モモンガの父
地域 : 宮城
年齢 : 60歳台、
一言 :
一言 :
64歳でマラソンサブスリー復活 64歳でマラソンサブスリー復活 64歳でマラソンサブスリー復活 64歳でマラソンサブスリー復活
2025/9
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
9/01 月 | 10.3 | ジェクサーランニングマシン10.3km マシン1 |
60分 |
午前中コストコで爆買い。昼過ぎジェクサーランニングマシン60分 10.3km 傾斜1.5%。グダグダ考えるよりまずは走る。今日は32℃程度だが湿度が高いせいか暑い。犬猫はエアコン掛けていても溶けている。月が変わってカードの請求月も変わるのでいろいろ買い物をする。決して無理な節約しているわけではないが市場で新鮮な果物や野菜を買ったりコストコで爆買いしたり工夫して月の支出をずいぶん減らせるようになった。 |
9/02 火 | 8.6 | ジェクサーランニングマシン8.6km マシン1 |
50分 |
犬をトリミングに置いてジェクサーランニングマシン50分 8.6km 傾斜1.5%。20分で辛くなり50分でグリコーゲン枯渇し終了。外に出たら11時前なのに36℃超で暑い。エアコンはかけっぱなし。体調を崩さないことが重要だ。イノー先生こんな日に測量ウォークしたら倒れてミミズのように道路で干からびてしまうだろう。 |
9/03 水 | 10.3 | 緑ヶ丘方面ウォーク10.3km |
1時間47分 |
昨夜は気温が下がらずエアコンをかけているリビングでケモノ達と寝る。が、コーギー犬がピッタリ隣にくっついてきたり、ハチワレがウシ柄を威嚇し追いかけ回したりで眠られず。さらに午前3時くらいから雷雨で寝不足になる。ジェクサーに行くが走る気にならない。仕方なくウォークにするが今日はウォークもつらい。それでも獲得標高315m。9月14日白石蔵王10kmのナンバーカードが送られてきたがアップダウンのある10kmは走りきる自信がない。 |
9/04 木 | 10.7 | 堤防10.7km |
60分 |
朝練堤防10.7km。予報では今日明日ずっと雨なので降る前に走る。涼しいので走りきれた。昼前秋保の温泉へ。リタイア人の特権だwww。いつまで動けるか分からないので楽しめる時に楽しんでおく。 |
9/05 金 | 8.6 | 青葉城方面ウォーク8.6km マシン1 |
1時間26分 |
夜中降ったり止んだりで合間をみて犬の散歩。午前4時女川で1時間に100_の豪雨だったが仙台はさほどでもなかった。今日は午前中家のメンテナンス。日中雨はほとんど降らず。昼前からジェクサーで筋トレ。昨日堤防を走ったせいか右脚大腿裏の腱が痛むのでウォーク。獲得標高221m。 |
9/06 土 | 13.0 | 練習会1000×4(4:08-08-02-02-) |
1時間06分 |
身体が重く練習会サボろうかと思ったが自己嫌悪の沼に沈むので行くことにする。3:55のグループだが無理せず4分1ケタの自分のペースで走る。今日は涼しいせいもあったが何とか4本。自信になった。 |
9/07 日 | 14.0 | 青葉山方面14.0km マシン1 |
1時間21分 |
昨日の練習会でアク抜けした感じなので今日は青葉山方面へ。途中から気温が上がって坂がつらくなるが何とか完走し、獲得標高239m。家に帰ってドジャースの試合を観ていたらヤマモがあれよあれよという間にノーヒット・ノーラン。かと思ったら9回ツーアウトからホームランを打たれオマケにリリーフ陣がヘナチョコでまさかのサヨナラ負け。自分なんかは株で何度も経験していて感情を上手くコントロールできるがヤマモはメンタル大丈夫か?。 |
9/08 月 | 10.3 | ジェクサーランニングマシン10.3km マシン1 |
60分 |
昨日から今日の午前中まで結構強く降った。昼前からジェクサーランニングマシン60分 10.3km 傾斜1.5%。石破やっと退場で株価上昇📈www。昨日午後11時30分頃中島みゆき『ホームにて』がラジオで流れ眠れなくなる。鉄ちゃん達に大人気らしいが1977年アルバム『あ・り・が・と・う』の中の曲で自分にとっては『歌をあなたに』『小石のように』『ホームにて』がベスト3だ。 |
