エロガワ・マンポ(旧姓:走れエロス)  
地域 : 神奈川    年齢 : 遂にサンデー毎日
一言 : 
『自分の夢は自分の足で掴め!』で、遂に2025年8月後半からスペイン巡礼の路、フランスの道の完歩を目指し旅立つ予定。『コンポは1日して成らず、ステラの道も一歩から』。2021年末にマラソンから足を洗い、サンデー毎日の生活に突入後、徘徊老人に変身。ということで、『走れ(ない)エロス』から『エロガワ・マンポ(万歩)』に改名済。          『自分の夢は自分の足で掴め!』で、遂に2025年8月後半からスペイン巡礼の路、フランスの道の完歩を目指し旅立つ予定。『コンポは1日して成らず、ステラの道も一歩から』。2021年末にマラソンから足を洗い、サンデー毎日の生活に突入後、徘徊老人に変身。ということで、『走れ(ない)エロス』から『エロガワ・マンポ(万歩)』に改名済。
月日 距離 内容 タイム メモ
8/01 金 26.5   歩数:37,917
モーキング(morning+walking)
4:50’33
昨年10月の完リタ後は、国内島巡りと東南アジアのB級グルメツアーを謳歌。

2025/10:台湾(台北)B級グルメ
・食べる合間に、パンダを観に台北動物園へ。
 以前は、パンダが5頭ぐらいいて齧りつき状況で観れてたのに、パンダの数が激減。日本と同様で契約切れで中国に返還?

2024/12:福江島(五島列島)・長崎
・NHK朝ドラ『舞い上がれ』の舞台になった福江島の島巡り。島内の教会を巡り、雪が舞うなか鬼岳登頂。
・その後、長崎の街を散策。チャイナタウンに行ってみたが、地元のチャイナタウンと比べものにならないくらいチッチャイタウンだった(笑)

2025/1:奄美大島島巡り
・JALのマイル刈りで訪島。レンタカーを借りて只管ポイント巡りで、3日間で約1,000マイルをゲット。
・泊まったホテルに実業団のH〇NDA男子、〇ニクロの女子各陸上部が合宿中だった。

2025/2前半:瀬戸内海島巡り
・桃太郎伝説の女木島・男木島、そして直島を訪島。まずは高松市内で、うどん三昧。
・女木島の大洞窟の桃太郎と鬼の像には、拍子抜けというかあまりに興覚めしてしまい、それこそ青鬼以上に真っ青状態に(笑)

2025/2後半:バンコクB級グルメ
・現在、問題になっている●ゴダを利用してダウンタウンのホテルを利用。
 帰国後、問題なくキャッシュバックもされ実質一番安上がりで利用できた。ラッキーだっただけかな?

2025/3:鹿児島の最南端の島、与論島巡り
・初めての訪島だったが、日本で天国に一番近い島のように海が綺麗。
 沖縄に帰る船が天気荒れ模様につき抜港の可能性がありとのことで、1日前倒しして那覇へ帰港。

2025/4:日本最北端の島、利尻・礼文島島巡り
・雪に覆われた利尻富士を眺めながら3日間で徒歩で島内一周。
・礼文島に渡り、島内を3日間で縦断・横断と徘徊。
 ただ、昔むか〜し、恋人達に人気だった『愛とロマンの8時間コース』は落石の危険大で通行禁止とのこと、残念!
 加えて、日本最北の百低山、礼文岳もまだ雪が残っており登頂不可。来年の初夏にでも再挑戦しようかな?!

2025/5:日本最西端の島、与那国島島巡り
・Dr.コトーの舞台になった与那国島を訪島。思った以上にアップダウンがあり、足腰を鍛えるにはちょうど良かったかも?!

2025/7:鹿児島、桜島・開門岳
・仕事では何度か来たことがあったが観光では初めて。
 出発の10日前に、最初の宿泊予定の霧島温泉近くの新燃岳が噴火。出発前日から噴火活動が激しくなり、各フライトが運航見合わせに。
 当日は、無事、チェックインが終わり何とか飛び立ちそうと、搭乗口で待っていたら、なんと搭乗時間にドタキャン。
 急いで受付カウンターに駆け付け、宮崎行のフライトにドタ変。レンタカーも宮崎空港からのピックアップに変更でき何とか出発。
 桜島を周回した翌日に、今度は桜島が噴火し、周回道路が閉鎖された模様。
出発から帰京まで、何だか綱渡りの旅行だった(笑)

