エロガワ・マンポ(旧姓:走れエロス)  
		
	
	
		 地域 : 神奈川   
		 年齢 : 遂にサンデー毎日
一言 :
	一言 :
		   『自分の夢は自分の足で掴め!』で、遂に2025年8月後半からスペイン巡礼の路、フランスの道の完歩を目指し旅立つ予定。『コンポは1日して成らず、ステラの道も一歩から』。2021年末にマラソンから足を洗い、サンデー毎日の生活に突入後、徘徊老人に変身。ということで、『走れ(ない)エロス』から『エロガワ・マンポ(万歩)』に改名済。          『自分の夢は自分の足で掴め!』で、遂に2025年8月後半からスペイン巡礼の路、フランスの道の完歩を目指し旅立つ予定。『コンポは1日して成らず、ステラの道も一歩から』。2021年末にマラソンから足を洗い、サンデー毎日の生活に突入後、徘徊老人に変身。ということで、『走れ(ない)エロス』から『エロガワ・マンポ(万歩)』に改名済。
		 
		2021/06
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 6/01 火 | 13.4 | 自宅周回M | 
		1:22'32" | 
		いつの間にか、日記のカキコ方法が変更になっていた。 3月上旬にラントレ中に大転倒し、右肋骨2本にヒビが入ってしまい、已む無くin the garage。 先月からぼちぼちとリハビリランを再開。  | 
		
	
| 6/02 水 | 13.4 | 自宅周回M | 
		1:23'52" | 
		朝、3時半に目覚めて、4時頃スタート。 今の季節はこの時間帯でもすでにお空はすでに明るくなってきている。  | 
		
	
| 6/03 木 | 13.6 | 自宅周回M変 | 
		1:21'54" | 
		昨日、職場でコロナ3人目の感染者が判明。世の中、やっぱり『二度あることは三度ある』とはよく言ったものだ。 【業務連絡】 ゆりさん、ありがとうございます。 まさに『エロス、恥ずかしながら帰って参りました!』 これからもよろしく!です。  | 
		
	
| 6/04 金 | 13.4 | 自宅周回M | 
		途中で腕時計が GUで測れず  | 
		寝る時には、明朝は雨で朝ランは無理かなと諦めていたが、朝、目覚めたら雨は降ってなかった。 アメダスで確認したら朝6時頃までは雨は上がっている模様。 急いで走り始めたけど、結局、朝ランはずっと霧雨。信じる者は救われず。 途中でGPS時計も止まってしまい、精巧のはずが"SEIKO"じゃないね。やっぱり流行のGarminの方が良いのかな?! と言っても、いつの間にかSEIKOはスポーツ時計ビジネスから撤退してしまったようだ。  | 
		
	
| 6/05 土 | 13.5 | 自宅周回M | 
		1:22'55" | 
		週末でゆっくり寝ようと思ったけど、いつも通り4時頃目覚めてしまい、いつもの朝ラン。 | 
		
	
| 6/06 日 | 24.8 | 三浦マラニック | 
		2:25'.39" | 
		約2か月半振りに参加。 キロ6グループで走り、ほぼ想定通りのペース走。 普段の行いがあまりに良過ぎたのか、スタートからゴールまできっち雨だった。 そしてゴールしたらきっちり雨は上がった。  | 
		
	
| 6/07 月 | 13.5 | 自宅周回M | 
		1:24'45" | 
		ダッピ(脱疲)ラン。 【業務連絡】 ヤギさん、お目眼は大丈夫ですか? 1日も早い全快を祈念しています。 そして1日も早く、また呑みに行けたら良いですね!  | 
		
	
| 6/08 火 | 13.5 | 自宅周回M | 
		1:25'47" | 
		う〜ん、昨日のダッピランよりスローダウンとは、なぜ? | 
		
	
| 6/09 水 | 13.4 | 自宅周回M | 
		1:26'38" | 
		最近、やっと軽量化してきた。 【業務連絡】 マタハリさん、今年のビアマウントは東京オリンピックを見習って、強行開催でしょうか?(笑) やっさんの今夏の予定はどうなんでしょうかね? さすがにオリンピック終わったからって、すぐに緊急事態宣言の再々々々発令は無理じゃないですかね?  | 
		