9/09 火 | 10.1 | ジェクサーランニングマシン10.1km |
59分 |
通勤通学時間帯まで強い雨。皆可哀想に。リタイア人バンザイ🙌ジェクサーランニングマシン59分 10.1km 傾斜1.5%。最後1分が我慢できず。昼は丸亀製麺。今日から発売の新しい限定メニューを注文するが見るからに煩雑なトッピングだ。開発の人間は現場の苦労など考えないのだろう。これじゃアルバイトは集まらない。吉牛など非常にシンプルだ。 |
9/10 水 | 10.0 | 緑ヶ丘方面ウォーク10.0km |
1時間44分 |
朝練緑ヶ丘方面ウォーク10.0km。獲得標高512m。最近雨が降ったり止んだりの天気で犬の散歩や買い物が大変だが涼しいのは助かる。午前中床屋さん。やっと御香典を渡せた。昼は久しぶりにうまい寿司勘。今月はこの日のために食費を浮かせて貯めていた。穴子一本握り、光り物美味しかった。贅沢ばかりもいけないが節約ばかりもいけない。メリハリつけて美味しい物を食うのが良い。 |
9/11 木 | 10.6 | 街中ウォーク10.6km |
1時間47分 |
ペインクリニックの日だが昨夜からの雨止まず。カッパを着込みトリシティで出ようとしたら雨が止む。献血や被災地への寄付を欠かさない御利益だろうと真面目に思う。今日は帰宅後も痺れが残っていたので図書館経由で買い物ウォーク。街中は年寄ばかり。年を取ったらみすぼらしくないよう小綺麗にしないといけない。 |
9/12 金 | 10.3 | ジェクサーランニングマシン10.3km マシン1 |
60分 |
ジェクサーランニングマシン60分 10.3km 傾斜1.5%。明日審判なので今日は通常練習。日曜日は白石蔵王10km。SAMさんがいつか飛騨高山・郡上八幡に行ってみると書いていた。自分は10/4土曜日東京マラソン関連の10km。12/7那覇マラソン宿泊も含めクリック寸前までいったがそれぞれ5と10かかるのでやめてしまった。あと数年のうちに家の外壁塗装、賃貸部分の給湯器・エアコン交換が必要なのは確かだが動けるうちに大会参加しながらいろいろ行ってみたい。 |
9/13 土 | 0.0 | 陸上審判で雨の中で1日拘束。競技場での審判は今年で終了。何もメリットがない。 |
||
9/14 日 | 12.0 | 白石蔵王10.0km 60歳台1位 アップ2km |
44分36秒 |
久しぶりの大会参加。最後に激坂があるのでペース走。去年の1位の人にスタートから2kmの下りで100m以上離されるが登りは自分の方が強そうなのでペース走継続し、7km付近で抜かしそのままゴール。こういうセコい走りは他の参加者に失礼だしタイムが悪すぎるが1位は嬉しい😆 |
9/15 月 | 7.0 | ウォーク大年寺3本+野草園脇坂2本7.7km |
1時間28分 |
脚も腰も問題ないので一安心だが用心して今日はウォーク。獲得標高542m。犬の後ろ脚の動きがおかしい。10歳過ぎて衰えてきたか。世界陸上周りで直接応援に行っている人が多い。確かに国立競技場の熱気はその場にいないと分からないだろう。 |
9/16 火 | 10.3 | ジェクサーランニングマシン10.3km マシン2 |
60分 |
朝のコーギー犬ロング散歩はだんだん遅い時間になり今日は4時40分発。8時からジェクサーランニングマシン60分 10.3km 傾斜1.5%。後は家のメンテナンス。今日は30℃超でエアコンをかける。人間よりも獣たちの熱中症が心配だ。セクシー、タカイヌ、コバカホーク、デブリン、パワハラとは冗談にしても笑えない。裏金問題が無かったらニシムダ、ジャイアンも入っていたかと思うと安倍ちゃんの功績は大きい。 |
9/17 水 | 0.0 | |||
9/18 木 | 0.0 | |||
9/19 金 | 0.0 | |||
9/20 土 | 0.0 | |||
9/21 日 | 0.0 | |||
9/22 月 | 0.0 | |||
9/23 火 | 0.0 | |||
9/24 水 | 0.0 | |||
9/25 木 | 0.0 | |||
9/26 金 | 0.0 | |||
9/27 土 | 0.0 | |||
9/28 日 | 0.0 | |||
9/29 月 | 0.0 | |||
9/30 火 | 0.0 | |||
走行距離 | 156.1 km |