2025/8〜10:スペイン巡礼の路、フランスの道を完歩予定
 
走ユリさん、取り敢えず、Web日記を復活しましたので、今後ともよろしくお願いします!!
8/02 土 17.7   歩数:25,302
モーキング(morning+walking)
3:16’59
8/03 日 16.9   歩数:24,145
モーキング(morning+walking)
3:08’15
8/04 月 13.1   歩数:18,695
モーキング(morning+walking)
2:48’40
8/05 火 12.1   歩数:18,695
モーキング(morning+walking)
2:46’19
昨年10月の完リタ以来の久しぶりのお仕事。
選挙絡み( 参議院・市長選)の役所の短期アルバイトが終了。
やっぱりもうフルの仕事は心身ともに無理だな〜
8/06 水 23.6   歩数:33,690
モーキング(morning+walking)
4:35’45
地元ハマスタで湾星選手を声援。声援届かず惨敗。
これにて今シーズンの生応援は終了。来シーズンは自宅でビールを飲みながらのテレビ観戦で十分だな〜
8/07 木 23.0   歩数:32,894
モーキング(morning+walking)
4:10’55
8/08 金 19.2   歩数:27,436
モーキング(morning+walking)
3:27’26
8/09 土 16.6   歩数:23,763
モーキング(morning+walking)
3:00’59
8/10 日 16.5   歩数:23,617
モーキング(morning+walking)
3:05’14
8/11 月 10.3   歩数:14,756
モーキング(morning+walking)
2:04’10
8/12 火 17.0   歩数:24,324
モーキング(morning+walking)
2:54’23
8/13 水 19.3   歩数:27,630
モーキング(morning+walking)
3:30’47
8/14 木 16.4   歩数:23,399
モーキング(morning+walking)
2:55’29
夢の実現に向けて、遂にカウントダウン開始。
8/15 金 20.8   歩数:29,760
モーキング(morning+walking)
4:03’13
8/16 土 15.7   歩数:22,451
モーキング(morning+walking)
2:45’19
8/17 日 16.1   歩数:23,047
モーキング(morning+walking)
2:41’33
8/18 月 23.1   歩数:32,980
モーキング(morning+walking)
4:16’33
8/19 火 15.3   歩数:21,891
モーキング(morning+walking)
2:41’33
8/20 水 23.1   歩数:30,229
モーキング(morning+walking)
4:00’14
8/21 木 16.3   歩数:23,357
モーキング(morning+walking)
2:59’34
8/22 金 19.0   歩数:27,189
モーキング(morning+walking)
3:40’03
8/23 土 16.5   歩数:23,599
モーキング(morning+walking)
2:45’17
いよいよ、夢の実現まであと一夜。
昨日、バックパックは宅配便で空港に送った。
ただ、現地、スペイン北東部は日本同様今年は異常気象に見舞われ、連日40度に迫る高温なうえに日本と違い湿度が低く、至る所で森林火災や山火事が多発しているとか。一部の巡礼路も政府から立ち入りや通行禁止が発令され、バスやタクシーで已む無く回避(火)する巡礼者達もいるとか。
ま、自分は予定ではその地域に辿り着くのは約1ヶ月頃後なので、それまでには事態は改善しているんではと、暢気に構えてる今夜。
ユリさん、それでは明日の夜から行って来ます。マンポは今回の巡礼の旅でひと皮剥けた大きな人間に生まれ返った姿で帰国します。あっちはすでに〇けてるので大丈夫です・・・(笑)
亀さん、自分が帰国するまでには以前のような元気な亀さんの姿に戻っててくださいね!『鶴は千年、亀は萬年』と言われてますから、傘寿過ぎてもまだまだ乳飲み子ですよ(笑) 再会&再杯を楽しみにしています!
やっさん、来年はビアマウントで再杯を!。落車だけにはご注意を。実は自分も昨年12月にバイク(Bianchiのロードバイク)を買いましたが、歩行者優先でまだ2回しか乗ってません(笑)
8/24 日 20.5   歩数:23,359
モーキング(morning+walking)
4:24’07
夕方に羽田に向けて出発。
これからスペイン巡礼の珍道中をできるだけ備忘録として体験やトラブル中心に書くことにした。

