湘南小三郎  
地域 : 神奈川    年齢 : 前期高齢者
一言 : 
【戒め】焦らずサボらず言い訳せず&クサらず無理をせず【目標】フォームは三浦龍司、根性は川内、ド根性は新谷仁美 【ライバル】俺          【戒め】焦らずサボらず言い訳せず&クサらず無理をせず【目標】フォームは三浦龍司、根性は川内、ド根性は新谷仁美 【ライバル】俺
月日 距離 内容 タイム メモ
8/01 土 33.0   午前)夏練30K@@虎の穴
・UP 3km 0.15.34@5.11
・PR30km 2.24.23@4.49
◆LAP[24.15-19-03-05-23.53-48]
◆Ave(4.51-52-49-49-47-46)
 ※ UP 脹脛100 腕100 股腿40
 ※Pit in:L6,12,18,24
午前)月替わり、梅雨明け、切りよく夏メニュー開始。450設定、ほぼ設定どおりに納まった。終盤、左脹脛痛発症、経験のない部位痛で全治1日は無理っぽい。
(外気温23〜28℃)
8/02 日 25.0   午前)緩走@虎の穴
・2.50.53@6.50
 ※ UP 脹脛100 腕100 股腿40
◆LAP[34.03-41-20-33.47-34.02]
◆Ave(6.49-56-52-45-48)
 ※Pit in:L5,10,15,20
午前)吟じることも無く何だかイケそうな気がして再訪。1LAPで辞去したい位の強負荷だったが、根性我慢之助。悪化もしなかったので、走りながら治す。ま、根性で強筋痛が治るわけないが、、、。
(外気温25〜29℃)
・・・・・・・・・・股腿300 労羅90 上腕系100,20*11kg
8/03 月 0.0   off(計画休足)
品川-28 腿上50 腿裏50 内股30,30 足圧100 上腕肩甲骨30,30,20 脇腹20,20 腰30 上腕系100,20*12kg
8/04 火 8.0   朝)聶耳広場RT
0.49.02@6.08
 ※ UP 脹脛100 腕100 股腿40
 ※ L1:6.33/L2:6.03 → L8:5.48
朝)26℃はシーズンMAX。まだ強い踏み込みができず、千葉真子曰くのそっと置きに行く感じ。品川攻めでケツ筋もダメージ、ダブルパンチ、平凡パンチ。
8/05 水 30.0   午前)緩走@虎の穴
2.53.00@5.46
 ※ UP 脹脛100 腕100 股腿40
◆LAP[29.24-10-28.58-43-32-13]
◆Ave(5.53-50-48-45-42-39)
 ※Pit in:L8,16,23
午前)もやし走月間、ほぼ貸切。緊急筋痛も全治3日、十分注意しながら距離を踏んでいくこととする。
(外気温28〜31℃)
8/06 木 15.0   朝)江ノ島突端RT
1.25.36@5.42
 ※ UP 脹脛100 腕100 股腿40
 ※ L1:6.04/L2:5.53 → L15:5.07
朝)痛み再発、L2から想定速度に乗れず、水入りして後半やっと巡航速度まで上げたが左足膝下全体が重ったい。蒸し蒸し度本番でR。
8/07 金 11.0   朝)えのすいRT
1.01.12@5.34
 ※ UP 脹脛100 腕100 股腿40
 ※ L1:6.02/L2:5.58 → L11:4.51
朝)27℃はシーズンMAX。高温だが海岸線は海風があり快適に走れた。全快までもう一寸か。
8/08 土 30.0   午前)Go to 虎の穴
2.39.38@5.19
 ※ UP 脹脛100 腕100 股腿40
◆LAP[27.24-26.49-36-23-22-04]
◆Ave(5.29-22-19-17-16-13)
 ※Pit in:L6,12,18,24
午前)7時開門一着、部活系もお留守でのびのびフリーラン。飲料1g完飲、2g全身ぶっかけ。走後のCokeが五臓六腑に染み渡る。
(外気温29〜32℃)
