響灘のエゾシカ  
		
	
	
		 地域 : 北海道   
		 年齢 : 70歳まで、あと何年あるだろうか。
一言 :
	一言 :
		   暑さに負けずにエンジョイRUNをするぞ!          暑さに負けずにエンジョイRUNをするぞ!          暑さに負けずにエンジョイRUNをするぞ!          暑さに負けずにエンジョイRUNをするぞ!
		 
		2007/06
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 6/01 金 | 0.0 | |||
| 6/02 土 | 0.0 | |||
| 6/03 日 | 183.0 | あきるの24時間走 | 
		24時間 | 
		足・脚へのダメージは萩。胃腸は同じってとこか。ただ、睡魔はほとんど感じなかった。でも、周回コースのせいか3時間でいやになりました。あとは、ひたすら時間の経過を願ってました。 | 
		
	
| 6/04 月 | 0.0 | 屈伸運動を少々。 | 
		
	||
| 6/05 火 | 0.0 | 体育館でのトレーニング | 
		50分 | 
		まだ足のむくみや味覚障害が継続。それでも、全体的なダメージは萩の方がひどかったので、じきに良くなるでしょう。 | 
		
	
| 6/06 水 | 6.0 | 大麻・野幌コース | 
		45分 | 
		試しにゆっくり走ってみたが、股関節が痛かった。きっと、大会で早歩きをした際に筋を伸ばしたのかもしれない。しばらく慎重に振舞おう。 | 
		
	
| 6/07 木 | 0.0 | 体育館でのトレーニング | 
		少し | 
		やはり無理は禁物だ。週末に少し走れればいいんだ。サロマまで2週間か…。 | 
		
	
| 6/08 金 | 0.0 | 休む。 | 
		
	||
| 6/09 土 | 18.0 | 酪農学園大学方面 | 
		1時間40分 | 
		思ったより痛みも少なく走れた。徐々にペースを上げていこう。ユリカモメさん、かなり厳しそうだなあ。 | 
		
	
| 6/10 日 | 32.0 | サイクリングロード | 
		3時間45分 | 
		昨日の飲酒のせいか、へとへとになってしまった。よって、ラン後はぐーたらな午後を送ってしまった。明日は人間ドックの日ですね。 | 
		
	
| 6/11 月 | 7.0 | 自宅のまわり | 
		30分 | 
		先日の「あきるの」以降、周回コースがおもしろい。自宅のまわりをスピードを意識して7周回った。昨日から自宅PCがダウン。いつになったら回復するか?あっ、人間ドックで再検査が2つも指摘された。ランの一時的な影響かな? | 
		
	
| 6/12 火 | 12.0 | 自宅のまわり | 
		50分 | 
		今日もスピードを意識したラン。最後の2kは流したが、10kの全速力はかなりしんどい。この練習、何か効果があればいいけどなあ。 | 
		
	
| 6/13 水 | 14.0 | 自宅のまわり | 
		1時間10分 | 
		暑い一日だった。ただ、ここより湧別、北見が酷暑に見舞われているみたいだ。サロマ当日、あまり暑くならなければいいが。 | 
		
	
| 6/14 木 | 10.0 | 大麻・野幌コース | 
		50分 | 
		スピード練習も、後半はバテバテ。まあ、サロマでは実践の機会はないと思うけど、どこかで役にたつでしょう。のほほんランナーさんもやってるようですし。 | 
		
	
| 6/15 金 | 10.0 | 大麻・野幌コース | 
		50分 | 
		ラン中に、どうも左足にブヨブヨ感を感じた。また、2日続けて血尿とは、先日のドックで問題なしとは言われたものの気分がよくありません。明日は、筋トレにするか。 | 
		
	
| 6/16 土 | 0.0 | 体育館でのトレーニング | 
		1時間10分 | 
		今日は、日差しは強いが湿度が低い、欧州的な気候。大会当日も、こんな天候なら北国の大会を実感できると思います。ニュースでは北海道だけではなく、本州も同じような傾向なんですね。日中、久しぶりにギャラリー巡りをしました。やっぱり、心を揺らすものがありました。 | 
		
	
| 6/17 日 | 35.0 | 東米里方面他 | 
		3時間35分 | 
		今日は、珍しく朝、昼の2部構成。朝はまずまずだったが、昼ランは暑さでくたくたになり、予定より短めで終了した。この程度の暑さでまいるとは大丈夫か?特に、9月は! | 
		
	
| 6/18 月 | 0.0 | 自身が偉大な芸術家であり、若い芸術家のよき理解者であった門馬さんが亡くなられた…。お疲れ様でした。 | 
		
	||
| 6/19 火 | 18.0 | 浦河ラン | 
		1時間30分 | 
		さすが競走馬の飼育が盛んなところだけあって、いかにも速そうな馬がわんさかいるではないか。美しい夕日の中、すばらしいランができました。 | 
		
	
| 6/20 水 | 12.0 | 苫小牧ラン | 
		1時間 | 
		今日は、なんか疲れました。 | 
		
	
| 6/21 木 | 0.0 | サロマが近づく。調整のみ。 | 
		
	||
| 6/22 金 | 0.0 | カラダ全体の調整だけ。明日、湧別に向け出発。 | 
		
	||
| 6/23 土 | 0.0 | それにしても、サロマの前夜祭は壮絶。飲み、食べたいのは皆同じ。大の大人がスピーチ中の飲食はNGですね(一部の参加者でしたが)。まあ、ウルトラランナーの気質なんですかねー。 | 
		
	||
| 6/24 日 | 100.0 | サロマ100 | 
		9時間37分 | 
		当日の好コンディションを考慮しても、実力、練習量から判断して上出来かもしれない。しかし、ゴール後のダメージはけっこうしんどかったです。練習日記の皆さんの後押しに助けられました。やっぱこのサイトに参加してよかったです。 | 
		
	
| 6/25 月 | 0.0 | 体育館でのリハビリ | 
		1時間 | 
		昨日はゴール、バタキューだったのでカラダをいたわりに体育館に行きました。ところで、今回、日清ファルマ・WGHのモニターでレース中、レース後と飲用しましたが、けっこう結果に結びついたと思います。就寝前の服用もグーでした。 | 
		
	
| 6/26 火 | 0.0 | じたばたしても仕方ない。今日はパーッと休んだ。 | 
		
	||
| 6/27 水 | 0.0 | 体育館でのトレーニング | 
		1時間15分 | 
		館内が少し蒸していたため、イイ汗かけました。無理のない程度にカラダを鍛えましょう。 | 
		
	
| 6/28 木 | 0.0 | 体育館でのトレーニング | 
		50分 | 
		今日もイイ汗かいたー。日曜日のピンネシリも力を抜かずに走るつもりです。 | 
		
	
| 6/29 金 | 0.0 | 今日は、やぼ用(飲み会)で休みです。勿論、明後日は頑張ります! | 
		
	||
| 6/30 土 | 10.0 | 大麻・野幌コース | 
		55分 | 
		久しぶりのランはカラダが重かった。明日はどうなることやら。 | 
		
	
| 走行距離 | 467.0 km | |||