@羽田空港で大トラブル発生し、最初から躓く。
今回はJALと共同運航するフィンエアーで、パリ(ヘルシンキ経由シャルル・ド・ゴール空港)まで飛ぶ。ただし、JALでチケットを購入し、非常口席の座席指定をした。しかし、フィンエアーでチェックインした際に、非常口シートは有料で追加で支払いが発生すると係員から言われた。JALで席を予約する際にはそんな説明を受けてないと言ったが、係員から『JALさんは非常口席も無料で予約を受け付けてるようだが、フィンエアーは非常口席だけは有料だ』と言われ、こなままだと埒が開きそうにもないので、通路側の変更をお願いしたが、『今日は通路側は予約で満席で窓際席しか空いてない』と言われてしまった。これじゃラウンジでもアルコールもたっぷり飲めないなとガッカリしたが、通路側席のキャンセル待ちを入れて貰った。時間になり搭乗口に移動し確認したところ、通路側に変更できたとのことで一件落着したが、ラウンジで思う存分飲めなかったのは、ちと残念だった。

Aヘルシンキ空港のフィンエアーのラウンジ。
自分はoneworldの会員資格を取得しているので、oneworldに加盟する航空会社のラウンジも利用できる。
朝方4時15分頃、ヘルシンキに到着し乗り継ぎ及び入国審査(シェンゲン圏外から圏内の移動するため)を終えて5時前にシェンゲン圏内に入国(園)できた(その分、パリのシャルル・ド・ゴール空港では入国審査等は一切なし)。朝5時からオープンするフィンエアーのラウンジに入り、モーニングを食べる。広々として綺麗なラウンジだったが、食べ物はパンにサラダやハム、チーズといったコンチネンタル風なメニューで今ひとつだった。それならPriority Passで利用できるPlaza Plerium Loungeに行こうと思って探したら、入国審査前のシェンゲン圏外にあるとのことで、今さら引き返すことはできず利用できず。帰国はマドリードからだが、同じくフィンエアーでヘルシンキ経由なので、帰りに利用してみよっと。

Bモンパルナス駅までのチケット購入とアクセス方法。
パリのシャルル・ド・ゴール空港からフランス版新幹線の発着駅となるモンパルナス駅までの移動は、電車を利用して移動することに。ただし、地下鉄のPERのBラインを出発後、治安の悪い地域を通過して、スリなどの犯罪が多発しておりあまりお薦めできないよう。特に各駅停車は犯人がすぐに逃亡できるチャンスが多いので、できるだけその地域をノンストップで通過する急行列車を利用した方が良いとか。
それと、地下鉄RER線のチケット券売機は改札口から少し離れており最初は見つけにくい場所にある。
加えて、パリ市内まで13€だったが、係員のにいちゃんに日本のSuicaのような何度もチャージできるカード2€も勝手に購入手続きされて、結局、15€支払った。
電車を利用してのモンパルナス駅までならアクセス方法も数種類の方法があるが、自分はスリ被害を避ける為、RERの
BラインのPort-Royal駅で下車して、モンパルナス駅までの1.5キロほどの街並みを眺めながら歩いて行った。

C現地通貨のキャッシングにREVOLUTカードを初利用。
今回は少し長旅になるので、REVOLUTという海外両替手数料が掛からないデビットカード(厳密にいうと、スタンダードの無料会員は両替可能額が月間25,000円の上限があり、チャージの方法も銀行からの振込に限定。クレカからのチャージも可能だけで、海外通貨の両替&引き出しには利用出来ない)を使った。ただ、今回初めてで利用方法が今ひとつ分からず、VISA対応のキャッシング機で25,000円相当のユーロを100€と40€、計140€を引き出した。その後、利用履歴を確認すると、地下鉄の切符代は直ぐに円に換算され引き落としされていたが、海外キャッシング代は引き落としされてなかった。すぐにREVOLUTのヘルプデスクに照会したところ、取り敢えず、海外現地の両替業者との決済が完了するまで正式には引き落としの履歴が出てこないとのことで、一件落着した。ここのヘルプデスクはどんな些細な質問でも、素早く的確な回答をしてくれるので、ホントに助かる。
あと、今回は円よりメジャー通貨のUS$紙幣を持って来たが、日本と同様、スプレッドが大きく(両替手数料がバカ高い)ユーロへの両替を躊躇ってしまうな〜

Dモンパルナス駅での発車案内。
モンパルナス駅から発車するTGV(新幹線)の乗車ホーム番号が出発直前まで案内板に表示されず、皆んな大慌てでホームに慌てふためいて駆け込むといったことが、色々な情報サイトに載っている。
しかし、実際にはだいたい遅くとも20分ぐらい前までには案内板に表示されるようで、そんなに慌てる必要もないようだ。あの情報はちょっと大袈裟すぎるのでは?!

