響灘のエゾシカ  
		
	
	
		 地域 : 北海道   
		 年齢 : 70歳まで、あと何年あるだろうか。
一言 :
	一言 :
		   暑さに負けずにエンジョイRUNをするぞ!          暑さに負けずにエンジョイRUNをするぞ!          暑さに負けずにエンジョイRUNをするぞ!          暑さに負けずにエンジョイRUNをするぞ!
		 
		2010/06
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 6/01 火 | 0.0 | 今日は「D波の日」ということで、職場の飲み会に参加。 | 
		
	||
| 6/02 水 | 12.0 | サイクリングロード | 
		1時間10分 | 
		ラン中に、一瞬口を開けた時に虫が入ってしまった。少し前まで虫など全くいなかったのに。 | 
		
	
| 6/03 木 | 0.0 | 雨で休む。 | 
		
	||
| 6/04 金 | 12.0 | 大麻・野幌コース | 
		1時間10分 | 
		特に予定がなくても、週末は心が晴れます。 | 
		
	
| 6/05 土 | 20.0 | サイクリングロード | 
		2時間 | 
		土曜日恒例の早朝ラン。もう少し寝ていたいんですが、日の出が早いのでどうしても起きちゃいます。今日は4時30分スタートでした。 | 
		
	
| 6/06 日 | 48.0 | 大麻・野幌コース+サイクリングロード  | 
		4時間50分 | 
		早朝ラン+午後ラン。白樺花粉の乱舞で鼻水たらしながら状態。これまでは全く縁のない世界だと思っていたのに。 | 
		
	
| 6/07 月 | 10.0 | 大麻周辺 | 
		55分 | 
		サロマの参加証が到着。今年はNo.2738。 | 
		
	
| 6/08 火 | 10.0 | 酪農学園大学方面 | 
		1時間 | 
		最近、左脚の股関節の具合がよくない。まあ走るにはそれほど支障がないため、ランを休む理由にはならないけど‥。ランの終盤、例の室蘭やきとりの店を観察しましたが、けっこうなお客で賑わってました。 | 
		
	
| 6/09 水 | 0.0 | 職場の飲み会。久々に2次会まで行き、かなり酔いがまわってます。 | 
		
	||
| 6/10 木 | 12.0 | 酪農学園大学方面 | 
		1時間10分 | 
		昨日の飲み会の影響で、一日体調がすぐれなったです。 | 
		
	
| 6/11 金 | 0.0 | 仕事上の飲み会が入り、無念のラン断念。また、今日からW杯ですか。テレビ観戦はほどほどにします。 | 
		
	||
| 6/12 土 | 26.0 | サイクリングロード | 
		2時間40分 | 
		暑い日が続きます。なかなかきついですが、これからの大会にはいい環境設定になりそうです。 | 
		
	
| 6/13 日 | 51.0 | 白石・月寒方面+サイクリングロード | 
		2時間15分+2時間55分 | 
		今日も早朝ラン+午後ラン。アルゼンチンのユニフォーム姿の新聞配達員の姿を目撃しましたが、かなり盛り上がってますね。ギリシャはちょっと元気がなかったです。 | 
		
	
| 6/14 月 | 13.0 | 酪農学園大学方面 | 
		1時間30分 | 
		昨日の疲れがなかなか抜けませんが、どんな状態であっても前進しなくては。まあ、それなりの練習にはなったと思います。今日も日中は暑かったです。 | 
		
	
| 6/15 火 | 10.0 | 大麻周辺 | 
		1時間 | 
		前日より体調はマシでしたが、なかなか疲れが取れません。 | 
		
	
| 6/16 水 | 0.0 | 雨のため、思い切って休養にしました。 | 
		
	||
| 6/17 木 | 12.0 | 大麻周辺 | 
		1時間5分 | 
		一日休んだら、けっこう疲れが抜けました。 | 
		
	
| 6/18 金 | 14.0 | 酪農学園大学方面 | 
		1時間20分 | 
		ラン後は、ドイツvsセルビア戦をTV観戦。 | 
		
	
| 6/19 土 | 26.0 | サイクリングロード | 
		2時間45分 | 
		最近は日中は気温も上がるが、早朝はまだまだ快適。 | 
		
	
| 6/20 日 | 46.0 | 白石・東区方面+サイクリングロード | 
		5時間 | 
		今回も2部構成。疲れもあって、午後ランの前にガスター10を服用。いよいよ来週がサロマか。 | 
		
	
| 6/21 月 | 7.0 | 大麻周辺 | 
		45分 | 
		調整ラン。ところで、今日は夏至でしたが、曇り空のため薄暮の中のランにはなりませんでした。 | 
		
	
| 6/22 火 | 12.0 | 奥尻ラン | 
		1時間30分 | 
		生まれて初めて奥尻島に上陸。17年前に震災にあった青苗周辺をうろちょろしました。夕食はえらくよかったです。 | 
		
	
| 6/23 水 | 0.0 | 中途半端な時間に宿に到着したため、走れませんでした。 | 
		
	||
| 6/24 木 | 0.0 | 風邪をひきました。今年のサロマは酷暑が予想されるため、コンディションが心配です。 | 
		
	||
| 6/25 金 | 0.0 | 風邪でランは休みです。 | 
		
	||
| 6/26 土 | 0.0 | 湧別町へ。途中、遠軽町の温度計が34度!宿ではほとんど寝てました。 | 
		
	||
| 6/27 日 | 100.0 | サロマ100 | 
		11時間27分 | 
		体調を考えるとこんなものかと思います。せめて10時間台でゴールしたかったですが。 | 
		
	
| 6/28 月 | 10.0 | 大麻周辺 | 
		1時間15分 | 
		リハビリラン。完全なLSDで歩かないことだけを意識しました。ところで、女性の1位の松下さんはあの条件下で、昨年のご自身の記録を更新したんですね。北海道新聞には、昨年同様ご夫妻の記事が載ってました。つまりは、暑さは言い訳にならないということですか。 | 
		
	
| 6/29 火 | 0.0 | 100K走った影響か、風邪をぶり返したようなので休みました。 | 
		
	||
| 6/30 水 | 10.0 | 大麻周辺 | 
		1時間15分 | 
		一昨日より幾分ましな感じだけど脚が重いです。それにしても、職場は通気が悪く蒸し風呂状態で疲れました。 | 
		
	
| 走行距離 | 461.0 km | |||