湘南小三郎
地域 : 神奈川
年齢 : 前期高齢者
一言 :
一言 :
【戒め】焦らずサボらず言い訳せず&クサらず無理をせず【目標】フォームは三浦龍司、根性は川内、ド根性は新谷仁美 【ライバル】俺 【戒め】焦らずサボらず言い訳せず&クサらず無理をせず【目標】フォームは三浦龍司、根性は川内、ド根性は新谷仁美 【ライバル】俺
湘南小三郎 さんの戦績
[結果]
2011/06/11 (82)第290回月例南足柄マラソン10k 43.05@4.19
2011/06/05 (81)第405回月例湘南マラソン(10k) 42.00@4.12
2011/05/14 (80)第289回月例南足柄マラソン DNS
(これ以降の月例系は参加した大会のみ記載)
2011/05/08 (79)足柄大橋開通24周年記念金太郎マラソン大会(15k) 中止
2011/05/01 (78)第404回月例湘南マラソン(20k) 1.27.28@4.22
30連荘
2011/04/17 (77)第21回かすみがうらマラソン 中止
2011/04/09 (76)第288回月例南足柄マラソン(10k) 42.46@4.17
2011/04/03 (75)第403回月例湘南マラソン 中止
2011/03/27 (74)第30回佐倉朝日健康マラソン大会 中止
2011/03/13 (73)第24回小田原尊徳マラソン(ハーフ) 中止
2011/03/12 (72)第287回月例南足柄マラソン DNS
東日本大震災翌日の開催。前日28時に帰宅し不眠で参加を目論むも、長野でも震度6強。自宅を守ることを優先し、不参加とした。連続参加は15で途切れた。
2011/03/06 (71)第402回月例湘南マラソン(20k) 1.26.08@4.18
2011/02/27 (70)湘南藤沢市民マラソン(10マイル) 1.09.46@4.20(G) 1.09.40@4.20(N)
2011/02/12 (69)第286回月例南足柄マラソン10k 43.52@4.23
2011/02/06 (68)第401回月例湘南マラソン20k 1.26.31@4.20
2011/01/23 (67)第5回湘南国際マラソン 3.08.57@4.29(G) 3.08.38@4.28(N)
2010年度1歳刻みランキング第89位(52歳の部)
2011/01/08 (66)第285回月例南足柄マラソン10k 41.52@4.11
2011/01/02 (65)第400回月例湘南マラソン(20k) 1.24.53@4.15
2010/12/11 (64)第284回月例南足柄マラソン10k 42.12@4.13
2010/12/05 (63)第399回月例湘南マラソン20k 1.27.39@4.23
2010/11/28 (62)第30回つくばマラソン 3.11.56@4.33(G) 3.11.13@4.32(N)
2010/11/23 (61)第23回大田原マラソン 3.11.42@4.33
2010/11/13 (60)第283回月例南足柄マラソン10k 42.05@4.12
2010/11/07 (59)第398回月例湘南マラソン20k 1.25.38@4.17
2010/10/31 (58)第2回しまだ大井川マラソンinリバティ 3.11.07@4.32(グロス) 3.11.00@4.32(ネット)
2010/10/24 (57)第22回諏訪湖マラソン 1.29.11@4.14(グロス)
2010/10/09 (56)第282回月例南足柄マラソン10k 41.42@4.10
気温18度、久々の雨レース。前半いつもと同じく一人旅。後半2人に追いつかれて最後まで食い下がったがラストでドボン。ただ後半のペースならずっとイーブンでいける感じがした。気温が下がった分だけタイムが改善されている感もぬぐえないが、、、。[10.04/10.20/10.38/10.40]
2010/10/03 (55)第397回月例湘南マラソン20k 1.26.51@4.20
3ヶ月ぶりの開催。今回も常連さんたち大勢参加されていた。その中でも小柄で目立たないのに、同じようなウエアと体形の女性2名が独特のオーラを発している。さて自分はというと、昨日のロングでケツ筋痛が残っていたので出だしはぐっとこらえて「暴走族」の挑発に乗らないように心がけた。調整期としてはまずまずのイーブンで走れたので良しとしましょう。いつもペースメーカーにしている古豪さんには出だしからついていけなかったのが残念だったが、次回はもうチョッと気合を入れて頑張ろう。(Av:4.24/4.20/4.18/4.20)[Lap:22.01/21.40/21.30/21.40]
2010/09/26 (54)第2回塩尻ぶどうの郷ロードレース(10k) 42.33@4.15
松本歯科大学のトラック基点。土地は広いし参加者二千人程度なので、駐車場、トイレ、受付など何やってもスムーズ。ただし走りはスムーズにあらず。2キロ地点で突然の胃痛。ペース落としても痛みとれず。中間地点で給水し、かろうじて痛みが和らぐ。後半3キロは緩やかな上り。前半よりもタイムがよかったことが次につながる走りになった。それにしても胃痛とは。原因は疲れか、食いすぎか?レース終了後、大会サービスのとれたての葡萄をたらふく食った。秋晴れの爽やかな天気だった。気温16℃、湿度40%(21.30/21.03)
(年代別28位/207人 総合124位/1200人)
(年代別28位/207人 総合124位/1200人)
2010/09/11 (53)第281回月例南足柄マラソン 44.49@4.29
台風の影響で河川敷の状態を心配したが、大きな被害もなく無事に開催。湘南と違って高温だろうが大雨だろうが絶対中止にしない根性ものの大会だ。前回同様、高温でのかけっこにはそれ相応の覚悟がいる。ぐっと抑えたつもりも、前回同様のセーブの効かないペース。結果として後半の上りはこれまた完璧なくらい前回と同様のローペースとなった。今回はいつもの韋駄天連中もいなく、月例練習会の感じだった。これで10回連続出場でナンバー入りランシャツをゲットした。晴れ30℃(10.40/10.50/11.40/11.39)
2010/09/05 (52)第396回月例湘南マラソン 中止
高温により当日中止。近所の方なら仕方ないで終わるが、遠方からの参加者はわざわざ交通費かけて受付まで来ないとわからないというのはとっても酷な気がする。この酷暑では致し方ないが。
2010/08/14 (51)第280回月例南足柄マラソン 45.02@4.30
朝曇っていたのに、9時のスタートと同時に晴天になり、じりじりと肌を焼けつくす。気温30度越えで後半足が上がらず、いつもの江ノ島練習ペースになってしまった。参加者全員激量発汗!終了後スイカが振舞われた。うまい!晴れ31℃(10.25/10.50/11.45/12.02)
2010/08/08 (50)第395回月例湘南マラソン 中止
今年も8月開催は中止。回数だけは追い番でカウントされるようだ。毎回数百名規模の新規参加者があり、もはや今の運営体制では対応不能になったようで、9月からは当面新規参加は受付しないようだ。仕方ない。
2010/07/10 (49)第279回月例南足柄マラソン(5k) 20.38@4.07
先週に引き続き5kで20分切りに挑んだが撃沈。下流向けの追い風でオーバーペース。折り返しは上りの向かい風。チャレンジングな走りというより、単なるレースマネージメントができていないと言うのが適正な評価ですね。(9.45/10.52)
