モモンガの父
地域 : 宮城
年齢 : 60歳台、
一言 :
一言 :
64歳でマラソンサブスリー復活 64歳でマラソンサブスリー復活 64歳でマラソンサブスリー復活 64歳でマラソンサブスリー復活
2025/03
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
3/01 土 | 18.0 | 青葉城&堤防18.0km |
1時間50分 |
今日は気温も15℃超えで春のようだ。久しぶりにロードを走る。15kmくらいから毛細血管にまで酸素が行き渡る感覚が出てきた。午後も2部練と思っていたが犬の散歩で一番町まで行ったらコーギーが子泣き爺のように動かなくなる。仕方なく抱えて歩くがとんでもなく重い上に行き交う人がほぼ笑う。休みながら何とか帰宅。疲れて2部練は無し。弟様は膝が痛くて虹の橋を渡れなかったらしい。ご両親様にまだ呼ばれていないようだ。金融資産よりも健康こそ価値ある財産だ。 |
3/02 日 | 17.5 | 青葉山クロカン17.5km マシン2セット |
2時間07分 |
今日まで暖かいのでクロカン。平地はリズムに乗れずだめだが山道になったら結構行けた。午後は家のメンテナンス。夜はまたリビングでケモノ達と寝るのできれいにしておこうと思う。東京マラソン風は無いが日差しの強さが体力を奪う感じだった。男女とも世界と差があるのがはっきり分かる現実を突きつけられる。自分も2026年はまた走って完走したい。 |
3/03 月 | 8.8 | ジェクサーランニングマシン8.8km マシン2セット |
50分 |
朝練ジェクサー時速10.6km 傾斜4,0度 50分。昨夜はリビングで寝たがハチワレがぐっすり寝ていたので静かで助かった。東京は昨日より20℃寒くみぞれだそうだ。東京マラソン1日違いで大当たりだった。コーギー犬の午後の散歩を1〜3kmに長くしたら関係性がよくなった。これまでの短い散歩は相当ストレスだったのだろう。 |
3/04 火 | 11.0 | ジェクサーランニングマシン11.0k マシン2セット |
60分 |
朝練ジェクサー時速11.0km 傾斜4,0度 60分。YouTubeで東京マラソンの走りを観ながら頑張れた。今日も寒いので午後は家のメンテナンス。ゼレンスキーまんまとトランプの罠にハマる。米中露の独裁者が支配する世界は第三次世界大戦へまっしぐらに突き進む。弟様黄泉の国からお戻りになった。少しの間安政の大獄、いや安静にしていた方が良い。 |
3/05 水 | 11.0 | ジェクサーランニングマシン11.0km マシン2セット |
60分 |
朝練ジェクサー時速11.0km 傾斜4,0度 60分。昨夜から湿った雪からの雨。道路は大嫌いなシャーベット状態なので家のメンテナンスと雪かきをして午前10時からジェクサー。午後餌やり&コーギー犬散歩。雨の弱くなるタイミングで散歩するが腹と脚が汚れ帰ってから風呂場で洗う。本当に飼育係だ。 |
3/06 木 | 7.0 | ジェクサーランニングマシン7.0km マシン2セット |
40分 |
朝練ジェクサー時速10.5km 傾斜4.0度 40分。暖かいので昼からコーギー犬のロング散歩。愛宕山から瑞鳳殿経由3km。途中から自分の方がエネルギー枯渇。危なかった。 |
3/07 金 | 10.1 | ウォークメディアティク往復10.1km マシン2セット |
1時間49分 |
今日はマシンのみで本を返却がてらウォーク。が、雪が舞い寒い⛄昨日のラジオ深夜便0時台放送作家小山薫堂の話はよかった。もう50年前になるがオールナイトニッポンを聴いていた中学時代が一気に甦った。それとこれからは大会参加しながら旅行も行ってみたい。リタイアした今ならその土地の風土を感じ人と触れあうことができるはずだ。 |
