emio  
		
	
	
		 地域 : 東京   
		 年齢 : ヽ(`∀´)ノ
一言 :
	一言 :
		   ヽ(`∀´)ノ          ヽ(`∀´)ノ          ヽ(`∀´)ノ          ヽ(`∀´)ノ          ヽ(`∀´)ノ          ヽ(`∀´)ノ          ヽ(`∀´)ノ          ヽ(`∀´)ノ
		 
		2004/10
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 10/01 金 | 0.0 | 外苑→皇居のよていが・・・ | 
		仕事で出遅れ走れず | 
		●君週間125キロ(−2キロ)達成記念に乾杯。 | 
		
	
| 10/02 土 | 0.0 | 昼12時から夜12時までエンドレスに飲み続けてみた。嫌なことも全て忘れて。 | 
		
	||
| 10/03 日 | 0.0 | 雨のため全て中止。レースまで2ヶ月をきったというのに最悪のすべりだし。ま、いっか。目標は完走なんだし。 | 
		
	||
| 10/04 月 | 23.0 | 回廊 | 
		初2時間走 | 
		回廊650mを3分50〜20ペース(キロ6分〜キロ5分ペース)で2時間。9月の最高距離が18キロだったことを思えば2時間23キロは素晴らしい! これで2時間走れる足はできた?(これが原因で足底痛が再発しなければ・・・) 4日休んで疲れが抜けてたってのもあるのでしょうが、とりあえキロ5分まで上げても、ぜーぜー言わないで楽しく走れたので◎。これも愛の力ね(って言っておかないとね)ありがとう●君。 6月からつけたこの練習日記。23km休まずに走ったのは初めてなんですね。ホント距離踏んでなかったのね、と改めて実感。次は30キロです。アホ?  | 
		
	
| 10/05 火 | 8.0 | 回廊 | 
		50分 | 
		回廊650mを3分35〜20ペース(キロ5分ペース)で50分。 業爆のため出遅れ●君のラスト50分に合流。いつもより早いペースから入り、最後はあげるあげるあげる・・・。そして後で叱られる。だって・・・ねぇ。  | 
		
	
| 10/06 水 | 11.0 | トレセン | 
		ジョギング教室あひるクラスで60分。兄貴はパンダクラスで頑張っていた。激筋肉痛なので明日は休みます。 | 
		
	|
| 10/07 木 | 0.0 | 休み。 | 
		久々に6時起床。でも走らない走らない走らない。 3日走ったら休む。でも4日も休んじゃだめよねぃ。明日から雨みたいだし・・・連休の可能性大だな。週末は・・・・。  | 
		
	|
| 10/08 金 | 0.0 | 休み。 | 
		けほらね。やっぱり休んだ。明日からに備えてね。筋肉痛もなくなってジーンズがちょっとだけゆるくなった。明日からがんばります。チャオ! | 
		
	|
| 10/09 土 | 13.0 | 合宿初日(13km) | 
		午後練習から合流。 数日前からまつコースに熊がでたらすい。全員(もちろん大人も)鈴をつけて走る。人間て弱い。 途中まで一緒に走っていたYちゃんがやめ一人で走っていると・・・前にも誰もいない。後から誰もこない・・・・・え?もしかしてこの獣道にわたし一人?それまでポケットの中にいれていた鈴をとりだして、ガランガラン言わせながら、猛烈にダッシュしてゴールを目指した。それまで6分半かかっていた1kmのコースを4分30秒で走った。やればできる。 その後、ロードへ移動して宿までジョッグ。クロカンコース10km+ロード3km。合計13キロ。雨の中がんばりました。  | 
		
	|
| 10/10 日 | 28.0 | 早朝練習(8km) 午前練習(10km) 午後練習(10km)  | 
		6時集合。やはり・・・・こない。雨もあがって青空も雲の間から見える。マイナスイオンを感じながら爽やかジョッグ。しかしラスト1kmは地獄の坂道。二日酔いには激こたえた。しかし生徒に遅れることなく上りきる。えらいぞ!わたし 坊平のトラックへ移動し10000PR。アップジョッグがあまりに身体が重く110ペースが不安になる。なんとか109で入ったものの次第に111,113,115,118・・・・・そして運命の鐘がなる。足底が悲鳴を上げた。ちょうど良く便意に襲われ終了。ごめんね○○ちゃん。最後まで一緒に走ってあげられなくて。 合宿のメインイベント坂道1000mインターバル5本。通常は最終日午前に行うところを、私たちの都合に合わせ二日目午後に変更してもらった。 ので・・・走らないわけにはいかない。幸い午前中でいためた足底の痛みも治まった。さあ後は走るのみ。目標は5本すべて5分以内。して結果は・・・ 5分19秒、30秒、28秒、32秒・・・5本目に向かう坂の途中。悪魔がそっとささやいた。「僕の前にでない」 無理をするなってことですね。はい。ということで500m付近で待機し、女子の先頭グループを見送り、集団の後について走る。あっというまにおいてかれた・・・みんなの成長ぶりを感じた。えらいぞ!みんな! でもやっぱり私が一番えらかった!  | 
		