2010/07/04 (48)第394回月例湘南マラソン(5k) 20.03@4.01
高温のため、スタート直前に10キロが中止になり5キロに切り替った。前回のペースメーカーさんについて行ったがへばって撃沈。暑さのせいにするのはよしましょう。これが実力です。(9.47/10.18)
2010/06/12 (47)第278回月例南足柄マラソン(10k) 41.32@4.09
前半こそ先週並みにキロ4で走れたが後半バテバテ。前後に誰もいない一人旅になり、自然とペースも落ちていった。(20.01/21.31)
2010/06/06 (46)第393回月例湘南マラソン(10k) 40.19 @4.02
暑さ対策で9月まで20キロは中止。参加者の大半が10キロにまわってきたようで、5分ごとにスタート時間をずらす対策をしているものの、スターと地点は相当な混雑でチャリのおじさんが迷惑そうに怒鳴っていた。共用なため、致し方ないが、お互い最低限のマナーを守っていつまでも大会が続くことを切に願っている。さてレースのほうはというと、前日のLSDで結構筋肉が張っていたが、いいペースメーカーを見つけて、必死に食らいついていった。前半キロ4で折り返し、相変わらずの緩やかな減速があったものの、残り1キロで記録更新が見え、息も絶え絶え?にゴール。自己記録を1分以上更新することができ、いよいよ念願の40分切りが現実のものになってきた。(晴れ 20.9℃)(20.01/20.18)
2010/05/16 (45)足柄大橋開通23周年記念金太郎マラソン(15k) 1.02.22@4.09
月例を入れた春のロード7連戦もこれが最終戦。全レースに出場し、全レース完走ができてなによりだ。春の仕上げレースとして結構頑張って走ったが、もうちょっと根性出せば入賞だった。まあこの記録で入賞はないだろうが、それは次回のお楽しみということにして、とりあえず10キロの通過時間で自己記録の更新ができた。実行委員長の細谷さん、朝からてんてこ舞いの様相で、お疲れのようだった。フィニッシュ時のバナナ2本・soyjoy・缶のお茶・鯛焼き=ユニーク&贅沢なご褒美だ。事前の案内では駐車場無しだったので、あらかじめ酒匂川河川敷に目星をつけておいたが、会場の近くに臨時駐車場が設置されており、すんなりと停めることができた。(20.20/21.05/20.57)50歳代12位/***
2010/05/08 (44)第277回南足柄月例マラソン(10k) 42.32 @4.15
新緑まぶしい季節になった。本日の初参加者11名。大会というよりランニングサークルといった感じがする。主催者から新人?の紹介、奇妙な体操、参加者全員での記念撮影ののちスタート。と思いきや、いつものごとく主催者の長話が始まる。それを怒鳴って急かせるのはその奥様。笑いが絶えないスタート風景であります。レースのほうは、先週の20kよりペース遅く、毎週の大会参加でお疲れといった感じでした。(晴れ 18℃)
2010/05/02 (43)第392回月例湘南マラソン(20k) 1.24.37 @4.14
朝から澄み渡った快晴。湿度も低く、快適なrun日和。前回と同じ20kに挑戦。最初の5キロを20分台で入ったが、いつものごとく緩やかに減速。前回よりも1分43秒短縮できたものの、まだまだ先は長いという感じがする。(20.50/21.00/21.20/21.27)
2010/04/29 (42)第33回武相マラソン(15k) 1.04.39 @4.18
長野のフルマラソンの後も定期的にレースに出場し、全力疾走ペースを定期的に経験しておこうと思い、間際であったが申し込んだ。坂道の多いコースのようで、「試練、鍛錬の場」なんていう体験レポもあった。数日前に実際のコースを下見で走り、それを実感する。当日は朝から気温も上がったが、スタート直後に通り雨があり、気温の上昇を抑えてくれた。この急登でもペースを落とすことなく走りきるエリートたちには只々脱帽!総合123位/2002 男子部門120位
2010/04/18 (41)第12回長野オリンピック記念長野マラソン 3.16.50@4.39 NET3.15.47@4.39
2009/11/21(土)10:00からrunnetで予約開始。アクセス集中により、サイトにつながったのが20分後。それ以降、runnet自体にアクセス困難となり、午後の回復後には、早々と8000名の満員御礼。制限時間5時間、仮装禁止の硬派大会ゆえの人気大会か、質の高い市民マラソンに仕上がっているようだ。(2009/11/24記) ゲストランナーに高橋尚子。やはり上質大会だ。(2010/1/19記)朝まで風雨強かったため、朝jogは長野に持ち越し、早々に車で出かける。山梨に入ったとたんに快晴。でも寒い。昼過ぎに長野ビッグハット着。受付済ませ、出店物色。衝動で3500円のオフィシャルネクタイ購入。チタンの首輪のほうが良かったかも。午後河川敷で花見jog。明日の走りをイメージしつつ、早々に就寝。(Web練習日記4/19記)(23.30/21.22/21.59/22.24/23.38/ 25.37/23.49/24.49/10.42) 男子総合715位/完走5790人。目標の3.15.00には届かず。スタート時のロス1分。そのあと3キロまで団子渋滞。26キロで痛恨の用便3分。あとは完璧?なまでの右肩上がりのペースダウン。自己申告によるゾーン分けが徹底されていたのに、なんで暫く渋滞したのかあとでわかった。この自己申告集団の先頭に、招待選手に加えて、1000人以上の陸連登録選手が陣取っていた。大会の決まりというか、陸連登録者の特権なんだろけど、悪いけどだったらもう少し気合入れてスタートしてほしい。陸連だかなんだか知らないが、とにかくのろい!のろのろとくっちゃべって走るのが陸連?優勝がケニア選手の2時間10分台。着ぐるみ禁止させ、来週の日曜のNHK教育で全国放映するくらいの大会であることも理解した上で、せめてスタート時のよりスムーズな運営を切に望む。自己記録を6分更新できたが、不満も残る大会だった。高橋尚子さんの笑顔と猫ひろしさんの連続サブスリーを目の当たりにできたことがせめてもの救い。自己責任の範疇の問題点、課題も大いにあり、次回のリベンジを誓う小三郎であった。(Web練習日記4/19記)//////
総合715/5790 50歳代78/1177(晴れ 開始時6℃位、ゴール時14℃位)
かすみがうら、湘南に続いて3回目のフル。自己記録6分更新できました。前々日の雪と寒波にはびっくりしましたが、当日は快晴。気温もやや低めで絶好のコンディションでした。大会用のルートインから朝歩いて会場入り。トイレも案内も万全で、斡旋受け入れ体制はさすがという感じでした。以下気になった点。 (1)自己申告タイム順に整列させるのはとってもいいことですが、その最前列に陸連登録者が1000人以上もいます。硬派な大会のしきたりなのでしょうが、全員が全員、サブスリーランナーでもなく、正直スタートしてからもゆっくりと走られる方大勢。スムーズな流れを重視するなら、リクレンとかいう特典は廃止すべきです。また、リクレンの方々はうしろに控える高速ランナーにもっと配慮した走りをお願いします。 (2)次年度から抽選?絶対やめてください。間違いなく大会自体の質は低下します。硬派なコンセプトとかけ離れたものになると危惧します。
(4/19記 =runnetの大会評価への書き込み= )
