つくしんぼ
地域 : 新潟
年齢 :
一言 :
一言 :
3月練馬こぶしハーフ。4月角田ハーフ、長野フル。5月、潮風フル。6函館フル 3月練馬こぶしハーフ。4月角田ハーフ、長野フル。5月、潮風フル。6函館フル 3月練馬こぶしハーフ。4月角田ハーフ、長野フル。5月、潮風フル。6函館フル 3月練馬こぶしハーフ。4月角田ハーフ、長野フル。5月、潮風フル。6函館フル
2025/02
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
2/01 土 | 16.2 | 東山方面 |
2時間 |
市営スキー場偵察、あわよくば周回可能か?スキー授業始まるせいかちびっこ多数。頑張れとエール送る。周回は断念し東山界隈ウロウロランニング。三日ぶりなので体は重いけど楽しめました。でも、生暖かい、どうなってる今シーズンの気候。明日の晴れ☀️期待。 |
2/02 日 | 12.5 | 菱ヶ岳〜五頭山周回 |
7時間50分 |
初冬の菱ヶ岳&五頭山。 天気☀️そして、仲間&知らない仲間に(彼らに出会なければ果たして菱ヶ岳へは行けたのだろうか……😅)恵まれ初登頂。そこには絶景が待ってました🎵 沢山の人たちと山おしゃべり。これだから登ることは辞められない。楽しい一日もを今日も送れたことに感謝です。 |
2/03 月 | 0.0 | スイム |
1時間 |
今日も天気良し。実家までドライブ。あわよくば裏山でしみわたりと目論んだか埋る😅諦めて義姉とおしゃべり御見舞いでかえって〜、ジムで昨日の疲れて筋肉痛ほぐしプール🏊♀️ |
2/04 火 | 0.0 | ヨガ 筋トレ |
45分 40分 |
最強寒波いつ来るの❔?☺️ でも外ランは難しい。ジムでヨガと筋トレ💪でよしとする☺️ |
2/05 水 | 0.0 | お休み |
不要不急の外出は辞めた。 (言い訳😅) |
|
2/06 木 | 0.0 | 除雪作業 |
40分 |
先輩家から、除雪SOS。 ジムまでたどり着くには道路デコポコで大変なので、筋トレ💪の代わりに除雪で鍛えた。久しぶりの雪いじり。楽しかった🎵そして汗だく。 結局ジムのお風呂😌♨️入りにデコポコ道運転。ノロノロでした。 |
2/07 金 | 0.0 | 除雪作業 |
1時間1 |
今日も先輩家の除雪作業。以外と重い雪です。汗だく。でも、ストレス解消にはよい‼️ |
2/08 土 | 0.0 | 除雪作業 スイム |
1時間30分 1時間 |
今日も除雪作業。昨日したのにまたどっさりと積もった。流石に三日も続くと腰痛い。 午後からは腰痛ほぐすためプールで。でもひねりが入ると痛みが……😅 |
2/09 日 | 0.0 | お休み |
腰痛みがますます大きくなってきた。どうしたんだろう。昨日のプールはほぐしにならなかったようだ。しばらくは安静か😅😅 |
|
2/10 月 | 0.0 | お休み |
今日も腰の痛みが………治らない😅遂に薬&湿布薬に手を出した。 お泊まりに来ていた妹を上越まで送り届けた後ジムのお風呂で暖めトレーニングは諦める。 |
|
2/11 火 | 6.3 | 新保タウン&城岡周回 筋トレ💪&ストレッチ |
1時間20分 1時間 |
腰痛まだ治らない。ウォーキングだったら出来る。 ということで妹作成かんづりを持って友達宅まで、孫娘と雪道ウオーキング。 以外と遠かった。雪合戦しながらだからかな😅😅 おまけに家について、座り込んだら立つのに一苦労。痛みが……… やはり大人しくしていないとダメ🆖だ。 午後からは上半身のみの筋トレ💪 |
2/12 水 | 0.0 | お休み |
バイトに行ったがやはり辛い。これは自助努力では治らない。遂に整骨院頼み。1時半も施術して貰う。骨盤回り、お尻筋肉が固すぎと言われる。しばらくは通院だなぁ…… 足先の痺れもこれが原因らしい。ほぐして貰うと痛みは薄れる。 |
|
2/13 木 | 0.0 | お休み |
ジムお風呂で腰を暖める。痛み取れる🎵 帰りにお買い物、重たい牛乳等々沢山持ち上げたのが❌、右側の腰の痛み治ったのに左の腰が………😅なんてこった、整骨院で重たい物は持たないようにと言われてのに……失念😅 |
