つくしんぼ  
地域 : 新潟    年齢 :
一言 : 
前半全滅。後半は新潟シティとトレラン(金倉山、魚沼スカイレース)          前半全滅。後半は新潟シティとトレラン(金倉山、魚沼スカイレース)          前半全滅。後半は新潟シティとトレラン(金倉山、魚沼スカイレース)          前半全滅。後半は新潟シティとトレラン(金倉山、魚沼スカイレース)
月日 距離 内容 タイム メモ
8/01 金 7.9   中越高校周辺
1時間26分
24度。今日はウォーキングのみ。
朝早くから無人ヘリが田んぼ上空を旋回。農薬?肥料散布❔昔は背中に背負って撒いてきたなぁ……お疲れ様です。

8/02 土 13.8   悠久山周回
1時間58分
ジョグ10キロ
ウォーキング3.8キロ
久しぶりの東山方面、山に行きたいけど花火の渋滞に規制にいろいろあって出掛けられない。我が家の近くの公園も場所取りのシート沢山。はたして花火見れるの?こんなところで。三ノ峠の駐車場も規制中?
8/03 日 0.0   筋トレ💪&ストレッチ
1時間40分
早朝花火会場ごみ拾い。今年もまた傘を拾う。その後ランニングと考えたが暑さに負けた😅
8/04 月 0.0  
8/05 火 18.0   苗場山登山(祓川コース)
9時間
てんくらB.C予想を見事裏切り、絶景の湿原堪能💯平日のせいか、人も少なく静かな楽園でした。
お花畑は猛暑にやられてるかなぁ……も見事ハズレ。まだまだ健在のお花畑に迎えてもらえました。そして、湿原のワタスゲも涼しそう。休憩時にはベンチに寝転がり雲の流れをゆったりながめたり、連日の猛暑から逃れた善き良き一日💯💯
8/06 水 0.0   スイム
50分
昨日登山の後遺症😅何故か太ももでなく🦵ふくらはぎ。恵みの雨で早朝ウォーキング❌
☺️とういうこどでバイト後プールでほぐし。水温もいつもよりは低し良かった❗
決して最近無理はしません‼️
8/07 木 0.0   お休み
8/08 金 0.0   お休み
ウォーキング出ようとしたが雨模様。途中まで。
小さな河川がすごい泥水&増水。これから山に降った雨水がドンドン流れてくるのでは😅
極端過ぎる天気。困ったもんだ
8/09 土 19.8   至仏山、笠ヶ岳
9時間
登山経験知なく無防備で数年前登った至仏山に再度挑戦。スタート時は晴天いいぞ〜と思ったが登頂時はガスガス😅残念です。そして山の鼻からの登り登山道があまりにも荒れていて難儀でした。昔はもっと綺麗、天国の階段みたいだったのに……
入山料徴収して整備をと思う登りでした。
そして本来は至仏山だったのにメインは笠ヶ岳でした。泥々道のりの最後の岩登り、身体ガクガク。良い体験です。姿美しいのに手強かった🎵
下山後の花豆ソフトの美味しかったこと。帰りのお風呂、望郷の湯の気持ち良かったこと。今日も善き善き山行でした。
8/10 日 7.2   おはようマラソン
47分
雨なのに集まる皆さん❗
今シーズン初のキロ6分台。気持ち良いシャワーラ、昨日の筋肉痛も無し❗はなぜ❔
8/11 月 12.3   中越高校周辺〜寿土手
筋トレ💪&ストレッチ
ウェーブ(5.2キロ)
1時間38分
70分
15分
22度。雨が降らないうちにスタート。予報ては7時からとのこと。
ラン10キロ。ウォーキング2.3キロ。
裏切られた。5キロ地点でシャワーラン、残りずぶ濡れラン。でも気持ち良い💯☺️
8/12 火 0.0   お休み
一年に一回だけのゴルフ⛳なのに雨で辞める。
でも、おかげさまで、母の面会、10年以上あっていない姪っ子家族にあえてよき一日でした。
8/13 水 7.9   中越高校周辺
65分
21度、気温は低いが湿度たっぷり。歩きても汗ばむ。
ウォーキング2.9キロ
ジョグ5キロ
8/14 木 13.6   中越高校周辺