総合715/5790 50歳代78/1177(晴れ 開始時6℃位、ゴール時14℃位)
かすみがうら、湘南に続いて3回目のフル。自己記録6分更新できました。前々日の雪と寒波にはびっくりしましたが、当日は快晴。気温もやや低めで絶好のコンディションでした。大会用のルートインから朝歩いて会場入り。トイレも案内も万全で、斡旋受け入れ体制はさすがという感じでした。以下気になった点。 (1)自己申告タイム順に整列させるのはとってもいいことですが、その最前列に陸連登録者が1000人以上もいます。硬派な大会のしきたりなのでしょうが、全員が全員、サブスリーランナーでもなく、正直スタートしてからもゆっくりと走られる方大勢。スムーズな流れを重視するなら、リクレンとかいう特典は廃止すべきです。また、リクレンの方々はうしろに控える高速ランナーにもっと配慮した走りをお願いします。 (2)次年度から抽選?絶対やめてください。間違いなく大会自体の質は低下します。硬派なコンセプトとかけ離れたものになると危惧します。
(4/19記 =runnetの大会評価への書き込み= )
2010/04/10 (40)第276回南足柄月例マラソン(10k) 41.58 @4.11
気温高め。この週末もまだ花見が出来る。前半20.40。イーブンなら41.20-30で自己記録更新も視野にあったが、追い風にもかかわらずペースダウン。抜かされた人から前半いいペースメーカーになったことを感謝される始末。長野向けやや不安の残る走り方だった。もっとも今回も41分台で走ることができ、安定的に42分程度の走力はついた感じがする。桜吹雪の河川敷で気持ちのいい走りが出来た。レース終了後山北に移動。山北駅さくらの湯に駐車の予定も、桜祭りで大賑わいのため退散。4キロ程先の林道の路側帯に駐車。標高723bの大野山山頂までupupのjog&walk。山頂からは大勢のハイカーと共に丹沢、道志の山並みを一望。10分の休憩の後、転倒に気をつけながら3.31/`のハイペースで下った(往復10.4`)。
(晴れ 15℃位)
(晴れ 15℃位)
2010/04/04 (39)第391回月例湘南マラソン(20k) 1.26.15 @4.18
3月発売の月刊ランナーズに月例マラソン記事があり、そのせいか新規参加多し。先月は雨で参加者も3年ぶりの900名切りだったようだが、今回はまたまた2000人超えの大入りか。昨日の30キロ走の腿張りの状態で参加。フルマラソンの後半の筋肉状態を体験できると、どこかの雑誌に書いてあったが、果たしてトレーニングとしても効果あったのか、結果は2週間後のお楽しみ。(晴れ 8.5℃)
2010/03/14 (38)第23回小田原尊徳マラソン(ハーフ) 1.26.17@4.05
長野に向けての肝レース。1月の新宿ハーフでは実測21.6`だったので、実質公式距離なら1時間半切れてたはず。今回も1時間半切り目標とした。結果はキロ4分5秒から10秒のペースを最後までキープ。後半も前を行くランナーを1人ずつ抜かしにかかり、ペースを上げながらのゴール。自己記録をなんと5分28秒も更新!無風快晴、起伏のないコースで過去大会に比べても上位者は全体的にいい記録だったようだが、ここで距離の疑惑。1キロごとの距離表示で自分のタイムを追っていたが、ほぼ4分10ペース(10キロ41分45秒)、後半4分5秒くらいに加速したが、どう逆算しても1分40秒くらい甘い。距離が短かったのではないかと思うが、それでも当面の目標の1時間半を切れたので大満足。(大会レポ情報やグ−グル距離測定ツールで実測してみることにする)⇒実測数百メートル不足。1分40秒−2分位甘い。ランレポでも同じような投稿続出。いまどき距離も正確に測れないなんてトホホですな。23回目の大会ですゾ!喝!(快晴 12℃)
50歳以上15位/312人
50歳以上15位/312人
2010/03/13 (37)第275回南足柄月例マラソン(10k) 41.34 @4.09
久々にお陽様に守られてのrun。気温も10℃超で一気に春の陽気。明日の小田原尊徳ハーフに備えて足に過度な負荷をかけないようにした。無理のないペースで、結果は先月の月例湘南とほぼ同タイム。これなら40分台もいける気がした。T橋さんは今回仲間のペースメーカーに徹して、軽めのjogだった。今回も数人の新規参加があったが、みんな早い早い!(晴れ 10℃位)
2010/03/07 (36)第390回月例湘南マラソン(10k) 42.40 @4.16
雨と三浦?のため、参加者900名と、いつものにぎわいがうそのような静かな大会だった。このくらいの数なら通行人とのトラブルないと思うが、受付でもらった会報によると、前回、前を走る子供を蹴り倒して走っているランナーがいたそうな。とんでもない事だよ。マラソンのマナーというより、人間としての常識レベルのことじゃないか? そいつに喝!!前日の40`走でもも張り張り状態で出走。どんな状態でも42分台で走れるようになっただけ進歩か。(雨 7.7℃)
2010/02/13 (35)第274回南足柄月例マラソン(10k) 42.18 @4.13
新宿ハーフ、湘南月例10kに続き、3週連続の「全力疾走トレーニング」。朝から雪交じりの雨=みぞれ。長袖シャツ+ランシャツ+ランパンの井出達。新規入会10名程加え、過去最大級の70名で出走。冷たい雨だったが、激走しているため、寒さは感じず、ただただ40分切りの快速ランナー達を追いかけながらの10キロであった。暫定だが42分20秒。これでこの大会は3連続42分台で走ることができた。湘南のような強風や、砂交じりの路面というハンデがない分、実力どおりの走りになるようで、まさにキロ4.10程度が今の自分の実力だと実感する。目標はあくまでキロ4.00クリヤーし、フル3.15.00を切ること。 今回もTさんは速かった!(みぞれ 2℃位)
2010/02/07 34)第389回月例湘南マラソン(10k) 41.31 @4.09
冬型の気圧配置が強まり、前日強風が吹き、またまた砂山トレイルかと心配したが、夜半には風もおさまり、ほっとする。前日ロング走30`@5.02やり、また帰宅も遅かったため、当初予定していた20`はあきらめ、10`にした。神奈川マラソン開催日と重なり、気持ちリピーターの参加が少なかったような感じがした。自然体でレースに臨んだが、最初の300bはほんの気持ち程度ゆっくり目で入り、あとは疾走とした。無風快晴、レースコンディション良好、41.31で自己記録を更新。いよいよ40分台が視野に入ってきた。ゴール地点でどこかのオッサンが主催者相手に怒鳴っていたが、専用ロードでもないので、これだけ参加者が増えてくると、この手のトラブルは今後益々増えてくるのではないだろうか。(快晴 1.2℃)
2010/01/31 33)第8回新宿シティハーフマラソン 1.31.47@4.21 NET1.31.44@4.21
長野向け走り込み期間における肝大会と位置付け、タイム重視で臨んだ。前回大会の運営上の不手際(距離表示設置漏れ、スタート時の整列方)再発を想定し、@2時間前には会場入り、A事前にコース、大まかな距離把握 を行なった上で参加した。主催者サイドも昨年の二の舞は避けたようで、特に大きな混乱もない運営だった。走りはというと、暑くも寒くもなく、無風快晴。最前列からの出走、ロスタイム3秒で、国立競技場のトラックからいきなり疾走組みの「追い風」を受け、快調に走り続けることが出来た。直角・鋭角カーブ多数なるも、幅広の都会の目抜き通りで、ギャラリーも多数、いやが上にもペースは上がり、丹沢湖を1分12秒更新。右ひざも走行中は全く違和感なく、次につながる走りが出来た。(晴れ 6℃位)