・・・・・・・・・脹脛100,100 股腿200 労羅100
8/09 日 30.0   午前)Go to 緩走の穴
2.59.10@5.58
 ※ UP 脹脛100 腕100 股腿40
◆LAP[30.46-29.42-30.31-29.50-26-28.55]
◆Ave(6.09-5.56-6.06-5.58-53-47)
 ※Pit in:L8,16,24
午前)今日もモヤシに徹して気ままに走る。覆面団体が途中から参戦、この暑いのにご苦労様なことだ。オラには真似できないズラ。
(外気温27〜33℃)
8/10 月 30.0   午前)Go to 静寂の穴
2.55.40@5.51
 ※ UP 脹脛100 腕100 股腿40
◆LAP[29.57-23-25-28-06-28.21]
◆Ave(5.59-53-53-54-49-40)
 ※Pit in:L7,14,21,27
午前)初っ端から気温お高めで猛烈汗出、距離だけ伸ばして足の状態を見たが、特に違和感も無くなった。急な再発に十分注意して事前の準備と事後のケアを忘れない事。
(外気温30〜33℃)
・・・・・・・・・・股腿300 労羅90 脹脛100,100
8/11 火 0.0   off(計画休足)
品川-29 腿上50 腿裏50 内股30,30 足圧100 上腕肩甲骨30,30,30 腰30 背中100
8/12 水 11.0   朝)えのすいRT
1.09.24@6.18
 ※ UP 脹脛100 腕100 股腿40
 ※ L1:6.23/L2:6.11 → L11:6.01
朝)100分遅れの30℃スタートはシーズンMAX。品川攻めがほどよく効いて、丸で鈍足の助。
くそ暑いが辻堂観測地点は昨日MAX31.6℃、相模湾の海風のおかげか、オラがムラは神奈川の最涼エリアでR。
8/13 木 11.0   朝)荏原RT
0.59.32@5.25
 ※ UP 脹脛100 腕100 股腿40
 ※ L1:6.09/L2:5.41 → L11:4.47
朝)久々の山コース、汗ダラでスピード出ず。
8/14 金 0.0   off(お疲れ)
天塩岳速登競争、7_28に出会った無口集団はみな上位で完走していた。さすが日本国軍隊。
8/15 土 21.1   午前)ヤビツ峠E
@札掛〜ヤビツ 07:43 22℃
↑6.17km 0.42.40@6.54
↓6.03km 0.25.41@4.15
A札掛〜護摩屋敷の水 09:13 26℃
↑4.5km 0.31.15@6.56
↓4.4km 0.18.46@4.16
 ※ UP 脹脛100 腕50 股腿40
午前)直射日光回避で北面の日陰ロードで避難走。2本目の下りで脹脛周辺痛再発。根性で乗り切りたいが、、。
峠の茶屋にいるはずのオヤジに丹沢ホームで遭遇。本業で忙しそうだ。
8/16 日 20.0   午前)虎の穴
20km 2.01.39@6.05
 ※ UP 脹脛100 腕100 股腿40
◆LAP[31.12-01-29.20-30.06]
◆Ave(6.14-12-5.52-6.01)
 ※Pit in:L5,10,15
午前)8_2と同じ、月例予定するも足を庇って引き籠り。途中1LAPだけ上げたが大きな違和感はなかった。
(外気温31〜33℃)
・・・・・・・・・・
品川-30 腿上50 腿裏50 内股30,30 足圧100 上腕肩甲骨30,30,30 腰30 背中100 腹100 脇腹20,20 上腕系100,20*12kg 股腿50*28kg ※久々のフルコース
8/17 月 0.0   off(計画休足)
上腕〜背面バキバキ、弛んだ肉が数多く生息しとる。
8/18 火 11.0   朝)えのすいRT
1.05.28@5.57
 ※ UP 脹脛100 腕100 股腿40
 ※ L1:6.32/L2:6.06 → L11:5.20
朝)気温28度はぬかびらの2.6倍。金星にいるようだ。(大袈裟)
