走るユリカモメ  
地域 : 茨城    年齢 : 還暦は目の前 (^o^)b
一言 : 
やれるだけやろう!          やれるだけやろう!          やれるだけやろう!          やれるだけやろう!          やれるだけやろう!          やれるだけやろう!          やれるだけやろう!          やれるだけやろう!
月日 距離 内容 タイム メモ
7/01 火 15.0   ストレッチ+朝のJog&Walk+夕方Jog
7月です。一生懸命に練習しましょ。
7/02 水 26.0   ストレッチ+朝のJog&Walk+筋トレ+夕方Jog
昨日のゲリラ豪雨は凄かった。
Eテレの知恵泉「油屋熊八 別府温泉・おきて破りの人気アップ戦略」を視聴。あの別府駅前に居るオジサンですね。こんなに楽しい人だったなんて、知らなかったっすわ。
7/03 木 26.0   ストレッチ+朝のJog&Walk+夕方LSD
キンチョーのラジオCM。いつの間にか増えている… 今年も絶好調ですな。
7/04 金 9.0   ストレッチ+朝のJog&Walk
グッタリの金曜日。
7/05 土 21.0   ストレッチ+朝のJog&Walk+夕方Jog
今日は土曜日。でも私はお仕事。
さて、吉田修一著『橋を渡る』を読み終えた。私にはこの作品の良さが分からなかった…
7/06 日 28.0   ストレッチ+朝のJog&Walk+筋トレ+夕方Jog
今日は日曜日。またまたお仕事。
練習を終えてアツアツの風呂に入った。お風呂ラジオから聞こえて来た曲に驚いた。なんと『河内のオッサンの唄』だった。
はいあの訳の分からん曲ですよ。
やんけ、やんけ、やんけ、やんけ、そやんけワレ!ってなノリで。初めて聞いたのは小学生の頃だったかと思う。久々に聴いて、懐かしい&ビックリでした。
7/07 月 26.0   ストレッチ+朝のJog&Walk+夕方Jog
今日も暑かったっすねぇ。
さて沢木耕太郎著『流星ひとつ』を読み終えた。宇多田ヒカルのお母さんは、こんな人だったのですね。スーパースターってのは大変なんですね。
7/08 火 9.0   ストレッチ+朝のJog&Walk
アメリカでバッドウォーター135がスタートした。日本からの参加者は3人。みな知っている人ですわ。過酷な環境&コースでしょうが、皆さんの走りを応援してますよ〜♪
7/09 水 15.0   ストレッチ+朝のJog&Walk+夕方Jog
バッドウォーターはまだ続いています。135マイル(216km)の道のりは遠いでしょうが、あきらめずに頑張って下さいねぇ〜!
7/10 木 22.0   ストレッチ+朝のJog&Walk+夕方Jog
明日から四国に向かいます。美味しいウドンが楽しみです。
さてバッドウォーターですが、日本人3人は全員完走を果たしたようです。スパルタスロン仲間のA元さんも去年の雪辱を果たし、大喜びでゴールテープを切った模様。ヨカッタヨカッタ。
今年の大会でのBig Newsは、なんとBob Beckerさん(80歳!)が完走されたとのこと。いやはや、こんな人のことを鉄人と言うのでしょうね。
7/11 金 0.0   移動日
高知県へ
一年ぶりに高知県へ。さてさて明日からの大会はどーなるのでしょうか?