総合356/5005 50歳代19/698
ハーフ走りました。暑からず、寒からずで無風快晴の絶好のコンディション!自己記録1分以上更新できました。事前のコース案内ではよくルートがわからず、帰宅してから実際走ったルートを、グーグルマップ距離測定ツールでトレースしましたが、何回測量しても21.64キロあります。公式ハーフの距離より500メートル以上長いようですが・・・?東京の道路は横幅もあるので、最短ルートを測量して21キロつなぐと今回のルートで21.0975ということになるのかな? どなたかも、ガーミン記録で21.6キロというコメントあり。(2/1記 =runnetの大会評価への書き込み= )
総合356/5005 50歳代19/698
ハーフ走りました。暑からず、寒からずで無風快晴の絶好のコンディション!自己記録1分以上更新できました。事前のコース案内ではよくルートがわからず、帰宅してから実際走ったルートを、グーグルマップ距離測定ツールでトレースしましたが、何回測量しても21.64キロあります。公式ハーフの距離より500メートル以上長いようですが・・・?東京の道路は横幅もあるので、最短ルートを測量して21キロつなぐと今回のルートで21.0975ということになるのかな? どなたかも、ガーミン記録で21.6キロというコメントあり。(2/1記 =runnetの大会評価への書き込み= )
2010/01/09 32)第273回南足柄月例マラソン(10k) 42.48 @4.16
2回目の参加。新入会員も数名。前半2`8.00、3`12.14、5`20.50。徐々にペースダウンし、後半5`は22.00。それでもコンスタントに43分を切れるようになってきたので、まだまだ記録更新は可能と思う。当面の目標は40分台。(晴れ 8℃)
2010/01/03 31)第388回月例湘南マラソン(10k) 48.59 @4.53
年末年始の寒波、強風の影響で、コースとなるサイクリングロードには堆(うずたか)く砂が盛られてしまい、急遽コースが変更され、なんと浜須賀手前2.3`地点まで海岸の砂浜を走ることになった。当然のごとく記録を狙えずはずもなく、下半身の筋トレ代わりとした。帰りの富士見橋で箱根駅伝を2位の山梨学院から見学することができた。それにしても、テレビで見ていても、実際の走りを見ても、たいして早いペースとは思えず、自分と大差ないように感じるが、それでもしっかりと`3分で疾走している訳で、改めて彼らの走力には恐れ入る。(晴れ 3.1℃)
2009/12/20 30)富士マラソンフェスタ2009(8.8k) 39.14 @4.27
昨年に続いて2回目。周回2周の8.8k。限りなくキロヨン目指して36分台を狙っていたが、前半19分、後半20分超で、まるで届かず。御殿場に前泊し、体調は悪くなかったが、第4コーナーからの登り返しが想像以上にきつかった。そういえば前回はこの地点で嘔吐していることからも、内臓に堪える急登であることは間違いないが、それでも早いランナーは減速もせずイーブンペースで走り続けている。2009ラストレースは課題を残す結果と相成った。(快晴 4℃位)
総合108/*** 50歳代19/***
総合108/*** 50歳代19/***
2009/12/12 29)第272回南足柄月例マラソン(10k) 42.59 @4.18
初参加。月間ランナーズ7月号で当大会リピーター参加者の特集で知る。30人程度の超ローカル大会だが、1987年から始まり、今回が272回。主催者(細谷さんご夫妻)の熱意と努力には頭が下がる。第2土曜という日取りもいいし、何と言ってもT氏(2008年度年齢別1歳刻みランキング:48歳の部全国1位、2009湘南国際総合第2位、ベスト2.29.58:2008防府)を間近にして走れるのが参加した最大の目的。酒匂川沿いの遊歩道の単純折り返しだが、後半が川上に向かうことになるので、ペースコントロール必要。前半は2`7.45という暴走ペースとなり、途中から減速調整したものの、前半20.40に対し、後半は失速で22.20。合計43分という平凡な記録に終わる。 T氏はというと、はじめは自分の後ろでくすぶっていたが、1`位からレースペースとなり、あっという間に引き離されてしまった。聞けば背丈ほぼ自分と同じでありながら、体重が10`も軽い(49`)。なるほどこれなら早いと自分を慰めるがごとく納得。(快晴 14℃)
2009/12/06 28)第387回月例湘南マラソン(10k) 41.51@4.11
朝から無風快晴。気温平年より若干高めで、富士山、箱根連山、丹沢の山並みが一望にできる絶好のrunning日和。先週発刊されたばかりの小出監督のランニング教本を一読。短距離スピードトレーニングの重要性を認識し、前日に早速1kレペ実施。@3.52-4.14のハイペースで、当初10本予定するも、結局6本で打ち切り。現状走力では@4.05-10位がいいところか。回数重ねて、「キロ4」目指したい。さてレースは、絶好のコンディションで、最初から意欲的に飛ばした。前半20分35秒。後半やはりペースが落ち、21分15秒。それでも自己記録を11ヶ月ぶりに更新。単独走りしないで、ペースメーカー見つけてすがりつくのがいいようだ。(晴れ 7.8℃)
2009/11/29 27)第31回丹沢湖マラソン 1.32.56@4.24
地元神奈川県での開催レースには一通りトレースしておきたいので、フルマラソンの後の足慣らし程度の気持ちで9/9に申し込んだ。田舎の大会は駐車場の手当をしてくれるので大変助かる。久しぶりに訪れた西丹沢は紅葉の盛り。上信越、南東北あたりに紅葉を求めて毎年出かけているが、灯台下暗し、地元にもこんなにすばらしい場所があったことを実感。さてレースのほうは、参加1200人の先頭からスタートし、足慣らしくらいの気持ちで考えていたものの、先頭集団の快速に釣られて、湘南国際同様にまたまた「暴走」。2`を8分10秒。今の実力ではとても最後まで持つわけないので、スピードを緩め、失速だけは避けることにした。最大30b程度のゆるいアップダウンがあったが、それほど苦にもならず、紅葉と湖の景色を見ながら、そして爆風スランプのrunnerと必殺仕事人のテーマソングを大脳で歌いながらイーブンペースを心がけた。結果、諏訪湖PTよりも更に1分40秒も記録を更新でき、また50歳代16位と上位でゴールすることができた。下りで心肺に負荷をかけずに快走できたことと、気温が5℃程度の曇天で、風もなかったため、自分としては最も走りやすい気象条件だったことが記録更新の要因か。中学校のグランドが本部・ゴールとなっており、確認は出来なかったが、更衣室になっている教室の黒板には、生徒からの激励メッセージが書かれていたり、参加名簿には馴染みの地名・学校・会社名が出てくるなど、地元大会に参加してよかったと思う。運営は31回目でもあり、ほぼ完璧。来年は27分台で(8位以内の)トロフィー狙えるだろうか。挑戦してみたい。
総合107/1220 50歳代16/213
初参加でハーフ走りました。受け入れ態勢ほぼ合格点じゃないでしょうか。
【良かったところ】(1)31回もやっているので、円滑な流れでとってもスムーズ (2)特に場内放送がよく聞き取れ、実況放送としても秀逸。(3)参加人員もこのコースならちょうどいい感じ。(湘南国際28000人は受付しすぎ!)