|
2/14 金 | 0.0 | お休み |
今日も整骨院40分マッサージ。早く直したい☺️ |
|
2/15 土 | 6.3 | 御嶽山 スイム |
4時間(休憩50分) 50分 |
久しぶりの晴れ間。これは山が呼んでる。 腰の具合を見ながら、優しいお山ということで選択肢はサンチャン、時清水城山、萱峠、御嶽山。 360度パロラマは御嶽山だなぁ…… トレースは御嶽山頂上から少し行ったところまで。でも行けるところまで行こう。そしたらやはり助っ人あらわれる。目標のFM搭までトレースつけて貰いました🎵 なんと後輩でした。 ランチは越後三山眺めなから、おにぎり🍙ラーメン、デザートコーヒー☕イチゴ🍓チョコ‼️豪華ランチゆっくり頂きました。腰も痛み無し💯💯 よき善き一日。下山後はジムにてプールでほぐし、😌♨️まったり。腰を暖め身体をいたわった一日。 これで、ラントレーニングは開始てきるかな。 |
2/16 日 | 6.0 | 悠久山周回 |
50分 |
腰の具合観察ゆるゆるウオーキング&ラン。 歩いて腰の具合をみようと長靴でスタート。 でも天気よく少しは走りたくなったが、やはり長靴ランは厳しい。おまけにランニング🎽ウエアでないし………😅 厚着過ぎてベタベタ😅😅 |
2/17 月 | 8.5 | かわらざき温泉周辺〜六日町スキー場 |
1時間 |
女子会お泊まり。お友達はまだまだ寝てるので、私は早朝ラン開始。 天気良し。気持ち良く走れ、部屋付き露天風呂に入り、お腹ペコペコ状態で朝ごはん。美味しかった。 上げ膳据え膳。何て素晴らしいことでしょう🎵腰の具合もだいぶよくなってきた。 |
2/18 火 | 0.0 | お休み |
母の面会。栃尾はやはり雪多い。 |
|
2/19 水 | 5.5 | マシン |
35分 |
久しぶりの汗だくランニング。気持ち良い🎵 ただしやはり30分以上は無理。 |
2/20 木 | 0.0 | スイム((2キロ) |
1時間 |
腰の具合良くなってきた。これからまた鍛え直しだ🎵 |
2/21 金 | 0.0 | 除雪作業 |
40分 |
またまた先輩家の除雪。 いい汗かけました。スッキリ🎵 |
2/22 土 | 0.0 | 除雪作業 |
40分 |
朝起きたらすごい積雪。 何処にもて出掛けれない。私の車では走行危ない。されば今日も先輩家除雪。昨日したのに元の木阿弥😓😓 |
2/23 日 | 8.3 | 三ノ峠〜観鋸台スノーシュー登山 除雪作業 |
2時間30分 40分 |
今日も午前中は除雪お手伝い。 午後一は、新しい登山靴の試し登山でいつものお山。 青空が見えたり、吹雪だったり、忙しい天気。最初30分はノートレース。超疲れた。観鋸台では吹雪でなにも見えず慣れている道にもかかわらず怖かった。遭難するかと……😅 そんな天候の中走ってる人発見者❗◯ッコリさん。スノーターシャ履いて爽快に🎵かっこいい☺️ |
2/24 月 | 0.0 | 古志高原スキー場 |
2時間30分 |
今日はカーニバル。 リフト券半額、盛りだくさんの特典あり。 朝イチ行ったのに駐車場激混。 でも、初めてスノーモービル、お赤飯サービス等々楽しみました。 でも、混んでいたので、12回の滑走で終了。後は実家で手打ち蕎麦をご馳走になり帰宅🏠️🚗💨 家が雪に埋もれてました。道路もまるで、立山の雪の大谷。こんな近場で立山もどき大谷道路堪能。少し怖かった。 |
2/25 火 | 22.3 | 高町団地〜グリーンヒルゴルフ〜東山周回 |
2時間50分 |
腰を痛めてからの初めてのロング。太陽も久しぶりに浴びられ💯💯 しかし、ゴルフ場までの道路は小さな雪崩が発生。人影もなく、猪🐗があらわれたら😅なんて想像しながらのビクビクランでしたなぁ☺️ |
2/26 水 | 0.0 | スイム |
55分 |
空いてるのに同じレーンに入り込んで、おまけにウオーキングレーンでないの歩いてる。変な人😅😅 そうそうに隣のレーンへ逃げる🏃 |
2/27 木 | 5.6 | マシン |
35分 |
汗だくで気持ちは良いが30分以上は無理。何故かな😅 |
2/28 金 | 5.6 | 65分 |
||
走行距離 | 103.1 km |