3/08 土 | 11.0 | ジェクサーランニングマシン11.0km マシン1セット |
60分 |
朝練ジェクサー時速11.0km 傾斜4,0度 60分。724kcal消費。昨年来マシンの負荷を上げ続け現在レッグプレスは100kgを10回×2で大臀筋に力が入るようになってきた。帰宅後、急に肉が食いたくなり昼は焼肉きんぐで食べ放題。ひたすら肉を食い続け満足する。この物価高のご時世にシニア割やクーポンを使ったら1人2000円+で食べられた。 |
3/09 日 | 12.5 | 緑ヶ丘方面12.5km マシン1セット |
1時間31分 |
ジェクサー起点に緑が丘方面獲得標高465m。坂の方が楽。筋力は付いてきた。ここからはスピードを戻す練習も行いたい。名古屋ウィメンズマラソン観賞。ペーサーゆっくりペースはじめ何じゃこりゃのアクシデント多数。選手監督は抗議しないと。午後コーギー犬ロング散歩。これを定番化はしたくない。 |
3/10 月 | 7.0 | ジェクサーランニングマシン7.0km マシン2セット |
41分 |
朝練ジェクサー時速10.3km 傾斜4,5度 40分。今日は身体が動かず。来年度の陸上審判登録をしようと思ったが去年どうやったのかまったく思い出せない。いよいよ認知症か。午後犬の散歩。広瀬川堤防宮沢橋を渡って2km。あっちこっち引っ掛かりながらなので疲れる。 |
3/11 火 | 10.5 | ジェクサーランニングマシン10.5km マシン2セット |
60分 |
今日は9時30分から朝練ジェクサー時速10.5km 傾斜5.0度 60分。早朝米ケ袋で火事があり消防車数台がサイレン大音量で流しながら我が家の前を通る。本当に最近近所で火事が多い。今日は午後4時から犬のトリミング6時30分頃焼き芋屋さんが来るので我が家はすた丼テイクアウトにしたがなんと890円になっていた。原材料、人件費の高騰という理由は分かるが作るより安いから買っていたが1人1000円超えたら作るのと変わらないので我が家は買わない。 |
3/12 水 | 8.0 | ジェクサーランニングマシン8.0km マシン2セット |
45分 |
朝練ジェクサー時速10.6km 傾斜5.0度 45分。三寒四温で今日も暖かい。昼から犬のロング散歩2.5km 。今日はあまり引っ掛からずに歩いてくれたので助かった。ビックコミックに柳田邦男『蝸牛考』の話が載っていて自分は「方言周圈説」を「方言周囲論」と間違って覚えていたことに気づく。中学の時50年前からで教員になって授業の中で生徒に間違って教えていた。ゴジラのように口から放射能でも吐きそうな程恥ずかしい。 |
3/13 木 | 10.6 | 堤防10.6km |
1時間04分 |
ペインクリニック受診の日なので朝練堤防。走り始めは動けない。やはりたまには外を走った方がよい。その後トリシティでペインクリニック。昼過ぎコーギー犬ロング散歩3km。1時間10分の散歩中20人くらいからかわいいと声を掛けられる。だったら飼ってみろと思うが口に出す勇気はない。 |
3/14 金 | 8.0 | ジェクサーランニングマシン8.0km マシン2セット |
45分 |
朝練ジェクサー時速10.6km 傾斜5.0度 45分。昼前から犬ロング散歩愛宕山方面2km。日差しもあり暖かいが風速10m超で歩きにくい。住宅ローン引き落とし日。売れるうちに売っておきたいが住み続けることになっても後136回支払い終わる前にお迎えが来て借金踏み倒しできるだろう。 |
3/15 土 | 15.0 | 練習会2km+2km+1km マシン1セット |