【そうでないところ】(1)車両規制が中途半端で、ハーフのラスト周回では前後から一般車両が走行。見直しか、その旨を事前に周知絶対必要。 (2)喫煙者にひとこと。玄倉からのシャトルバス待ち、中学校のグランドで喫煙者有り。煙やめてください。特に学校の校庭は、暗黙のうちに禁煙であることを悟るべし。警備のおじさんもぷかぷかやってました(ハーフ16キロ付近:12時半頃の出来事)。 (3)プロの写真撮影がよくわからなかった。看板告知出して、もっと商売っ気だしてね。 (11/30記 =runnetの大会評価への書き込み= )
総合107/1220 50歳代16/213
初参加でハーフ走りました。受け入れ態勢ほぼ合格点じゃないでしょうか。
【良かったところ】(1)31回もやっているので、円滑な流れでとってもスムーズ (2)特に場内放送がよく聞き取れ、実況放送としても秀逸。(3)参加人員もこのコースならちょうどいい感じ。(湘南国際28000人は受付しすぎ!)
【そうでないところ】(1)車両規制が中途半端で、ハーフのラスト周回では前後から一般車両が走行。見直しか、その旨を事前に周知絶対必要。 (2)喫煙者にひとこと。玄倉からのシャトルバス待ち、中学校のグランドで喫煙者有り。煙やめてください。特に学校の校庭は、暗黙のうちに禁煙であることを悟るべし。警備のおじさんもぷかぷかやってました(ハーフ16キロ付近:12時半頃の出来事)。 (3)プロの写真撮影がよくわからなかった。看板告知出して、もっと商売っ気だしてね。 (11/30記 =runnetの大会評価への書き込み= )
2009/11/08 26)第4回湘南国際マラソン 3.22.20@4.47 NET3.22.09@4.47
5ヶ月に及ぶトレーニングもほぼ90%の内容で終了。出来なかったのは、42`ロング走・ロング上り坂走行・平地のインターバル。次回の反省材料として記録しておく。 さて、直前の2回のレースでスピード感も養うことが出来、直前の1週間は市販教書の指示に従い、練習量を半減させ、破壊された両足の筋肉の回復と炭水化物を中心とする食事調整に気を使った。2日前に最終刺激のショートWS。前日はならしの6`ジョグで、睡眠も平均7時間とり、サラリーマン市民ランナーとしてはほぼ万全の状態で当日を迎えることが出来た。藤沢6:19発の列車は何と9両編成2ドアの特急車両。当然のことながらラッシュアワー並みの混雑で、次の辻堂からは乗り切れないほどの満員状態。それでも二宮からは路線バスが増発され、何の支障もなく2時間前には会場入りすることができた。トイレ2回、足慣らし、バナナとみかん補給で40分前にはスタート場所へ移動し、ロスタイム11秒、ほぼ最前列からのスタートと相成った。事前の目標ラップは4分50秒/`。往路は西湘バイパスをいきなり下るため、「暴走」には十分注意をしたが、高速ランナー集団にあっては、やはり自己規制は効かず、20`まで@4.37(10`46分台)というハイペース。途中の16`・折り返し後の21`ポイント(松波)では家内の地味な応援もあり、いつもと違うモチベーションで快調に走ることが出来た。また前半は芸能タレントの猫ひろしとほぼ同じペースで走り、同伴することによって、沿道の大きな歓声と応援を受けることになった。 後半は30`までの10`で@4.47とやや減速、当初から恐れていた唐ヶ原33`からの西湘バイパスの登り返しで、負傷している右足の膝裏全体に違和感が出始め、おまけに左足裏にまめが出来た模様。声援も草木もない殺伐とした西湘バイパスで歩き始めるランナー多数。それでも5ヶ月間1300`に及ぶトレーニングの下支えが奏功したのか、エイドステーションでの減速はあるものの、残り10`も通常ペースで走り抜け、残り12`も@5.05秒と、何とか踏ん張り、目標にしていたサブサーティーを大きく上回る、3時間22分20秒でゴールすることが出来た。順位も508位/9906人と、上位5%台に入ることができた。暑く遠い道のりではあったが、走り慣れた地元の道ゆえ、距離感も前もってつかんでいたし、何と言っても計画的に練習が出来たことが目標クリヤーの最大の要因だったと思う。
次回は2010年の長野(またはかすみがうら)。また湘南国際も次回再チャレンジしてみたい。 ラップ:10k46.04@4.36 20k46.18@4.37 30k47.51@4.47 40k51.00@5.06 42.195k11.07@5.03 ttl@4.47
総合508/9906 (晴れ 20℃位)
次回は2010年の長野(またはかすみがうら)。また湘南国際も次回再チャレンジしてみたい。 ラップ:10k46.04@4.36 20k46.18@4.37 30k47.51@4.47 40k51.00@5.06 42.195k11.07@5.03 ttl@4.47
総合508/9906 (晴れ 20℃位)
2009/11/01 25)第386回月例湘南マラソン 44.31 @4.27
湘南国際本番まで残り1週間。調整のためのレースと位置づけ、10`にエントリー。疲労の残らない程度のペースを意識した。スタート直前から雲行きが怪しくなり、降雨はなかったものの、風が強く吹き始め、スタート時点では海に向かって顔を上げられないほどの烈風になった。前半は海風をまともに受け、ランナー皆砂被りの状態。1時間前にスタートしたハーフのランナーが折り返してくるが、皆顔面砂だらけ。とてもスピードを狙う状態ではなかったが、これぞ湘南ビーチサイドを走る宿命。サザンの「砂混じりの茅ヶ崎」を思い浮かべて走った。いつもなら後半失速するも、今回は前半23分、後半は激しい追い風に乗り21分30秒。ゴールしたランナー全員の砂混じり顔はご愛嬌。
(晴れ 20.1℃)
(晴れ 20.1℃)
2009/10/25 24)第21回諏訪湖マラソン 1.34.47@4.29 NET1.34.16@4.28
