2010/01
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
1/01 金 | 10.0 | 団地周辺jog |
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。環境に左右されない走り、加齢に負けない走りを目標にします。案の定吹雪の中を走り始め、初詣はのんびり午後から行こう。 |
|
1/02 土 | 10.0 | 団地内jog |
吹雪、積雪約10cmでとにかく走りにくい。環境に左右されない走りは難しい。 |
|
1/03 日 | 12.0 | 団地内jog |
一部融雪していて今日はストレス無く走れた。2.2kコースを5周した。 |
|
1/04 月 | 13.0 | 八戸市内 |
なんと仙台は雪で思うように走れなかったのに八戸は雪や凍結がなく存分に走れた。こんなこともあるんだね。明日以降はこんなことはないかも~走る気象予報士 |
|
1/05 火 | 13.0 | 八戸市内 |
シャーベットで思ったより滑って走りづらい。転倒はなかったがかなり怖かった。年あけてjogばかりの毎日だ。 |
|
1/06 水 | 16.0 | 八戸市内 |
照明がある、車の通りが少ない、歩道がある、凍っていない、雪がない...こんな走る環境が欲しい |
|
1/07 木 | 18.0 | 八戸市内 |
シャーベット路面、靴が濡れて厄介。職場で走って安全祈願に行った。 |
|
1/08 金 | 13.0 | ラスト1kmビルド |
比較的走りやすい。ラスト1kmはビルドアップできた。 |
|
1/09 土 | 15.0 | 1km登坂走×6本 |
思いつきの練習、団地内の南北の坂を利用してやった。過負荷の法則を気にしつつ走った。勝田まで30k走を1回やりたいなぁ。 |
|
1/10 日 | 18.0 | ビルドアップ2000×2 |
団地内マラソン大会に交流という位置づけで走った。高校生にどうしても追いつけなく苦労したがラストで何とか抜き去った。 |
|
1/11 月 | 16.0 | 10000mペース走 |
412 13 03 04 03 05 04 04 02 353 |
30kと思ったが疲れが残る不安よりペースのたたき込みの方が大事との魚人さんのアドバイスを受けサブスリーペースより少し速いペースで行った。昨日の新年会の呑みすぎが少しあったがやろうという気持ちはそれを上回っていた。 |
1/12 火 | 17.0 | jog |
寒波来襲。雪の一日。朝は気持ちよく走れたのだが。つかの間であった。 |
|
1/13 水 | 10.0 | 朝夕5kずつjog |
新たに一日で30cm、トータル45cmの大雪。夕方走ったら転倒、またまた後頭部を打った。モチベーションが上がるわけがない。ため息の一日。車が雪に埋もれていた。日本海側の大雪のよう、八戸では珍しい。 |
|
1/14 木 | 0.0 | 大雪のため休養日 |
疲労以外は毎日走らないと気が済まない自分にとって酷な日。歩道は雪深く、車道は狭くて凍結どうしようもない。10mのガードをモルモットのようにいったりきたりするしかないのか。週末はルームランかぁ。 |
|
1/15 金 | 11.0 | 朝夕jog |
やる気次第。なんとスノトレで走った。重いので脚力の強化には良いかもしれない。滑らないし安心、しかしスピードは要求できない。 |
|
1/16 土 | 11.0 | 朝jog、スポーツジム |
5k走るのが精一杯なので、日中はジムのルームランナーでスピードを最高にして大汗を流した。一人30分限定なので6~7kか。やらないよりはまし。しかし大汗流して気合いを入れている人はいない。もしかして皆さん楽しんでる? |
|
1/17 日 | 12.0 | 朝jog、スポーツジム |