寿土手周回
58分
1時間
22度、昨日に比べ数段涼しい。湿度が低いからかな☺️
ウォーキングのみ。
夕方ラン。30度。思ったより暑くない。ゆっくりジョグ。
8/15 金 8.2   中越高校周辺
1時間15分
24度、雨予報なのに晴れてる🎵涼しい。
ジョグ5キロ。ウォーキング3.2キロ
8/16 土 6.7   押切駅
67分
早朝早起きし長野横手山へ。8時到着。しかしリフト稼働9時。周辺うろちょろ😅頂上登頂ガスで真っ白😅山行あるある❗涼しいてはなく寒い。帰路馬曲温泉で暖まり夕方の久しぶりの納涼会。ここまでは順調。しかしやはりやらかした😅
一駅乗り過ごし10分て帰れるところ1時間かけて帰りました。結果、よき運動となりました。すっかり酔いは覚めたけど……
8/17 日 7.2   おはようマラソン
スイム
43分
45分
今回のおはようもキロ6分台て走れた。仲間と走ると何とかなるなぁ☺️
8/18 月 5.2   中越高校周辺
57分
25度。風があって涼しい、途中ボツボツ、ウォーキングだけど、早めにきりあげる。
8/19 火 10.3   中越高校周辺〜黒条方面
1時間20分
23度
ウオーキング2.3キロ
ジョグ8キロ
8/20 水 11.3   中越高校周辺、稲葉ニュータウン
マシンラン
70分
31分
24度。久しぶりに稲葉の住宅地見ながらのウォーキング。ごみ袋持って歩いてる人が……感謝てすね。
8/21 木 0.0   筋トレ💪&ストレッチ
1時間30分
8/22 金 7.7   中越高校周辺
1時間17分
22度。稲刈りが始まってる。
この地域の田んぼは、試験場みたいなところなので、まだ穂もついていない田んぼもあれば、たわわに実ってる所もあり面白い。

8/23 土 14.3   唐松岳登山
7時間30分
御来光リフトに乗って唐松岳へ。
久しぶりに天候に恵まれ、北アラプスの絶景を楽しめた🎵
でも、やはり北アルプス、人人で溢れてた‼️
8/24 日 7.2   おはようマラソン
50分
昨日の筋肉痛無し。でも町内納涼会の飲み過ぎ🍺食べ過ぎの影響大😅汗だくランニング🎽でした。やっとこさの走り。これでやっと身体めざめる😅
8/25 月 9.0   中越高校周辺〜黒条方面
筋トレ💪&ストレッチ
1時間20分
1時間
24度。ガーミンの測定値が違う😅
いつもウォーキング表示でやってるけど、今日はラン表示で。同じコース。2キロ地点なのに1.5キロ何故❔?☺️
こんどスマホも稼動して測って見よう。
ウォーキング2キロ。ジョグ7キロ
8/26 火 7.2   中越高校周辺〜稲葉方面
スイム
63分
40分
26度、雨上がりのせいがめっちゃ湿度高い。汗だくウォーク2.2キロ
ジョグ5キロ
午後からはプール、これがめっちゃ暖かい😅まるでお風呂で泳いてるようで、疲れた😣💦⤵️
8/27 水 6.9   中越高校周辺
筋トレ💪&ストレッチ
65分
1時間
24度。ジョグ2.5キロ。ウォーク4.4キロ
8/28 木 7.7   中越高校周辺
スイム
67分
50分
21度。ジョグ5.5キロ。ウォーク2.2キロ
出だしは寒いと思うくらい快適❗涼しくなった🎵
8/29 金 5.0   中越高校周辺
56分
23度。ウォーキングのみ。
8/30 土 16.2   会津駒ヶ岳
6時間54分
二度目のチャレンジ。一回目は6月下旬。雨とガスガスで全容わからず😅😅
今回は☀️大丈夫と思ったが頂上に近づくにつれガスが……😅
でも猛暑逃れ涼しい(寒い)山行でした。
次回こそは、お姿見せてね🎵と再チャレンジを誓う。
8/31 日 7.1   おはようマラソン
筋トレ💪&ストレッチ
49分
1時間
昨日の筋肉痛は無いが、やはりゆっくりジョグ。暑くなりそう。でも気持ち良く走れました🎵
走行距離 237.7  km