	
| 6/10 木 | 13.5 | 自宅周回M | 
		1:18'09" | 
		やっとサブ6のペース走 【業務連絡】 マタハリさん、了解しました。 現在は、ほとんどのメンバーのみなさんが幽霊屋敷に引き籠っていますので、事前にビアマウントの強行開催予定のアナウンスメールを送っておいた方が良いかも知れませんね。 取り敢えず、亀さん、ヨーコ姐さん、KAZさん、ウィ兄さんは、健在のようですね。 感じ役でお手数をお掛けしますが、よろしくお願いします!  | 
		
	
| 6/11 金 | 13.5 | 自宅周回M | 
		1:24'38" | 
		朝3時に目覚めて朝ランへ。これ以上年を取ったら、いったい何時に目覚めてしまうのか・・・(笑) マタハリさん、ビアマウント開催の案内メールありがとうございます。久しぶりのメンバーの方々との再会&再杯を楽しみにしています。 ビアマウントに備えて、今日から肝トレに励みます!(笑)  | 
		
	
| 6/12 土 | 13.5 | 自宅周回M | 
		1:19'19" | 
		後半、BUしてやっとサブ6。前半あまりに鈍足P。 | 
		
	
| 6/13 日 | 13.5 | 自宅周回M | 
		1:21'28" | 
		早起きは三文の徳。 晴耕雨読ならず、晴走雲読で図書館から借りてた本を2冊完読できた。 以前だと、周辺の住民にも観戦招待されてたけど、さすがにコロナ感染再拡大中で観戦招待もなかった。  | 
		
	
| 6/14 月 | 13.4 | 自宅周回M | 
		1:16'46" | 
		今月に入って休足しておらず、今日は恵みの雨で休足できるかなと思っていたが・・・ 午前中に恵みの雨は上がってしまい、ランチランを敢走。  | 
		
	
| 6/15 火 | 13.5 | 自宅周回M | 
		1:24'51" | 
		身体が重くて、鈍足ペース走。 まゆみさん、エロスの館(何だか怪しげな響き・・・)はいったい東京ドーム何個分でしょうか?!(笑) 日本人はよく大きさ・広さを喩える時に、東京ドームの何個分と言うけど、同じぐらいの大きさ・広さと言われればイメージが沸くが、50個分・100個分なんて言われても、漠然と大きい・広いとは思うけど、具体的なイメージが沸かないのは自分だけかな〜?!  | 
		
	
| 6/16 水 | 13.4 | 自宅周回M | 
		1:20'28" | 
		先月末にアメリカからVisa更新の為一時帰国していた娘家族が、2週間のホテルの自主隔離生活からやっと解放されて帰宅してきた。 コロナ感染の水際対策措置で、アメリカのテネシー・フロリダ・ミシガン・ミネソタの4州からの日本人帰国者は、現地で2回のワクチン接種を受け陰性のPCR検査結果であった者でも、有無を言わせず成田空港の入国審査で左手首に緑のタグを付けられ別室に入れられ、そのままバスに乗せられて政府が用意した空港周辺のホテルに2週間の強制隔離されるとか。 ほとんどまるで犯罪者のような扱いで可哀想だったとか。娘たちはオハイオ州から出発してミシガン州のデトロイト乗り換えの日本便で帰国したことから、最初、緑色のタグを付けれら強制隔離を喰らいそうになったが、事情を説明して自主隔離の扱いとなり、命拾いをしたとのこと。 8月頭には、娘達の住んでる隣の州、インディアナ州から息子が一時帰国するけど大丈夫かな?!  | 
		
	
| 6/17 木 | 13.5 | 自宅周回M | 
		1:20'54" | 
		朝方は霧雨が降っていたが、本降りとはならず助かった。 | 
		
	
| 6/18 金 | 13.5 | 自宅周回M | 
		1:22'09" | 
		お墓参りの前にひと走り。 天気が良かったので、富士山を見に丹沢山系の低山にハイキングに行って、その帰りにお墓参りへと急遽変更。  | 
		
	
| 6/19 土 | 13.4 | 自宅周回M | 
		1:22'52" | 
		アメダスをチェックすると刻々と雨予報が変化。 まだ本降りにはなってないので、スタート。無事、完走。  | 
		