暗い朝、歩道は雪で走れないので車道を走っていたら前方から来たタクシー、こちらに気づいていない様子。やばい!身を引いたが後続の車も一緒にすれすれで通りすぎる。危機一髪。昨日と違う場所のスポーツ施設のジムで走る。市の運営施設なので100円と安い。バイクこぎのおまけつき。身体測定したら体脂肪率7.7%、燃えやすいらしい。 |
|
1/18 月 | 10.0 | 朝・日中6kjog |
股関節が痛い。ルームランナーは違うところに負荷がかかるのか?日中走っていたら100mだけアスファルトが出ているところがあった。少し感激した。少し?かなりだろ! |
|
1/19 火 | 17.0 | 朝・日中12kjog |
融け始めた雪や凍結にストレスを感じながら何とか日中は12k走れた。毎日こういう天気だといい。ウインタースポーツ苦手の私にとって雪は必要ない。このままだと雪は全部融けそうにもない。勝田の調整も気になるが焦らずこの環境でやれるだけのことはやろう。 |
|
1/20 水 | 20.0 | 朝・日中15kjog |
雪が融け始めたのは良いがぐちゃぐちゃで前後左右に足は取られるシューズに水は入るわで大変。走り込むというか距離をこなしているだけ。う~んまだ銀世界は20cmはある。 |
|
1/21 木 | 10.0 | 朝・日中5kjog(流し×5) |
少しだけアスファルトが見えた乾いた所200mを12往復、流しをいれた。再び凍結が始まった。 |
|
1/22 金 | 11.0 | 朝・日中6kjog |
昨日よりは良いが相変わらず条件は悪い。昨年の今頃はまだ良かったのだが。もう10日になろうとしているが一向に雪が減らない。 |
|
1/23 土 | 10.0 | 朝jog |
久しぶりに陽が昇ってから走り始めた。どうしても車道を走らなければならない区間があり、少しひんしゅく、多くの視線を感じらざるを得なかった。1km程の乾燥路面を発見した。明日はそこで集中的に走ろう。 |
|
1/24 日 | 10.0 | ジム(セントラル) |
セントラルジムのマシンで10k走るのはきついが若い女性がいて気分転換にはいいかも。時間制限なしなので思う存分走った。汗がマシンや周囲に飛び散ってもう来ないでと言われそうだったので丁寧にぞうきんで拭きとった。マナーとして当然? |
|
1/25 月 | 15.0 | 朝5k・日中10k(ラスト2kビルド) |
午前中は雨だったが午後は雪となった。吹雪、シャ-ベットの中をがむしゃらに走った。後半スピードの上がった時かなり滑るようになったのでもっと走りたかったが早めに引き上げた。 |
|
1/26 火 | 11.0 | 朝・日中6kjog |
まとめて多く走れなく継ぎ足しだがコンスタントに走り込みはできている感じ。今月も400kはいけそう。 |
|
1/27 水 | 17.0 | 朝7k・日中10k(ラスト2kビルド) |
比較的気温が上昇し、凍結も気にならなかった。特に朝から思うように走れると気分良く一日がスタートする。雪の時はこの逆だ..。 |
|
1/28 木 | 5.0 | 朝5k |
スキーのため朝のみ。スキーは精神的にきつい。疲れが倍増。 |
|
1/29 金 | 16.0 | 日中16k(1k流し4分8秒) |
久々に仙台で走った。環境は最高だ。朝方雪がちらついたが私が八戸から連れてきたものだ.. |
|
1/30 土 | 10.0 | 10k(流し500) |
成果は練習の量や質に比例すると思う。明日の勝田は不安だが相性が良いのでそれなりに走れるだろう。フルは去年の勝田以来1年ぶり、ハーフ以上は東根から走っていない。昨年の後半は10kのみだ。 |
|
1/31 日 | 43.0 | 勝田マラソン |
3時間5分42秒 |
1年ぶりのフル、調整不足でどうなることかと思っていたが記録はともかくレース運びは90点!30kまでは我慢、30k以降は攻めの走りで気分良く前を行くランナーを次々とごぼう抜きした。ゴール後、Gさん、H郷さんと健闘を称える握手をした。こんな仲間がいるのかと思うと嬉しい。 |
走行距離 | 420.0 km |