	|
| 10/11 月 | 13.0 | 早朝練習(8km) トレセンでだらだらジョッグ(5km)  | 
		昨日と同じコースを今日はバレリーナちゃんと仲良くジョッグ。ラストの坂もなんとか登りきり、ラストスパートまでかけてやった。みなさん三日間がんばりました。 東京着後、少し休んでトレセンに。目的は風呂。でもせっかくだから少し走ろう。トラックを30分だらだらとジョッグ。  | 
		
	|
| 10/12 火 | 0.0 | 三日走ったので今日は積極的休養日。 | 
		
	||
| 10/13 水 | 17.0 | トレセンジョッグ | 
		仕事が終わればトレセン。終わらなければ残業。ううう。 トラック8コースを90分ただ黙々と。桜井君を聞きながら。  | 
		
	|
| 10/14 木 | 5.0 | 外苑3周だらだらジョッグ | 
		久々の外苑。キロ7分で激スローリーに。御所へも皇居へもひさしく行ってないなぁ。 | 
		
	|
| 10/15 金 | 15.0 | トレセンジョッグ | 
		トラック90分。最後は兄貴にもおいてかれる。キロ6分までもあがらず。ヘロヘロ | 
		
	|
| 10/16 土 | 0.0 | 3日走ったので休み。 | 
		
	||
| 10/17 日 | 0.0 | 大撃沈 | 
		久々のレース。もちろん私はみんなの応援。 つくづく思った。私はあんな緊張した中にはもういけない。ずっとずっと応援でいい。 今日は本当にお疲れ様でした。明日からまたがんばりましょう。 ということでレース後飲んじゃったのでお休みしました。  | 
		
	|
| 10/18 月 | 17.0 | 皇居2周+往復(100分) | 
		キロ7分ペースでのんびりと話ながら。 | 
		号泣。2週間ぶりに一緒に走った。うるうるるうっるるるるる・・・・。 ひとりじゃないってすばらしい。そこに愛はなくとも。 足底痛?そんなこと言ってる時間は無い。もう2ヶ月きっている。這ってでも完走する。初フル完走で卒業。美しく散りたい。そのためにもがんばる。  | 
		
	
| 10/19 火 | 11.0 | 回廊60分JOG | 
		200×10本('31以内で) | 
		←これ、もちろん僕。僕の200のMAXタイムから考えれば上出来。本人もいい練習ができたと満足してるかな。そんな僕を見守って仁王立ちで見学。惚れ惚れ。目がハートになっていたことであろう。一人であそこまで追い込めるってえらいなぁ。でも1本目から苦しそうだった。なので尻を叩くことはできず小声で応援「がんばれぇ。あと9本」 私?昨日の100分ジョッグで足底に痛みが残る。なので両足テーピングで挑む。成功成功。しばらくテーピングのお世話になろう。 あと1ヶ月。痛みとうまく付き合って走り続けなければならない。でも無理はしないよ。  | 
		
	
| 10/20 水 | 25.0 | トレセン屋根のあるとこ | 
		第2回2時間走 | 
		台風による大雨のため、来るのか心配してましたが、私よりも先に来てました(えらい!) 走れる場所を確保してスタート。さて何分走るのでしょうか。私は今日もテーピングばっちりで痛みはありません。僕が3時間走ろうといえば走っちゃえますよ。 しかし、短い場所をくるくる回り続けると気持ち悪くなりますね。目標を2時間に設定。あーだコーダ、どうしたこうした、えええ!そうなのか。ふーんって感じで楽しくびっしりしゃべり続け、あっという間の2時間でした(うそ。すげー長かった) まめがつぶれて痛そうだった。お大事に。大丈夫?って心配するフリをして触ってやった。にやにやしてたら鏡越しににやにやを目撃されてた。ぺっ 今月休んでいる日は多いのですが、合宿と2時間走2回のおかげでこの4ヶ月間の20日間のトータル距離が一番長いです。今月こそ目指せ300kmです。なので今日も休まずに走ります。たとえ一人でもん。あと1ヶ月がんばるっす。  | 
		
	
| 10/21 木 | 16.0 | 回廊80分+トラック10分JOG | 
		皇居へ行くつもりが、一人で夜道は不安ってことで回廊JOGに変更。目標60分。 今日もテーピングはばっつり。最初の5分ほどは左足に痛みがあったが、こなれてきた頃には全快ばりばり。なので目標を60分から90分に。しかし・・。 さすがに一人は飽きます。回廊から80分で非難しトラックへ。2周目の途中から師匠と合流。久々の師匠とのおしゃべりジョッグは楽しかった。  | 
		
	|
| 10/22 金 | 18.0 | 皇居2周(27分)+往復(90分) | 
		週末の予定:金曜(師匠と皇居)、土曜(一人で皇居)、日曜(師匠と光が丘)すごくない?だって3日休んだら2日は休まなきゃって僕にいったら「陸上なめてますね」って言われちゃったし。ちょっと1ヶ月真面目に走ってみます。まぁ、危険なのは土曜日の一人で皇居ってやつですね。途中で挫折するに102キャベツ(^^) 師匠と皇居をのんびりJOG。途中、さくらんぼハーフでご一緒したA嬢と遭遇し半周共に走る。みんながんばっているのねぇ。私もがんばろぉ。  | 
		
