タニアツ  
地域 : 静岡    年齢 :
一言 : 
月日 距離 内容 タイム メモ
4/01 木 12.0   彦根市内jog
フォームを試行錯誤中・・・
4/02 金 10.0   彦根市内jog+坂流し
高校の頃より坂がきつい・・・やはりフォームか?
4/03 土 18.0   1000m×5(i=100s)
60分jog
3'15-3'06-3'09-3'10-3'10
足も腰も問題なし、最大の問題は呼吸系
4/04 日 0.0   off
入学式、何をしていたか記憶にない・・・
4/05 月 13.0   60分jog
家から河口まで
4/06 火 13.0   400m×8(i=200m.50s)
400m×2
インターバル死んだ・・・身体がついてこない
4/07 水 13.0   河口jog
のんびり
4/08 木 16.0   10000mb-up
1000m
3'50(~4km)-3'40(~8km)-3'30(~10km)
2'46
楽にできたが、今の力はこの程度
フォーム悪いし、ひざ裏やばし
4/09 金 10.0   50分jog 150m×3
1年生と
4/10 土 7.0   中部トレセン 1500m
4'12"38
ほどほどに。思っていたより走れた。試せたこともあったし、来週につながる走りのはず・・・実は大学ベスト
4/11 日 5.0   30分jog
カツオおいしかったです!
4/12 月 10.0   学内2周
1年生と、やっぱり楽しいね
4/13 火 14.0   河口jog 400m流し
福井君、ぜひ入ってほしい
4/14 水 12.0   久能jog 150m流し×3
久しぶりに普通のjog
4/15 木 8.0   2000m
6'04
調整・・・あかん、5000mマジで走れる気がしない・・・
4/16 金 8.0   40分jog
4/17 土 10.0   中部選手権5000m
16'16"29
練習不足&精神の弱さ、大学ワースト
4/18 日 8.0   中部選手権1500m
予選4'17"27 決勝4'09"49
久しぶりにラストがいけた、まさかの入賞、大学ベスト
4/19 月 0.0   off
4/20 火 26.0   朝 学内1周
午後 新幹線jog
90分
気持ちよく起きれた
雨だ、走りだすとテンション上がった
4/21 水 15.0   久能jog+α 300m流し×5
60分
一人は寂しい、流しもむなしい。また新入生、今年は多いな〜去年はいったい・・・
4/22 木 14.0   60分jog
室内グルグル、寒い・・・4月か?
4/23 金 14.0   久能jog 坂dash×10
dashで少し足にきた・・・問題はない・・・?
4/24 土 18.0   12000mb-up
3'34-3'44-3'35-3'35-3'25-3'24-3'26-3'28-3'16-3'23-3'18-3'20
全体的に設定より速し、後半たれた
4/25 日 0.0   off
4/26 月 11.0   学内2周
学内には慣れが必要、久しぶりすぎた、背中と前脛骨筋?
4/27 火 20.0   12000mP走 流し
3'25-3'30-3'29-3'26-3'24-3'25-3'28-3'27-3'28-3'31-3'30-3'27
一人でも思っていたよりできた、でもやっぱり後半たれ
4/28 水 13.0   河口jog
時間との戦い
4/29 木 12.0   補強 久能jog
雨のためがっつり補強
4/30 金 16.0   河口jog 300m流し×5
内臓にきた
走行距離 346.0  km