響灘のエゾシカ  
		
	
	
		 地域 : 北海道   
		 年齢 : 70歳まで、あと何年あるだろうか。
一言 :
	一言 :
		   暑さに負けずにエンジョイRUNをするぞ!          暑さに負けずにエンジョイRUNをするぞ!          暑さに負けずにエンジョイRUNをするぞ!          暑さに負けずにエンジョイRUNをするぞ!
		 
		2007/02
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 2/01 木 | 10.0 | 旭川ラン | 
		1時間10分 | 
		今日で出張も終了。帰宅後体育館で筋トレを実施。カラダが重い。 | 
		
	
| 2/02 金 | 0.0 | 体育館でのトレーニング | 
		少しだけ | 
		本当に、申し訳程度の調整。まあ何もやらないよりいいか。 | 
		
	
| 2/03 土 | 0.0 | 休む。ランチやオープニングパーティ、ギャラリー巡りとめまぐるしい一日でした。来週から東京出張だけど、少し風邪気味で心配。 | 
		
	||
| 2/04 日 | 12.0 | 酪農学園大学方面 | 
		1時間25分 | 
		時々横なぐりの吹雪模様で、露出している顔が痛い!でも幸いにも長続きしないでどうにか耐えることができた。こんな天気は、今年に限っては珍しいので、まあいいか!もう2月。少しは頑張らなくっちゃ。 | 
		
	
| 2/05 月 | 0.0 | 研修のため東京に。夕方になると少し寒く感じるが、カラダの芯から凍える寒さではありませんね。 | 
		
	||
| 2/06 火 | 10.0 | 研修所の周り | 
		1時間 | 
		朝ラン | 
		
	
| 2/07 水 | 20.0 | 研修所の周り | 
		2時間 | 
		朝ラン+夜ラン | 
		
	
| 2/08 木 | 10.0 | 研修所の周り | 
		1時間 | 
		朝ラン | 
		
	
| 2/09 金 | 0.0 | 体育館でのトレーニング | 
		少し | 
		研修中は、建物の周りを遠回り(たぶん1.8Kぐらいでしょう)に走りました。ただし、急に雪のない所を走ったのと、腰に少し違和感があるのとで、ゆっくりペースでした。それと、研修中は寮で毎晩飲んでました(ダメっすね)。 | 
		
	
| 2/10 土 | 0.0 | なんとなく休んでしまいました。 | 
		
	||
| 2/11 日 | 14.0 | 大麻・江別コース@ | 
		1時間25分 | 
		最近の降雪でかなり雪が積もった。たぶん、量的には例年並みになったのでは。でも、今年は気温が高いので走り易いですね。 | 
		
	
| 2/12 月 | 12.0 | 大麻・野幌コース | 
		1時間15分 | 
		雪が降ったりやんだりの一日。久しぶりの冬ランでした。一昨日、酒の勢いで「あきるの」の申し込みを行ったところ、本日一番目の応募者とのメールがきました(どうしよう!大丈夫かな)。 | 
		
	
| 2/13 火 | 0.0 | 体育館でのトレーニング | 
		少し | 
		昨日、雪のためノロノロと車を走らせていたところ、後続車に軽く追突されました。なんでも、スリップして止まれなかったとのこと。物損だけで助かりました。 | 
		
	
| 2/14 水 | 0.0 | 体育館でのトレーニング | 
		少し | 
		今日は、終日冬らしい天気でした。 | 
		
	
| 2/15 木 | 0.0 | 職場の飲み会がありました。まずはビールで乾杯。続いて、芋をやり、日本酒で締めました。それほど飲みませんでしたが、たまにはいいっすね。 | 
		
	||
| 2/16 金 | 10.0 | 大麻・野幌コース | 
		55分 | 
		しばらく走っていなかったが、やっと少しだけ走った。そろそろ始めないと。 | 
		
	
| 2/17 土 | 12.0 | 酪農学園大学方面 | 
		1時間15分 | 
		だいぶ足元の雪もゆるんできた。今年の春は早くやって来るのだろう。明日は東京マラソンだそうだが、あまり興味は沸きません。でも、世間の反応・反響は気になります。日本人にとってスポーツって、どんな意味があるのだろうと思います。 | 
		
	
| 2/18 日 | 10.0 | 大麻・野幌コース | 
		1時間 | 
		随分日が長くなった。夕方の5時になってもまだ明るい。もう春なんだ。 | 
		
	
| 2/19 月 | 0.0 | 今日から、知人(2人)の合同展が始まり、オープニングに行ってきました。合同展といっても、真剣勝負のアートバトルだとか。そうは言っても、作品の感じが異なるため勝敗は?? | 
		
	||
| 2/20 火 | 0.0 | 今日から1泊2日の出張で、あの夕張方面に出発。仕事の中身は財政再建等とは全く関係ありませんが。 | 
		
	||
| 2/21 水 | 0.0 | 体育館でのトレーニング | 
		少し | 
		風邪を引いたかも?なんせ、1ボックスで一緒に仕事をした同僚が宿で39度の高熱でダウンしてしまいましたから。まあ、最近引いてないから、あきらめますか。 | 
		
	
| 2/22 木 | 0.0 | 体育館でのトレーニング | 
		50分 | 
		まだ風邪にはかかっていない!いずれにしろ、軽い風邪なら問題ないです。ところで、明日からユリカモメさんが神奈川県民→茨城県民とのこと。移転先でも、走りごたえのあるコースがすぐに見つかればイイですね。 | 
		
	
| 2/23 金 | 0.0 | 体育館でのトレーニング | 
		少し | 
		今日は異常だ。暖か過ぎる、まだ冬だよ〜。 | 
		
	
| 2/24 土 | 0.0 | 体育館でのトレーニング | 
		少し | 
		今日は一転冬模様。朝のうちは雪、その後は回復したが気温が上がらない。ノルディック世界選手権にからんで明日は仕事。で、今日は静養しました。 | 
		
	
| 2/25 日 | 0.0 | ノルディック世界選手権の距離競技を仕事の合間にのぞき見したが、そのスピード感にビックリ。子供の頃、遊び程度の体験はあるが、迫力の違いに鳥肌がたちました。たぶん、マラソンや短距離走に相通じるものがあるんだと思います。 | 
		
	||
| 2/26 月 | 0.0 | 体育館でのトレーニング | 
		50分 | 
		最近、戸外をランする気持ちになれずに、今日もマシントレーニングを。焦らずやろうと思っていたが、もう3月に突入するのか。早い、早い! | 
		
	
| 2/27 火 | 0.0 | 体育館でのトレーニング | 
		50分 | 
		ユリカモメさんは、今年もスパルタ参戦を決められました。ん〜ん、私はモチベーションが上がりません。そう言えば、ウェルネスからの不在通知が投函されてましたが、もしかしてスパルタの募集要項or例のDVD? | 
		
	
| 2/28 水 | 0.0 | 体育館でのトレーニング | 
		少し | 
		今日で2月も終わり。結局、今月の総計は先月より低調に終わった(反省)。明日からは言い訳ができない時期に入りますね。萩まで2ヶ月だ! | 
		
	
| 走行距離 | 120.0 km | |||