	|
| 10/23 土 | 0.0 | 筋トレを再開してみた。 | 
		
	||
| 10/24 日 | 25.0 | 師匠と光が丘公園 | 
		28'49‐26'27-25'30-26'15-25’46(だいげきちん) みらくるチャンのたくましい姿を後ろから見守りつつ。途中なんどか足底に電気が走るような痛みが・・。30キロを目指しましたが、この足では無理でした。 しかしおそるべしは師匠のスタミナ。5周目から24分台とペースをあげていったのはさすが。えみおさんが道に迷わないように並走しますわよって言ってたのに・・・。やはり追いてかれた。ひぃん。東京国際女子まで1ヶ月を切りました。がんばって!みらくるちゃんと追いかけるわ。  | 
		
	|
| 10/25 月 | 10.0 | トレセン60分JOG+でろでろ | 
		Aびちゃんとぼやきながら着替え。走りたくねぇぇぇ。 走後、ふたたびAびちゃんと。今日の走りはキロ8分?そ、それは走ってるって言わないですよ。 練習会に出ていたH子さんは「体が空中分解しそうですぅ」といいながらへろへろ状態でビルドアップしていた。 そ、それなのに・・・朝から10000mペース走に挑む貴方って・・・。おそるべし。一生ついていきますわ。でも、おいていっていいからね。  | 
		
	|
| 10/26 火 | 0.0 | 今日は雨&トレセン休みの日のためお休みですね。 | 
		ということで休み。未だにタオルケット1枚で寝ている私は風邪も心配なので、本日消極的休養日。月末に来てこれはちょっと辛い。 しかし・・。何をしようとしても、どうしようとしても、下半身のどこかが痛い。あと一ヶ月。  | 
		
	|
| 10/27 水 | 18.0 | 皇居2周+往復 | 
		直下型地震による大打撃の中、ひとり皇居へ。逆走する師匠と遭遇。2周一緒に走っていただく。走っている間だけ楽しかった。三宅坂で師匠と別れて一人トレセンへもどる。今日もアニキががんばっていた。えらいなぁ。 ストレッチルームでごろごろするが、凍えそうだったので早めにお風呂へ。今日は「むぎゅ」をおいて家に帰った。酒を飲んでもまだ寒い。はいはい。 足底は見て見ぬフリをするしかない。  | 
		
	|
| 10/28 木 | 19.0 | 皇居2周+往復+トレセントラック3周 | 
		今日も逆走師匠と合流。途中ねこちゃん、なんとかさんも加わって4人でのったりJOGのはずが・・・。はえーよ。つうことで私は2周で断念。師匠はきっちり30km制覇。脱帽。 明日は夜走れないので朝走ります。なんちゃってー。  | 
		
	|
| 10/29 金 | 0.0 | 消極的休養日 | 
		横浜国際競技上で応援! 決勝進出おめでとう!  | 
		まったくなにもしないのが「消極的休養日」なのか、ちょっと走ったり補強するのが「消極的休養日」なのか・・。誰が「消極的休養日」と「積極的休養日」の違いを教えてください。 今日は、走り0、補強0を目指します。 明日は午前走って、午後横浜競技場へ向かいたい。でないと・・・・。またしても300kmに到達しない。あと8kmなのに・・。 今年初掛布団のせいか、ちょっと熱っぽい。顔が赤い。・・・これはすでに午後起こるべきことへの興奮か?。。。アホなこと言ってないで、仕事しよ。はい。  | 
		
	
| 10/30 土 | 0.0 | 消極的休養日 | 
		月間300km断念宣言。足にかなりの疲労あり。明日の朝、関内をJOGをするつもりで準備はしたけどやめました。ジャージにシューズに全部おいていきます。 なので今日も明日も走り0、補強0を目指します。明日の夜、帰ってきて元気があれば距離あわせに60分ほど走ろうかと思いますが。。。。 11月もぼちぼちいきます。来週は僕が復活するでしょうか・・?  | 
		
	|
| 10/31 日 | 0.0 | 消極的休養日 | 
		私らしく距離あわせ、距離かせぎなどのために走るなんてことはせずに日々の流れに身を任せました。ということで3日休みました。今朝起きたら激腰痛。慣れないベッドは駄目ですね。添い寝はやはり嫌いです。我慢できずに鎮痛剤を飲みました。 雨もあがり横浜競技場は爽やかでした。決勝に残った子供たちの順位。1、8、9、13位!すばらしい!陸上は美しい競技です。バレーボーラーもがんばります。 明日から11月。いろんな意味で再出発。私はゆ○りちゃんとのダイエット競争に負けないようにがんばります。やっぱデブはだめだわ。ってみんなが反省した決勝でした。がんばろー! しかし・・・おそるべしたかすクン。最初の100、ライトの100はすびれますた。もちろん残りの1300mも全部かっこよかった!  | 
		
	|
| 走行距離 | 292.0 km | |||