	
| 6/20 日 | 13.5 | 自宅周回M | 
		1:22'57" | 
		ランチを兼ねて、近所の公園にお散歩へ。 以前、録画してた『奈緒子』の映画を観た。壱岐雄介役は誰なのかと思ったら、三浦春馬だった。あの走りは本人のラン姿だったのかな?凄い綺麗なラン姿に感動した。  | 
		
	
| 6/21 月 | 13.6 | 自宅周回M | 
		1:23'43" | 
		娘家族は東京のホテルに戻って行った。 今週金曜日にアメリカに戻る予定だけど、無事、アメリカに飛び立てるかな?  | 
		
	
| 6/22 火 | 11.9 | 自宅周回S | 
		1:14'33" | 
		本日は出社。朝、時間も走りにも余裕がなく本日はS人間に。 | 
		
	
| 6/23 水 | 11.9 | 自宅周回S | 
		1:13'43" | 
		本日も出社。本日もS人間。 ヤギさんの歩く速さと自分の走るスピードと大差がないのは、ちょっとショック(笑)  | 
		
	
| 6/24 木 | 13.5 | 自宅周回M | 
		1:17'22" | 
		今朝は少し身体が軽い。尻軽ならぬ足軽。 待ちに待ったワクチン接種券が届いた。でも、会社からすぐ近くにある東京の大規模接種センターの予約は一旦打ち切りみたい。 地元の接種は、65歳以上の次の接種は基礎疾患者で、18〜64歳の市民は9月以降みたい。う〜ん、同じ日本人でありながら、住む場所によって、コロナ感染に晒されるリスクに大きな差があるのは、『すべて国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する』と規定している日本国憲法25条に反するのでは?!(笑) 今後、実効再生産数が約2倍近い感染の急拡大が懸念されるインド型変異株はデルタ株。よくこんな命名をアメリカの最大手航空会社のデルタ航空は黙認したものだ。次はペルー型変異株でイプシロン株って呼ぶのかな?  | 
		
	
| 6/25 金 | 12.0 | 自宅周回S | 
		1:14'22" | 
		今夜0時から来週分のワクチン接種の予約開始。 以前は、runnetから人気のあるマラソン大会のエントリーするためにクリック競争してたのに、現状はワクチン接種の予約でクリック競争とは、コロナウイルスが発生して世の中一変したもんだ。 娘達は、無事、PCR検査で陰性判定が出て、夕方のフライトでアメリカに向けて飛び立ったよう。  | 
		
	
| 6/26 土 | 13.5 | 自宅周回M | 
		1:22'09" | 
		本日0時から始まった東京の大規模接種センターのネット予約は、事前の予想通り約9分で瞬間蒸発状態。自分は一眠りして1時半頃アクセスしたが、当然、箸にも棒にもひっ掛からなかった。 夕方になって、市内のとある区にある病院で接種予約券を配布しているという貴重な情報を入手して、急行。来週金曜日の予約接種券をゲットした。 これでワクチン難民にならずに済んで一安心。  | 
		
	
| 6/27 日 | 26.8 | 三浦マラニック | 
		2:33'22" | 
		事前の予報だと、台風接近に伴い朝から土砂降り。前日に百均でビニ合羽を買って防雨対策した。 ところが、台風が当初の予想より南下したのか、1日雨に降られずに済んだ。普段の行いが良かったのかな?!(笑)  | 
		
	
| 6/28 月 | 13.5 | 自宅周回M | 
		1:22'46" | 
		のんびりダッピ(脱疲)ラン。 | 
		
	
| 6/29 火 | 0.0 | 休足@ | 
		今月最初で最後の休足日。 ユリさん、ワクチン難民にならずに済んで良かったですね。 来年の夏、再び立山雄山の頂上から雄叫びを上げて、お山の大将になりたくなった。ユリさんもご一緒にいかがですか?!  | 
		
	|
| 6/30 水 | 11.9 | 自宅周回S | 
		1:17'48" | 
		レイニーシーズンにしては、思ったより走れたかな。 どこかのアホウ大臣が、過労で休養しているどこかの知事を「自分が蒔いた種だろ!」とのいつもの失言でブーメラン効果の大顰蹙。まさに「自分で蒔いた種」。こんな口害・老害のような政治家がうようよしている国に未来はあるのか? まゆみさんの「G」はいったい何なのか?興味津々だな〜(笑)  | 
		
	
| 走行距離 | 409.2 km | |||