Eスペイン巡礼の路(フランスの道)は歩く以上に、スタート地点に辿り着くまで齷齪&アクセス大変。
羽田空港からヘルシンキまで約12時間、パリまでの乗り継ぎ便の待ち合わせが約3時間、ヘルシンキからパリまでのフライトが約3時間、パリ空港から市内のモンパルナス駅までの移動が約1時間、TGVの発車待ちで2時間、パリからバイヨンヌまでのTGVの乗車時間4時間、バイヨンヌから最終目的地であるピレネー山脈の東側の麓となるフランスのサンジャン•ピエ•ド•ポーまで2時間半で、さすがに移動だけで疲れ果てた。

初日からまさに典型的な長文•駄文カキコで失礼しました!(笑)
8/25 月 13.2   歩数:18,898
3:27’40
徒歩実績、コメントは昨日分にまとめてカキコした。
8/26 火 7.6   歩数:10,820
1:55’54
ペイン巡礼の路
【2日目】
本日2日目は、予定通り前日泊まった宿にもう1泊した。
さすがに前日の日本からの移動の長旅の疲れで、翌日からの出発を控え、部屋の掃除時間帯だけ外出して街巡りをし、残りの時間帯はベッドでゴロゴロして休足した。
8/27 水 31.9   歩数:45,635
7:06’01
スペイン巡礼の路
【3日目】
昨夜、天気予報を確認すると、本日の天気は雨模様で、特に午後から本降りの予報だったので、早めに出発することにした。
2時過ぎに目が覚めて、ちょっと早過ぎるかもと思ったが、『早起きは三文の徳』を信じて、宿で前日スーパーで買って来たサンドイッチとオレンジジュースで軽く済ませて、3時半頃にスタートした。
外は真っ暗なうえに、既に霧雨が降っていた。
町中から早くも登りが始まり、最初の6キロ過ぎまでが登りがキツくてだんだん足が動かなくなり、やむなくストップ。
十歩歩いて休足し騙し騙し歩を進めていたが、遂に歩けなくなり、一旦、町に戻って荷物の搬送を業者に頼んで、再度歩こうかとマジに悩んだ。
無理やりちょっと進んだところにコンクリートの塀があり、そこに腰掛けて、塩分チャージのタブレットを2粒舐めて体力回復を祈って、休憩することにした。
一昔前までマラソンにハマり、フルは100回以上、100キロウルトラも走ったことがあるが、元々サプリの効果なんて信じてなかったが、摩訶不思議なことに体力&気力が回復した。
そこからは徐々に空が白じんで明るくなってくるとともに、これまで降り続いて霧雨も上がってきて、また元気に歩を進めることができた。

途中で諦めかけてたが、ゆっくり登りながらピレネー山脈超えの峠を登りきり、遂にピレネー山脈の最後の峠の頂点まで辿り着くことができた。
あとは一気に下って、休憩を含めて8時間ぐらい掛かったが、何とか本日のお宿のRoncesvallesのアルベルゲに辿り着くことができた。

自分のように、いつかスペイン巡礼の路を歩きたいと考えてる方がいらっしゃるかも知れないので、1か所非常に道に迷いやすい箇所があるので、参考までに記しておきます。

その箇所はそれまではずっとナポレオンの道に沿って上り坂を登ってくるが、11キロ地点辺りでこれまで歩いてきたナポレオンの道から右に逸れて、本格的にピレネー山脈の峠越えのルートを歩かないといけない。
その道自体ほとんど人が通って荒れたような道ではなく、こんなところを歩いて良いのかなと思うぐらいのルートで、かなり見落としてしまう可能性のある危険な分岐点だ。
自分はたまたま前を行く方が道を間違えることを教えてくれたので大火傷せずに済みましたが、くれぐれもご留意を!
8/28 木 0.0  
8/29 金 0.0  
8/30 土 0.0  
8/31 日 0.0  
走行距離 487.6  km