔話が大好き。自分でも話しています。 「むかしむかし、あるところにおじいさんとおばあさんがいました。おしまい」 ずいぶん短いお話でした。  | 
		
	|
| 走行距離 | 185.8 km | |||