いよいよ11月の本番間近。10月の月間走行`は402.1`。着実に計画を消化し、途中、山での転倒による右ひざ負傷というアクシデントがあったものの、練習量を調整するような大事には至らず、予定通りトレーニングを消化することが出来た。大会直前の月例マラソンとあわせ、本番前にスピードトレーニング目的で諏訪湖マラソンを6月に早々とエントリーし、最終調整に向けたレースとした。標高1000bの高所にあるため、理屈では気温が地元より6度低く、諏訪湖周回コースのため、高低差もほぼゼロ、いい記録が出せそうな大会で、当面の目標にしているハーフ@4.30を十分意識した。 前日の早朝に21`を走ってから上諏訪入り。間際にたまたま空きが出た上諏訪ルートインを確保し午後早めに到着。大会受付も前日に済ませ、車でコースの下見もする余裕。当日は、普通の時間帯に朝食を取れる絶好の環境でスタートを迎えることが出来た。 天気も上々で、予想したほど気温が下がらず、給水を意識してロスタイム31秒でスタートした。途中特に変わったこともなく、@4.30を上回るハイペースで走り続けたが、後半残り2`で失速。ゴール会場が見えてからのラスト500bもスパートすることができず、結局1時間34分47秒(@4.29/` ネット1.34.16@4.28/`)でゴール。目標はクリヤーしたものの、イーブンで走り通すことの厳しさをしみじみと味わう。年代別では上位10%(82/820人)に入ることができたが、いつかは上位5%、そして一桁順位、入賞という経験をしてみたいものだ。
総合671/6137 50歳代82/820(晴れ 15.5℃)
総合671/6137 50歳代82/820(晴れ 15.5℃)
2009/10/04 23)第385回月例湘南マラソン(ハーフ) 1.36.12 @4.33
6.7.8月と毎月200`、9月は293.6`を記録。また、登山も日帰りで4本(鳳凰三山・中の岳〜丹後・巻機山・中央アルプス将棋頭山)やり、一部下りをメインにしてトレイルランも行なった。ただ、9/27に登った中央アルプスで、帰路の下りで岩を固定している人工の針金造作に足を引っ掛けてしまい、痛恨の転倒。右ひざ頭を痛打し、しばらくは痛烈な痛みと、数箇所からの出血、なんともいえない右足全体のだるさを覚え、取り返しのつかない事態になったと感じた。幸い、岩にあたった場所が膝頭のすぐ下部で、骨には異常がないようだ。その後すぐに歩き始め、20分ほど下って千畳敷のロープウェイ乗り場にたどり着いた。当日の夜は後遺症含めてどうなるか、大いに心配したが、骨は正常、歩行も問題なくできたが、膝を折り曲げると痛みが走り、正座もスクワットもできない状態がしばらく続いた。医者には行かず、冷水措置だけ施し、1日休養して、翌々日からランニングを再開した。フルマラソンに耐え得る持久力と心肺能力の向上に、月間300`をひとつの目安にしているが、9月は何とかクリヤーできた。 さて、月例マラソンも14連荘目にしてはじめてのハーフに挑戦することになった。先週のハーフトレーニングに引続き、イーブンで走り抜けることを心がけ、山での膝の負傷も大きなハンデにはならず、ほぼ予定通りの走りで、結果@4.33/`、記録1時間36分12秒でゴール。暑さ厳しかったが、積み重ねてきたトレーニングの効果が間違いなく現れていることを実感する。(晴れ22.0℃)
2009/09/26 22)NIKEスペシャルイベント 湘南国際向けトレーニング 1.37.10@4.37
いよいよ湘南国際まで2ヶ月。走行`を増やし、ロング走、LSD、ミドル走の併用で、着実に持久力の向上を図った。そんな中、湘南国際参加者向けに、メインスポンサーであるナイキのスペシャルイベントが開催されることになった。平塚総合運動公園周回コースを使ってのハーフマラソン。限定200名の抽選で、指定スポーツショップでのイベントに参加することが出場の条件で、瞬く間に満員になってしまった。どうもこのやり方が不評だったようで、追加の募集メールの入電あり、応募したら見事に当選。無料で参加できるということで、あくまでトレーニンクメニューの一環として臨んだ。参加者は300名程度か。女性も2-3割程度で、サブスリー経験者の女性ナイキスタッフのセミナーやらナイキシューズの無料試履やらで、結構盛り上がっていた。 で、レース自体は1.7キロの周回コースを13周。単調なコースであるが、ランナーズチップ使用、ゼッケンあり、給水所ありと、本番さながらの仕様で、いい練習になった。タイムも1月の谷川真理ハーフを1分38秒縮めることが出来、イーブンペースでゴールすることが出来た。苦しかったのは10周目あたりだったが、前を走るランナーが次々にペースを落としていくため、相対的なスピード感があり、快適な走行だった。(晴れ)
2009/09/06 21)第384回月例湘南マラソン(10k) 44.27 @4.26
盛夏の6.7.8月を月平均200`こなした。登山も計画的に行なっており、比較的順調にトレーニングが実行できている。但し、7月後半(7/27)から不整脈(期外収縮:飛脈症状)が再発。いつもなら4.5日程度でなくなるのだが、今回は8/30まで1ヶ月にわたってほぼ毎日自覚症状が見られた。その間、登山も継続し、お盆休暇にはテント山行も行い、心肺機能の向上を図った。 さて、レースの方はというと、当日朝から快晴で気温も上昇し、日向での体感気温は30度以上のBFなコンデション。45分切りを目標にしたが、後半足が上がらず、心肺苦しく、へとへとの体でゴール。気温が下がれば何とか持ち直せると考えているが、まずもって、基礎体力をさらに向上させることを痛感する。(晴れ 24.7℃)
2009/08/02 20)第383回月例湘南マラソン 中止
年度当初からの予定通りの中止措置。昨年盛夏時期の開催において、救急車出動が頻発したため。確かに、猛暑・炎天下での大会は、正直言って、参加するのは若干無理がある輩も多数見受けられるので、この措置は賢明と思う。 どういうわけか、未開催にもかかわらず、通番にカウントしているのは、「未開催」ではなく、あくまで「中止」として扱っているからか。
2009/07/05 19)第382回月例湘南マラソン(5k) 21.10 @4.13
