湘南小三郎
地域 : 神奈川
年齢 : 前期高齢者
一言 :
一言 :
【戒め】焦らずサボらず言い訳せず&クサらず無理をせず【目標】フォームは三浦龍司、根性は川内、ド根性は新谷仁美 【ライバル】俺 【戒め】焦らずサボらず言い訳せず&クサらず無理をせず【目標】フォームは三浦龍司、根性は川内、ド根性は新谷仁美 【ライバル】俺
2025/9
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
9/01 月 | 12.0 | 朝)江の島弁天橋RT |
1.10.20@5.52 > 0.36.19@6.03 > 0.34.01@5.40 |
👟 今月もうだる夜明けからst.爽やかさの欠片もない。 💪 脹脛100 腕100 股腿40,100 車輪50 /👞 八部5km |
9/02 火 | 12.0 | 朝)江の島弁天橋RT |
1.09.09@5.46 > 0.36.48@6.08 > 0.32.21@5.24 |
👟 前半全く力入らず、海岸線で爽やかさの欠片のある強風に乗ってやっとまとも走りになった。えのすい歩道に台湾栗鼠🐿、鎌倉からの流れ者と見た。 💪 脹脛100 腕100 股腿40 /👞八部5km / 股腿100 腹100 |
9/03 水 | 20.0 | 朝)江の島突端〜R134浜須賀 |
2.05.58@6.18 > 0.51.15@6.24 > 0.37.39@6.17 > 0.37.04@6.11 |
👟 速度落として距離延ばした。第2折り返しから日射時間帯になりヘロヘロもへじ。右足首痛あり、アキレス腱炎っぽい、要注意。 💪 脹脛100 腕100 股腿40/ 八部532 腿上50 腿裏30 股開閉30,30 腰30 足圧100(94.5~103.5kg) 上腕肩甲骨50,70 腹170 背中100 車輪50 |
9/04 木 | 12.0 | 朝)江の島弁天橋RT |
1.07.37@5.38 > 0.35.28@5.55 > 0.32.09@5.21 |
👟 zeroバキバキ、北風涼風で快適、いつ以来?、発汗も前後体重差も昨日の半〜分。 💪 脹脛100 腕100 股腿40 /👞 善行坂9km |
9/05 金 | 0.0 | off(☂️) |
|
💪 脹脛100 腕100 股腿100 腹100 腰上100 |
9/06 土 | 21.0 | 朝)江の島突端〜CR浜須賀 |
2.03.40@5.53 > 0.48.13@6.02 > 0.40.43@5.49 > 0.34.44@5.47 |
👟 台風一過の爽やかな夜明け、山も綺麗に見えました。 💪 脹脛100 腕100 股腿40,100 腹100 腰上100 車輪60 |
9/07 日 | 14.0 | ★ 第567回月例湘南マラソン |
・10km 0.57.57@5.48 ❶ 1km 0.04.29[s110cm p203] [2.17-12] ❷ 3km 0.13.54@4.38[s109cm p198] [2.19-19-19-20-19-18] |
★ 4か月ぶりの参加。❸5も❹10も3に短縮されたが❷までで精一杯、早々に帰還した。 💪 脹脛100 腕100 股腿40 /👞 松波4km |
9/08 月 | 12.0 | 朝)江の島弁天橋RT |
1.08.00@5.40 > 0.35.01@5.50 > 0.32.59@5.30 |
👟 ようやく熱帯夜の終わりが見えてきた。海の家も解体モード、大した稼ぎじゃなかったか、北アルプス稜線の山小屋同様苦労が報われない商売だ。 💪 脹脛100 腕100 股腿40 /👞 八部5km / 股腿100 腹100 👟👟 右アキレス腱周辺痛また出てきた。run中は下りで自覚あり。 |
9/09 火 | 12.0 | 朝)江の島弁天橋RT |
1.12.00@6.00 Bingo! > 0.37.05@6.11 > 0.34.55@5.49 |
👟 もわ〜んと29℃、熱帯夜の終わりが見えなくなった。 💪 脹脛100 腕100 股腿40 |
9/10 水 | 8.4 | ☆ 月例丹沢 @ ======== ☆☆ 月例丹沢 ➁ |
