響灘のエゾシカ  
		
	
	
		 地域 : 北海道   
		 年齢 : 70歳まで、あと何年あるだろうか。
一言 :
	一言 :
		   暑さに負けずにエンジョイRUNをするぞ!          暑さに負けずにエンジョイRUNをするぞ!          暑さに負けずにエンジョイRUNをするぞ!          暑さに負けずにエンジョイRUNをするぞ!
		 
		2009/05
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 5/01 金 | 0.0 | 山口へ向け出発。ビールと地酒で英気を養う。 | 
		
	||
| 5/02 土 | 50.0 | 萩往還 | 
		6時間 | 
		午前中に、「菜香亭」(ウルトラセミナー、懇親会場)を見学しましたが、その豪勢な作りや幕末・明治から現在に至る時の権力者の書や調度品に感嘆しました。さーて、スタートは、最後のグループで、今回もユリカモメさんと一緒です。 | 
		
	
| 5/03 日 | 140.0 | 萩往還 | 
		24時間 | 
		あまり調子が上がりません。すぐ疲れるし、大腿部はパンパン。やはりコースの難易度は一級品です。 | 
		
	
| 5/04 月 | 60.0 | 萩往還 | 
		10時間25分5秒 | 
		往還道では、頭はもうろうとするし、いつ脚が動かなくなるか分からない恐れから、持てる力を総動員してのゴールでした。また、今回も、多くの助けや幸運がなければゴールは難しかったと思います。 | 
		
	
| 5/05 火 | 0.0 | 山口から戻ってきました。今回も、楽しい大会でした。 | 
		
	||
| 5/06 水 | 10.0 | 大麻・野幌コース | 
		1時間25分 | 
		ゴール後の温泉内でのストレッチのせいか、脚のダメージが少ない。という訳で、どれだけ走れるか試してみました。んー、やっぱりスピードが出ない。だるさが残っている。それより、頭の疲れが取れません。 | 
		
	
| 5/07 木 | 0.0 | 体育館での調整 | 
		少し | 
		やはり調子がイマイチだったので、自転車こぎで筋肉をほぐしました。ところで、今回の萩では、随分「夏みかん」に助けられました。鯨墓にはほとんど残ってませんでしたが、玉江ではもくもくと食べました。そのせいか、眠気が少し和らいだのと、口中がスッキリしました。それと、通常知覚過敏に悩まされますが、全く感じられなかったのは、神経まで疲労困憊していたのでしょうか? | 
		
	
| 5/08 金 | 0.0 | ちょい残業で休みです。 | 
		
	||
| 5/09 土 | 24.0 | サイクリングロード  大麻・野幌コース(ショート) | 
		2時間55分 | 
		朝夕の2部構成。まあまあ脚は動きました。夜、何となくCAIUに行ったところ、若手作家のオープニングでした。んーん、けっこう私の琴線に触れる?作品でした。また、野菜中心の美味しい料理もあり、久しぶりの知り合いとも歓談ができ楽しかったです。 | 
		
	
| 5/10 日 | 30.0 | サイクリングロード | 
		3時間5分 | 
		早いです。時間が経つのが。先週の今頃は、俵島、川尻岬から難所の鯨墓、宗頭と歩を進めていた…。苦しかったけど、本当に楽しかったなあ。 | 
		
	
| 5/11 月 | 7.0 | 自宅のまわり | 
		50分 | 
		脚が重かったです。少し疲れているのかな。でも、時計を戻して、萩を走りたいです。 | 
		
	
| 5/12 火 | 0.0 | 体育館での調整 | 
		少し | 
		上半身中心の筋トレを少し。今日、地味だけどけっこう気に入っている「ピンネシリ登山マラソン」の案内が来ました。ちょうど、サロマの一週間後なので、ちょうどいい感じ。ここ数年、道路工事の影響で45K→40Kの短縮コースになっていたけど、今年も短いままです。でも、参加費は安いし、お土産や入浴券+昼食券がつくので参加します。 | 
		
