響灘のエゾシカ  
		
	
	
		 地域 : 北海道   
		 年齢 : 70歳まで、あと何年あるだろうか。
一言 :
	一言 :
		   暑さに負けずにエンジョイRUNをするぞ!          暑さに負けずにエンジョイRUNをするぞ!          暑さに負けずにエンジョイRUNをするぞ!          暑さに負けずにエンジョイRUNをするぞ!
		 
		2014/06
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 6/01 日 | 46.0 | 北署→南郷通り | 
		5時間10分 | 
		少し状態がいいので5時間走に挑戦。日差しは強いけど、気温は快適な理想的な気候。結果はまあまあでした。もう少し遅くてもいいかな。ラン後は、スーパー銭湯でリフレッシュ。 | 
		
	
| 6/02 月 | 0.0 | 「電波の日」というマイナーな記念日で休む。職場の飲み会に参加。 | 
		
	||
| 6/03 火 | 17.0 | 出張ラン | 
		1時間55分 | 
		各地で猛暑日を記録したそうです。この時期で37度とか。でも、湿気がないため、まだまだ我慢はできます。夕方は涼しかったので走るにはちょうど良かったです。 | 
		
	
| 6/04 水 | 11.0 | 出張ラン | 
		1時間10分 | 
		今日も晴天、快晴です。今日も猛暑のようです。 | 
		
	
| 6/05 木 | 12.0 | 酪農学園大学方面 | 
		1時間10分 | 
		依然として脚の違和感が取れないのでこの程度で終了。62.4kg。 | 
		
	
| 6/06 金 | 6.0 | 大麻周辺 | 
		40分 | 
		足の状態を確かめながらの試走。 | 
		
	
| 6/07 土 | 23.0 | 酪農学園大学・上江別方面 | 
		2時間20分 | 
		今日はそれほど悪くなかったです。念のため、中敷きを2枚重ねにしたおかげでしょうか。61.8kg。 | 
		
	
| 6/08 日 | 33.0 | もみじ台周辺 | 
		3時間20分 | 
		朝は雨。午後は曇りで、まあまあの環境。今日は、足に若干の違和感がありました。 | 
		
	
| 6/09 月 | 0.0 | 体育館での調整 | 
		少し | 
		サロマまであと20日。今週は、体調管理を優先しよう。 | 
		
	
| 6/10 火 | 0.0 | 体育館での調整 | 
		50分 | 
		もう少し様子を見るとするか。62.0kg。 | 
		
	
| 6/11 水 | 0.0 | 体育館での調整 | 
		50分 | 
		ほとんど足の違和感もなくなった気がするが、、、。62.0kg。 | 
		
	
| 6/12 木 | 0.0 | 体育館での調整 | 
		1時間10分 | 
		雨が続きます。まあ、今週は、状態の様子見を決め込んでいたのでちょうどいいです。さーて、W杯も始まるし、走る方も頑張るとしますか。61.8kg。 | 
		
	
| 6/13 金 | 0.0 | 体育館での調整 | 
		50分 | 
		もう大丈夫だと思うので、明日から走るとするか。 | 
		
	
| 6/14 土 | 40.0 | 地下鉄白石駅方面+大麻 | 
		1時間55分×2 | 
		やっと長雨も一段落した。よっしゃ!サロマに向けてやれることは全てやろう。60.0kg。 | 
		
	
| 6/15 日 | 46.0 | 米里・白石方面+新札幌・月寒・平岡方面 | 
		2時間+2時間30分 | 
		霧雨のような雨が降ったり止んだりの天気。気温も低い。今年のサロマはどんな天候か。あの日差しが苦手なので、今日のような天気だといいんだが。まあ、心配しても仕方ない。調子も少しずつ上向いてきているので、なんとかなるだろう。 | 
		
	
| 6/16 月 | 0.0 | 休養日です。ところで、先日参加した「えびすだいこく」から遠来賞が届いた。しかも、島根ワインだったので大感激!なんと熱い大会か。もう、来年を辞退する理由が見つかりません。 | 
		