7/12 土 150.0   レオニダスRUNV
しんどっ
高知駅から北上して、国道439号線へ。あの噂の酷道ヨサクです。とにかく上って、えんえん下ってを何度も繰り返しました。
7/13 日 0.0   レオニダスRUNV
150km地点ストップ
急坂のジェットコースターを夜通しで走りました。が、なんだか足首に痛みが?よくみると真っ赤に腫れているではあーりませんか!あっさりそこでリタイヤを決意しました。いやはや徳島県のB東さんは、こんなすっごいコースで練習しているのですね。ビックリですわ。
それにしても高知県も徳島県も、すっご〜い綺麗な自然が沢〜山残っているのですね。景色に見とれました。
7/14 月 0.0   移動日
さよなら四国
徳島県から羽田空港へ。台風接近情報もありましたが、無事に関東に戻って来ました。
7/15 火 0.0   休足日
流石に練習はしませんでした。
さて植松三十里著『万事オーライ・別府温泉を日本一にした男』を読み終えた。
いんや〜面白かった (^o^)v
先日のEテレ「知恵泉」で油屋熊八が紹介されてずっと気になっていたが、こんな面白いオジサンだとは知りませんでしたわ。別府駅前の銅像のおじさんは、愉快なだけではなく、とんでもないアイディア&行動力の人だったのですね。いやはや。。
7/16 水 0.0   休足日
天気が悪いので、今日もお休みです。
7/17 木 11.0   ストレッチ+朝のJog&Walk+筋トレ
にしおかすみこ著『ポンコツ一家』を読み終えた。まるで自分の実家のことが書いてあるように思えた。半分笑えて、半分深刻になった。みんな大変なんだなぁ。
7/18 金 8.0   ストレッチ+朝のJog&Walk+プールで1時間
まだ足が痛い。
そこで整形外科へ。診断は軽い骨膜炎。
ってな訳で暫くはRUNはお休みにして、水泳を楽しみましょう。
7/19 土 0.0   ストレッチ+筋トレ+水泳
今日は土曜日。私はお仕事。
走れないといは、気持ちを切り替えて筋トレ+水泳しましょ。
7/20 日 0.0   ストレッチ+筋トレ+水泳
今日は日曜日。私はまたまたお仕事。
久しぶりに泳ぐと疲れますねぇ。ちょっと泳いだだけでグッタリでございますよ。おほほほほ。
7/21 月 0.0   ストレッチ+筋トレ+水泳
今日は1km泳ぎました。疲れた…
7/22 火 0.0   ストレッチ+体幹トレ+水泳
今日も泳ぎました。少し控えめに。
7/23 水 0.0   ストレッチ+体幹トレーニング+筋トレ+水泳
今日も泳ぎました。疲れました…
7/24 木 0.0   ストレッチ+体幹トレ+プール+筋トレ
今日も泳ぎました。どっと疲れました…
7/25 金 10.0   ストレッチ+筋トレ+Jog&Walk
そろそろ練習開始。今度は慎重に。
さて凪良ゆう著『流浪の月』を読み終えた。そこそこ面白かったが、登場人物の心理描写が多すぎて疲れる。あと物語が進むにつれ、話がどんどん面倒くさい方向に向かう。んで、いい加減に疲れて来た頃に物語は終わる…
この本に興味を持ったきっかけは、映画「国宝」を撮った李相日監督。彼の国宝も、悪人も、怒りも面白かった。(すっごい後味悪いけど)んで、この流浪の月もこの監督が映画化しているらしい。広瀬すずと松坂桃李が主演だそーだが、、、、、う〜む…
7/26 土 6.0   ストレッチ+朝のJog&Walk
恐る恐る走ってみた。大丈夫だった。
さて熊本への帰省1日目。炎天下で野良仕事三昧…
7/27 日 0.0   熊本への帰省2日目。今日も炎天下で野良仕事。
さて佐々涼子著『紙つなげ!彼らが本の紙を造っている:再生・日本製紙石巻工場』を読み終えた。いんや〜あまりの面白さに一気読み!本好きには是非読んで欲しい1冊ですね。ネタバレしたくないので詳細には書きませんが、震災からの復興の大変さや、この工場再稼働に向けた人々の思いがたくさん入っていましたわ。あと残念ですが、この著者はもう亡くなってしまいましたねぇ。小説「エンジェルフライト」で存在を知りいろいろ読みましたが、いつも体当たりで作品に取り掛かっていたのが分かります。
7/28 月 5.0   ストレッチ+夜のJog&Walk
恐る恐る走ってみた。しばらく走っていなかったせいか、フォームはボロボロ&足の運び方がぎこちない。なんだか走り方を忘れたみたい。でも残された時間は少ない。やれるだけやろう。
7/29 火 16.0   ストレッチ+朝のJog&Walk+夜のJog & Walk
じっくりと…
7/30 水 14.0   ストレッチ+朝のJog&Walk+夜Jog
さらにじっくりと…
7/31 木 8.0   ストレッチ+朝のJog&Walk
自転車のペダルを交換した。これで2回目だ。この自転車は2017年の春に購入したが、タイヤもチェーンもそれぞれ3回交換した。ブレーキパッドはそれ以上だし、ワイヤーも交換した。新しい自転車を買おうかとも思うが、もう少し粘ってみよう。
走行距離 425.0  km