練習会参加。メニューは2km✕5だが自分は2km(4:24-4:26)+2km(4:11-4:16)+1km(4:14)。風が強くタイムは悪いがいい感じで肺に刺激が入った。その後甘いものが食いたくてカズノリイケダに行くが並んでいる。何かと思ったらホワイトデーだった。ここは美味しいが接客態度がどんどん悪くなっていく。職場に問題があるのだろうが改善してほしい。午後コーギーと墓参りに行こうかと思ったら家族が行ってくれることになったので休養にする。 |
|
3/16 日 | 10.6 | ジェクサーランニングマシン10.6lm マシン2セット |
60分 |
朝練ジェクサー時速10.6km 傾斜5.0度 60分。帰宅時みぞれ。寒くて手先が紫になっているので昼前から秋保の温泉♨️へ。1時間温まり近くでジェラードを食って帰る。本当に動けるうちに退職してよかったと感じる。今日は板橋シティマラソンにRCのメンバーが数名参加している。低体温症が心配だ。 |
3/17 月 | 10.0 | 堤防ウォーク10.0km |
1時間47分 |
今日は休養日にしてウォーク。昼過ぎ犬ロング散歩2km。昨日の板橋シティマラソンは雨と強風の中、低体温症になるランナー多数で救護所は大変だったらしい。自分も申し込み寸前までいって完走できないだろうから止めていた。参加していたら今頃火葬場だったろう。夕方頃いしだあゆみ逝去の一報。ブルーライトヨコハマは1968年20歳で歌っていたらしい。金妻が有名らしいが自分はやはり北の国からだ。やすらぎの刻〜道にも出演していて懐かしかった。ご冥福を祈る。 |
3/18 火 | 0.0 | 夜中から軽いめまい。今日は休養。ストレスにしないで家のメンテナンスの日と考える。今日は火曜日なので夜に芋屋さん。 |
||
3/19 水 | 10.2 | ジェクサーランニングマシン10.2km マシン2セット |
60分 |
朝練ジェクサー時速10.2km 傾斜5.0度 60分。午前コストコ。ガソリンハイオク175円。食料品爆買い。年会費1万払っても安い。午後みぞれが止んだのでコーギー犬ロング散歩。今年も路線価上昇。固定資産税60超が当たり前になってきた。 |
3/20 木 | 12.0 | 仙台ハーフコース12.0km マシン2セット |
1時間08分 |
朝練ジェクサー起点に仙台ハーフコース。久しぶりに走ったが空き店舗多数。どんだけ景気悪いのか。石破や植田に見せてやりたい。午後犬のロング散歩。残念ながら定着してしまった。 |
3/21 金 | 10.2 | ジェクサーランニングマシン10.2km マシン1セット |
60分 |
朝練ジェクサー時速10.2km 傾斜5.0度 60分。 銀行に行きアパート賃貸料を降ろし仕分け。とりあえず一息つける。昼過ぎから一番町マックまでコーギー犬ロング散歩。今日はかわいいと言われるより笑われることの方が多かった。 |
3/22 土 | 7.0 | ジェクサーランニングマシン7.0km マシン1セット |
40分 |
朝練ジェクサー時速10.2km 傾斜5.0度 40分。明日は石巻復興10km。ぺーラン的に41〜42分で行きたい。昼前からドッグラン。属性のいい犬ばかりで楽しめた。帰宅すると詐欺電話がかかってきた。番号から発信地を調べてみるとバングラディッシュからだった(笑) |
3/23 日 | 14.0 | 石巻復興マラソン10km 60歳以上3位 アップ4km |
42分4秒 |
約4カ月ぶりの大会参加。風は強いが気温15℃でいいコンディションだ。脚に力が入るようになってきたがまだ70%くらいの出力だ。3位まで入賞とのことなので順位だけ確保させてもらう。しかし10kmだったら確実に38分台で走られるようにしたい。 |
3/24 月 | 8.5 | ジェクサーランニングマシン8.5km マシン2セット |