	||
| 6/17 火 | 15.0 | 大麻・高砂方面(江別インター線) | 
		1時間20分 | 
		なんか、最近の天気は梅雨ですね。それでも、雨が上がって良かった。 | 
		
	
| 6/18 水 | 14.0 | 酪農学園大学・野幌駅方面 | 
		1時間15分 | 
		今日も曇り空で涼しい。仕事が忙しい訳でもないのに、バタバタした毎日が続く。61.8kg。 | 
		
	
| 6/19 木 | 14.0 | 酪農学園大学・野幌駅方面 | 
		1時間15分 | 
		今日も曇天で涼しい一日。たまには晴天の下走りたいな。61.8kg。 | 
		
	
| 6/20 金 | 8.0 | 大麻・野幌方面(ショート) | 
		45分 | 
		調整。疲れない程度に走って、週末に最後のミドルとしよう。 | 
		
	
| 6/21 土 | 41.0 | 川下・白石方面+酪農学園大学・上江別方面 | 
		2時間×2 | 
		足に違和感もなく、まずまず。朝は涼しかったけど、日中は久しぶりの快晴。少し暑くなってもらわないと、本番が心配です。 | 
		
	
| 6/22 日 | 44.0 | 川下・菊水方面+大麻・飛鳥山公園方面 | 
		2時間15分+2時間5分 | 
		栄養補給で、大盛りのカツカレーを食べた。これで、サロマも大丈夫だと思うけど、、。とりあえず、今日も違和感なし。 | 
		
	
| 6/23 月 | 0.0 | 職場の有志の飲み会。ついでに、カラダを休めます(?)。 | 
		
	||
| 6/24 火 | 13.0 | 酪農学園大学・野幌方面 | 
		1時間10分 | 
		調整で少し早く走ってみたけどカラダが重かったです。そう言えば、昨夜「ザンギ」をけっこう食べたしなあ。62.4kg。 | 
		
	
| 6/25 水 | 13.0 | 酪農学園大学・JR野幌駅方面 | 
		1時間10分 | 
		今日も、少し速めのランを加えました。気温も上昇傾向にあり、若干の暑さ対策にはなりそうです。61.4kg。 | 
		
	
| 6/26 木 | 8.0 | 大麻周辺 | 
		45分 | 
		さーて、あとは疲れ抜きの調整だけ。一応、やれることはやったつもり。61.8kg。 | 
		
	
| 6/27 金 | 0.0 | 体育館での調整 | 
		40分 | 
		トレッドミルで最後の調整。あとは、80キロ以降の粘りが目標。 | 
		
	
| 6/28 土 | 0.0 | スタート地点の湧別町へ。16時からウェルカムパーティが始まりましたが、チケット制にしたおかげで、ランナー以外の入場がなく大変いいです。料理も、ゆっくりと楽しめます。 | 
		
	||
| 6/29 日 | 100.0 | サロマ100K  | 
		10時間24分 | 
		結果からいってまずまずでした。スタート時点から生暖かい状態で、その後日差しも加わり(最高気温は27度ぐらいでしょうか)、けっこう厳しい条件でした。エイドの氷がなかったらどうなっていたことか。と言うことで、タイムはこんなもんでしょう。また、ワッカでも、エイドでは充分休みましたが、歩くことなくゆっくりながら走ることができました。ただ、狐狸庵さんがベストタイム(サブ10)をたたき出したということは刺激になります。まあ、前半でもう少し貯金ができていたら良かったとは思います。ところで、今回のレースはNHKBSのランスマ(8月2日、9日)に放送されるようです。そちらも楽しみです。 | 
		
	
| 6/30 月 | 0.0 | 休養日。前日は、軽くシャワーを浴びた程度でしたので、スーパー銭湯でのんびりくつろぎました。 | 
		
	||
| 走行距離 | 504.0 km | |||