8/19 水 15.0   朝)プレス工業
1.18.55@5.16
 ※ UP 脹脛100 腕100 股腿40
 ※ L1:6.03/L2:5.47 → L15:4.43
朝)高温期にはかなり辛いコース、イメージした走りに届かない之助。
8/20 木 11.0   朝) えのすいRT
1.02.00@5.38
※ UP 脹脛100 腕100 股腿40
※ L1:6.10/L2:5.48 → L11:5.14
朝) 折り返しからの中加速もできず冴えない走り。
・・・・・・・・・・股腿100 脹脛100,100 労羅90
8/21 金 0.0   off(睡眠時間確保)
8/22 土 33.7   午前)夏練30KA@虎の穴
・UP3.7km 0.20.21@5.30  
・PR30km 2.28.37@4.57
◆LAP[24.52-50-54-50-35-36]
◆Ave(4.58-58-59-58-55-55)
 ※ UP 脹脛100 腕100 股腿40
 ※Pit in:L6,12,18,23
午前)もう一寸上げたかったが、大きく体感負荷を変えないとこんなペースで精一杯。持参飲料すべて飲み干した。小机盛夏。
(外気温30〜33℃)
8/23 日 0.0   off( 体力温存 )
Go To 信濃、路も街も館も閑古鳥、首都圏は東京人が動かないと盛り上がらない。
・・・・・・・・・・股腿200 脹脛100,100 労羅90
8/24 月 13.4   ☆七倉尾根
△七倉岳2,509m お初
△北葛岳2,551m お初
 (日本の山標高第143位)
☆お隣のブナ立尾根並みの急勾配、胸突八丁はよく聞くが、この尾根には鼻突八丁という急登があった。少々大袈裟なネーミングであった。同業者1人、星烏一羽。
(17℃ST 04:35〜14:10 A8.23 B14.40 57%)
8/25 火 0.0   off(計画休足)
脹脛>肩甲骨>太腿>腰 筋痛の順
8/26 水 0.0   off(お疲れ)
脹脛100,100 股腿200 労羅90
8/27 木 11.0   朝)えのすいRT
0.57.44@5.15
 ※ UP 脹脛100 腕100 股腿40
 ※ L1:6.00/L2:5.27 → L11:4.43
朝)雨を期待したが空振り蒸し蒸しシーサイド。
8/28 金 11.0   朝)えのすいRT
1.02.19@5.40
 ※ UP 脹脛100 腕100 股腿40
 ※ L1:6.10/L2:5.39 → L11:5.11
朝)高温週間、夜中の雨も焼け石、不快指数100、後半も上げずに緩りと走った。
8/29 土 15.0   朝)プレス工業
1.21.04@5.24
 ※ UP 脹脛100 腕100 股腿40
 ※ L1:6.10/L2:5.44 → L15:4.50
朝)汗ダラ。
8/30 日 28.1   ☆乗鞍エコーライン〜乗鞍岳RT
山頂10年ぶり7回目
↑on road 10km 1.24.24@8.26
↑↓Trail 5km 1.36.25@19.17
↓Echo line 13.1km 0.56.02@4.17
 ※ UP 脹脛100 腕50 股腿60
☆三本滝車中泊 16℃ST。天空M含めて上りは3回目。何度やってもキロ8が精いっぱい、終盤はヘロヘロ歩き、L11から登山道へ迂回してお茶を濁す。標高と勾配を見ても走り切るには無理のある山岳道路でR。
☆☆1番バスの大勢の同業者に先行して山頂を踏めた。絶景。
☆☆☆ヒルクライムレースが間際中止になったようで、諦めきれないチャリ族が途切れなく上がっていた。下りはすごく楽そうでR。
(04:45〜09:40)
8/31 月 0.0   off(計画休足)
股関節周辺が少しコリコリ太郎だが、ダウンヒル特有の太腿は無傷。ズームフライのクッションが効いているのか。ま、山道にはまるで役に立ちませんが、、。
走行距離 424.3  km