6月の走行`は目標どおりの200`(201.2`)。猛暑の中での参加になり、大事をとって、5`とした。4分/`を当面の目標としているが、暑さも加わり、後半息切れ。結果として4.分15秒/`。このペースを維持すれば、理屈上はサブスリー可能であるが、とても42`をこのペースで走る続けることは、今の実力では無理。インターバルや坂道登り及び下りダッシュ走等を取り入れることで、走力アップを目指したい。(晴れ24.2℃)
2009/06/07 18)第381回月例湘南マラソン(10k) 46.01 @4.36
5月の月間走行回数3、走行`はわずか35.4`。レース直前の1週間で67`走ったが、所詮付け焼刃。なおかつ、前日は夕刻に20.6`を走り、筋肉疲労の状態であったことと、当日は25度を超える暑さのため、足上がらず、スピード出ずで、往復ともに23分台の低レベルだった。11/8の湘南国際も無事エントリーできたので、再度3時間半切りを目標に、計画的に練習を重ねることとしたい。(晴れ23.1℃)
2009/05/03 17)第380回月例湘南マラソン DNS
かすみがうらのあと、足の状態もまずまずで、走れなくは無い状態だったが、とりあえず5月一杯は「節目の休息」にした。またGWは本業の登山を前もって予約していたので、10連荘目になるが、計画的な欠場とした。(晴れ19.0℃)
2009/04/19 16)第19回かすみがうらマラソン 3.47.08@5.22 ネット3.42.42@5.16
左足の具合が悪く、とても出場できる状態ではなかったが、万が一でも足が回復したときのことを想定して、3月上旬から早朝ウォーキングと就寝前の筋トレだけは欠かさず行なってきた。歩行中に少しだけジョギングを併用できるようになったのが、4月4日(大会2週間前)。4/7からちょうど1ヶ月ぶりに早朝ランを再開。この状態でフルマラソンに出られるか(完走できるか)極めて微妙な感じだったが、その後4/12には山梨芦安〜標高差300bの林道往復(計8.4`)、4/14には柳島往復21`も期待水準の時間で走行できた。左足の完治と、大会向けの走り込みが出来ているとは言い難いものの、何とか4時間以内での完走の感触はつかむことができた。 出場したからにはそこそこの記録を期待。当初目標@4.50/`を@5.00-5.05に下方修正し、決して無理はしないようにした。 スタート時のロスタイムは4分26秒。20キロまではほぼ5.00/`の快調ペースも、後半は練習量不足からか、みるみるペースが落ち、特に30`からは足が全く上がらず、38`と40`で計400bほど歩いてしまう。結果、修正目標に遅れること10分、3時間47分08秒でのゴールとなった。大会直前1ヶ月で250`以上も歩いたが、所詮歩行は歩行。体重管理はできたものの、心肺機能までを向上させる効果はなかったようだ。しばらく足を養生し、次回(湘南国際:2009/11/8)は是非とも3時間半切りを目指したい。 [ラップ:10k55.39@5.33(ネット51.13@5.07)/20k49.30@4.57/30k52.49@5.16/40k57.03@5.42/ラスト2.195k12.07@5.31] (晴れ17℃)総合2005/12556 50代男子314/2459
2009/04/05 15)第379回月例湘南マラソン DNS
8回連続で参加してきた月例マラソンだが、左足の痛みが引かず、通常歩行でも階段の下りで筋肉に痛みを感じるほどの重症。残念ながらパスすることにした。但しこの大会は参加費800円を払いさえすれば、参加回数がカウントされ、また連続出場の記録も継続されるので、金で記録を買うことになった。これで9回連続出場の記録だけは確保できた。(晴れ 12.9℃)
2009/03/15 14)第17回かるがもファミリーマラソン(10k) DNS
三ツ沢グランドのトラックを使ってのレースで、結構楽しみにしていたが、足の痛みが引かず、今週もパスすることにした。
2009/03/08 13)第22回小田原尊徳マラソン(ハーフ) DNS
4月のフルマラソンまでにハーフを2本経験しておこうと思いエントリーした。制限時間2時間と結構厳しいレースで、1時間30-33分を目標にしていたが、左足の痛みが引かず、前日の20`の練習に至っては、わずか4.5`でギブアップの状態。これではとても目標タイムに及ばず、また一般国道や県道の交通規制を行なってのレースであるため、途中でアクシデントでも起こしたら、大会関係者に相当な迷惑をかけてしまうと思い、断腸の思いで欠場を決意した。
2009/03/01 12)第378回月例湘南マラソン(5k) 21.42 @4.20
フルマラソンまで2ヶ月。計画では2月は走り込みの期間とし、LSDと準レースペース走を何本か行なった。特に42.195`を体感すべく、上村橋から大磯までグーグルマップで距離を測定し、本番モードで2回走り込んだ。但し、35`、38`で頓挫してしまい、残りを歩いて帰ってくるという始末。左足をかばいながらのロングランなので、スピードも5分後半から6分のペース。週末のロングラン練習と相反し、平日は大幅に練習を減らし、左足の回復を図った。で、今回のレースも、スピード・距離ともに無理をしないという判断で5`にとどめた。かばいながらも、ひそかに20分切りを目論んでいたが、そう甘くはなく、21分台でゴール。これでは1月の10`の半分をも下回る結果となってしまった。足の影響も多少はあると思う。初めての雨の中でのレースだったが、天候はあまり関係なかったように思う。(雨 5.9℃)
2009/02/15 11)第43回青梅マラソン(10k) 申込後参加断られる
ランネットで申し込んだが、直前になって大会事務局から現金書留で返金されてきた。なんと郵便代を差引いて、なおかつランネトに払った手数料も差引かれている。一旦クレジットカードで引き落として契約成立しておきながら、参加予定数をはるかに超えたので不参加で返金というのもおかしな話だが、輪をかけて返金にかかった諸費用を参加予定者に負担させるのはいかがなものか?
