湘南小三郎  
地域 : 神奈川    年齢 : 前期高齢者
一言 : 
【戒め】焦らずサボらず言い訳せず&クサらず無理をせず【目標】フォームは三浦龍司、根性は川内、ド根性は新谷仁美 【ライバル】俺          【戒め】焦らずサボらず言い訳せず&クサらず無理をせず【目標】フォームは三浦龍司、根性は川内、ド根性は新谷仁美 【ライバル】俺
月日 距離 内容 タイム メモ
7/01 水 0.0   off(計画走休)
7/02 木 11.2   朝)茅ヶ崎330RT
1.01.04@5.31
 ※UP 脹脛100 腕100
朝)墓参。調子の出ない走りだが、生きていればこその喜怒哀楽として素直に受け入れ、この刹那を大事にしよう。
7/03 金 0.0   off(雨)
7/04 土 31.0   午前)RT134虹が浜FMRT
2.53.03@5.34
 ※UP 脹脛100 股腿30
[p188 s95 bpm127]
午前)前半重々、折り返しのガリガリ君でやっとこさ覚醒。
7/05 日 31.5   午前)日産スタジアム回廊(30k走)
・up 1.5k 9.22
・pace30k 2.26.40@4.53
◆Lap [24.48-24.30-23.58-24.27-24.47-24.10]
◆Ave (4.58-54-48-53-57-50)
 ※Pit in:L15
午前)久々にくるくる回りました。同業者多数、競歩組も多数、すげー速さ!見ているだけでこっちの足が攣りそう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
八部-125 足上80 腿裏50 足圧100(94.5k) 腰20 背中100 内股50,50 腹200 肩甲骨30,30 上腕系100,20*12kg 股腿100,60*28kg
7/06 月 11.0   夜)大阪城公園
1.08.27@6.11
夜)苦手な時間帯。ここでも同業者多数。みなさん仕事終わってからだと思うが、いいペースで走ってる。
7/07 火 31.2   午前)大阪城公園(3.5h緩走)
3.36.46@6.56
午前)雨の中、辛抱の超緩走り。初っぱなは仕事前の一走り族、続いて通勤途上のウォーキング族、しばらくして旦那さん送った奥様族と時間帯で見事に仕分けされている。終わりは観光バスで大挙して押しかけてきたアジアの人達。異国にワープしたかと錯覚する程の大集団だった。
7/08 水 11.0   朝)USJ外周
59.03@5.21
※脹脛100 股腿50
朝)周回3キロ。意外とこじんまりしている印象。TDRと比べたら気の毒か。ここもアジア多国籍状態。コンビニも大量買い用の陳列で異国情緒たっぷり。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
八部-126 足上50,50 腿裏50 足圧100(94.5>99>103.5>108k) 腰30 内股50,50 肩甲骨20 股腿100,100,100
7/09 木 0.0   off(計画走休)
7/10 金 9.7   ☆登山@阿寒
☆阿寒富士(1,476m)〜雌阿寒岳(1,499m)
☆オンネトーからアプローチ。登り残していた阿寒富士登頂。ついでに日本百名山の雌阿寒岳まで足を延ばした。無風快晴、360度の大展望を味わえた。現役バリバリの活火山、この日も激しく噴煙が出ていたが、警戒レベルは1とのこと。出会った登山者約20人。
(7:25〜11:20)
☆☆野中温泉入湯ののち、弟子屈経由、翌日の登山口の無人小屋まで。他人と同居する小屋泊りは苦手。駐車場の片隅にてテント泊。
7/11 土 22.9   ☆登山@標茶 14.3k
・・・・・・・・・・・・・・
☆登山@中標津 8.6k
☆西別岳(800m)〜摩周岳(857m)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆武佐岳(1,005m)
☆午前3時半、気温15度。朝から強烈な日差し。観光で何度も訪れた摩周湖の外輪山を朝の涼しい時間にサクッと往復。摩周岳、別名カムイヌプリ=神の山。神々しい名前だ。出会った登山者49人、週末&好天で大賑わい。
(04:40〜09:15)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆標高こそ1,000bそこそこなれど、独立峰でもあり、里から眺めるその姿は堂々たるものがある。激暑の中、ポカリをがぶ飲みしながら往復。同業者8人、みな大汗かいていた。この日帯広は35度。明日が憂鬱。
(10:50〜13:50)
7/12 日 23.5   ★第7回なかしべつ330°開陽台マラソン(ハーフ)
・up 2.4k 13.11@5.27
・race 1.42.59(net 1.42.56)
 (GPS21,105m@4.53)
◆Lap [23.34-25.59-25.41-23.16-4.39]
◆Ave (4.43-5.12-5.08-4.39-4.03)
 ※壮年+おっさんの部15位/254人
 ※同世代のエントリーは330人。DNS&DNFがなんと多いことよ!
