響灘のエゾシカ  
		
	
	
		 地域 : 北海道   
		 年齢 : 70歳まで、あと何年あるだろうか。
一言 :
	一言 :
		   暑さに負けずにエンジョイRUNをするぞ!          暑さに負けずにエンジョイRUNをするぞ!          暑さに負けずにエンジョイRUNをするぞ!          暑さに負けずにエンジョイRUNをするぞ!
		 
		2010/07
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 7/01 木 | 8.0 | 白石高校方面 | 
		1時間 | 
		まだカラダが重い。まあ、100K走った(歩いた)訳だから仕方ないか。ところで、今月は何キロ走れるだろうか。重要な7月、悔いのない練習をやりたいです。 | 
		
	
| 7/02 金 | 8.0 | 大麻周辺 | 
		1時間 | 
		調整ラン。今日も職場は蒸し蒸しでした(戸外はそれほど暑くなかったのに)。 | 
		
	
| 7/03 土 | 10.0 | 白石高校方面 | 
		1時間5分 | 
		明日はピンネシリ登山マラソン。疲れが残らない程度のランにしましたが、やはり疲れました。風邪がまだ治りきってないためでしょうか? | 
		
	
| 7/04 日 | 43.0 | ピンネシリ登山マラソン | 
		4時間22分 | 
		風邪(鼻づまり)と暑さに、全く粘れませんでした。体調を整えて、次(奥武蔵)に挑戦です。‥まあ、2週続けて惨敗に終わりましたが、それなりに楽しかったです。蒸し暑さの中にも夏らしい日射しがあり、また田圃から吹く爽やかな風に走る楽しみを感じました。しかし、呼吸が苦しく山頂までが2時間20分、復路も終盤の平地にかかると、暑さ・日射しをもろに浴びヘトヘトでした。入浴後、しばらく横になり、冷やしラーメンで少し復活。帰路は激しい夕立の中の運転になり、結果的に休んで良かったでした。 | 
		
	
| 7/05 月 | 0.0 | 体育館での調整 | 
		少し | 
		無理はせず。 | 
		
	
| 7/06 火 | 0.0 | 体育館での調整 | 
		少し | 
		今日も柔軟を若干行った程度。あと2ヶ月。走行距離を意識してもこの程度の走りしかできなかったので、体調を整えます。 | 
		
	
| 7/07 水 | 0.0 | 体育館での調整 | 
		少し | 
		ジメジメした天気が続きます。スカッと晴れてほしいです。もう少しカラダのケアを続けます。 | 
		
	
| 7/08 木 | 0.0 | 体育館での調整 | 
		少し | 
		もう少し休みます。 | 
		
	
| 7/09 金 | 0.0 | 体育館での調整 | 
		少し | 
		週末から始動。 | 
		
	
| 7/10 土 | 0.0 | 北見のトレーニングセンターでトレッドミルに挑戦。2時間の走行でどうにか21kを達成。先日風邪で苦しんだばかりなので、無理をしないことにしました。久しぶりのランで爽快な気分になりました。 | 
		
	||
| 7/11 日 | 13.0 | 北見ラン | 
		1時間20分 | 
		雨上がりの早朝ラン。空気がひんやりのせいか快調で、前の週と大違いでした。 | 
		
	
| 7/12 月 | 0.0 | 仕事に加え雨のため無理はせず休みました。 | 
		
	||
| 7/13 火 | 7.0 | 自宅のまわり | 
		40分 | 
		そろそろ危機感を持たなくては。野暮用で帰りが遅くなったけど、少しでも走りましょう。 | 
		
	
| 7/14 水 | 11.0 | 大麻周辺 | 
		1時間5分 | 
		幸運にも天気が持ってくれ、気持ちよく走れました。体調が戻ってきた感じで、うれしいです。それと、今週中には、来年の萩と秋の北見ハーフの申し込みをしなくては。 | 
		