2009/02/01 10)第377回月例湘南マラソン(10k) 43.25 @4.20
4月のかすみがうら初フルマラソンの3時間半切りを当面の目標とし、1月以降綿密な練習計画を立てたが、左脹脛の状態が想像以上に深刻で、本来300`を走りこまなければならないこの時期に、逆に足をかばいながらの調整をせざるを得なくなってしまった。1月の月間走行`は220`。週末の20-30`の中距離を入れながらの左足をだましだましの状態での練習が続く。1月中旬の品川の整形外科に続き、この大会の前日に地元の仲野整形外科で診察してもらったが、筋肉ではなく、何と頚骨疲労骨折の跡があるという。ただ、回復期の段階なので、特別な治療もなく、筋肉系のリハビリを指示される。そんな診断の翌日にもかかわらず、予定通り大会に参加することにした。1歩目の踏み出しに違和感があるものの、加速すれば何とか痛みもこらえることが出来る程度であり、そのハンデはほとんど影響もなく、43分台でゴールできた。ただ、レース後の痛みが酷(ひど)く、これ以降10日間ほど安静にしていた。(晴れ 8.9℃)
2009/01/11 9)第10回谷川真理ハーフマラソン gross1.39.00 @4.41 net1.38.48@4.40
初ハーフ参加。それもハーフマラソンとあいては12000名を超える国内最大規模のマンモス大会で、JR赤羽駅から会場となる荒川の河川敷まで長蛇の列が出来ていた。芸能人も参加し、イベント色たっぷり。スタート地点から半数ずつ川上・川下両方向へ出発する変則コースで、申込が遅かったため、折り返しから後半が向かい風となるBコースになった。前回の月例湘南あたりから、左脹脛(ひだりふくらはぎ)の筋肉痛がひどくなり、朝練もセーブしつつ調整を図っての参加となった。レースは幸運にもほぼ前列のスタート位置を確保することが出来、マンモス大会特有のロスタイムを12秒に抑えることが出来た。脹脛の痛みをかばいながらの`4分45秒程度のペースを維持し、向かい風が吹き付ける後半も大きくペースを落とすことなく走り、特に20`からのラスト1`は4分20秒で走り抜け、50人くらいをごぼう抜きしての余裕のゴールとなった。目標の1時間40分をクリヤーでき、初ハーフにしてはまずまずの合格点だった。<10`ラップ:46.48@4.40>(晴れ 5℃位)総合1460/9006 45歳以上436/2976
2009/01/04 8)第376回月例湘南マラソン(10k) 42.39 @4.15
元旦に続いて、立て続けに参加。12月の月間走行`も282`まで伸ばすことが出来、レース2本経験しての地元大会参加となった。前半21分で折り返し、いつもなら7`位からへばるのが、今回はいいペースメーカーを見つけ、必死に食らいついていった。ラストになっても腿(もも)がしっかりと上がっているのが実感でき、ペースを落とすことなく42分台でゴールすることが出来た。ただ、気象条件も最高の状態で、前回までに比して順位が上がらないのは、他のランナーもいい記録が出ていることの証か。(晴れ4.5℃)
2009/01/01 7)第56回元旦初走り多摩川堤健康マラソン(10k) 45.06 @4.30
1/11の谷川真理ハーフのトレーニングとして参加。河川敷のコースの勝手がわからず、御殿場のアウトレットで購入したナイキカタナゲージを用意したが、ほぼ全行程未舗装の砂利道。おまけに微妙な段差もあり、完全にシューズ選択を誤った。それでも結構いいペースでゴールすることができたが、記録が思ったほどでもなく、やはり砂利道は想像以上にスピードが出ないものだと納得する。 ☆後日ランネットの大会投稿を見たら、どうも実際の距離が10`より長いのではないかという投稿があった。そう言われればそんな感じもする。目標の44分に届かなかったのもそのせいか(晴れ8℃位)50歳代 18/70位
2008/12/21 6)富士マラソンフェスタ2008(10k) 44.14 @4.25
月刊誌ランナーズやランネットを覗くようになり、地元以外の大会に色気が出る。間際でも申込が出来る大会を片っ端から漁り、数本にエントリーした。カーレース場でのランニングは滅多に無い良い機会。前日に西湖で10`練習を行い、大会に臨んだ。標高が高いせいか、気温もさることながら、風が強く吹きつけ、体感温度は氷点下。一周4.4`の周回コースを2周ちょっと。気温も低く、高低差50bも全く苦にならなかったが、ラスト1`の上り坂でまたしても鳩尾痛と嘔吐感を患い、思わず立ち止まってしまう始末。それでもロスタイム10秒ほどでリカバリーし、目標の45分は辛うじてクリヤーすることができた。チップ装着や、その場で順位の入った完走証が貰える等、本格的な大会に参加できて満足。レース後のトン汁は絶なサービス。(晴れ5℃位)総合193/993 50歳代28/133
2008/12/07 5)第375回月例湘南マラソン(10k) 44.50 @4.28
休日の20`程度の中距離練習も入れて、11月の月間走行`は214`。フルマラソンを目指すにはさらに高い水準が必要とされるようだが、着実にステップアップしていきたい。大会はこれで5回連続出場。次回は念願のゼッケン入りランニングシャツが貰える。気温はさらにぐっと下がり、スタートまでの待ち時間がランニングシャツ一枚では辛くなってきた。で、レースはというと、結果は前回よりタイムを落としてしまった。後半ラストスパートをするも、鳩尾(みぞおち)が痛み、さらに無理をすると、嘔吐感を伴ってしまう。サブスリー経験者の兄に聞けば、単に練習不足だけとのこと。まだまだ走り込みの絶対量が足りないということか。(晴れ4.7℃)
2008/11/02 4)第374回月例湘南マラソン(10k) 44.18 @4.25
平日の10`ランもすっかり定着し、月間走行`も9月153`、10月188`と着実に伸ばしてきた。気温もぐっと下がり、絶好のランニング日和である。相変わらずペース配分が下手で、どうしても前半飛ばし気味。後半の粘りも今一で、走りこみと、太ももの筋肉強化の必要性を痛感する。それでも前回より3分近く記録を縮めることが出来たが、気温と記録が単に比例しているだけなのかなとも感じる。(晴れ11.9℃)
2008/10/05 3)第373回月例湘南マラソン(10k) 47.08 @4.42
月間総距離を伸ばすべく、9/23より平日ランをこれまでの倍近い、10`まで伸ばす。車で実測し、大会と同じ距離とした。気温も湿度も下がり、ようやく快適な汗をかける季節になった。前半どうしても飛ばし気味となり、折り返しからへたってしまう。それでも練習時のタイム(52分)よりだいぶ早い時間でゴールできた。上位20%に入っているので、年齢の割にはまずまずといったところか。(晴れ20.0℃)
2008/09/07 2)第372回月例湘南マラソン(5k) 22.41 @4.32
水場無し稜線幕営を伴う、山梨百名山でも最難関の笹山登頂を控え、体力・持久力アップ及び減量を目的としてランニングを開始。直近の走行距離は100`程度。8月下旬から平日の距離を少し伸ばす(4⇒5.2:日の出橋往復)。前回よりも3分も縮めることが出来たが、後半はへとへと状態。まだまだ走り込みが足りない。(晴れ27.2℃)
2008/08/03 1)第371回月例湘南マラソン(5k) 25.43 @5.08
5月GW明けより週末ランニング(10-17k)開始。7月上旬から平日の朝練(作橋往復:4k)。大会直前1ヶ月の走行`わずか100`程度でもあり、記録は期待しないで臨んだ。大会の参加方法もまるでわからず、手ぶらで参加費と身分証明(いるのかどうかまるでわからず)のみ持参しての初参加となった。5`と短距離であったが、とにかく真夏の炎天下、9:30スタート時点で30℃を超えており、10`も中止となったくらい、最悪のコンディションだった。さらに練習を積んで、長距離完走を目指すこととする。(晴れ28.6℃)