★山のついでの一走り、っつう安易な気持ちでエントリーしたが、激暑の起伏コースに大てこずり。スタート時点で気温30度は、月例だったら5キロまでがせいぜいという気象条件。前半の登りを450、後半の下りを410、トータル430で納めようと目論んでいたが、とんでもあーりません。最初の2kで早くも目標記録断念、完走だけを目的に踏ん張った。倒れる同業者多数、救急車もフル回転。終了後の無料牛乳、アイスがやけに美味かったゼイ。
★★なかしべつ温泉浸かってから温根湯つつじ公園キャンプ場へ移動。夜から雨。
7/13 月 15.1   ☆登山@留辺蘂 7.6k
・・・・・・・・・・・・・・
☆登山@上士幌 7.5k
☆武華山(1,759m)
・・・・・・・・・・・・・
☆☆西クマネシリ岳(1,635m)
☆午前4時、気温17度。明日まで雨予報。渋々登山口へ移動。幸いにもパラッと降られただけで、山頂からは大雪をはじめ、近隣の山々を望むことができた。同業者零人。
(06:07〜09:15)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆冴えない天気だが、雨も小康状態なので午前同様、渋々出発する。大雪山が壁になってくれているのか、雨に討たれることなく山頂を往復。そこそこの展望があったので、これもまたラッキー。同業者3名。熊出没で利用できないぬかびら野営場をスルーして然別湖まで移動。
(11:08〜14:13)
7/14 火 10.5   ☆登山@然別湖畔 8k
・・・・・・・・・・・・・・
☆☆登山@然別湖畔 2.5k
☆白雲山(1,186m)〜天望山(1,174m)
・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆東ヌプカウシヌプリ(1,252m)
☆午前4時、気温17度。夜中の雨も上がり天気回復傾向。残念ながら稜線からの展望はゼロ。登山口に戻ったら雲が取れてきた。残〜念。出会った登山者零人。
(07:05〜11:05)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆天気回復、もう一丁。晴れると暑い。下界も連日の猛暑。同業者3人。
(11:25〜13:22)
7/15 水 10.0   朝)然別湖畔
59.31@5.56
朝)キャンプ場から温泉宿往復。針葉樹に囲まれた極楽コースだ。テント撤収後、ぬかびらの朝湯に浸かり、午後便で帰還。蒸し暑さと台風が待っている。
7/16 木 0.0   off(計画走休)
7/17 金 11.0   朝)江ノ島水族館RT
54.45@4.58
L1 5.37 → L11 4.21
 ※UP 脹脛100 腕100 股腿30
 ※DOWN 股腿歩100 きつっ。
朝)野分11号が運んできた蒸し蒸しの26度。気持ちよく汗爆出。
7/18 土 0.0   off(強制休養)
7/19 日 30.0   ★第413回よこはま月例マラソン(5k,3k,5k)
・up 10k 55.17@5.32
・race 5k@ 21.17
(GPS 4,949m @4.18)
・race 3k 12.47
(GPS 3,004m @4.16)
・race 5kA 23.49
(GPS 4,955m @4.48)
・down 7k 39.30@5.38
★暑かったズラ。ポカリがぶ飲みしてしのいだ。
 ◆5k Lap [4.20-14-20-20-03]
 ◆3k Lap [4.21-12-15]
 ◆5kALap[4.52-46-54-54-22]
トータル距離はともかく、この位のかけっこなら何とかしのげる。やはり先週のなかしべつのきつさは半端じゃなかった。この時期、8耐とか奥武蔵とか、これでもかっつうかけっこがあるが、自分には無理っぽい。
7/20 月 32.0   午前)日産スタジアム回廊(30k走)
・up 2k 11.27@5.43
・pace 30k 2.30.07@5.00
◆Lap [25.09-24.53-25.00-25.04-25.16-24.45]
◆Ave (5.02-4.59-5.00-5.01-5.03-4.57)
 ※UP 脹脛50 腕50 股腿30
 ※pit in:L10,L20,L25
午前)今日も暑かったズラ。ペースを落とし、距離も延ばせず、いわゆるおっさん向けの無難なメニュー。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
八部-127 足上50 腿裏50 足圧100(94.5>99>103.5>108k) 腰30 内股50,50 肩甲骨30,30 腹200 背中100 股腿100,100 上腕系100,20*12kg 股腿40*32kg
7/21 火 10.0   朝)江ノ島水族館RT
55.38@5.34
 ※UP 股腿30