50分 |
朝練ジェクサー時速10.2km 傾斜5.0度 50分。昨日は多くのラン友に会えて楽しかった。ブログを見ていたらSAMさんはハーフだそうだ。目黒師匠のような怪物にはなれそうもないが自分も70歳でハーフを走られるようにしたい。昼はしゃぶ葉食べ放題。美味しいかった。午後犬のロング散歩。東北大の桜はまだまだ先のようだ。 |
3/25 火 | 16.0 | 堤防16.0km |
1時間34分 |
今日は気温も高く晴天なので久しぶりに堤防16km。折り返しまでぎこちない走り。やはり距離を踏まないとだめだ。昨夜は富士登山競走21時クリック合戦スタート。が、不覚にも20時50分に寝落ち。22時10分に目覚めるが時すでに遅し。動揺するがどうしようもないので切り替えて10月か11月にフルを走ろうと思う。 |
3/26 水 | 10.2 | ジェクサーランニングマシン10.2km マシン2セット |
60分 |
昨夜は遅くならないよう荒町で芋屋さんをつかまえる。朝練ジェクサー時速10.2km 傾斜5.0度 60分。秋のフルマラソンに向け意識して距離を踏むようにする。その後黄砂混じりの暴風で目も開けていられない中コーギー犬ロング散歩一番町マックまで。今日はかわいいの掛け声優勢。自分は暴風とガス欠で結構つらかった。 |
3/27 木 | 7.8 | ジェクサーランニングマシン7.8km マシン1セット |
45分 |
朝練ジェクサー時速10.2km 傾斜5.0度 45分。その後ペインクリニック。昼は丸亀製麺。秋のフルは横浜マラソンを検討中。コースをYouTubeで観たがあまりストレスは感じなさそうだ。他に盛岡、神戸も検討。 |
3/28 金 | 11.0 | ジェクサーランニングマシン11.0km マシン2セット |
65分 |
朝練ジェクサー時速10.2km 傾斜5.0度65分。今月は久しぶりに300km走られそうだ。ジェクサーでのマシンとペインクリニック受診のおかげで腰も膝も悪化させずに済むようになったので慎重に400kmまで増やして行こうと思う。 |
3/29 土 | 13.6 | 堤防&練習会4000m 13.6km マシン2セット |
4000m(4:20-33-25-20) |
慶見翁の夢を見た。まさに亡くなる直前の背中が痛いと言い出し救急車を呼んだ場面で救急車がなかなか到着せずおぶって待っていたら目が覚めた。自分は呼ばれているのか。練習会5000m×3だが4:15は自分だけでペース作れず腰も痛いので終了。残念ながらこれが現状だ。 |
3/30 日 | 15.7 | 台原森林公園往復 マシン1セット |
1時間35分 |
朝練ジェクサー起点に台原森林公園往復。昼前から犬のロング散歩愛宕山から宮沢橋。相変わらずあちこち引っ掛かりながらなので時間がかかる。ミャンマーの大地震の被害が明らかにならないし、救助の進ちょく状況も伝わってこない。貯まっている各種ポイントから寄付をしたいが確かミャンマーは今軍政のはずで寄付が自爆型ドローンの一部になったら嫌なのでもう少し待つ。 |
3/31 月 | 7.6 | ジェクサーランニングマシン7.6km マシン2セット |
45分 |
昨日の疲れもあり今日はレストのつもりでいたが昼過ぎからジェクサー時速10.2km 傾斜5.0度45分。大声で話をするバカオバとスマホで話しながらマシンをするバカオジにイラつき集中できず。その後コーギー犬ロング散歩。飼っていたコーギーが12月に16歳で虹の橋を渡ったという女性になでられ犬も満足そうだった。今月は300km走った。復活への第一歩だ。東証株価1500の下げだが優待銘柄はびくともしない。 |
走行距離 | 330.4 km |