響灘のエゾシカ  
		
	
	
		 地域 : 北海道   
		 年齢 : 70歳まで、あと何年あるだろうか。
一言 :
	一言 :
		   暑さに負けずにエンジョイRUNをするぞ!          暑さに負けずにエンジョイRUNをするぞ!          暑さに負けずにエンジョイRUNをするぞ!          暑さに負けずにエンジョイRUNをするぞ!
		 
		2007/05
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 5/01 火 | 0.0 | 札幌→山口へ。ウルトラセミナー参加。uenoさん、zepさん達に会う。 | 
		
	||
| 5/02 水 | 0.0 | 萩往還 | 
		50k手前で日付が変わる。昨年より若干早いペース。でも、気温の割にはカラダが熱い。 | 
		
	|
| 5/03 木 | 0.0 | 萩往還 | 
		宗頭まではいペース(18時45分頃着)。その後、コースアウト、足・脚のトラブルに見舞われ、時間だけが経過する。かろうじて三見駅は通過。 | 
		
	|
| 5/04 金 | 250.0 | 萩往還 | 
		40時間21分31秒 | 
		依然、重い足取り。笠山、虎が崎、東光寺となんとか進む。当然、士気は低下。往還道入り口を6時に通過。その後、気を取り直して粘った甲斐があり、佐々並から復活。結果的には、出入りの激しい内容ながら、第一目標は達成。懇親会も楽しかったです。皆さんに感謝。。 | 
		
	
| 5/05 土 | 0.0 | 山口→札幌へ。 | 
		
	||
| 5/06 日 | 0.0 | 体育館での調整 | 
		50分 | 
		下半身を中心に、傷ついたカラダをいたわるようにストレッチを行う。足は、依然ゾウ足状態。萩参加の皆さん〜、充分静養されて練習を再開しましょう。 | 
		
	
| 5/07 月 | 0.0 | 体育館での調整 | 
		少し | 
		足のむくみがひかない。相当な負担がカラダ全体にかかったんだろう。今回は、しっかり調整しよう。 | 
		
	
| 5/08 火 | 0.0 | 体育館での調整 | 
		少し | 
		まだまだ足のむくみが取れないが、少しずつではあるが引いてきている。今日、懸案のスパルタスロン参加にけりをつけた。そう、今年も参加する。中途半端で投げ出したくなかったからだ。完走の保証は全くないが、今回の萩で何か手ごたえのようなものをつかんだ気がする。後は、心残りのないように鍛えるのみ。また、「北海道マラソン」と「くりやま」(こちらは入金)の手続きも終了。もう、通帳にお金が残ってません〜。 | 
		
	
| 5/09 水 | 0.0 | 体育館での調整 | 
		少し | 
		スタートして1週間経つんですね。今頃、どこだったっけ?それはともかく、回復に手間取ってます。足はもちろん、頭がボーとして、特に午前中はやたら眠たいです。今週は、走れそうもありませんです。 | 
		
	
| 5/10 木 | 0.0 | 体育館での調整 | 
		少し | 
		だいぶ回復してきたが、右足の外側部付近が痛いため無理はしません。そういえば、萩の速報を見たが、やはり反省や心残りが出てくるものですね。 | 
		
	
| 5/11 金 | 0.0 | 体育館での調整 | 
		少し | 
		1週間が過ぎた。そろそろ走ってもいいのかもしれない。 | 
		
	
| 5/12 土 | 0.0 | 体育館での調整 | 
		少し | 
		もっとガンガン走っていいのかもしれない。いや、走らなければならないのかもしれない。体調の管理については色々考えてしまう。無理は禁物。 | 
		
	
| 5/13 日 | 35.0 | サイクリングロード・もみじ台コース | 
		4時間 | 
		小雨模様で、けっこう寒かったです。まあ、その分走りやすかったけど…。満を持して臨んだせいか、前半はまあまあだったけど、後半左臀部に痛みが発生!失速しました。歩いたり、押さえたりしながらなんとかたどり着きましたが、不安が残るランでした。 | 
		
	
| 5/14 月 | 10.0 | 自宅の周り | 
		1時間 | 
		昨日痛めた箇所の状態が知りたくてゆっくり走る。さすがにこの程度の距離だと、あまり問題はなかったですが、今度は右ひざに軽い痺れが発生!まあ、走りにそれほど影響なかったので、大事にしましょう。そういえば、昨日、スパルタのDVD観ましたが、ユリカモメさんも観たとのこと。くじけそうになったら、刺激になります。○下さん、ランで入金に行ったようですね。今から大会が楽しみ楽しみ。 | 
		
