ほたるいか  
地域 : 富山    年齢 : アラ還
一言 : 
ジョッグ再開できてとても幸せです          ジョッグ再開できてとても幸せです          ジョッグ再開できてとても幸せです          ジョッグ再開できてとても幸せです
月日 距離 内容 タイム メモ
10/01 水 6.2   jog
46"10
朝 海王丸パーク往復 曇りのち小雨19℃

転倒時の傷口が4箇所あるので張り替えるのが大変だ。
今朝は怪我なく走れてよかったよかったほんとうによかったぁ。
10/02 木 0.0  
10/03 金 0.0  
10/04 土 0.0  
10/05 日 3.4   jog
38"000
朝練 雨20℃ 駅前駅地下駅中アーケード

先週の転倒時に負った傷4ヶ所が気になりモチベーションが上がらなかった。他のメンバーはいつものように走り続けていた。
10/06 月 0.0   夕 皮膚科受診 背中のできものの治療、ついでに転倒時の傷も見てもらう。 化膿止めの塗薬と抗生物質処方してもらう。
10/07 火 0.0   ジムでシャワーだけ。
10/08 水 0.0   大阪関西万博 最高気温30.2℃
ベトナム、カタール、アラブ首長国連邦を観てから食事後にのんびりと大屋根リングや会場内散歩。
15時過ぎから大阪駅周辺散策して16時40分発の電車で帰路に着く。
10/09 木 0.0   朝からお腹の調子が悪くて抗生物質は夕方分から服用をやめてしまった。原因かどうかわからないけれど。
10/10 金 0.0   今朝も症状がある、2年待たずに寛解は終わったのかな。
10/11 土 0.0  
10/12 日 0.0   朝練で走り出したらすぐに左の腰が痛くて走れなかった。
古城公園を散歩したがやはり痛む。1年前のことを思い出す。
10/13 月 6.0   walk jog
50"00
㊗️スポーツの日 昼 ジム 体重 59.5kg
65才以上を対象とした体力測定に参加、スマホがいるとのことで急いでクルマまで取りに行った。
トレミ 歩いたり走ったりしたがやはり痛い。
久しぶりにジムの大きな湯船に浸かってきた。
まだ肘の傷が癒えない。
10/14 火 0.0   夕 皮膚科受診 連休明けで混んでいた。
傷の絆創膏は自分で張り替えているのですか、と感心しているような呆れているような医師の反応だった。
どうやらほんの少しずれていたようだ。
よくなってきているとのこと。とにかく誰かに貼って欲しい。
10/15 水 4.0   treadmill
41"00
午前 ジム トレミ 左腰とふくらはぎ上部痛む😢

午後眼科定期検診 左目緑内障が進んでいるらしい。次回も4ヶ月後。
10/16 木 0.0  
10/17 金 7.0   jog
51"00
夕 ジム 筋トレ 体重59.5kg
トレミ 腰の痛みが出るとつま先着地で走ってみると痛みが薄らぐのでなんとか50分走れてよかった。
10/18 土 10.0  
10/19 日 10.0   race
1'11"03
大町アルプスマラソン男子10kmの部 曇り16℃
会場を去る時レースで履いていたシューズが消えていた。ちょっと目離していた隙に。
誰かが間違って履いて行ったのだろうか?
それともシューズ自ら左右結託して逃げて行ったのであろうか?
真相はいまだに闇の中である。
10/20 月 0.0   夕 ジム 筋トレ 体重60kg
胸BP 50kg 8-7-8-7-7

ようやくからだから傷絆が無くなった。
10/21 火 0.0   夕 ジム 筋トレ 体重59.7kg

背、腹
10/22 水 7.0   jog
52"00
朝 城光寺運動公園 曇り14℃
午後 インフルエンザとコロナの予防接種
10/23 木 0.0   夕 ジム 筋トレ 体重90.3kg
胸BP50kg 8-8-8-8-8
10/24 金 6.1   jog
41"37
夕 海王丸パーク往復 晴れ17℃ 北東の風7m

ふだん履きのシューズで。
10/25 土 0.0   夕 ジム 筋トレ 体重60.3kg
胸BP50kg 9-9-9-9-9
あすからジム4連休
10/26 日 8.0   jog
1'08"00
朝練 アーケード〜市街地〜アーケード 雨14℃

ゆっくりと🏃‍♀️‍➡️

富山マラソン応援のチームのぼり4本預かってきた。
10/27 月 0.0  
10/28 火 0.0  
10/29 水 6.2   jog
43"00
朝 海王丸パーク往復 晴れ8℃ 南西の風強い

8kmの予定だったのに気持ちが負けた。
午後、富山マラソンの応援に使うのぼりを5本組み立てておいた。
自身は今年こそにゅうぜんでスタートラインに立てますように。
10/30 木 0.0  
10/31 金 0.0  
走行距離 73.9  km