朝)日中あれだけ暑くても、明け方はしっかりと気温が下がってくれるのでいい気分で走れる。胸筋周辺が張り張りで改めて上下のバランスで走りが成り立っていることを実感。雪なし富士山がくっきりと眺められた。
7/22 水 0.0   off(計画走休)
7/23 木 10.0   朝)江ノ島水族館RT
57.10@5.43
 ※UP 脹脛100 腕100 股腿20
朝)肉体疲労の極致、重重重で不快な走り。
7/24 金 10.0   朝)江ノ島水族館RT
52.17@5.14
 ※UP 脹脛100 腕100 前後足20
L1 6.02 → L10 4.38
朝)快適とは言い難い走り。目覚めが非常に辛い。いつもなら海岸に出れば自然体でキロ5を割って、それなりの巡航速度に持っていけるはずが、今日はL8でようやくそのラインに到達。bpmも今週は高めに推移、先週末の練習疲労と、連日昼夜の暑さをうまく取り込めていないのだろう。ひとつひとつの練習結果や何気ない日常の行動に、おっさん期の終盤を迎え、初老期の入り口あたりをうろうろ徘徊し始めた自分を感じる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上腕大胸50 股腿50
7/25 土 37.0   午前)日産スタジアム回廊(35k走)
・up 2k 11.12@5.36
・pace 35k 2.54.07@4.58
 ※UP 脹脛50 腕50 股腿20
◆Lap [25.03-24.39-24.59-25.03-24.50-24.55-24.38]
◆Ave (5.01-4.56-5.00-5.01-4.58-4.59-4.56)
 ※pit in:L8,L15,L22,L28,L32
午前)横浜も湘南も盛夏。イベントのない閑散とした半洞窟でちまちま走りました。持参飲料系完飲。
7/26 日 21.0   ☆登山@丹沢
大倉〜塔ヶ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜檜洞丸〜西丹沢
P1 2.18(Budget3.30)
P2 0.45(1.10)
P3 1.10(1.50)
P4 1.55(3.20)
G5 1.25(2.10)
TTL 7.33(Budget 12.00 63%)
☆塔から先は38年ぶり。蛭と檜洞の間は未踏領域。これでようやく丹沢全山が実線でつながった。真夏にこの標高はやはり暑いの一言。滅多に買うことのない山小屋の飲料に手出しする始末。同業のみなさんもフーフー言いながら歩いていた。
(05:30〜14:15)
7/27 月 0.0   off(計画走休)
夜)昨日パスした月例川崎、高温でMAX3kmになったようだ。よこはまはスタート地点の木陰でしのげるが、多摩川河川敷は何もない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
腕100,1m*2 腹100 股腿100 脹脛100
7/28 火 12.0   朝)江ノ島弁天橋RT
1.02.20@5.11
 ※UP 腕100 股腿50 前後足20
L1 6.05 → L12 4.43
朝)腿と脹脛の損傷は最小限で済んだ。本番後半のヘタレペースの解消に向けて地道な積み重ねが必要と認識。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
腕100,1m*2 腹100 股腿100 上腕系50*10kg
7/29 水 12.0   朝)江ノ島弁天橋RT
1.03.32@5.17
 ※UP 腕100 股腿20 脹脛100
朝)定時定点観測で28度もあった。過去に記憶も記録もない熱帯夜。海岸では昨夜がまだ終っていない若者がたむろしていた。夏らしい湘南の風情ではある。
昼)雌阿寒岳警戒レベル6年ぶりに1→2。登山道近くの噴火口に勢いを感じたくらいだから2もありか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
腕100,1m*2 腹100 股腿50
7/30 木 11.0   朝)江ノ島水族館RT
55.38@5.03
 ※UP 腕50 脹脛100 股腿70
L1 5.49 → L11 4.26
朝)このペースで心拍がレベル4まで届いている。坂道同様、高温ランやると、ペース負荷少なくても心肺トレに有効?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
腕100,1m*2 腹100 上腕系50*10kg
7/31 金 11.0   朝)江ノ島水族館RT
54.02@4.54
 ※UP 脹脛100 股腿30
L1 5.47 → L11 4.22
朝)帰路加速したが、アップアップ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[股腿100 上腕系50,20]*10kg
走行距離 425.6  km