響灘のエゾシカ
地域 : 北海道
年齢 : 70歳まで、あと何年あるだろうか。
一言 :
一言 :
暑さに負けずにエンジョイRUNをするぞ! 暑さに負けずにエンジョイRUNをするぞ! 暑さに負けずにエンジョイRUNをするぞ! 暑さに負けずにエンジョイRUNをするぞ!
2021/02
| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
|---|---|---|---|---|
| 2/01 月 | 0.0 | 疲れる一日でした。 |
||
| 2/02 火 | 0.0 | 2月に入ってからは暖かな日が続きます。予報では、また寒さがぶり返すとのこと。 |
||
| 2/03 水 | 0.0 | 予報どおり、また寒い日が続きます。、 |
||
| 2/04 木 | 0.0 | 明日はテレワーク。 |
||
| 2/05 金 | 0.0 | 時間の経過が早いのか遅いのか、時々「今日は何日だっけ」になってしまいます。 |
||
| 2/06 土 | 16.0 | 自宅の周辺・酪農学園大学方面 |
1時間50分 |
湿り気のあり雪が降ったおかげでグリップがきいて走り易かったです。ラン後は温泉銭湯で温まりました。 |
| 2/07 日 | 18.0 | 白石高校・秀岳荘(白石)方面 |
2時間 |
日差しがあり暖かで気分爽快です。 |
| 2/08 月 | 0.0 | ここに来て降雪が続きます。 |
||
| 2/09 火 | 0.0 | 少しずつ春を感じる日々が続きます。日が長くなったと感じます。 |
||
| 2/10 水 | 0.0 | テレワーク後は、温泉銭湯でカラダを温めました。幸せです。 |
||
| 2/11 木 | 13.0 | 大麻・野幌方面 |
1時間35分 |
昨夜来の降雪のため走りにくかったです。 |
| 2/12 金 | 0.0 | 弘前の24時間走等のエントリーが始まるみたいですね。どうしよう。 |
||
| 2/13 土 | 12.0 | 新札幌周辺 |
1時間25分 |
日差しがあって暖かです。ランコースもかなり溶けて水たまりができています。 |
| 2/14 日 | 17.0 | 酪農学園大学・野幌方面 |
1時間50分 |
更に水たまりができています。今日は、NHKで放映されている「カンパニー」の日。視なくては。 |
| 2/15 月 | 0.0 | 明日から、天気は荒れるとのこと。春はもうすぐだ。 |
||
| 2/16 火 | 0.0 | もっと荒れるかと思ったが、当地は比較的穏やかな一日だった。 |
||
| 2/17 水 | 0.0 | ひとまず、当地の天気は荒れずに助かりました。 |
||
| 2/18 木 | 0.0 | 今月のカレンダーを見ると残り日数もわずか。あっという間です。 |
||
| 2/19 金 | 0.0 | やっと今週も終了。テレワークでの閉めで疲れました。 |
||
| 2/20 土 | 12.0 | 川下・北郷周辺 |
1時間30分 |
雪解けで、あちこちに水たまりができけっこう大変でした。 |
| 2/21 日 | 22.0 | 酪農学園大学・野幌方面 |
2時間30分 |
前日より寒いせいか足元はしまってまずまずの状態。今は22キロが限界。 |
| 2/22 月 | 0.0 | これからは出勤が多くなりそうです。 |
||
| 2/23 火 | 10.0 | もみじ台周辺 |
1時間10分 |
吹雪いたり日が射したりのコロコロ変わる天気でした。ラン後は、温泉銭湯です。 |
| 2/24 水 | 0.0 | 岩見沢方面の大雪のため列車が運休。よって新札幌まで歩いて出勤です。 |
||
| 2/25 木 | 0.0 | 本日もいつも乗る列車が来ないため、新札幌からの乗車です。始発の岩見沢の積雪は2mとのことです。 |
||
| 2/26 金 | 0.0 | 今月も終わりか。割りと気温が低く、雪もそこそこ降った印象があります。 |
||
| 2/27 土 | 15.0 | 川下・新札幌方面 |
1時間45分 |
前夜からの雪がけっこう積もりました。サロマは中止。今年は、何回大会に出場できるか? |
| 2/28 日 | 15.0 | 酪農学園大学方面 |
1時間40分 |
日差しがあってアスファルトが所どころ出てました。ラン後は、いつもの温泉銭湯です。NHKドラマの「カンパニー」も終了。楽しませてもらいました。 |
| 走行距離 | 150.0 km | |||