	
| 5/15 火 | 10.0 | 網走ラン | 
		1時間 | 
		今日から、網走・北見方面の出張です。まあほんのちょいの網走ランでしたが、もうちょい時間をかけて走りたいところですね。けっこう気に入りました。 | 
		
	
| 5/16 水 | 10.0 | 北見ラン | 
		1時間 | 
		4月から家内がお世話になっている街です。やっぱり焼肉屋が多いですね。 | 
		
	
| 5/17 木 | 0.0 | 家内と焼肉を堪能。ビールにワイン、勿論カルビやサガリに仙台牛まで食べて7千円。お世辞にもきれいな店ではないけど、うまいし安い。このような店大好きです。 | 
		
	||
| 5/18 金 | 12.0 | 自宅のまわり | 
		1時間10分 | 
		小雨の中、出張で蓄えた脂肪を燃焼させるためのランでした。「あきるの」まで2週間か。 | 
		
	
| 5/19 土 | 0.0 | 体育館での調整 | 
		50分 | 
		よし、時間もないし、明日は走るぞ! | 
		
	
| 5/20 日 | 40.0 | 北広島周辺 | 
		4時間15分 | 
		風が強く、青空のわりには涼しかった。それでもぐったりしてしまった。これが実力か、時間があったらDVDでも見よう。 | 
		
	
| 5/21 月 | 10.0 | 大麻・野幌コース | 
		55分 | 
		今年は体調管理を第一に練習に励もう。胃炎、筋肉の消耗はご法度! | 
		
	
| 5/22 火 | 14.0 | 大麻・江別コース | 
		1時間20分 | 
		少し意地になって走ったが、重要なのは本番。今月は500Kは断念して体調管理に努めた方がイイかも。そういえば、若手No1、○下氏が出場する「えびすだいこく」って、島根県の大会なんだ。知らなかった…。ユリカモメさん大変そうですね。 | 
		
	
| 5/23 水 | 10.0 | 大麻・野幌コース | 
		55分 | 
		今日も、こつこつ無理のない範囲でのラン。 | 
		
	
| 5/24 木 | 10.0 | 大麻・野幌コース | 
		55分 | 
		どうも疲れている感じだ。わずかな距離なのに、すごく消耗した。 | 
		
	
| 5/25 金 | 0.0 | 体育館での調整  | 
		少し | 
		雨になったこともあり、筋トレに。まあ、雨が降らなくても、ランはきつかったです。 | 
		
	
| 5/26 土 | 0.0 | 休養日 | 
		映画、ギャラリー巡りと、充分楽しみました。それと、来週のあきるの、1周600mチョイなんですね。なんでも工事等で短くなったとか。ネガティブ…。とりあえず、明日は雨がザーザー降らない限り走りましょう、絶対に。 | 
		
	|
| 5/27 日 | 42.0 | サイクリングロードを気ままに | 
		4時間15分 | 
		日差しも弱く、寒いぐらいの好環境だったが、全身ボロボロ状態になりました。うー、疲れた。東京、暑いだろうなー。 | 
		
	
| 5/28 月 | 10.0 | 大麻・野幌コース | 
		1時間 | 
		調整ラン。600mの周回コース、暑さ…等々、あまり深刻に考えないで、気楽にいきましょう!練習の一環なんだから。それにしても、昨日のANAのトラブル、来週の日曜日は大丈夫か? | 
		
	
| 5/29 火 | 0.0 | 今日は休む。どうも風邪を引いたようだ。 | 
		
	||
| 5/30 水 | 0.0 | 体育館でのトレーニング | 
		少し | 
		少し気力が出てきたが、咳も出るようになったため、走らなかった。それでも、しぼれたせいかカラダが軽くなった気がする。 | 
		
	
| 5/31 木 | 0.0 | 体育館でのトレーニング | 
		少し | 
		職場で随分咳き込んでしまった。きっと、冷房(電子機器の部屋に使用)が悪かったんだろう。明日は、東京に向け出発。楽しんでくるぞ。 | 
		
	
| 走行距離 | 463.0 km | |||