	
| 5/13 水 | 6.0 | 大麻・野幌コース(ショート) | 
		45分 | 
		調子イマイチでした。まだまだ疲れが取れないのは、当然ですかね。ところで、萩の速報が掲載されていました。10位以内の目標がまた遠のいた感じです。 | 
		
	
| 5/14 木 | 0.0 | ちょい残業で休みました。 | 
		
	||
| 5/15 金 | 6.0 | 大麻・野幌コース(ショート) | 
		40分 | 
		今日は、まあまあの走りでした。徐々にではありますが、疲れが取れてきた感じです。 | 
		
	
| 5/16 土 | 23.0 | 北見ラン | 
		2時間30分 | 
		絶好のラン日和。少し郊外の丘陵地帯に行ってきましたが、爽やか空気を満喫しました。そう言えば、行きに乗った列車から見たピンネシリ山頂はまだまだ雪がありました。これから雪解けですかね。 | 
		
	
| 5/17 日 | 0.0 | 北見市内の観光で休み。ついでにサロマのゴールの下見をしてきました。 | 
		
	||
| 5/18 月 | 0.0 | 野暮用のため休みました。ところで、「あきるの24時間走」中止の連絡が届きました…。うー、がっかり。 | 
		
	||
| 5/19 火 | 12.0 | サイクリングロード | 
		1時間10分 | 
		早割りの格安チケットをキャンセルしても半分弱しか戻らないみたいです。せっかくだから、東京に行って走ってこうようかな。 | 
		
	
| 5/20 水 | 12.0 | サイクリングロード | 
		1時間10分 | 
		昨日と同じです。この時期、本当に気持ちいいです。また、だんだん日が長くなっていくのがわかります。ちょうどサロマあたりまでが、日が長くて快適なシーズンですねー。 | 
		
	
| 5/21 木 | 12.0 | サイクリングロード | 
		1時間10分 | 
		同じコースを走るのが、今日で3日目。少し飽きてきたのでそろそろ違うコースを走りますか。 | 
		
	
| 5/22 金 | 0.0 | |||
| 5/23 土 | 22.0 | サイクリングロード | 
		2時間5分 | 
		早朝ランで、勢い良く抜き去った人について行き、そこそこ走れました。気温が低く走り易かったです。 | 
		
	
| 5/24 日 | 38.0 | 酪農学園大学方面+サイクリングロード | 
		4時間 | 
		早朝時はどんより天気でしたが、第2部の午後はくっきりはっきりの爽やかな天気が広がり気持ちよく走れました。そう言えば、今日は「洞爺湖」ですね。知り合いも参加してるみたいで、結果が楽しみです。 | 
		
	
| 5/25 月 | 6.0 | 大麻・野幌コース(ショート) | 
		40分 | 
		なんか大した仕事している訳でないのに、バタバタの毎日です。もっと、効率的にやらなくては。 | 
		
	
| 5/26 火 | 12.0 | サイクリングロード | 
		1時間15分 | 
		今日も一日バタバタでした。こんな時は、走って疲れを解消しましょう。 | 
		
	
| 5/27 水 | 0.0 | ランは休みです。カラダの柔軟で終えました。 | 
		
	||
| 5/28 木 | 15.0 | サイクリングロード | 
		1時間30分 | 
		今月もあとわずか。また、国内の有力ランナーが集結するサロマももうすぐです。もう少し走りますか。 | 
		
	
| 5/29 金 | 6.0 | 大麻・野幌コース(ショート) | 
		40分 | 
		やっと今週も終わった。何もやらなかった割には、バタバタの毎日だった。来週から少し落ち着くと思いますが…。 | 
		
	
| 5/30 土 | 22.0 | サイクリングロード | 
		2時間20分 | 
		昨夜、ユリカモメさんから教えてもらったスパルタ2008の映像を見ましたが、スコットが上半身裸で疾走している姿に少し驚きました。意外にワイルドなんですね。 | 
		
	
| 5/31 日 | 15.0 | 大麻・江別コース | 
		1時間40分 | 
		小雨の中のシャワーラン。もうちょっと走りたかったけど…。 | 
		
	
| 走行距離 | 528.0 km | |||