🗻 大山 1,252m 4回目 [B:2.40 A:1.53 71%] ======== 🗻 三ノ塔 1,205m [B:2.45 A:1.50 67%] |
☆ 曇天23℃st.ケーブル動く前にひと登り。同業者5人、ヒキガエル1匹、ヤビツに鹿さん3頭。 [04:55〜06:55 4.4km 11,395歩 ⤴522m] ======== ☆☆ 蒸し蒸し26℃st.峠のバスくる前にふた登り、貸切。 [07:15〜09:35 4.0km 10,794歩 ⤴493m] |
9/11 木 | 0.0 | off(定休) |
右足首は悪化も良化もせず小康状態。2018_03と同じような状態ダア。 💪 脹脛100 股腿100 腹100 腰上100 /👞 八部5km どんぐり一杯落ちてた。秋か。 |
|
9/12 金 | 12.0 | 朝)江の島弁天橋RT |
1.08.22@5.42 > 0.35.45@5.57 > 0.32.37@5.26 |
👟 北風系で至極快適、呼吸は相変わらずで楽にならず。循環器系の疾患でなければ単なる加齢による辛さ也。 💪 脹脛100 腕100 股腿40/👞 八部5km / 八部533 腿上50 腿裏30 腰30 足圧100(85.5~94.5kg) 上腕肩甲骨50,50 腹100 背中100 |
9/13 土 | 15.0 | 朝)江の島突端RT |
1.27.05@5.48 > 0.47.05@5.53 > 0.40.00@5.43 |
👟 蒸し蒸しシーサイド、風も無く期待のミストにもならず。海のイベントやってたが、波zeroで沐浴漂流大会になりそう。 💪 脹脛100 腕100 股腿40,100 腹100 腰上100 🏃 世陸開幕開幕、日本のランシャツってダラ〜ンと丈が長くてタウンウェアみたい。汗を吸う総面積が他国選手より大きいから重さで不利じゃないかい?女服みたいにへそ出しにすればいいと思う。 |
9/14 日 | 12.0 | 朝)江の島弁天橋RT |
1.09.18@5.47 > 0.36.16@6.03 > 0.33.02@5.30 |
👟 暗闇stの季節になったがいまだ玄関気温28℃はふざけた暑さ。世陸マラソンも蒸して大変なことだろう。 💪 脹脛100 腕100 股腿40 💛 七七日忌法要 生かされていることに感謝し残存寿命を有意義に使おう。 |
9/15 月 | 15.0 | 朝)江の島突端RT |
1.17.35@5.10 > 0.28.02@5.36 > 0.25.33@5.07 > 0.24.00@4.48 |
👟 気温湿度は昨日並みだったが北風で救われた。世陸も曇り空で昨日より走りやすい感じだったがアスファルトの熱と無風で超エリートでもきつそうな感じ、夏の競技じゃないズラ。 💪 脹脛100 腕100 股腿40 /👞 本町4km / 腹100 腰上100 車輪50 |
9/16 火 | 12.0 | 朝)江の島弁天橋RT |
1.22.47@6.54 > 0.41.17@6.53 > 0.41.30@6.55 |
👟 よどむ空気、緩いペースで走ったが発汗相変わらずベッタベタ。 💪 脹脛100 腕100 股腿40 |
9/17 水 | 16.0 | ☆ 月例丹沢 B > バカ尾根 > 表尾根 > 三ノ塔尾根 |
🗻 塔ノ岳 1,491m 40回目 🗻 三ノ塔 1,205m (B:7.15 A:5.42 79%) |
☆ 盛夏24℃st.山頂までは快適、あとはジリジリ照の富士。山名通り沢に浸かってシャワークライミングがぴったりの陽気。 P~P1:3人下り,P1~P2:13人上り,~P:2人上り (04:50〜11:10 ⤴1,504m 34,687歩) |
9/18 木 | 0.0 | |||
9/19 金 | 0.0 | |||
9/20 土 | 0.0 | |||
9/21 日 | 0.0 | |||
9/22 月 | 0.0 | |||
9/23 火 | 0.0 | |||
9/24 水 | 0.0 | |||
9/25 木 | 0.0 | |||
9/26 金 | 0.0 | |||
9/27 土 | 0.0 | |||
9/28 日 | 0.0 | |||
9/29 月 | 0.0 | |||
9/30 火 | 0.0 | |||
走行距離 | 205.4 km |