2009/12
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
12/01 火 | 19.0 | 泉が岳登坂走(約40分) |
仲間と上がった。ミニストップから駐車場までだったが良い負荷を掛ける練習になった。 |
|
12/02 水 | 16.0 | 朝4k、日中12k |
jog |
疲労抜き目的のJog、日に日に寒い。床屋に行く足がないので久々夕方からオートバイに乗った。寒かったがオートバイにとっては嬉しそうであった。 |
12/03 木 | 11.0 | 南部山登坂ダッシュ350×10 |
77~73ペース |
日中走れないので5時から暗闇の中、南部山へ。黙々とダッシュ?インターバル?をこなす。満足感というか、達成感というか自信はこういうところから付くのかもしれない。 |
12/04 金 | 22.0 | 朝5k、日中10k、夕方7k |
jog |
黙っていても足がだるい一日。jog用のシューズ格安で購入。 |
12/05 土 | 11.0 | 3500ペース走 |
1:46 3:35 34 32 1:50 G12:33 |
まずまずの記録。35ペースが楽に感じた。 |
12/06 日 | 14.0 | エアポートマラソン |
728 341 723 743 341 43 36(G37:24) |
前週の走り込みから疲労が残っていたが年代別3位。今回は3人の集団の競り合いから抜け出せた。ラスト1kmはしっかり走れた。久々!新聞に名前が載った。 |
12/07 月 | 12.0 | 朝5k、夕方7k |
仙台で初雪。インフルエンザ大流行、気をつけよう。 |
|
12/08 火 | 16.0 | 朝5k、日中11k |
流し500×2本136 41 |
疲れはだいぶとれてきた感じ。 |
12/09 水 | 9.0 | 朝5k、日中4k |
流し500×1本139 |
明日の駅伝に向けて最終調整。まあまあのコンディション。 |
12/10 木 | 28.0 | 大会3.5k、jog24.5k |
137 323 33 35(1033) 146 G1219 |
10秒程先行するランナーを追いかけたためか1Kはオーバーペース気味に入り1kで追いついたあとはしばし併走、ラスト勝負で逃げ切られた。う~ん悔しい。夕方ロングの走り込みを行った。勝田ロングへの切り替えは始まっている。 |
12/11 金 | 0.0 | 完全休養 |
ひさびさ、思い切って完全休養とした。 |
|
12/12 土 | 13.0 | 朝7k、夕方6k |
八戸~仙台~八戸トンボ帰りの一日。 |
|
12/13 日 | 22.0 | 日中22k |
八戸市内周回 |
雪と凍結の時期を目前に用事を済ませるついでに師走の市内を感じながら周回走をした。後半は向かい風になりものすごく寒かった。 |
12/14 月 | 10.0 | ハイテクパーク |
比較的アップダウンがあるし歩道の街灯もしっかりして走りやすいコース。 |
|
12/15 火 | 13.0 | 下長 |
寒い!の一言。鼻水が凍りそう..こういう時は体脂肪がある人がうらやましい。 |
|
12/16 水 | 7.0 | 朝7kjog |
今シーズン初の積雪(凍結)路面。慎重に走る。最初なのでこれが精一杯。 |
|
12/17 木 | 13.0 | 朝13kjog |
陽があたって路面がでているところを探しながらのラン。道路での表示はマイナス7度だった。手袋2枚重ねも効果なし。 |
|
12/18 金 | 16.0 | 朝10k、夕6kjog |
夕方も走る時間があったので走った。 |
|
12/19 土 | 10.0 | 朝10kjog |
積雪路面だったが何とか往復コースで走ることができた。日中車で走っていると歩道も凍結が気にならないことが判明。時間がある時には何が何でも早朝のランにこだわる必要がないと思った。しかし朝食後に走るのは抵抗がある。 |
|
12/20 日 | 26.0 | 八戸市内周回 |
たぶん積雪で走れないとあきらめかけていた週末だったが思いがけずたいして降らずで走ることができた。ラッキー!!あまり人の練習は気にしない方だがK村さんの週末の30kに及ばないけど刺激になりました。 |
|
12/21 月 | 10.0 | 朝10kjog |
新積雪の中を走る。凍結路よりはシューズに食い込むのでまだましか。今月は400k行きそうな感じ。 |
|
12/22 火 | 14.0 | 朝11k、夕3kjog |
折り返しのコースを2往復半、疲れる。メンタルを鍛えるいい機会か。 |
|
12/23 水 | 5.0 | 朝5kjog |
昨晩は職場の忘年会。まあまあ楽しかった。凍結路でのジョグのみ。 |
|
12/24 木 | 15.0 | 朝15kjog |
実家周辺のアップダウンの充実したお気に入りコース。しかし昨晩の食べ過ぎが効いている感じ。でも10k以降は体が動く様になった。オリンピック選手じゃないのでたまには食べ過ぎも良しとする。 |
|
12/25 金 | 15.0 | 朝15kビルドアップ走 |
25:58 23:33 21:59 G:7130 AV:23:50 |
団地内「クリスマス食べ過ぎ精算走」気分がすっとした。 |
12/26 土 | 10.0 | 朝10kjog |
疲れがあるのか気分が乗らずこの距離でやめた。 |
|
12/27 日 | 40.0 | 団地内周回5kコース8周 |
2521 2311 2309 2306 2242 2223 2145 2022 G3:02:02 AV22:45 |
年末の忙しい時期や雪や凍結となる前にロング走を強行した。前半おさえ気味で入ったのが良かったのかいい感じで走れた。迷っているより腰をあげるのが大事かも。 |
12/28 月 | 0.0 | 休養日 |
1泊2日で用事を済ませるために八戸へ。ETC1000円の設定がないのできつい。盛岡から下道。子供のリクエストで40年ぶりにスケートをやった。40kmを走る人がスケートで400m1周するのに15分かかり二女にあっさり抜かれて周回遅れとなった。後頭部を打つ大転倒のおまけ付き。スキーを含めてウィンタースポーツは苦手だ。 |
|
12/29 火 | 5.0 | 休養日みたいなもん |
八戸は雪がない分相変わらず寒い。仙台にフルコース下道7時間で戻る。 |
|
12/30 水 | 22.0 | 泉中央周回コース |
120分弱 |
40kmのあと中二日だったが疲労は抜けていなかった。今年最高の424kmになった。 |
12/31 木 | 10.0 | 団地周辺jog |
今年の走り納めは無理せず早めに切り上げた。今年は故障なしで走れたが来年もいい年にしたい。 |
|
走行距離 | 434.0 km |