気まぐれ  
地域 : 静岡    年齢 : 60代
一言 : 
月日 距離 内容 タイム メモ
1/01 水 25.0   25キロ 7周+α ビルドアップ
2°00'38 4'49 816
走り初めは9時前のスタート。昨晩と今朝と結構飲み食いしたせいか身体が重く入りも遅い。が心拍数は上がらずだんだん乗ってくる。7キロから5分切り始める。なんとかキロ5分を切りたい。ペースが上がるにつれて上りは結構呼吸きつい。が少しずつ上がって来ているのでペースダウンはしたくない。なんとか最後までいいトレーニングができた。最高のスタートをきれた。
1/02 木 0.0  
1/03 金 16.0   フジザクラジョグ
83' 5'11 1088
5時前スタート。ぶよう氏走っており、7キロくらいまで一緒に走る。心拍数は高かったが比較的からだは軽い。ぶよう氏帰った後5'20くらいから5分前後まで上がる。
1/04 土 0.0  
1/05 日 25.0   15キロ7周半 ペース走
62'51 4'11 852
50.5 奥様の買い物に付き合ってららぽーとへ。スタートは17時になった。北高までアップ、心拍数が70台迄落ちたところでスタート。
1/06 月 0.0  
1/07 火 12.0   フジザクラジョグ
67'19 5'36
16時スタート。今日は暖かい。心拍数は低いが呼吸キツく体もきつい。ペースもそれにつれてゆっくり。日曜痛めた左ハムは走っていてもほとんど気にならず。時々じわじわと来る。
1/08 水 24.0   8.5キロ起伏コース1周半
1°54'24 4'58 847
51.0 左ハム痛みを考え寒い時間のポイント練習回避して、まだ暖かい2時過ぎから走る。晴れてはいるが西からの風が少し強い。走り始めはキツく、心拍数高めだったが、途中から下がる。後半キロ5目指しペースアップ。
1/09 木 0.0   1730からわかばる。
かなり強めに。左ハムももちろん、右足もガチガチ。
1/10 金 15.0   フジザクラ15キロジョグ
80'45 5'23
昨日、明日は治療で走れないので、遅くなっても、今日は絶対走らねば。通常金曜は業務終了が17時過ぎになるのだが、閑散期に入り4時過ぎに終われた。走り始めは治療での痛みを少し感じるも、左ハムの引っ掛かり感はほとんど無く治療の効果出てる感じ。
1/11 土 0.0   18時から2回目わかばさん
昨日走ってからの痛みは無い。今日で完璧か
1/12 日 17.0   5000ペース走+10キロ起伏コースジョグ
19'46 702
14時過ぎ、久しぶりのグランド。10000以上のペース走が目標。既になほこさんがいいペースで走っていた。1000までは時計見ず、4’15くらいかと思いきやまさかの4分切り。以降ペース落とせず、5000で終了。ハムはなんともなかった。
1/13 月 21.0   20キロ6キロ起伏コース3周
1°32'58 4'39 877
人が余っていて、午後の仕事無いため、半日有休で暖かい時間に走れた。グランドはサッカーやっていたので、坂道コースへ。風が少しあったが今日は暖かい。したはウインドブレーカーだが上は長袖Tシャツ、🧤無しで。
1/14 火 0.0   本日も午後の仕事無く昨日に続き半日有休。今日でひとり退職してしまうので、木曜からは1日仕事に戻る
1/15 水 13.0   2000ペース走(予定は8000)
8'21
刺激与えるためポイント練習参加。がまたも途中リタイヤ。
1/16 木 5.0   24'
体も気持ちも動かず。また明日
1/17 金 15.0   フジザクラ起伏6.5キロコース他15キロ
68'28 4'30
59.7 17時過ぎスタート。初心に戻りマイコースへ。5'30から気持ちよく入る。2キロ以降は4分台へ。いい感じで上がって来ていたので、途中からキロ430追いかける。その後久しぶりに天母の湯でリラックス
1/18 土 0.0  
1/19 日 15.0   3000×2(400歩き)
11'59 11'39
3時過ぎスタート。昼前から小雨が降ったり止んだり寒い。8000〜10000の仕上げのペース走が目標だったが、先週同様速く入り過ぎ3000で1度やめ、1周歩き再び3000。1本目より楽に走れた。2本走れたのでよしとしよう。ダウンは同じような練習していたかなざしさんと話しながら。
1/20 月 0.0  
1/21 火 16.0   6キロコース+フジザク500周回
86'25
17時前から。汗かきたいのでウインドブレーカーの下に上フリース、下ジャージ、ニット帽、ネックウォーマー、手袋とかなりの重装備で。暗くなる前に6キロコース1周してその後500コースへ。気持ち的にきつかったが残り4キロくらいで、以前バイパスでよく見た人に追いついて話しながら走り切る。入月さんふたつ歳下。ラスト2キロくらいからペースアップして終了。
1/22 水 13.0   500+1000+500+1000+500(250歩きジョグ)
1'48 3'45? 1'51 3'49 1'50
きつい。繋ぎも速く1本目の1000までで辞めようかと思ったが、最初歩き途中からジョグで何とかやり切る。不安だらけのレースになりそう。最低でも5分切りで。
1/23 木 0.0  
1/24 金 0.0   明日の配送分を2箇所余分に周り帰社は5時過ぎに。途中まで済んでいた明日の準備をして1750に終了。
1/25 土 1.0   新富士1013、品川1145のひたち11号で宿泊地の水戸へ。出発前の品川駅内でおにぎり3個とサンドイッチ購入、出発したひたち11号内で。13時過ぎに到着買い物して一旦ホテルへ。16時のチェックインなので荷物を預けて夕食購入にマックスバリュまで歩く。焼きそば、ナポリタン、餃子購入してゆっくり歩いて帰ってくる。もし次回来る場合は1時間くらい遅らせよう。16時半風呂に入り17時からレンチンして夕食を。
1/26 日 43.0   勝田マラソン
3'11'30 14位
5時前に起床。何度か目は覚めたが、睡眠時間は充分。
21'11 21'06 21'28 21'44 ハーフ通過1°30'14 21'59 23’03 24'40 25'09 11'10
1/27 月 0.0  
1/28 火 1.0   フジザクラ
1/29 水 0.0  
1/30 木 10.0   村山方面
南陵工業地、村山方面往復
だいぶふくらはぎ筋肉痛取れて来たが、風強いし、スピードも上がらず
1/31 金 13.0   フジザクジョグ13キロ
2月連続の300キロ超えは2017年以来?
やん」らろ17時前スタート。1月の走行距離がもう少しで300行けそうだったので目指して走る。だんだんペースアップしていったが10キロ以降はダウン兼ねてゆっくり。修理後次第にふくらはぎ筋肉痛が。
走行距離 300.0  km