	
| 7/15 木 | 10.0 | 通勤ラン(帰り) | 
		1時間10分 | 
		とうとう通勤ランにトライです。まあ、最近は時間のやりくりに苦労するようになり、試しに走ってみました。リュックが邪魔でうまく走れませんでしたが、マラニック気分で気楽にやればいいのかもしれません。長続きできればいいんですが。 | 
		
	
| 7/16 金 | 10.0 | 通勤ラン(帰り) | 
		1時間10分 | 
		来年の萩と10月の北見ハーフの申し込みを行い、トコトコ帰宅してみると、9月のイベントの通知が届いていた。ゼッケン208。ユリカモメさんと連番のようです。こうなったら連番フィニッシュをやるしかないです。 | 
		
	
| 7/17 土 | 22.0 | サイクリングロード | 
		2時間20分 | 
		当地も蒸す日が続きます。 | 
		
	
| 7/18 日 | 22.0 | サイクリングロード | 
		2時間20分 | 
		今日もきつかったです。もっとも、ランの時は耐え難い暑さではなかったですが。奥武蔵の暑さはどれぐらいなんでしょうか。 | 
		
	
| 7/19 月 | 32.0 | サイクリングロード+酪農学園大学方面 | 
		2時間20分+1時間20分 | 
		高温もきついですが、多湿な天気もきつかったです。その上、カラスにも威嚇されたので、若干のコース変更が必要かも。 | 
		
	
| 7/20 火 | 10.0 | 大麻周辺 | 
		1時間 | 
		朝夜と2回に分けてマンゴーを食べたけど、甘酸っぱくて大変美味でした。何個でも食べれそうです。奥武蔵のゼッケンは、1060のようです。 | 
		
	
| 7/21 水 | 12.0 | 酪農学園大学方面 | 
		1時間30分 | 
		どうもカラダに切れがなかったので、のんびりランにしました。それと、通勤ランはイマイチメリットが少ないので様子見です。それにしても、本州の気温はすごいですね。あれじゃランどころか、生活も大変です。 | 
		
	
| 7/22 木 | 0.0 | 体育館での筋トレ | 
		少し | 
		帰宅時の空模様から雨と判断し、ランは断念。確かに一瞬きましたが、その後は曇り空で推移。これなら走れたかなと思いますが、まあ、たまに腹筋系は必要なのでいいとしましょう。あと1週間で奥武蔵ですか!連日、埼玉の気温が気になります。 | 
		
	
| 7/23 金 | 0.0 | 職場の送別会。 | 
		
	||
| 7/24 土 | 20.0 | 大麻・野幌コース+新札幌周辺 | 
		1時間25分+45分 | 
		朝は途中から雨が降ってきました。まあ、たまにはいいでしょう。 | 
		
	
| 7/25 日 | 40.0 | サイクリングロード+大麻・江別方面 | 
		2時間40分+2時間25分 | 
		全くカラダにキレがなく、お疲れ(?)状態。確かに日射しはありましたが、来週は大丈夫でしょうか。すごく不安です。 | 
		
	
| 7/26 月 | 0.0 | 体育館での調整 | 
		少し | 
		腹筋のトレ程度です。 | 
		
	
| 7/27 火 | 0.0 | 体育館での調整 | 
		40分 | 
		蒸します。ただし気温は25度程度でそれほどでもない。しかし、浴室が臭うようになったので、除湿器の出番です。それにしても、うっとうしい日が続きます。 | 
		
	
| 7/28 水 | 14.0 | 酪農学園大学方面 | 
		1時間30分 | 
		今日も蒸します。シャツは、汗が絞れるほどベチャベチャです。完全に梅雨ですねー。 | 
		
	
| 7/29 木 | 0.0 | 体育館での調整 | 
		40分 | 
		今月も、今日で打ち止めです。 | 
		
	
| 7/30 金 | 0.0 | 週末の上京に備え、仕事終了後に床屋に行ってきました。猛暑とのことですが何とかなるでしょう(?) | 
		
	||
| 7/31 土 | 0.0 | 札幌→越生へ移動。 | 
		
	||
| 走行距離 | 292.0 km | |||